2023年06月02日

今日のミラコスタ

Holtby隊員の誕生日のお祝い2つめはミラコスタ宿泊。

DSC_0875


DSC_0877


DSC_0888


DSC_0895


DSC_0896


DSC_0900


IMG_6425


IMG_6427


二日目は雨。

IMG_6428


IMG_6430


ということで、二日目のランドはキャンセル。乗り物に乗るならすいていて良いんだけれど、身長のせいで乗れない乗り物もあるし、まだ走り回るのが嬉しい時期なので、雨だと苦しい。しかも今日は風が強く、傘も役に立ちそうにない。写真も撮れないし、パークにインしてもあまり意味がなさそうなので、昼前に退散。  
Posted by buu2 at 11:18Comments(0)千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年06月01日

今日のディズニー・シー

DSC_0644


DSC_0657


DSC_0690


DSC_0829


DSC_0831


DSC_0832


DSC_0833


DSC_0847


DSC_0856


DSC_0857


DSC_0863


DSC_0869


Holtby隊員の誕生日につき、奮発してディズニー・シーである。天気がもって良かった。というか、良い天気。隊員の誕生日は毎年この時期なので大体雨模様なのだ。

ところで、隊員はじゅげむの名前を全部暗記していてすごい。耳で3回ぐらい聞いただけなのに。記憶力が良いのは親に似なくて良かった。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年05月31日

デジタル庁が馬鹿なのか、イータックスが馬鹿なのか、両方馬鹿なのか

確定申告の申告書をイータックスで送ったら、エラーが出ていると税務署から電話があった。

ほんと、この税務署関係はクソなことが多くて、まず直通電話が使えないし、担当者から電話が来る時は必ず非通知。そしてメールアドレスもない。毎年決算書をイータックスで送信できず、プリントアウトして郵送する始末である。決算書なんてただの数値データなんだから、入力フォーマットを用意して、弥生会計のようなアプリからデータ移送できるようにすれば良いだけなのに、いつまで経ってもそれができない無能っぷりである。ばーか、ばーか。

ライブドアが弥生を買収する前に国税庁が買収して、クラウドで国民にサービス提供していれば良かったのに、馬鹿には思いつかないのだろう。

そして、今年のエラーの原因は僕が引っ越したから。マイナンバーカードの新しい住所データとイータックスに登録してある住所データが異なっていて、電子署名が使えないらしい。あのさ、ワンストップで対応できるように、というのがマイナンバーの主旨だよね?マイナンバーカードの住所が変更されたら、自動的にイータックスの住所も変更されないとおかしいでしょ?ばーか、ばーか。

それで、イータックスの住所を変更して再送信したのだけれど、あいかわらずエラーがでて届かない様子。仕方がないのでファイル名を「このクソシステムは富士通製?」として送っておいた。届いたかどうかは知らない。税務署の担当者が悪いわけではないし、当たっても気の毒なので、こちらからは連絡しないでおく。こういう案件は、大体もっとずっと上の方が馬鹿で、窓口の担当者も迷惑しているものだ。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)日記

このエントリーをはてなブックマークに追加

映画の宣伝で見かける「最後の」「最大の」は大抵嘘だが

IMG_6357


この「最後」はハリソン・フォードの年齢的に本当っぽい。  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)映画

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年05月30日

タマネギヘッドバッド

要町のタマネギヘッドバッドでいっぱい。以下評価。

名称:タマネギヘッドバッド
種類:独自
場所:要町
注文:タマネギヘッドバッド
評価:4/BBB
2023.5.30.
コメント:スープはタマネギだし。こう聞くと「え?」と思うけれど、オニオンスープである。決して悪くはないのだが、これならオニオンスープやオニオングラタンスープの方が良い。

麺は平たいつるっとしたタイプで、昔で言うとげんこつ屋みたいな食感。悪くはないけれど、ちょっとスープの絡みが悪い。

チャーシューは普通に美味しいレベル。

面白いところを狙ってはいると思うけれど、ラーメンは熟成の進んだ分野なので思いつきで挑戦してもなかなか太刀打ちできない。

店名 タマネギヘッドバッド
電話 03-5926-7990
住所 東京都豊島区西池袋5-26-14
営業時間 [月〜金]11:00〜15:00 17:00〜21:00 [土・日・祝] 11:00〜21:00
定休日 無休  

藤むら

王子の藤むらでいっぱい。以下、評価。

IMG_6347


名称:藤むら
種類:東京
場所:王子
注文:中華そば
評価:2/ACC
2023.5.30.
コメント:麺はやや細めのストレート。これは良品。

スープは鶏ベースで魚系の出汁、醤油味。味が足りない、脂が強すぎる、苦味が残るの三重苦。

チャーシューは凡庸。

いくつか種類があるのでまずは醤油と思って食べたけれど、次はなさそう。

IMG_6346


店名 麺屋 藤むら
電話 03-5948-8756
住所  東京都北区王子本町1-1-22 権現坂ビル 1F
営業時間 火〜金 11:30〜14:30(LO) 18:00〜21:00(LO) 土・日 11:30〜15:00(LO)
定休日 月曜日
  

今日のお茶

能美市から送っていただいたお菓子でお茶。

IMG_4627


IMG_4628


IMG_4629


IMG_4630


色々手の込んだお菓子である。おいしい(^^。  
Posted by buu2 at 09:06Comments(0)お茶

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年05月29日

マインスイーパーをAIのサポートでやってみてわかったこと

いくつかギャンブルをしてめくっていったのがこの図。

IMG_4622


ここまでやっても、論理的にあけることのできない島が7箇所ある(島はもっとあるのだが、論理的にあけることができる。なぜあかないのかは不明)。つまり7回は一か八かでギャンブルをしなくてはならない。確率を1/2と仮定すると、無事あけることができる確率は1/128で、頑張ってあけていっても最終的に1%も成功確率がないというなら、ちょっとやりたくない。

でかい盤面のマインスイーパーは時間の無駄だということがわかった。でも、良く見ていけばあけられそうな気もする。AIは完璧にサポートしてくれるわけではないのかも?  
Posted by buu2 at 10:30Comments(0)ゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加