2009年08月15日

光麺池袋西口店

別に今さら光麺でもないのだけれど、写真が撮りたくて行ってみた(笑)一応、まずラーメンの評価。

名称:光麺池袋西口店
種類:東京とんこつ
場所:池袋
評価:3/BBC
2009.8.14
コメント:新宿で食べてみてすっかり昔の面影が失われてしまった光麺。もともとの本拠地である池袋にも西口店をわざわざ出店しているあたり、チェーン店として抜かりがない。しかし、熟成光麺を食べてみてびっくり。昔は九州系に分類されるこってりスープを出していたのだけれど、今のスープはすっかりライトになってしまい、分類上は東京とんこつ。変われば変わるものなんだなぁ。もう、あの美味しかった光麺は地球上から完全に失われてしまったんだろう。その東京とんこつ(ライト)のスープは、味はまぁまぁ。ただ、このあたりには似たような店がたくさんあるので、わざわざ食べに行こうと思うような味ではない。

麺は意外としっかりしていた。スープもそこそこ絡むし、新宿の店のような酷いものは出してこなかった。クオリティコントロールには成功している様子。

チャーシューも昔は美味しかったんだけれど、今は肉の質がすっかり落ちてしまった様子。こうなってしまうと、もう手の施しようがない。残念だけれど。

プリンとか杏仁豆腐とかを食べたい人には良いかも知れないけれど、それを目当てにラーメン屋に行くのもいかがなものかと思うので、僕はもう一生光麺では食べないかも知れない。光麺グループをひっくるめて、麺の墓場認定。

さて、写真です。味はイマイチのラーメンでも、写真に撮れば美味しそうに見えるかも?ということで、数枚撮影。もちろん、昨日勉強した横撮りも試してみました。

DSCN0115 DSCN0116

どっちが良いのかなぁ。まぁ、ラーメン評論家がラーメンを紹介する、という趣旨なら、やっぱり上からなのかなぁ。でも、横からの写真もなかなか味がありますね。ラーメンのスープにはあんまり味がなかったけれど。  

2009年08月14日

日本版NIH

こんなニュースが今日の朝日新聞夕刊の一面記事だった。

「日本版NASA」設立構想 民主、宇宙行政を一元化

そうそう、こういう、自民党じゃぁ絶対できないことをやって欲しいのですよ。

でね、僕は宇宙のことは良くわからないからあまりコメントできないんだけれど、日本版NIHは必要だと思うのですよね。

宇宙も分散しているのかも知れないけれど、生物関係だって負けず劣らず。厚労省、農水省、経産省、文科省に分散している。

どうして誰も言わないんだろう?茨城一区から立候補する予定の福島さんとか、元経産省バイオ課なんだから、是非提案していただきたい。

あとでメールしておくかな。  
Posted by buu2 at 23:05Comments(2)TrackBack(0)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

山形スクリーム

6a660d5a.jpg一年に一本か二本、「これは酷いなぁ」と思ってしまう映画にぶちあたるわけだけれど、この作品は間違いなくその一本。こういう駄目な映画を観ると、なるほど、今までのハリポタシリーズとかの駄目さ具合はまだまだだな、などと思ってしまう。本当に、観ているのがつらい映画だった。何度途中で席を立とうと思ったことか。それでも、「もしかしたらこの後何か、お金を払って良かった、というシーンがあるかもしれない」と思って頑張った。でも、やっぱり最後まで何もなかった。いや、唯一、ブレードランナーのパロディだけは見所だったのかな?いやいやいやいや、やっぱり見所じゃないな。

ホラーコメディというふれこみだけれど、怖くないし、笑えない。いいところが何一つ見つけることができない。あー、早く帰りたいなぁ、時間の無駄だなぁ、そろそろ90分ぐらい経ったかなぁと思って時計を見るとまだ1時間ちょっと、という具合。

どこがどう駄目なのかなぁ、と思って考えてみるに、映画が「人を楽しませる」ものではなく、「作っている側が楽しむ」ものになってしまっているんだと思う。多分、竹中直人はこれを作っていて楽しかったに違いない。そして、この映画を観客も楽しんでくれたら良いなぁと思ったに違いない。でも、少なくとも、僕はこの映画を観ていて、つらくてつらくて仕方がなかった。苦痛だけの2時間弱と言っても過言ではない。この経験は、デビルマンでも、キャシャーンでも味わうことがなかった。なぜなら、デビルマンも、キャシャーンも、一応観客を意識していたからだ。「このシーンを観て欲しい」という思いが感じられた。結果としてそれは成功しなかったけれど、でも、その意図は伝わった。でも、この作品には観客への意識が全くと言って良いほど感じられなかった。ただただ自分達が楽しんでいるだけ。ギャグはほとんど滑りまくり。笑える映画のはずなのに、笑えるポイントがほとんどない。もちろん、それは僕個人だけの話ではなく、劇場を半分ぐらい埋めた観客からもほとんど笑い声が聞こえてこなかった。ときどき、同じ人が乾いた笑い声をあげていたけれど、それだけ。だから、数百人に一人ぐらいは楽しめるのかも知れない。

最近観た中ではダントツで駄目な映画。駄目な映画だって、普通は何らかのプラスがあるはず。「あのシーンが駄目」「あの映像が駄目」などと語ることによって、人生における経験値が多少なりとも上がるからだ。でも、この映画にはそういったものがほとんど感じられない。ただただ時間の無駄。それに対してお金を払うのは無駄だし、そこに数時間の時間を費やすのももったいない。怖いもの観たさで観るという人もレンタルで十分。映画が嫌いになる人がたくさん出てきては困るので、声を大にして言っておきたいが、この映画は観てはいけない。

今期きいちご賞最右翼はTHE CODE/暗号だと思っていたけれど、こっちの方が大分上手だった。上には上がいるものだなぁ。

あ、☆はもちろんゼロです。  
Posted by buu2 at 18:24Comments(0)TrackBack(1)映画2009││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

鼎で写真撮影会

新宿の住民と飲み会ということになると、大体この店に来てしまう。今日は残念ながらいくつか食べたいものが売り切れだったものの、注文したものはどれも結構いけていた。同行者がちょっと用事があって早めの撤退だったものの、もちろん撮影会を実施。

DSCN0096 DSCN0099

DSCN0112

で、同行者が「私にも撮らせろ」というので「良いよ」と言って撮らせたのがこちらの写真。

DSCN0102

なるほど、その角度からこうやって狙うのか。ラーメンばかり撮ってきた僕にはちょっとない発想だった。勉強になりました。  

タリーズのカキ氷2

DSCN0095良いカメラで撮るとカキ氷も何か違うことが起きるのか?と思って撮影。でも、別にあまり変わりはなく、やっぱりカキ氷はカキ氷。  
Posted by buu2 at 00:36Comments(0)TrackBack(0)かき氷││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月13日

この忙しいときに

世の中はお盆ですか?良く知らないのですが。

で、お盆だろうが何だろうが、忙しいことには変わりがなく、今日も埼玉と横浜をいったりきたりして、最後は新宿で打ち合わせだったわけですが、その直前、ちょっと時間があったので、「よし、明日の資料を作っちゃおう」と思い、新宿三丁目のあるコーヒー屋さんへ行って、コンセントのある椅子をキープして、飲み物を頼んで、「さぁ、やるぞ。時間は30分!」とか思ったのだけれど、パソコンのスイッチを入れても画面が真っ黒のまま。あれー?起動してファンクション8を連打しても駄目。ファンクションキーを押しながら起動してもだめ。ついでにファンクションキーとファンクション4を押してみても反応なし。

これは駄目だ。ということで、パソコン、ぶっ壊れた(涙)。ノートPCが故障しちゃうと結構痛いんだよなぁ。っていうか、激痛。このノート、かれこれ3年経っているんだけれど、いくつかのトラブルを乗り越え、なんとかここまで頑張ってきた。もうちょっとだ(本当か?)、もうちょっと頑張れば、何かいいことがあるはずだ(本当か?)、と言い聞かせてきたのだがなぁ。

ということで、デルに電話したら、24時間サービスのお兄さんが丁寧に対応してくれた。本当にデルのカスセンは出来が良いんだよなぁ。いつも感心する。で、土曜日に回収に来てくれるらしい。簡単に直ってくれますように。安価で直ってくれますように。

さて、PC代を頑張って稼がなくちゃだな!  
Posted by buu2 at 23:47Comments(0)TrackBack(0)社長││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

血液型の真実

fc7d50f6.jpg今も昔も根拠ゼロ。情報は更新する必要なし。むしろ、削除すべき。  
Posted by buu2 at 14:58Comments(2)TrackBack(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

控訴審もよろしく

僕は裁判員制度の導入には肯定的なスタンスなんだけれど、さっきこういうニュースを読んで思ったのは、

裁判員裁判 検察「よく討議、感銘受けた」 「同年代なら…」被告は不満

控訴審についてもきちんと報道して欲しいということ。裁判員による裁判も、最初だけじゃなくて、ずっと継続的に同じような調子で報道して欲しいってこともある。

日本のマスコミはいつも最初だけだからね。  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)TrackBack(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月12日

やまいちの特ヒレ

最近、昼間に淡路町方面に出かける機会があまりなく、やまいちも随分と号無沙汰していた。ということで、今日はカメラを持っておでかけ。

DSCN0089

DSCN0092

DSCN0091  

SDHC16G(Class6)

新しいデジカメを手に入れたわけだけれど、これからはズーム写真はルミックス、普通の写真はニコンと使い分けることにした。それで、そのたびにメモリーカードを出し入れするのも面倒くさいので、買い足すことにした。

前回SDHCメモリーカード16Gを買ったのはいつで、いくらだったっけ、と思って日記を検索してみたら、この記事がヒットした。

#それにしても、自分の備忘録としてもブログは本当に便利だよねぇ。昔は検索機能とかがタコだったので全然役に立たなかったけれど、今は全く問題なし。すばらしい。

GREEN HOUSE SDHCカード 16GB class6

あぁ、1年4ヶ月前か。8980円ですね。

ということで、秋葉原に行ってきました。何が良いかなー、と思って物色していたのだけれど、Transendのが安かったので、これに決定。で、16Gでお値段は驚きの2990円(笑)。16ヶ月で1/3かよ。ものすごい勢いで安くなっているなー、メモリーって。どこの誰が作っているんだろう。

昔さ、っていっても、1998年ごろ。ヒトゲノム計画にちょっと携わっていたとき、「文科省の予算が!!」とかやっていて、「いくら必要なの」「それで何を買うの」みたいな話をしていたときに、研究者から、「是非1テラを」とか話があって、「馬鹿言ってんじゃないよ。そんなお金、どこから出すのよ」みたいな話をしていたんだけれど(前にもどっかで書いたかなー)、今だったら、ちょっとお小遣いはたけば自分でも1テラぐらいなんとかなるな(笑)。ってか、それはSDでの話で、HDDだったらもっと全然安いんだろうけれど。

ということで、1枚購入。これでメモリーはしばらく安心。

しかし、こういう値下がりと言うのも今では当たり前(2年後には1000円かなぁ)だけれど、20年も前には全く予想できなかった。誰も予想しなかった事象という意味では、いわゆるブラック・スワンの代表例かも。

ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質

ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質  
Posted by buu2 at 15:09Comments(0)TrackBack(0)電化製品││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月11日

今日味楽で食べたもの

カメラが良いと、写真を撮りたくなる。ということで、今日は味楽で食べたものを全部写してみた。

DSCN0056 DSCN0058

DSCN0060 DSCN0062

DSCN0063 DSCN0065

DSCN0069 DSCN0072

DSCN0074 DSCN0075

DSCN0078 DSCN0080

DSCN0082 DSCN0083  
Posted by buu2 at 02:13Comments(2)TrackBack(0)グルメ−和食││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月10日

要するに、原稿を書く側が能力が低い

もう何度も原稿の読み間違いをやらかしているわけで、ここまで酷いと麻生さんが悪いんじゃなくて、漢字が読めないとわかっているのに原稿を漢字で作る作文側の能力不足ということになると思う。

傷跡を「しょうせき」…首相また読み間違え

ちなみに漢字は一種の表意文字なので、

文章の上っ面を読むだけだから読み間違えたのでは


という指摘はちょっと違うと思う。原稿を「見て」、その意味を理解したものの、残念ながら読み方がわからなかったということ。日本語は声に出して読むのは難しい言語だけれど、目で見ただけでもある程度意味がわかるという優秀な点もある。

どうして最初から全部ひらがなにするか、あるいは振り仮名をふってあげないのか、不思議でならない。  
Posted by buu2 at 10:15Comments(0)TrackBack(1)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノウイング

aa016245.jpgもうすぐ上映終了ということなので、駆け込みで観て来た。事前に聞いていた評判は芳しいものではなかったけれど、どうしてどうして、見所のある映画だった。

もう終了間際だから、ネタバレたっぷりの感想を書くことにする。一応、追記へ。  続きを読む
Posted by buu2 at 00:41Comments(0)TrackBack(0)映画2009││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月09日

要は、室蘭工大はレベルが低い、と、そういうことですか?

大学生、マニフェスト「読まない」理由は…

調査は別に良いんだが、室蘭工大の学生で調べておいて、それを「大学生」と一般化してしまうのってどうなの?

「読んでも分からない」が25・8%で最多だった


こんな大学には行きたくないなぁ(笑)日本語が読めない人ばかり?

「どこで入手できるか分からない」とする回答が22%


笑っちゃう。情報弱者の集まりと言うこと?

「読むのが面倒」も20・4%


爆笑。


普通の大学生:雇用が不十分で自分達の将来が不透明なのは政治のせいだと考え、きちんと各党のマニフェストに目を通し、自分達の将来を任せることができると思う政党に投票する。

-----------------------壁-----------------------

馬鹿(たとえば国立理系の場合):マニフェストを読んでも理解できない。もちろん選挙にも行かない。就職で苦労し、どこも内定が取れないが、大学院に枠があるし学費も安いのでそのまま進学する。そのまま博士課程まで行っても相変わらず仕事がなく、「これは国のせいだ」と声をあげるが誰にも相手にされない。だって、自分のせいだもん。


9割の学生が、政治は若者のための政策を「実行していない」と感じており、それが、投票行動に反映していると見られる。


これもこのブログで何度も書いていることだけれど、政治家と言うのは基本的に「次も当選するため」に仕事をする人たち。彼らが若者のための政策を実行しないのは、若者のための政策を実施しても当選できないから。これは鶏と卵ではあるものの、政治家にとっては投票する人間のクラスターは少ないほうが便利なので、政治サイドからは歩み寄ってこない。大学生が「どうせ自分達のための政策を実施してくれないから」と思って投票に行かないというのであれば、そういう構造に頭が回らないからに過ぎない。そのくらい、大学で教えてやれよ、と思うのだけれど、室蘭工大では教えてくれないようですね(笑)。

一方で、全く政治を見捨てている訳ではない。


政治とは、有権者に「見捨てられる」ものでは、断じて、ない。なぜなら、有権者の意向が反映されるものだから。もしそうならないのであれば、それは民主主義が機能していないということ。でも、少なくとも日本においては民主主義は機能しているはず(政治のレベルが低いとすれば、それは国民のレベルが低いということに他ならない)。先生がこんなコメントをしちゃうくらいだから、やっぱり大学のレベルが低いんだろうなぁ。学生が全員レベルが低いとは思わないけれど。  
Posted by buu2 at 20:22Comments(0)TrackBack(0)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

パセリでも言いすぎか?

社民は「ハムサンドのハム」=福島党首

すっかりコミック政党に落ちぶれた社民党だけれど、ハムサンドのハムって、そりゃ言いすぎでしょう。ハムサンドのハムっていったら主役じゃない(笑)。

せいぜいパセリかなぁ。あってもほとんど誰も見向きもしないんだけれど、ごくごくまれに「これも食べちゃおう」ということで手を伸ばす。うーーん、でも、どうなんだろう。僕でも時々パセリは食べるんだよな。だから、パセリは言い過ぎかも。だって、社民党に投票することは100万パーセントないもの。何か良い表現はないものだろうか。  
Posted by buu2 at 19:32Comments(2)TrackBack(0)選挙関連││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ナスとにんじんと鶏胸肉のカレー赤ワイン入り

b1f1e5f7.jpg朝、耳の後ろのリンパ腺が痛くて目が覚めた。風邪ひいたかな?こういうときはまずビタミン剤。ということでマルチビタミンタブを飲んだけれど、あまり改善されない。ということで、寝込んだときのためにカレーを作ることに。冷蔵庫の中にナスがひとつ残っていたので、こいつも投入しちゃおう。

ということで作ったのがいつもどおりのカレー。作り始めて、ナスが浮いちゃって火が通りにくいのには驚いた(当たり前かも知れないけれど)。これなら、最初にちょっとフライパンで焼いたほうが良かったかも。でもまぁ、普通の手順でやっていっても、きちんと火が通ったみたいなので良かった。それから、水を入れるところでふと昨日のストロガノフで使ったワインの残りが目に入った。まだ300ccぐらい残っていたので、これもついでに投入。まぁ、カレーなんてこんなものでしょう。

ということで、出来上がり。うん、予想通り、美味しい。もう、そろそろ普通のカレーも卒業だな。☆2つ半。
  
Posted by buu2 at 17:35Comments(0)TrackBack(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

選手宣誓を聞いて思うこと

今日から甲子園が開幕。なんとなくテレビをつけたら、ちょうど選手宣誓をやっていた。カンペーを取り出しての宣誓についてアナウンサーがちょっと違和感を持っていたようだけれど、そんなのはまぁ別に良いんじゃないだろうか。それよりも、「この言葉、選手一同の代表としての言葉としてふさわしいのかなぁ」と思ってしまった。

スポニチのサイトから引用するとこんな文面だったようなのだけれど、

僕たちは今まで支えてくれた人たちに感謝し、この夢の舞台、甲子園でプレーできる喜びを感じ、最高の仲間と絆(きずな)を深め、全国の人々に希望と感動を与え続けます。一生懸命白球を追い、91年間受け継がれてきた伝統のバトンを未来に向けて力いっぱい伝えていくことを誓います。

伝統のバトンを未来に!伊万里農林主将が宣誓予行

正直に言うと、かっこ良い言葉を一所懸命選んだのは伝わるけれど、選手の代表として正々堂々と戦う、という一番大切な部分が伝わってこなかった。別に今回のこの主将が悪いわけじゃない。ここ何年かの高校野球ではいつも感じること。こんな風になってきちゃうなら、定型文の「スポーツマンシップにのっとり、正々堂々と戦うことを誓います」の方がずっと高校生らしく感じちゃう。まぁ、僕だけかも知れないけれど。

「今まで支えてくれた人たち」って、高校生でどのくらいわかっているのかなぁ、とか、最高の仲間と思ってない選手もいるだろうなぁ、とか、いまだかつて高校野球から希望をもらったことはないよなぁ、とか、ひねくれた僕はついつい考えちゃう。

asahi.comによると、

「宣誓しながら、柳ケ浦野球部のバス事故のことを思い浮かべていた。地方大会で負けたほかの選手たちの分も頑張りたいと思いました」

選手宣誓は読み上げで 伊万里農林の吉永主将

ってことだけれど、宣誓の言葉なんかよりこっちの方がずっと受け入れやすい。「宣誓!僕達選手一同は、スポーツマンシップにのっとり、地方大会で負けたほかの選手達の分も頑張って戦うことを誓います」ぐらいの方が、ね。

最近の選手宣誓って、一番くじを引いた学校が自動的にやるんじゃなくて、立候補制になっているらしいじゃん。30校とかが立候補して、抽選なのかな?立候補してこの内容だと、たとえ高校生であっても「なんだかなぁ」という感じ。  
Posted by buu2 at 00:58Comments(0)TrackBack(0)スポーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月08日

残った牛肉で作った牛丼

ビーフストロガノフを作るのに使ったオーストラリア産牛ばら肉切り落としがちょっと量が多かったので、夜ご飯は牛丼を作ってみることに。

レシピとかわからないけれど、まぁなんとかなるだろう。

まず、今までの経験から言って、たまねぎを最初に調理する必要がありそう。ということで、小さめの鍋にニンベンの鰹節つゆのもとを小さじ2杯ほど、これに水を加えて伸ばして、味見をしたらちょっと味が足りない。で、ダシの元をぱらぱらっと加えて、さらに砂糖を一つかみ、二つかみ。ささっとかき混ぜてなめてみると悪くない感じ。ということで、ここに玉ねぎをスライスしたものを投入して加熱。

CA3B0541

ひと煮たちしたところで火を細火にして、5分ほど加熱。たまねぎに火が通ってやわらかくなったところで肉を投入。

CA3B0542

焦げ付かないように目を配りつつ、中火で加熱。そこで「そうだ、しょうがを加えてみよう」と思い立って、しょうがを少量千切りに。

CA3B0543

ちょっと多すぎたね(笑)写真で写したものの半分ぐらいを投入。火を細めてさらに3分ほど加熱。

CA3B0544

あら、良い感じに出来たじゃないですか。ということで、炊き立てのご飯に汁まで全部かけて、自家製牛丼のできあがりです。

CA3B0545

食べてみたけれど、ちょっとしょうがが前面に出すぎかな。僕はしょうがが好きなのでこれでも問題ないけれど、他人に食べさせるならもうちょっとしょうがが少なくても良いかも知れない。

それにしてもさ、これ、原料代っていくらなんだろう。たまねぎは1/4だから、20円ぐらいでしょう?(一個60円ぐらいですよね) 肉は700円の肉の1/7ぐらいを使ったから、100円。で、各種調味料は50円にも満たないと思う。ってことは、原価150円かぁ。もう牛丼屋に行くのは馬鹿らしいね。いや、まぁ、作る人の人件費とかを考えれば、牛丼屋も決して高くはないっていうか、安いくらいだけれど、この程度の味がささっと自宅でできちゃうんだからなぁ。わざわざ牛丼屋に出かけるくらいなら、自分で作ったほうが、好みの味に出来るし、安上がり。

うーーーむ、料理をやるようになると、外食を見る目が変わる。

今日の牛丼の評価は☆2つ。  
Posted by buu2 at 20:29Comments(0)TrackBack(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

もう、ビーフストロガノフもこのぐらいの扱いで

ce13a83c.jpgなれないうちは凄いものを作った気分だったけれど、慣れてくるとこのくらいの料理は何でもない。今日はピーマンの千切りを物凄く細かくして、あまり残らないようにして作ってみた。これが結構効果があった。それから、肉がちょっと多めだったので、あとで牛丼でも作ろうと思ってちょっと残してみた。

それで食べてみた感想だけれど、やっぱり、この料理は肉だね。美味しい肉が手に入ったらまた作ってみようと思う。

あと、良いカメラで写真を撮るようになると、お皿にもちょっと配慮したい。こういう柄物のお皿じゃなくて、白い皿がいいのかな?でも、それだと色が飛んじゃうのかな?どんなお皿だと良いんだろう。あとでちょっと調べてみよう。  
Posted by buu2 at 15:15Comments(0)TrackBack(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

23日って何よ?(誤植)

ボストン・レッドソックス傘下の3Aポータケットでプレーしていた田沢純一投手(23日)が7日、ついにメジャー初昇格を果たした。代わって通算212勝ながら今季は不振だったジョン・スモルツ投手(42歳)が戦力外となっている。


【MLB】田沢ついにメジャー昇格! 212勝右腕J.スモルツの代役  
Posted by buu2 at 10:06Comments(0)TrackBack(0)誤植││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nikon COOLPIX P6000で撮影

既報のとおり、優秀ブログに選ばれてNikon COOLPIX P6000をもらったわけです。考えてみればオリンパスやキャノンやパナと、デジカメは色々使ってきたけれど、ニコンは初めて。っていうか、アナログ、デジタルを通じても、ニコンは生まれて初めて手にする。ちょっとうきうき。

でもなかなか良い撮影素材がなくて、「何かいいものないかなー」と思っていた今日この頃。それでこれまた既報の通り、代々木上原のブータン料理を食べにいったんだけれど、せっかくなのでそこの料理をこの新しいデジカメで撮影してみた。モードはオート。ストロボなし。でも、友達の携帯の電灯を補助で使用。そして掲載した画像はフォトショップで25%に縮小したもの。

DSCN0038

DSCN0040

DSCN0042

DSCN0047

DSCN0052

すげぇ、携帯(一応カシオ製)のカメラとは表現力が段違い(って、当たり前だけれど)。これで25%って、1350万画素ってどんだけよ。

何か、色々な写真を撮りたくなってきた。  
Posted by buu2 at 02:29Comments(2)TrackBack(0)電化製品││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガテモタブン

経産省時代の同僚と暑気払いをやろうということになって、見つけてもらったのがこのお店。世界一辛いブータン料理って、どんなもんだー、ということで非常に楽しみにしていた。

夕立が上がったころにお店に到着すると、オープンな小さなお店。厨房では女性が二人で切り盛りしている。現地集合だったのでしばらくお店を見たり、メニューを見たりしていたら、後発隊が到着。さて、何を食べようか、ということになり、とりあえず辛そうなものを中心に注文して、あとはビール。

さて、料理を食べてみて思ったのは、非常に女性向けの料理ということ。がっつり食べる、という感じではないし、料理は野菜中心。雰囲気的にはマレーシア料理、ベトナム料理にちょっと近いかな、と思うのだけれど、どれもこれも「あぁ、これ、これ」と思いつくようなものではなく、へぇ、面白いねぇ、という感じ。そして、どれもビールが良くあう。

さて、そんなこんなで飲み食いして、最後に登場したのが世界一辛いといううわさの一品。で、食べてみましたが、確かに辛いけれど、世界一というのはちょっと言いすぎ(笑)。でも、最近は暴力的に辛い料理には「辛ければ良いってもんじゃないよな」と思うようになってきたので、このくらいの辛さは「ちょうどいいかなぁ」と感じる。適度に辛くて、適度に味が楽しめる。バックはチーズなのか、ヨーグルトなのか、薄味のドレッシングのような感じ。ご飯にかけて食べてみたけれど、これはこれでカレーのようで面白い。同行者達は辛いのがあまり得意ではなかったので、僕が責任をもってほとんど食べてしまいました。結構満足。

辛さを前面に出すというよりはヘルシーな感じなので、女性に受けそう。合コンにも使えるかなー、という感じ。

総合評価 4
料理 4
サービス 4
雰囲気 4

CA3B0532 CA3B0533

CA3B0534 CA3B0535

CA3B0536 
CA3B0537

CA3B0538 CA3B0539

ちなみにこの写真は駄目携帯のW62CAで撮影したもの。COOLPIX P6000で撮影した美味しそうな写真はこっちにあるので、興味のある人はこちらをどうぞ。

Nikon COOLPIX P6000で撮影

店名 ガテモタブン (Gatemo Tabum)
ジャンル 南アジア料理(その他)
TEL 03-3466-9590
住所 東京都渋谷区上原1-22-5 1階
営業時間 [火〜日] 18:00〜24:00(23:30LO)
定休日 月、年末年始  

2009年08月07日

男と女の不都合な真実

1c955324.jpgTOKYO CINEMA SHOW2009で上映された「男と女の不都合な真実」を観てきた。予備知識なし、期待なしで観たのだけれど、冒頭で上映時間1時間35分とアナウンスがあって「気楽に楽しめそう」と、ちょっと期待度アップ。

冒頭、いきなり字幕が見えにくくて「おいおい、大丈夫か?」と不安になったのだけれど、そこからはノンストップの下ネタ系ラブ・コメディで、なかなか上質な(?)時間を楽しめた。

テレビのやり手女性プロデューサーの恋を中心にしたストーリーなんだけれど、恋愛マニュアル的なお決まり決め付けストーリーはそこそこに安心して観ていられる。「なるほど!」と参考になることはほとんど皆無と言っても良いくらいなんだけれど、そのドタバタっぷりはなかなかに爽快。こういう映画をもし日本で作ったとしたら、一体誰が出るんだろう。藤原紀香あたりがイメージではあるけれど、あの接待のシーンとか、やれるかなぁ・・・・。やれたら大したものだけれど(笑)。

下ネタを笑い飛ばすことができる大人だったら、軽く楽しめる90分だと思う。楽しめないオクテな人は、こっそりDVDで観るのが良いかも。どちらにしても、観て損はないと思う。

ちなみにラスト近くではちょっと痒くなってしまうところがあった。ずーーーっとコメディで押し切ったらもっと楽しめたのになぁ。

この手の映画は字幕が苦戦するのがいつものことだけれど、わりと上手に料理していて、その面でも健闘って感じ。冒頭、背景の都合で読みづらかったのはちょっとアレだけれど、こればっかりは仕方なし。

評価は☆2つ半。  
Posted by buu2 at 18:49Comments(0)TrackBack(0)映画2009││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月06日

花火

4a5f0749.jpg煙が出ない花火を開発したら市場独占だな。
  
Posted by buu2 at 20:30Comments(2)TrackBack(0)モブログ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月05日

バナナ

リバネスで打ち合わせがあって四ツ谷に行ったら、会社にバナナがぶら下がっていた。ということで、一本もいで食べてみたらなかなか美味しかった。

ちょっと前まではもっとたくさんなっていたらしい。面白いサービスだよなぁ。こういうことをぱっと思いつくところが若さなんだろうね。  
Posted by buu2 at 15:06Comments(0)TrackBack(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

川崎ロッカー

ドラクエ9だけれど、「もうそろそろ飽きてきた」と言いつつ、まだやってます。いつの間にか、川崎ロッカーも手に入れていた。

って、ドラクエやってない人には例によって全然わかんない話なんだけれど、ドラクエ9にはすれ違い通信と言うのがあって、知らない人とDSのBluetoothを使って情報交換できる。その際、宝の地図というのを交換できるんだけれど、この宝の地図には価値の高低があって、一番価値が高いといわれているのがまさゆき地図と川崎ロッカー。まさゆき地図というのはレベル上げがしやすいもの。川崎ロッカーとは、レアアイテムが取り放題という地図。どちらも確かに価値は高い。ただ、著しくゲームバランスを崩してしまうので、ゲームの寿命は短くなってしまうだろうなぁ。

ということで、これからしばらくまさゆき地図と川崎ロッカー、朝霞界隈、鴨居界隈でばら撒きます。  
Posted by buu2 at 01:47Comments(0)TrackBack(0)ゲーム││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月04日

タリーズのカキ氷

5f1c8ff5.JPG今日は新宿三丁目で某芸能人と打ち合わせ。場所はタリーズ。この手の打ち合わせではスタバを使うことが多いんだけれど、最近レモンフラペチーノもマンゴーフラペチーノもちょっと飽きてきて、何か違うものが食べてみたくなったから。

それで、カキ氷を食べてみたんだけれど、悪くない。この、じゃりじゃり感がやっぱり納涼って感じなんだよね。フラペチーノでは感じられないこの食感。たまにはタリーズも良いなぁ。っていうか、新宿三丁目で打ち合わせをするときはこれからタリーズにしようと思う。  
Posted by buu2 at 19:36Comments(2)TrackBack(0)かき氷││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

トランスフォーマー/リベンジ

4dfc8767.jpg前作が全く駄目な映画だったので、期待はほとんどゼロ。そんな状態で観て来たのだけれど、これならもっと早くに観ておくべきだった。非常に良く出来た映画でびっくりだ。

何しろ、そこそこの長尺にも関わらずテンポが良い。どんどんシーンが変わっていくので、飽きることがない。場所もあちらこちらに変わっていくのだけれど、普段なら「あぁ、スタッフが旅行したかったんですね」と思ってしまうところ、あまり気にならない。これもテンポの良さゆえ。

変身シーンは前作に比べると随分と時間がかかるようになった気がする。きっと前作で儲かったので、お金をつぎ込んだんだろう。出し惜しみしないところがまた好感。

ヒロインのおっぱいが揺れまくるのを何度もスローモーションで見せてくれるのもサービス満点でナイス。

それから無視できないのが細かいユーモア。ところどころに「プッ」とふきだしてしまうようなやり取りが配置されているのがおしゃれ。会話も面白かったけれど、なぜか玉がぶら下がっているとかも良い。

ストーリー上で細かい難点はあるものの、そんなものを吹っ飛ばして突き進むだけのパワーがある。USエアフォースも全面協力だ、みたいな。そして、「おいおい、それを壊しちゃうのはまずいでしょう」という世界遺産的構造物をどっかんどっかん壊してしまうのも、「あぁぁぁ・・・、それはまずい、それはまずいよ・・・」と思いつつ楽しめちゃう。

この映画は映画館で観ないと駄目。公開終了間近に観にいってレビューに書くことでもないのだけれど。

評価は☆2つ半。ナウシカみたいな展開がなければ☆3つだったんだけどなぁ。  
Posted by buu2 at 01:27Comments(0)TrackBack(0)映画2009││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月03日

冷蔵庫の掃除をかねた肉料理

今日作った料理には名前がない。中華料理には詳しくないので、これがどういう名前なのかはわからない。まぁ、細かいことは良いや。レシピがあったわけではないので。

用意したものは、ピーマン、ジャガイモ、たけのこの水煮、それから豚の肩ロース焼肉用。

ピーマンは縦に切って、ジャガイモは5ミリ幅にスライス、たけのこも同様。

CA3B0528

さて、下準備終了。中華なべに油を大匙2杯程度入れて、加熱。あたたまったところで肉を入れて、肉を炒める。

CA3B0529

火が通ったな、というところで一度肉を取り出して、残った油に豆板醤を大匙一杯、テンメンジャンを大匙二杯。ざっと炒めてからジャガイモを投入。すぐにピーマンを投入。さらにたけのこも投入。これで30秒ほど炒めて、ジャガイモに火が通ったころあいでさっきの肉を戻してさらに炒めて、名称不明の豚肉の炒め物の完成です。

CA3B0530

で、食べてみました。まず、ジャガイモを入れたのは失敗。なんか、この料理にジャガイモは全然フィットしてない。それからたけのこはちょっと切り方に工夫が必要だったみたい。たけのこ料理って生まれて初めて作ったのだけれど、どのくらいの大きさに切ったら良いのかとかがわからず、ちょっと不細工な出来になってしまった。ピーマンもちょっと火の通りが甘く、もう一息という感じ。炒めるときにジャガイモより先に入れても良かったかも。つまり、ピーマンは形からして鍋から浮いてしまうので、火が通りにくいんだと思う。勉強になった。

評価は☆半分。ストレートに言って、失敗作。肉は美味しかったけれど、これをお客さんに出したらゲストは怒って帰っちゃうよ(笑)。  
Posted by buu2 at 22:32Comments(0)TrackBack(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドラクエ、そろそろ終了

そこそこ遊べたドラクエIXだけれど、そろそろ飽きてきた。

一番の原因は「まさゆき地図」。レベル70ぐらいになると問題なくクリアできてしまい、そうするとあっという間にレベル99まで行ってしまう。じゃぁまさゆき地図を使わなければいいじゃん、ということになるのだけれど、新幹線がある状態で大阪まで在来線を乗り継いで行く気になるかといえばならないわけで。

ということで、あっという間にゲームバランスが崩壊してしまった。やる気も急速に減退。まぁ、あまり時間を投入しても馬鹿らしいので、そろそろ潮時ということだろう。  
Posted by buu2 at 14:20Comments(0)TrackBack(0)ゲーム││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月02日

横浜スキー協会評議員会

スキー連盟の組織は

全日本スキー連盟 → 神奈川県スキー連盟 → 横浜スキー協会

というようなヒエラルキー構造になっていて、うちの会社のスキー部は横浜スキー協会所属ということになっている。スキーの大会は県連のレースと協会のレースがあって、格的には当然県連の方が上なんだけれど、協会のレースもそれはそれで面白かったりする。それで、県連にしても、協会にしても普及活動やレースの運営など、色々なことを役員の人たちが頑張ってやってくれているおかげでそういう楽しみを満喫できるわけで、我々のような参加する側も協力できるところは協力していきたいと常々思っている。

僕自身まだスキー選手だから、冬の間にも色々と拘束されてしまう役員は遠慮させていただいているのだが、春、夏、秋についてはなるべく前向きに協力していきたいと思っている。そういうわけで、昨日は実は白馬である五輪選手のパパと飲んで、今日は朝からそばの種を蒔く予定だったのだけれど、突然開催が通知された横浜スキー協会評議員会に参加した。ついでに言えば、評議員会の最中、ずっと「どーーーん」「どーーーん」と横浜の花火大会の花火の音が聞こえてきていた。白馬もパス、花火大会もパス、という残念な状態ではあったけれど、やはりきちんと義務は果たすべきだろう。

さて、その評議員会だけれど、花火大会と負けず劣らず白熱したものになって結構面白かった。でも、ただ白熱しただけならこのブログにわざわざ書くようなことでもない。なぜここに書くかと言えば、そこで展開されたものが典型的な世代間闘争だったからだ。このブログで散々書いてきた、「既得権者からどうやって権利をひきはがすか」という現代社会の最大の課題が目の前で展開されたわけである。評議員会は事前に資料が送られてきて、その内容について審議するのだけれど、今回はその資料の中の監査報告の部分で協会内部が相当にめちゃくちゃになっていると記述されていて、面白くなりそうだなぁ、と思っていた。

結論から言えば、「次の世代」は既得権者から権利を引き剥がすことには失敗した。

まず、評議員会の冒頭、議長の選出があった。議長は評議員なら誰がやっても構わないということになっているし、一日で役目が終わるので、僕みたいにテンポラリーに協力したいと思っている人間にはちょうど良い。ということで立候補してみたのだけれど、もう一人立候補した人がいて、評議員の間での多数決になった。結果、僕は負けてしまい、議長にはなれなかったのだけれど、まぁ議長になってしまうと言いたい事も言えなくなってしまうので、好都合と言えば好都合。

評議員会が始まって早々、議長が「今日は7:45まで事業報告、決算の承認、8:15までに予算の承認を」などと発言し、評議員から「8時までなのになぜ8:15なんだ」とクレーム。すると議長は「いや、原稿に書いてあったので」と発言し、さらに理事長が「すいません、ミスプリです」と発言し、「なんだ、議長は理事長が送り込んだ人なのね。おまけに原稿まで用意されているのね」ということがばればれ(笑)。この時点で議長は理事長のお抱えということが判明したので、僕は当然それを意識した対応をした。

で、以後の詳細についてはここに書いてしまって良いのか判断がつかないので書かないけれど、議長を送り込んだ理事長と会長、副会長が「三役」という立場で理事会と対立していることはわかった。今回は議長も三役のお抱えなので、机の向こう側にいる偉い人たちと、こちら側にいる実務者および会員、という構図になった(会員の中にはもちろん三役派もいる)。

監査資料を参考にしたうえで質疑して、なんとなくわかったことは、組織は規約上理事会が意思決定機関らしいんだけれど、それを無視して三役が突っ走り、理事会は過半数の連名で三役に対して辞任勧告書を提出したとのこと。つまり、最高意思決定機関が「三役は辞めてください」と意思表示したということ。僕はここまで引き出したんだけれど、議長側の陰謀によって別の審議を先に行うことになり、そのまま時間切れ。まんまと理事長側の策略通りに評議員会が終了してしまった。あと、今日の評議員会の前に臨時理事会が開催され、そこでは理事会の決定が最優先されると確認された旨の報告があった。ということで、三役はどうするんだろう、と思ったところでおしまい。残念。

組織運営なんて、実はそんなに難しくないはず。規程に書いてある通りに進めていけば良いだけのこと。会長とか、理事長とかの解任に関するルールとかが書いてないのであれば、まずそこから作らないと。

しかしまぁ、大きな組織から小さな組織まで、どこでも世代間闘争というのは起きているんだなぁと実感した次第。

名誉理事長は「仲良くやりましょう」と力説していたけれど、別にそこに対して反論するつもりはさらさらない。仲良くやれるのが一番。でも、そのためにはみんながルールを守らないとね。ただ、具体的にはどんな感じなのか評議員には伝わってこない。そのあたり、監事に色々と質問したかったんだけれどなぁ。

毎年評議員会は時間延長した上で尻切れトンボになる。最初から4時間とかにすれば良いのに。  
Posted by buu2 at 16:17Comments(0)TrackBack(0)スキー││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年08月01日

朝鮮餅

熊本に旅行に行った友達からお土産で朝鮮餅なるものをもらった。これって、名物なんですかね?初めて見ました。

それで食べてみたんですが、なかなか面白い味。わらび餅をもっと硬くして、甘みを抑えて、うーーーーーん、どう表現したら良いんだろう。これ、日持ちするというのがナイス。ちょっと小腹が空いたときに一切れ、みたいな。

ご馳走様でした(^^  

燃費

e643f037.jpg2939
  
Posted by buu2 at 16:45Comments(0)TrackBack(0)モブログ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

もう、カレーぐらいではこの扱い

a8068a3c.JPGあっという間に料理スキルが向上してしまったので、ときどき作るカレーは写真一枚で十分という感じ。今回はジャガイモ抜きで作ってみました。結構美味しい。評価は☆2つ半。  
Posted by buu2 at 13:22Comments(0)TrackBack(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加