2021年02月25日
燃ゆる女の肖像
フランス語メイン、時々イタリア語の映画なので、字幕に頼りきりにならざるを得ず、細かいニュアンスまではわからなかった。
肖像画を依頼された画家と、肖像画のモデルが恋に落ちるという比較的単純なストーリー。説明を省いた脚本なので、ある程度の教養が要求される。特にヴィヴァルディを知らないと楽しみは激減しそう。
背景となっている18世紀後半のフランスの事情、特に女性の権利にもある程度の知識があると良いのだろうが、僕自身もないのでなんとも言えない。
何枚かの絵画が映画のポイントになってくるのだが、その絵のクオリティが高いところも良い。
評価は☆2つ半。個人的にはBlu-rayを買うほどではなかった。
肖像画を依頼された画家と、肖像画のモデルが恋に落ちるという比較的単純なストーリー。説明を省いた脚本なので、ある程度の教養が要求される。特にヴィヴァルディを知らないと楽しみは激減しそう。
背景となっている18世紀後半のフランスの事情、特に女性の権利にもある程度の知識があると良いのだろうが、僕自身もないのでなんとも言えない。
何枚かの絵画が映画のポイントになってくるのだが、その絵のクオリティが高いところも良い。
評価は☆2つ半。個人的にはBlu-rayを買うほどではなかった。
2021年02月24日
軽井沢でスラロームの練習
まともにスキーができるように体を作り直してきて、ようやくスラロームのポールに入るまでになった。今シーズンの最初はスラ板で滑ると1時間ぐらいで腰痛で滑るのが難しくなったので、大きな進歩ではある。スラ用のヘルメットも出番ができて良かった。

滑り出して5本ぐらいで脚の反応が悪くなってきたので、スキー場でランチ。

食べ終わってストレッチしても脚の疲労は回復していないようだったので、あとはポールには入らずフリーで滑走。
群馬大学医学部のウェアを着ていた三人組の一人が上手だった。あれには当面勝てそうにない。基礎体力をもっとつけないとだな。
10:30ぐらいから滑り始めて、30分後くらいからApple Watchでモニタリングしたんだけど、ちゃんと運動の状況が把握できている。

いつも運動開始のスイッチを押し忘れる。

滑り出して5本ぐらいで脚の反応が悪くなってきたので、スキー場でランチ。

食べ終わってストレッチしても脚の疲労は回復していないようだったので、あとはポールには入らずフリーで滑走。
群馬大学医学部のウェアを着ていた三人組の一人が上手だった。あれには当面勝てそうにない。基礎体力をもっとつけないとだな。
10:30ぐらいから滑り始めて、30分後くらいからApple Watchでモニタリングしたんだけど、ちゃんと運動の状況が把握できている。

いつも運動開始のスイッチを押し忘れる。