2005年03月25日

多分世界最速ブログ中継 イラン対日本

中継はしますが、今日は手抜きかも(^^;

スタメン、発表されました。
GK楢崎
DF三浦、中沢、宮本、加地
MF小野、福西、中村、中田
FW玉田、高原

テレビ朝日の方がNHKに比べてコンマ05ぐらい映像が早い。しかし、テレ朝の実況と解説はうるさいので音声だけNHKで観戦。

前半10分、中田がはじめて前を向いてボールを持ち、ペナルティエリア付近で相手をかわす。どうするのかな、と思ったら玉田に絶妙のパス。しかし、玉ちゃん、これを決めきれず。ジャストミートしなかったのかな?

前半20分、中村がマハダビキアに抜かれて強烈なシュート。しかし楢崎がセーブ。

前半23分ぐらいかなぁ。マハダビキアがペナルティエリア正面で倒れた。主審が近寄ってきたのでPKかと思ったらシミュレーションのイエローカード。びっくりした。

うわ、前半25分?フリーキックからこぼれたところ、至近距離からハシェミアンの強烈な一発。イラン先制。

誤植を拾っている間に前半終了ってなんのこっちゃ。イラン1−0日本。

後半6分、ゴールほぼ正面、ほぼ25メートルのところでフリーキック。この中村のフリーキックをイランGKがファインセーブ。惜しい。

後半8分、オフサイドトラップのミスからイランフォワードが抜け出すが、ラインズマンのミスジャッジでオフサイドに。ラッキー。

後半21分、中田が放り込んだクロスを柳沢がヘッドで落とし、ボールがイランディフェンダーの背中にあたってこぼれたところを福西同点ゴール。

後半30分、日本最大の弱点の左サイド、三浦、中澤が詰めたがクロスをあげられ、ゴール正面でヘッド。ハシェミアン今日2点目。まぁ、松田じゃなくて加地を使ってるんだから、こういう失点はあり得るよな。加地君、ペットボトルを並べている場合じゃないぞ。

ロスタイム3分。駄目だな、こりゃ。加地も駄目だし三浦も駄目。

あ、終った。

昼間のバーレーン、強かったからなぁ。来週負けたらジーコ解任だな。でも、来週負けたらドイツ、ほぼ絶望(;_;)

ま、仕方なし。いや、仕方なくはないんだけど、何も言うまい。これまで散々言ってきたからね。

ジーコ批判についてはこちらをどうぞ。
運だけでジーコジャパンがどこまで行けるのか

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
イラン強し。 1対1でけんかすれば負けるってこと。 4バックは大きな敗因。 失点場面は、サイドバック(のはず?)の 加地が完全に相手に負けたためのもの。 加地が悪いというより 加地を使って4バックでイランと戦おうと思ったひと が問題。 たぶん次はまた
当然の結果か。【西谷サウンドマシーン再びの再び】at 2005年03月26日 01:12
今日は絶対に負けられない戦いの日だった。 サッカーの日本代表にとっても、私個人にとっても。 言い訳はしたくないが、自分のイメージしたものを手にすることが出来なかった。 私が戦っているのは自分。相手には最大の益を与えつつ、自分の想定したものを チーム(会社
絶対に負けられない戦いに勝てなかった私と日本代表【TREASURED CASKET〜DIARY〜】at 2005年03月26日 01:14
うーむ。 勝てるとは思っていなかったのですが 負けるとも思っていませんでした。。。 うーむ。うーむ。 2点目はちょっと不用意な失点でしたね。 中澤選手がガツっと寄せるべきでしたね、クロスあげられる前に。 そして、加地くん・・・。 後半の加地くん・・
日本対イラン 1−2【ツレヅレひとりごとニッキ】at 2005年03月26日 01:14
3月25日、『2006FIFAワールドカップアジア地区最終予選』の日本VSイラン戦がイラン・テヘランのアザディ競技場行われました。最初から最後まで見ていたのですが、結果はイランに1―2で敗れてしまいました。
日本VSイラン戦を見終えて〜2006FIFAワールドカップアジア地区最終予選〜【Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜】at 2005年03月26日 02:33
この記事へのコメント
わーーーん(涙)
Posted by かりん at 2005年03月25日 23:03
まったく同感。(TBありがとう)
ジーコ批判についてのほうも見ました。

普通にやればバーレーンに負けるわけはないのだが
(ジーコ以外のひとがきちんと準備すれば、という意味も含む)
負けてしまえば、’98予選の加茂監督解任後のときのように
ちゃんとした気持ちで応援できるかも。
あのときも「素直に応援」ではなかったがぎりぎりでがんばる
監督・選手には頭が下がった。
今は、そういう気分には絶対になれない。

ただし、「岡ちゃん再登板」はちょっとやめてほしい。
(実はマリサポ。うちの大事な監督はとらないでほしい)
Posted by 西谷サウンドマシーン at 2005年03月26日 01:24
なぁんで4バックなの、っていうのをはじめとして、言いたいことはたくさんありますけどね。いや、もう良いです。とりあえず、まずはバーレーン戦の結果を待ちたいと思います(っていうか、観にいくわけですが)。

岡ちゃんは絶対代表の監督はやりませんよ。岡ちゃんとJFA幹部の溝は滅茶苦茶大きいです。岡ちゃんは韓国代表の監督をやることはあっても、日本代表の監督をやることはないです。もちろん、JFAの上の方が総退陣すれば話は別ですが。

ま、埼スタで負けたら、ほりえもんでも監督にしますかね(笑)。
Posted by buu* at 2005年03月26日 01:31
 昨夜の試合は後半始めは良かったけれどだんだん見るのもツライ苦しい展開、DFがいまいちかな?新聞などを見るとすぐにヒデ一人の責任のように言ってるけど納得がいかない。問題は沢山あったように感じる。信じられないぐらい滑ってたし(スパイクの選択ミス?)今まで出てなかった選手の緊張?サントスがいない、川口がいない、なぜ玉田が先発?なぜ、稲本が出ないの?等々素人目に観てももう少し… やっぱりヒデはすごい存在感があった。
Posted by KAKOちゃん at 2005年03月26日 11:07
僕も中田がそんなに悪かったとは思わないのですが。ただ、テレビはどうしても選手がアップになってしまい、全体を見ることができません。ボールのないところでの動きとかは全く判断ができませんので、なんとも言えないです。

サントスについてはいない方が逆に良かったと思いますが、代わりに入れるのがアツでは大差ないです。あれならマリノスのスリーバックをそのまま入れた方が良いくらいだと思います。加地、宮本、三浦ではちょっと体力負けしてしまいます。東アジア相手ならあれでもいけるでしょうが、中東相手だとどうなんでしょうね。なぜ松田を使わないのか、謎です。

でもまぁ、何はともあれバーレーン戦を観てみないことには、という感じです。
Posted by buu* at 2005年03月26日 11:14