2012年02月29日

AIJについての結果論を伝聞をへてわかりやすく伝えること

僕は新聞をほとんど読まないんだけど、月曜日に昼ごはんを食べに入ったお店に日経が置いてあったので読んでみた。あちこちにAIJの記事が書かれていたけど、アホかと。だってさ、リーマンショックの時に、AIJみたいな高利回りがあるわけないでしょ。それだけを見ても、「これはヤバイ」ってわかるはず。ラーメンで言えば、日高や幸楽苑がう美味いわけないんだよ。

それに、AIJの浅川社長はもともと野村證券の営業。営業やっていた人がポートフォリオマネージャーやりますって、その感覚がわからない。ジャニーズのタレントのマネージャーをやっていた人が「明日から俺が歌います」ってか?

僕に言わせれば、浅川さんみたいな人が運用者として実務に当たること自体がナンセンスなので、そもそもAIJに預けようと思った年金基金担当者がアホ、ということになります。それは、ジャニーズのマネージャーの写真集を作るようなもの。

と、事態が明らかになったあと、それに言及した北尾吉孝日記元切込隊長がからかったのを見て、さらにその北尾日記を読んだ僕は書くことができます。

えっと、こういうのをキュレーターって言うんですか?ちょっと違う?  

名代とんかつ かつくら新横浜店

新横浜で食べ残していた「かつくら」に行ってみた。

注文したのはもちろん一番高い特選三元豚ひれかつ定食。口がすっぱくなる程に言っているけれど、とんかつ屋に行ったら頼むべきは迷わず一番高いものである。

12_02_28_880


12_02_28_879


12_02_28_881


衣は比較的軽めで薄め。これがしっかり肉と一体化していてなかなか好感。肉は「厚切り」と豪語するほどには厚くなく、これだとノーマルはどれだけペラペラなんだろう、とちょっと心配になるけれど、いつも一番高いカツをオーダーする僕には関係ない。肉はそれなりにジューシーで、肉の旨味もある。ただし、ソースを使ったら、ソースの味しかしなくなる。胡麻を混ぜたソースが自慢のようだが、僕はほとんど全て、ソースなしで食べた。ちょっと気になったのはカツの温度。冷めているのである。もしかして火傷しないようにわざわざ冷まして持ってきたのか?とちょっとだけ好意的に考えてみたけれど、どう考えても熱いほうが美味しいと思う。ちなみに麦飯、白味噌の味噌汁もちょっと冷め加減。ここは明らかにマイナスポイント。

キャベツ、味噌汁は及第点。豆腐か漬物かどちらかを選べるのだが、豆腐を選んだのは失敗。ここは定石通り、漬物にすべきだった。

2,500円程度のとんかつ定食としては、ほぼ及第点。だけど、また来るかと言われれば、来ない。この値段を出すなら、横浜なら馬酔木に行くべき。そこまで行ってらんない、ということなら、とんかつは諦めて洋食のキムラに行くのが良いと思う。評価は☆1つ半。

それはそれとして、この店、ちょっと接客に難有り。係の教育が全くなっておらず、「当店の食べ方をご存知でしょうか?」というセリフが何やら「どうせ知らねーだろ」みたいなトーンでちょっと腹が立つ(笑)。レジ係も手際が悪く、会計待ちのお客さんが大声を出して呼んでいる始末。うーーん。このあたりは所詮多店舗展開のお店、という感じだろうか。

店名 名代とんかつ かつくら キュービックプラザ新横浜店 (なだいとんかつ かつくら)
TEL 045-470-2831
住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜 9F
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休(キュービックプラザ新横浜に準ずる)  

総統閣下はお怒りです「海底GO!GO!GO!」

モリタック:閣下!素晴らしい発明です。神戸大学の教授が驚天動地の発表をしました!!

註釈:神戸大学
兵庫県にある国立大学。「真摯」「自由」「協同」の精神で、社会に貢献するような指導的人材を育成する世界的研究・教育機関たることを目指しているらしい。


ヒロッコ:今度は何?

モリタック:海を利用した発電システムの発明です。日本は長野や群馬など、一部の海無し県を除いて海に面していますから、これからは発電し放題です。

註釈:海なし県
埼玉県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県


閣下:そんなこと、あるわけないだろ?

モリタック:でも、神戸大学の大学院がリリースを出してますよ!

ヒロッコ:これですね。

超大規模海洋発電(原子炉千基分以上の発電可)装置の発明 
      ―海洋に巨大水力ダムを造るー
 ☆☆エネルギー資源輸入国からエネルギー輸出大国へ☆☆
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201202222587
(さすがに恥ずかしくなったようで、リンク切れ)

閣下:どれどれ・・・・って、これは・・・

モリタック:画期的ですか??5倍以上のエネルギーゲインがありますか??

註釈:エネルギーゲイン
ガンダムの第一話でコクピットに座ったアムロが「凄い!5倍以上のエネルギーゲインがある」と叫んで以来、エネルギーゲインといえば5倍が普通。何に比べて5倍なのかは不明。アムロの電動自転車に比較してかも知れない。


閣下:この間、京大の教授が乞食の真似をして国民をびっくりさせたばかりなのに、今度は神戸大学か、という感じだな。しかも、グレードがアップしているぞ。

註釈:乞食の真似
参考記事→新しい研究資金の集金システム


モリタック:それは、つまり???

閣下:こんな装置で発電ができるわけがないだろ。さり気なく「排水」とか書いてあるけど、どんだけ水圧がかかっていると思っているんだ。その排水装置が作動する際に必要とする電気量だけで、間違いなく発電量を上回るぞ。

モリタック:発電装置じゃなくて、電力消費装置になってしまいますか?

閣下:そうだな。こんなので発電できたら、世界中が「あっ」ということ間違いなしだ。

註釈:「あっ」
人間がびっくりした時に思わず出す声。


モリタック:実際はどんな感じですか?

閣下:「えっ?こんなリリース、マジで出したの?」と思ったよ、俺は。

註釈:「えっ?」
人間がびっくりした時に思わず出す声。ただし、本当にびっくりした時には何も出ないこともある。下記動画参照。




ヒロッコ:とりあえず、この教授と、このリリースを流した責任者はクビでしょうか?

閣下:あえて言おう、カスであると!

註釈:カス
アホ、馬鹿、キチガイなどと同じく、人を馬鹿にしていう言葉。例:ググレカス(=ggrk)


モリタック:じゃぁ、「巨大水力ダム」っていうのは・・・

閣下:ダムとは違うのだよ、ダムとはっ!


  

いよいよ今週金曜スタート、日の出テレビ版「総統閣下はお怒りです」

今週金曜日から日の出テレビの生放送をやります。毎週金曜日、夜9時から1時間です。

第壱話の予告編はこちら


日の出テレビはこちら→日の出テレビ

以下、プレスリリースから抜粋します。

第6回マニフェスト大賞「最優秀コミュニケーション賞」を受賞したネットテレビ局「日の出テレビ」に3月2日から新番組が登場します。キャスターは、政治家以外では初となる元木一朗氏。東工大卒でコンサルタント、経産省、バイオベンチャー社長を経由しIT会社社長という変わった経歴の持ち主。「インチキな数字や、社会の変な話に文句を言っちゃいましょう」をコンセプトにラーメン、映画、スポーツなど、さまざまなジャンルの情報を取り上げます。

<番組名>「総統閣下はお怒りです」毎週金曜日21時〜22時放映
<キャスター>元木一朗(ITベンチャーCEO)
<番組紹介>メディアで流れる情報を鵜呑みにしていませんか?情報バラエティはもちろん、ニュース番組であっても、多くの情報にはバイアスがかかっています。トマトジュースを飲んだら健康になるのですか?ヨーグルトを食べたらインフルエンザにならないのですか?巷に流れる怪しい情報を取り上げて、その真相に迫ります。また、堅い話ばかりではなく、ラーメン、映画、サッカー、野球、ネットの話題など、各種の情報を取り上げますので、のんびり楽しんで下さい。


  

2012年02月28日

棟梁@東武練馬でクエ鍋を食べること

やはり、年に一度は食べておきたいのがクエ鍋。しかし、東京で食べるとどこも高い。ふぐより高い。比較的リーズナブルなのがここ、東武練馬の棟梁。でも、この店でも一人前6,800円とかである。だから二人前。

12_02_24_872


12_02_24_873


12_02_24_874


12_02_24_875


12_02_24_877


12_02_24_876


12_02_24_878


満足でございます。

店名 棟梁 (とうりょう)
TEL 03-3934-3566
住所 東京都練馬区北町2-19-9
営業時間 17:30〜23:30(L.O23:00)
定休日 月曜  

松屋のカレギュウ

「お前、いつも良いもの食ってるよな」と言われたので「そんなことねぇよ」と言ったら、「でも、ブログ見ていると美味そうなものばかりじゃねぇか」と言われたので、たまにはまずそうなものでも載せてみようと思い、松屋に行ってみた。普通に牛丼を注文しようかと思ったのだが、その瞬間、「カレギュウ」とかいう非常に危険な香りの漂うメニューを見つけてしまい、ついついこのボタンを押してしまった。

小心者なのでビクビクしながら待っていたら、出てきたのはこれ。

12_02_23_870


ほほう。カレーの上に牛丼の具が載っている。確かにカレギュウである。

まず一口カレーを食べてみると、何やらレトルトっぽい味。どうして安いカレーって、こういう味になるんだろう。不思議だなぁ。もちろんまずい。さて、そのままカレーとして食べてしまってはカレギュウに失礼なので、牛丼の具とカレーを混ぜて食べてみた。うむ。これは、なんというか、まずいものとまずいものを合わせてみたらマイナスとマイナスの掛け算でプラスになる、という逆相乗効果は全く見られず、単にまずいものが倍になったというか、マイナス5足すマイナス5でマイナス10になりましたというか、至極当たり前の結果となった。

あのさー、カレーも牛丼の具もイマイチだけど、それを一緒にしたらダメでしょ(^^;

もう二度と食べることもあるまい。ただ、松屋には来ると思う。  

新しい研究資金の集金システム

京大の山中さんがこんなことを始めた。

3月11日の‘‘京都マラソン’‘で完走します!【山中伸弥】
http://justgiving.jp/c/7882

集金目標は1,000万円だそうで(ちょっと前までは400万円だったようだ)。

通常の商売は、売り手と買い手の間の約束である。売り手は、買い手に対して商品やサービスの質を約束する。仮に売り手が約束しておいてばっくれるのであれば詐欺である。

会社と株主の関係なら、会社は会社の価値をあげることを株主に約束する。会社の価値が下がってしまったら、経営者はその責任を取らなくてはならない。

実益は約束しないけれど、論文を約束するのが科学者である。このとき、お金を出すのは普通なら国で、その原資は税金である。国民から税金という形でお金を集め、財務省や文科省の役人といった「賢者」がその分配先を決める。

さて、ではこのCiRAの場合はどうだろう。

まず、集金したお金の使い道が気になる。「研究支援スタッフを安定的に雇用し続ける」目的で、テンポラリーにお金を集めるという感覚が良くわからない。お金を使い切って、次のお金のメドがつかなかったら、研究スタッフはクビだろう。そこでまた「可哀想なスタッフのためにご協力願います」と、寄付を募るのだろうか。

寄付を募る研究所と寄付をする人間との間にきちんとした約束事がないのも気になるところだ。しかし、その点は、寄付する側がわかっていれば良いだけのこと。「このお金は単に研究者がテレビを買ったり、ディズニーランドに行ったりするために使われるかも知れません」ぐらいの理解があれば、何の問題もない。

さらに気になるのは当初400万だった目標額が安易に1000万円に増額されたことだ。「こんなに簡単にお金が集まるなら、多いほうが良いよね」と考えたことが容易にうかがわれる。

行き当たりばったりで、何の義務も責任も生じない、このシステムは何をお手本にしているんだろう、と思って既存の集金システムを思い浮かべてみたら、一番似ているのは「乞食」だった。乞食は、お金をくれる人に対しては何の約束もしないし、義務も責任も負わない。

一流の研究者が乞食の真似事を始めたことを、僕達日本人はどう考えるべきなんでしょうね?

#僕はお金を貸したり、投資したりすることにはやぶさかでないのですが、恵んでやるメンタリティは持っていないので、寄付に関しては普通にスルーですが。

#最初に考えるのは起業なんですけど、それはダメなんですかね?あんまりちゃんとウォッチしていないんですが。  

2012年02月27日

今日の夕景

我が家では、夕日が沈む方角が富士山から街に変わりました。ここは所沢?

12_02_27_861


12_02_27_862
  

2012年02月26日

労働市場の流動化は公務員から始まるのですか?

大阪市が市営バスの運転手の給与を4割減とする方針らしい。

大阪市:市営バス運転手の給与4割削減へ 労組の反発必至
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120226k0000m040102000c.html

こんなもん、さっさと下げるべきであって、なぜ今まで放置されていたのか不思議なくらいである。バス事業の累積赤字が28年間で604億円なんだから、年間約20億円の赤字。4割の賃下げで20億円の人件費削減が実現するというのなら、ある程度リーズナブルだ。本当のことを言えば、赤字を減らしていかなくちゃならないのだからもっと下げても良いはず。

公共交通機関の維持には一定の努力を払うべきだが、民間企業の最低賃金に比較して約300万円も高いというのは明らかに払い過ぎである。理論的には、安全を確保できる範囲において人件費はいくらでも減額して良いはずで、身分保障があることを考慮すればもっと安くても良い。「これではやってられない」という人には辞めてもらえば良いのである。幸い、失業者は不況で溢れているので、代わりはいくらでもいるはずだ。

「あなたが辞めても代わりはいるから」(c綾波)

民間の大企業では、ここまでの大幅な賃下げは考えにくい。その点、大阪市なら、「市民に選ばれた市長の意向」ということで実現の可能性がある(これから既得権者との戦いがあるんだろうけれど)。非常に意外なことだが、労働市場の流動化は公務員から始まるのかも知れない。

#ちなみに、経産省時代に机を並べていた課長補佐のうち、現在も公務員を続けている人はたったの3人である(産総研から出向してきた研究者は除く)。残っている3人のうち、2人は総括補佐(その課の補佐のトップで、課長の隣の机に座っているのが普通)だった人で、このあたりが「此方側の人」と「彼方側の人」の境目になる(笑)。経産省の役人はかなりの頻度で外に出て行ってしまうので、すでに人材プール(っていうんですか?)になっている印象がある。  
Posted by buu2 at 12:14Comments(4)TrackBack(0)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月25日

総統閣下はお怒りです「姿なき小児がん患者」後日談

おしどりマコ氏と週刊文春の反論会見があったので見てみた。

おしどりマコ氏・「週間文春」編集部緊急記者会見(タイトルには誤字が含まれるが、そのまま転載)

どうせ大したことはないだろうと思っていたけれど、予想通りである。おしどり氏と文春編集部がどうやって保身を図るのかと思ったら、出てきた技は「情報源の秘匿」である。それって、情報源を守るための技であって、今回は情報源たる内科医が自分で「僕です」って出てきて記者会見までやっているんだから、なんだそりゃ、自己保身のためにそれを使うって、募金活動をしておいて集めたお金で豪遊とかそんな感じですか、という気分である。

記者会見の質問がぬるかったので、ほとんど聞く価値がない会見だったが、唯一聞く価値があった発言は「福島以外の子供についてエコー検査をしていない」という部分である。検査にあたって一般人のコントロールが取られていないということでは、全く科学的ではない。あたりまえの話だが、福島の子供と、県外の子供を同じように調べてみたら、福島の子供だけに異常が見つかった、ということでなければ、全く意味がない。調べてみたら普通の子供達からも結節や嚢胞が見つかるかもしれないじゃないか。それほど難しくないんだから、なぜそれをやらないのだ、という話である。

#実際に調べてみたら福島県外の子供たちからは何も見つからず、福島の子供だけから特異な結節・嚢胞が発見されたというのなら、大問題になる可能性がある。研究畑に近い医者であれば、そういう可能性がありそうなら必ず興味を持つはずで、そういう医者が全く出てこないことには首をかしげざるを得ない。

「絶対に甲状腺がんではないと結論が出たわけではないから、『甲状腺がんの疑い』というタイトルは嘘ではない」というのなら、あぁ、そうですか、という感じであって、なんだかつまらないニュースだったな、と思うのである。  

2012年02月24日

今日の夕景

てるてる坊主を何も知らない外人が見たら、首吊りだと思うのかな?

12_02_24_865


12_02_24_864


12_02_24_863
  

総統閣下はお怒りです「姿なき小児がん患者」

(週刊文春を買ってきたので、大幅に改定しました)

モリタック:とうとう子供たちが甲状腺がんになったようですよっ!!!

閣下:またいつもの奴だろ?

モリタック:ガセネタってことでしょうか?

閣下:そのとおり。

モリタック:そんなことないですよ!週刊文春に載っていたんですから!

ヒロッコ:だから、どうして雑誌に載っていたら本当なのよ。

閣下:とりあえず、ちょっと読んでみるか・・。文春はどこだ?

モリタック:給料日前につき、立ち読みでした・・・。

ヒロッコ:ノブポン、ちょっと買ってきてちょうだい。

ノブポン:了解いたしました。

ヒロッコ:ウェブにも記事がありますね。文春のサイトではありませんが。

郡山の4歳児と7歳児に甲状腺がんの疑い!?チェルノブイリと同じ健康被害か
http://www.j-cast.com/tv/2012/02/23123195.html?p=1

閣下:だけど、小児がんが発生するタイミングとしては早すぎるんじゃないか?チェルノブイリの時は、3、4年後からだったよな?

ヒロッコ:こちらに資料がありますが、ベラルーシ共和国で有意に小児甲状腺がんが増加したのは1990年頃からです。チェルノブイリ事故は1986年ですから、約4年のタイムラグがあると考えられます。

チェルノブイリ原発事故後の健康問題
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/bunka5/siryo5/siryo42.htm

ノブポン:買って来ました。

ヒロッコ:お疲れ様。おつりはお駄賃でいいわ。

閣下:ちょっと読んでみるか・・・。って、この記事にも「甲状腺がんは通常、進行が非常に遅いはずだ。旧ソ連においても発症が確認され出したのは事故の約半年後のことだった」って書いてあるな。

ノブポン:「何かの間違いでは――。 だがそんな思いは、事実の前にあっさり裏切られた」そうです。

閣下:ちょっと、非常識な話に読めるな。

ノブポン:放射線の被曝による被害があったとしても、ただちに影響があるものではないので、今回の甲状腺がんに関する文春の記事はかなり怪しい内容と言えますね。

閣下:とりあえず、続きを読んでみよう。

郡山4歳児と7歳児に「甲状腺がん」の疑い!


閣下:衝撃スクープだな(笑)。

私は年間二千人ほど甲状腺の手術を行います(先の内科医)


閣下:おい、この内科医はなんでこんなに大量の外科手術をやっているんだ?毎日10人ぐらい、甲状腺の手術をしているのか?歯医者が治療している虫歯の数じゃないんだから、いくら何でも多すぎだろ。

ヒロッコ:さぁ・・・・

七歳の長女の甲状腺にできたしこりと腫瘍は、他の子供に先立って二月中旬に行われた血液検査の結果「良性」と診断され


閣下:あれ?良性だって書いてあるぞ。がんの疑いはもう晴れているじゃないか(笑)。

ヒロッコ:良くわかりませんね・・・。

閣下:四歳児の検査はどうなったんだ?

ヒロッコ:このあとは放射線のネタは出てきませんね。

閣下:七歳児はもうがんじゃないことがわかっているんだし、それなら四歳児の検査が終わってから記事を書けば良いんじゃないのか?

ヒロッコ:モリタック、どうなってんのよ!!

モリタック:私が聞きたいです。

ノブポン:これは、私の個人的な見解を申し上げるなら、四歳児の検査が終わって、「がんではない」という所見が出た場合、記事にできなくなってしまうことから、検査の前に記事にしてしまおうという思惑が働いたのではないかと推察されます。

閣下:あほらしい。文春が「何か原発関連で注目されそうなネタを載せよう」って、いい加減な記事を載せただけなんじゃないのか?

ヒロッコ:閣下、週刊文春の記事に関連した北海道の内科医の方がUstreamで記者会見をやられたもようです。録画で閲覧することができるようです。

閣下:・・・じゃぁ、その、内科医なのに年間2,000も手術をやってしまうゴッドハンドの会見の録画を見てみるか・・・。

【録画配信】120223 週刊文春に掲載された、北海道への自主避難者のお子さんに甲状腺異常が見つかったことについての記事に対する、抗議の会見
http://www.ustream.tv/recorded/utm_campaign=togetter.com&utm_source=20642071&utm_medium=social

閣下:こっちを先に見れば良かったな。要すれば、文春はこのゴッドハンドが喋った内容を適当にでっち上げて記事にしてしまった、と、そんな感じだな。

モリタック:しかし、上杉隆さんも、「長期に亘る取材と綿密な裏取り作業があったことは証明できます。」って発言してますよ!!

https://twitter.com/#!/uesugitakashi/status/172502643548241922

閣下:要するに、長期に亘る無駄な取材と綿密に見えてザルだった裏とり作業があったってことなんだろ?

ヒロッコ:どうも、そんな感じですねぇ。

閣下:この会見で配られた資料はないのか?

ヒロッコ:あるはずですよ・・・これですね。

ファイルのダウンロード元
http://firestorage.jp/download/cdfecfce9a2803918a58788550490c54f60c425d

閣下:ここに「大きな誤り」「杉澤憲が説明していないこと、事実誤認などに加え、いたずらに不安を煽る表現が目立つ」と書いてあるじゃないか。

モリタック:うーーーーーん。どういうことなんでしょうか。

閣下:ここが一次情報の発信元なんだから、そういうことなんじゃないのか?それに、一般的、科学的な常識に照らしても、このタイミングでゴロゴロ小児甲状腺がんの患者が発見されるっていうのも違和感があるしな。

ヒロッコ:甲状腺がんじゃなかったと書いてありますね。

閣下:それは文春の記事でもそうだったよな?だから、何が問題なのか良くわからなくなったんだが。

ヒロッコ:福島からの避難民に異常が見つかったのも事実ではないようです。

閣下:タイミングが早すぎるからな。

ヒロッコ:他にも、言ってもいないことを書かれているようですが・・・

閣下:言った、言わないの論争は俺達が判断できないから時間の無駄だ。そこはスルーしておこう。なんか、いつものようにモリタックが駆け込んできて、いつものようにガセネタで、何も残らない、ということになりそうだな。

モリタック:いやいやいや、ちょっと待ってください。明日、この記事を書いたおしどりマコ氏の記者会見があるらしいですよ!!

2月25日(土)おしどりマコ氏・「週刊文春」編集部緊急記者会見
http://fpaj.jp/?p=2541

閣下:ほほう・・モリタックが聞きに行ってくれば良いじゃないか。

モリタック:閣下は行かないので?

閣下:俺は来週スタートのテレビ番組の打ち合わせがあって、そこには行けないんだよ。

モリタック:閣下が一緒に行かないなら私も行きません。

閣下:なんかお前、女子中学生みたいだな(^^; とりあえず、誰かがレポートしてくれるだろう。綿密な裏とり作業の内容を楽しみにしておこう。  

ドラゴン・タトゥーの女

girltatoo


三部作の一作目。ここでコケてしまうと続きに暗雲が垂れ込めてしまうので、失敗はできない作品。ちょっと痛いシーンもあるけれど、無難に面白かったと思う。もうちょっと音響のボリュームがあった方が良かったと思うけれど、それは映画館サイドのせいかも知れない(観たのは新座のシネプレックス)。

ダニエル・クレイグはこんな映画(と言っては失礼だが)に出てないでさっさと007の次を撮れ、と思わないでもないけれど、MGMが金欠で遅れてるんだったっけ?ということで、スパイと似たような役回り。決して悪くない。でも、この映画の主役は何と言ってもルーニー・マーラだろう。非常に特殊な女性を非常に魅力的に演じきっていたと思う。

映画は、登場人物の名前が覚えにくくて苦労した。スウェーデンの名前って、覚えにくい。あと、見たことのないボルボが色々と走っていた。

非常に残念だったのはモザイクが入ったこと。成人指定にして修正はなしにするとか、そういう選択肢はないのかね?ってか、もうこういう規制って、要らなくないですか?TPPに期待ですか?

それにしても、このラスト、お前は馬鹿か、と思った(笑)。なぜ、そっちに行くかね、と。ま、残り2作も2人が主人公なので、続きが楽しみ。

評価は☆2つ。  
Posted by buu2 at 08:17Comments(0)TrackBack(0)映画2012││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月23日

酒呑 (ささの)

年収2,000万円近い2人との飲み会だったので覚悟して向かったお店。

このあたりといえばラーメン屋ばかりを探している僕は店の前を通り過ぎて行ったり来たりしてしまった。恥ずかしい。

ちょこっと遅刻して行ったら、もうすでに料理が注文されていて、魚を中心とした料理を満喫。

12_02_21_856


12_02_21_857


12_02_21_858


12_02_21_860


どれも結構美味しい。ちょっと高いけど(笑)。大体その店の腕はしめ鯖を食べればわかると思うのだけれど、及第点。お酒は焼酎がそこそこ揃っていて、これもナイス。飲まなかったけれど、日本酒も良さそうな感じでした。

7時から飲み始めて、10時くらいでお開き。さて、お勘定は、と思ったら、金持ち一号が「今日はご馳走します」とのことで、ラッキー。金持ち一号氏が帰ったあと、残った2人で渋谷に出て(タクシーだった(笑))、さらに飲み直したわけだけど、いや、良い店でした。自腹じゃないので評価はなしですが。

店名 酒呑 (ささの)
TEL 03-3475-6055
住所 東京都港区赤坂9-6-23 赤坂葵ビル 2F
営業時間 [月〜金]17:30〜翌1:00[土]17:00〜24:00
定休日 日曜・祝日  
Posted by buu2 at 21:22Comments(0)TrackBack(0) ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

REGALの靴が壊れて死にそうになった件

昨日、家に帰る途中、歩いていて突然転んでしまった。

一応スキー選手なのでバランス感覚だけは優れているはずなんだけれど、ドタドタっと転倒して、膝を地面に痛打した。では、その原因は何かというと、靴が突然ぶっ壊れたのである。靴底がまるまる剥がれてしまい、そのせいで転倒してしまった。

DSCN6099


DSCN6101


決して新しい靴ではないので、壊れてしまうのは仕方が無いのかもしれないけれど、思ったのはこれが電車のホームとか、車通りの多い道路じゃなくて良かったということ。ホームなら転落していても不思議じゃないし、交通量が多い道路だったら頭を轢かれていてもおかしくない。膝の打撲ぐらいで済んでラッキーだったのである。

こうやって剥がれみると、「ああ、靴底って糊付けしてあるだけで、縫ってないんだねぇ」と思う。

今度、リーガルのお店に持っていって、修理してもらわないと。っていうか、反対の足もいつこうなっても不思議ではないので、チェックもしてもらいたいところ。  
Posted by buu2 at 03:21Comments(2)TrackBack(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月22日

バトルは火をかぶらない程度に近距離で観戦するのが一番楽しい

一瞬バーっと燃え上がって、あれ?もうこれで終わるの?と思っていたら、あいかわらずくすぶっている町山智浩氏と上杉隆氏のバトル。

今は吉田照美氏を巻き込んで延焼中のようで・・・・。

2012年2月22日『吉田照美 ソコダイジナトコ』の放送内容

ちなみに僕は町山智浩氏を支持しているのですが、今後の展開が楽しみです。

#あ、僕はこの件に関してはナゴヤドームの5階席ぐらいから観ています。バックネット裏が羨ましい。  

2012年02月21日

総統閣下はお怒りです「第四惑星の握力」

モリタック:閣下、握力が強いと長生きできるらしいですよ!

ヒロッコ:え?

註釈:握力
昔「テニスボーイ」というマンガで「あいつの握力は50kgもある(数字はうろ覚え)」みたいなセリフがあって、そうかぁ、テニスには握力が必要なんだなーと思い、みんなが授業中に握力用のトレーニンググリップを握っていた時代があった。当時、僕の握力は70kgだったが、テニスは別に上手じゃなかった。


註釈:テニスボーイ
こちらにまとまっています。
テニスのOB様・・・「テニスボーイ」レビュー 前編
テニスのOB様・・・「テニスボーイ」レビュー 後編


モリタック:みんなで握力を増強するトレーニングをしましょう!

閣下:お前も、良く次から次へとそういう馬鹿ネタをみつけてくるよな。

註釈:馬鹿ネタ
過去の記事をご参照下さい。


モリタック:お褒めに預かり光栄の至り。

ヒロッコ:褒めてないから。

閣下:元ネタはなんだ?

ヒロッコ:これみたいですね。

握力が強いほど長生き、循環器病発症も低リスク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000643-yom-sci&1329716050

閣下:もう、百万回ぐらい言っている気がするんだが、相関関係と因果関係は違う、っていうことはわかっているよな?

モリタック:もちろん・・・

ヒロッコ:わかってないわよね。

モリタック:わかった気になっています。

閣下:良いか、そりゃぁ、厚生労働省の研究班が20年も血税を投入して調査したんだから、寿命と握力には相関があるのかも知れない。だけど、握力が強いから長生きできる、だから、握力を強くするトレーニングをしよう、というのは全くトンチンカンだ。

モリタック:良くわかりません。

ヒロッコ:やっぱりわかってなかったのね。

モリタック:どうやらそのようです。

ヒロッコ:知ってた。

閣下:例えば、肉体労働をしている人と、デスクワークをしている人がいたとする。一般論として、おそらく前者の方が握力は強い。そして、肉体労働をしている人の方が日頃から体力を使っていて、筋肉がついていて、健康的だったとする。おかげで、肉体労働の人のほうが長生きだとしたら、どうなる。

モリタック:えーーーと・・・・・

ノブポン:つまり、肉体労働の方々は日頃から十分な運動をしていて、それゆえに基礎代謝が高くメタボにもならず、健康的である。同時に、日頃からのトレーニングの影響もあって、握力も強い。一方でデスクワークの方々はいつもオフィスでパソコンをいじっていますからどうしても運動不足になり、メタボ気味になる。キーボードを叩いていても握力は強くなりませんから、肉体労働の方々に比較して、握力が弱い傾向になる、との仮説を立てたわけでありますよ、先輩。

註釈:メタボ
メタボって、体に悪いんですか?良く知らないんですが。今度調べてみようかな。


モリタック:もちろん、

ヒロッコ:わかっていなかったわよね。良い後輩に恵まれたと感謝しなさい。

モリタック:ありがとうございます。

閣下:これはあくまでも俺が勝手に考えた仮説だが、こういう状況下にあっては、寿命と因果関係があることは、日頃、どれだけ筋肉を使っているか、運動をしているか、ということだ。

モリタック:運動したら長生きだ、と。

閣下:そして、日頃から運動をしている人は、そうじゃない人に比較して握力も強い。

モリタック:だから、握力が強い人は寿命が長いわけですね。

閣下:そういうことだ。握力と寿命には相関があるけれど、直接の因果関係があるわけじゃない。デスクワークをしている人が、長生きしようと思って握力のトレーニングだけをやってもほとんど無意味ということになる。

ヒロッコ:つまり、「なぜ握力が強いのか」、その原因を調べないと、寿命と因果関係のある事象が何かはわからないのよ。

モリタック:調べましょう!

閣下:それは多少意味があるかも知れないが、俺の仕事ではないな。あと、この調査自体は何か、税金の無駄遣いにも見える。もちろん、これだけを調べていたわけじゃないんだろうが。20年も調べて、相関がある項目が握力だけだったの?とも感じるし。

モリタック:今回わかったことは、握力だけを鍛えてもダメということですね。

ノブポン:ただちに影響が出るとは言えませんね。

閣下:20年前といえば、1992年、バブルがはじけるかはじけないかの頃だから、まだお金があったんだろうな。

註釈:バブル
1985年から1992年くらいまでの景気状況。当時、山手線内部の土地の価格が米国全土の土地の価格と同等だった。バブル、恐るべし。


ノブポン:少なくとも私は承知しておりません。

ヒロッコ:そりゃあそうね。  

宇宙戦艦ヤマト2199が結構馬鹿にできない件

宇宙戦艦ヤマトといえば、僕が子供の頃の大ヒットアニメ。ほとんど全てのストーリーを暗記しているくらいにはファンで、キムタクが主演して映画になれば、この位のレビューを書くくらいには今でも作品が好きである。

SPACE BATTLESHIP ヤマト

さて、そのヤマトが、リメイクされるそうで。amazonのバンダイサイトに特集が組まれていた。

宇宙戦艦ヤマト2199 特集

これが、なんというか、全く侮れない。掲載されている動画を見ると、結構ちゃんとしているのである。キャラクターデザインが松本零士から変更になっているので、古代やスターシアが今風になっているのは仕方がない。ヤマトはもちろん、ガミラス艦などのメカがきちんと再現されているのが良い。全話、忠実に再現するのかなぁ。

とりあえず、今後に注目ということで。  

2012年02月20日

メッセージなのか、マッサージなのか、あるいは第3の何かか

ちゃんと晒しておこう。

messege


天野篤さんからのmessege

ちなみにこっちもです(;_;)

名郷直樹さんからのmessege  
Posted by buu2 at 19:56Comments(0)TrackBack(0)誤植││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

3,000組の親子を聞き取りして心理主義的な主張を繰り広げている事例

「現代ビジネス」って、時々興味深い記事が載っていたりして侮れないなぁ、と思っているのだけれど、時々ど三流の記事も載っていて油断がならない。今日見つけたのはこんな記事。

獨協医大・永井伸一名誉教授「子供をダメにする」親の研究
3000人の親子を聞き取り調査して分かったこと
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31665

こんなダメな記事に対してツイッターのつぶやきが1,000以上もついているというのだから、日本国民の馬鹿さかげんも行き着くところに行き着いた感がある。この記事、何しろ、徹頭徹尾、単なるレッテル貼りなのである。この記事を読んで「そうなのかぁ」と感じる人は、それだけでもうすでにダメ親なんじゃないだろうか。もちろん、子供の性格や成績と親には密接な関係があると思う。しかし、「親がこういう職業だったら、子供はだめになる」みたいな話は全く同意できない。順番に見ていこう。

たとえば、無気力症候群になる学生には、父親が高学歴だったり、成功者であるというケースが非常に多かった。


いきなりこれである。ははぁ、高学歴な親をディスって、大衆を味方につける作戦だろうか。「やっぱり、お父さんが高学歴の◯◯さんの家庭はねぇ・・・」などと、大勢の、旦那が低学歴の主婦の皆さんのご機嫌取りをしているのかも知れない。

両親共に教師という家庭でも、多くの場合子育てはうまくいっていませんでした。


僕も、実は教育関係者はあまり好きではないのだけれど、僕の場合は、僕の教育に対する主義・主張が多くの場合で既存の教育者と相入れず、また相入れた場合は「では、なぜ変えていこうという努力をしないのか?」となってしまうからだ。ところが、このなんとか氏は、「ヒアリングしてみたら、問題児の両親が教師であるケースが少なくない」と決め付け、さらにこんな感じで推測している。

学校の先生をしていると、家に帰っても生徒に接するのと同じように、教訓的なことばかり話してしまうんです。すると、子供は学校でも家でもお説教ばかり聞かされて、もう参っちゃいます。


叩くのは高学歴や教師だけにとどまらない。

派手好きでしょっちゅう外出している母親やワーキングマザーの子供も、問題を抱えやすい傾向にあります。


派手好きでしょっちゅう外出している母親はともかく、ワーキングマザーまでもが問題視されてしまった。こうなってくると、現代社会では多くの家族を敵にまわすことになるわけで、この人がやりたいことが良くわからなくなってくる。ちなみに僕は小学校1年生の6月に白血病で父親を亡くし、以後、ずっと鍵っ子の一人っ子として育ったが、普通に大学に合格する程度の勉強はできた。

っていうか、「傾向がある」とか言うならまずはデータを出せよ、という話。データがあって、因果関係が証明されて、初めて「科学」だろ。

実証に裏打ちされた永井氏の教育哲学は、きわめて明快だ。


と書いてあるが、教育哲学などというものは読み取れず、なんか、どこかのがんこ爺が偏狭な価値観で的はずれなことを言い連ねているように見える。

うちの学校に多かったのが、両親も医者、兄弟も医者という医者一家タイプ。


両親も医者、兄弟も医者、という家庭は決して珍しくなく、家族に医者が多かったから問題児が多かったんじゃなくて、あんたが働いていた大学が単に三流大学で、三流の学生が多かったからなんじゃないの?と思ってしまう。

小さい頃から英語とか、算数とか、偏った学習をゴリゴリやらせてもダメなんです。情操教育で人としての土台をしっかり作る前に一方的に知識をつめ込んだらどうなると思いますか。良い結果が出るはずがありません。


こんなのも程度問題。情操教育と詰め込みと、両方やれば良いだけの話だし、順番なんてどうでも良いんじゃないの?てか、根拠は何だよ、と。

ただ、人間的に変なのがいっぱいいる。


返す刀で日本以外のアジア諸国の学生を切っているわけだけど、変なのがいっぱいいるって、何なんだろう。僕の知る範囲では、同級生としても、生徒としても、アジア諸国の留学生は日本人以上に勤勉で、マジメで、まともな学生が多かったと思う。

獨協でも、留年してしまった学生の中で、真面目な性格のグループと自己中心的な性格のグループとの退学者数を比べてみると


大学関係者としてこういう発言をするなら、まずは「真面目な性格」と「自己中心的な性格」の定義と、調査方法を提示するべき。

これらの個々のデータを体系的に見てみると、成績不振の学生には、親の育て方・接し方に、いくつかの共通した特徴が見られることが分かりました。


自称「体系的」(笑)。

子供の意思を尊重することはもちろん大事なことですが、自由にさせてしまえば子供は当然だらしなく、自己中心的に育ちます。そういった学生は、早起きできなかったり、きちんと食事を取らなかったりと、不規則で怠惰な生活を送っていました。


なんだこれ(笑)。

圧迫系の育て方をされた子供は、消極的で、困難にぶち当たるとすぐに逃げる臆病な性格になってしまいます。先ほど挙げたような、常に兄弟姉妹と比較されてきたり、父親が絶対的権威を振りかざす息苦しい家庭の出身者です。


決めつけは続くよどこまでも〜。

神経質な親の子供は、同じように神経質で引っ込み思案になるし、自己中心的な親の子供は、やはり利己主義的で人の気持ちを汲み取れない子供になります。


うーーーん。

しかしその子は、積み木を上に積み上げないで、ずっと床に並べていたんです。何かおかしいと思って、その子のお母さんを調べたら、うつ病であることが分かった。

 そこで、その後しばらくその幼稚園に通って、女の子に積み木の正しい遊び方を教えてあげたんです。しばらくすると、その子はちゃんと積み上げて遊ぶようになりました。


この記事の中で最も「アホですか?」と感じたのがここ。あのさ、積み木の正しい遊び方ってなんだよ。自分で自由に発想するから素晴らしいのであって、大人が「これが正しい積み木の遊び方」って教えるようなことじゃないよね。床に並べることの何が悪いのか、さっぱりわからない。むしろ、人と違った遊び方をしていた子供の方に可能性を感じるんだけど。あげく、「その子のお母さんを調べたら、うつ病でした」って、何それ。いつも言うけれど、相関があるのと因果関係があるのは全く違う。関係があるかどうかさっぱりわからないことについて、さも因果関係があるように述べるのは、科学系の人間としては最低レベルだよね。

正しい教育とは何なのかを考えてきました。そうして辿り着いたのが、中学生までに「吸収力の高い脳作り」、「遊び学習」、「秩序形成」の3つを念頭に置いて、「脳教育」をするということです。


うーーーーーん。高校や大学の教育には意味がない、と。

15歳をピークに、脳の成長の勢いはどんどん衰えてしまいます。それまでに、「シナプス」と呼ばれる、情報を吸収・伝達するところをたくさん作っておくことが大事なんです。


何か、科学的な根拠があるのかなぁ。

幼少時に母子の絆を確立することが重要です。子供にとって「母の胸」は一番安らげる場所です。そこにホームグラウンドが確保されれば、子供は安心して冒険に出て行けます。そして、ひとしきり遊んだら母の元に帰ってきて甘え、再び冒険に出向く準備を整える。そうやって次々に新しい経験を積み重ね、脳の情報量は増加されていきます。


なんか、根拠薄弱。

小さい時に十分な愛情を与え、スキンシップをとって育てたかどうかなんです。


すいません、僕はできない子供だったようです。

楽しいと感じれば、脳は活性化し、グングン新しいことを学べるのです。逆に面白がれなかったら、何を見ても聞いても知識は深く根付きません。だから、小さい時から塾に入れてしごいたとしても残念ながら本当に頭のいい子は育たないんです。


遊びが面白くて、勉強がつまらない、という決めつけですね(^^; 僕は読書も、数学の問題を解くのも楽しくて仕方がなくて、だから受験勉強も楽しかったんですが(^^;

ミツバチは生まれてから8日で働きバチになるんですが、最初の3~4日は自由に飛びまわって遊び、この間に巣の内外の情報や幼虫の育て方を学ぶんです。働きバチですら遊びを必要とするのですから、幼少期の遊びと学習が、いかに密接に関わっているか分かると思います。


ハチと人間を一緒にするとは(爆笑)。これが成り立つなら、「馬の子供は生まれたらすぐに自分で立つから自立心が養われます。赤ん坊が生まれたら、すぐに立たせなさい。抱いてはダメです」とかも成り立ちそうですね。

家庭で社会の規範や秩序を教えるのは、父親の役割です。父親が秩序を強く指向する人だと、子供も秩序を重んじるようになる。反対に、父親が秩序を否定して生きる人間だと、子供は自分に甘く、だらしなくなってしまいますし、困難にあたると、簡単に諦めてしまう。


どこまでいっても決めつけなんだなぁ。

頭の良い子供、自主的に勉強できる子供に育つかどうかは、中学生までに親がどう関わったか、それによってどのような脳が作られたかで決まるのです。


ひどい。

子供の学習能力は、親から受け継いだ遺伝子からも、もちろん影響を受けます。


ほほう。例によって根拠はないわけですが・・・。

「まぁ、そうだよね」というところも極僅かに存在するんだけど、ほとんどはトンデモな内容。こんなのを読んで、「へぇーーー」とか思う親がいたら絶望する。

一方で、こちらの記事はとても参考になるので、どうせ読むならこっちを読めば?と思う。

Best Doctors Message #4
患者のために大事にしなければいけない2つのこと

ただし、「Messege」という非常に恥ずかしい誤植があるサイトなんだけど、ね。  
Posted by buu2 at 19:40Comments(3)ネットウォッチ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の夕景

12_02_20_866


12_02_20_867
  

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い

elic


9.11で父をなくした、ちょっと発達障害的傾向を持った男の子が、父親とのつながりを追い求めてニューヨークを走りまわり、ラストではちょっと大人になるという、ありがちといえばありがちな成長譚。

物語にあまり起伏がないので、前半はかなり退屈で眠くなる。これは字幕の質にもよるような気がする。字幕のリズムが悪いのだ。おかげで、「ものすごく退屈で、ありえないほど眠い」序盤になってしまった。

しかし、言葉を話せない老人が出てくるあたりからは映画の盛り上がりもあって、眠気は感じなくなる。とはいえ、泣けるほどの感動があるわけではなく、あぁ、良かったね、くらいの印象。

9.11という題材によって、必要以上に身構えてしまった感があるが、観終わってみれば「ふつうに良くできていて、まぁまぁ面白い」程度の映画だった。評価は☆1つ半。  
Posted by buu2 at 17:58Comments(0)TrackBack(0)映画2012││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

もうピザ屋でピザなんか注文しない

友達の家で、友達3人でピザパーティを開催した。テーマはフンギ。なんか、見たこともない馬鹿でかいキノコも買ってみた。費用は3人でもろもろ約9,000円。

12_02_19_834


馬鹿でかいキノコ。

12_02_19_835


12_02_19_836


ピザなので、お酒はもちろん焼酎。と、ビール。

12_02_19_837


ピザの生地にトマトソースを塗って、適当にキノコを散りばめて、焼く。焼く前はこんな感じ。

12_02_19_838


12_02_19_839


12_02_19_841


焼くと、こんな感じ。

12_02_19_840


12_02_19_842


12_02_19_843


12_02_19_844


これが、マジで美味い。なめことかもきちんと成立しているところが素晴らしい。

ときどき、ピータンとかで浮気をし、

12_02_19_845


さらに食べるわけです。

12_02_19_846


12_02_19_847


12_02_19_848


あ、ビールはベルギービールです。他の人は厚木の地ビールとかも飲んでいたみたいです。

12_02_19_849


まだまだ食べます。

12_02_19_850


でも、さすがにお腹がいっぱいになってきたので、ちょっと休憩して桜餅など。

12_02_19_851


甘いものを食べたらまた食べます。

12_02_19_852


12_02_19_853


3人しかいなくて、途中で一人降参したので、このあたりからは2人で食べ続け、最後はくず餅で仕上げです。

12_02_19_854


12_02_19_855


家でもこんなに美味しいピザが焼けるんですね。もう、ピザ屋に注文することはないと思います。家ピザ最強。  
Posted by buu2 at 01:30Comments(4)TrackBack(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月19日

S&B とろけるビーフ用シチュー

もともと牛肉よりも鶏、ブタが好きな事もあって、ビーフシチューって滅多に作らないんだけれど、今日はスーパーで煮込み用の牛肉が半額セールだったので、ちょっと作ってみた。ルウを何にしようか迷ったんだけど、とりあえず130円ぐらいで叩き売られていたこの商品を買ってみた。

が・・・・・・、ダメだな、これは。美味しくないです。二度と買わないリストに掲載ということで。  
Posted by buu2 at 02:17Comments(0)TrackBack(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月18日

シェイム

shame


「セックス中毒」を描いた作品ではあるが、セックスを前面に出したプロモーションにはちょっと違和感がある。セックスの描写はあくまでも表層で、実際はニューヨークに住む孤独な人間の苦悩を描いた、悲しくて苦しい作品である。

主人公とその妹は、両極端で、かつ普通ではない暮らしを続けている。その暮らしぶりや、そうなってしまった背景が少しずつ語られていく。どれもこれも明示的ではなく、ぼんやりと語られていくので、わかりにくいところが多い。男性の僕が見ても「あれ?今のはどっち?」と思ってしまうような場面があるくらいだから、女性が見たらもっとわかりにくいだろう。「なんで、その状態で便座を丁寧に掃除するの?」みたいなところもあって、主人公が常識的ではない行動を取るので一層難解になる。加えて、途中では、それまでやっていなかった形で時間軸をいじり倒すものだから、脳みそが汗をかくこと請け合いである。

成人指定やむなしのシーン満載なのだが、内容は、と言えば、非常に精神的、かつ暗示的なものになっている。

映画を観終わってから、「あれって、こういうことだよね?」と会話するような映画であるにも関わらず、表層的には「セックス」が描かれているし、考えようによってはもっとずっと危ないことが隠されたテーマだったりもする(だから「シェイム」なのかも?)ので、「この映画、誰と観に行くの?誰と語るの?」ということになる。

例えば、職場の女性とのエピソード。単にダメだったとも考えられるし、いやいや、それにはきちんと理由があるでしょ、とも考えられる。このエピソードだけで、約100分の比較的短い映画の中でそこそこの時間を割いているのだから、制作者とすれば当然理由があるはずなのだが、そこまできちんと踏み込んで考える人がどの程度いるのか。

洋画の多くは全編通して音楽が鳴りっぱなしのものが少なくないけれど、この映画はBGMがない時間が多く、ちょっと邦画っぽい作りになっている。その上で、音楽の質が高い(もともとバッハ、好きなんだけど)ので、無音と有音のメリハリがあって、一層印象的だ。

他にも色々なチャレンジが窺えて、内容以外の、演出の部分でも見所が多いと思う。

いつも見事な字幕をつける松浦美奈さんだけど、今回は「クリームパイ」をそのままカタカナ表記にしたのだけがちょっと納得いかない。まぁ、大したことではないのだけれど(隠語の意味は『中出し』)。

色々と深読みすると、非常に悲しい映画だったけれど、希望の持てる終わり方も良かった。表現上の問題と、アカデミー賞にノミネートされなかったこともあり、日本では上映館も絞られて苦戦が予想される作品だけど、二度観ても楽しめる傑作だと思う。

なお、リリー・フランキーさん率いる「宣伝グリーンベレー」のメンバーとなったので、隊員としてネタバレ動画をアップすることになった。映画を観た人限定で、「そうなの?もう一回観なくちゃ!」と思うような情報を提供予定(もちろん、「そんなのあたりまえじゃん」と思う人もいるとは思います。

追記1
「総統閣下はお怒りです」の番組内で紹介しました。35分ぐらいから、映画について語っています。ほぼ、ネタバレなしです。



Video streaming by Ustream


追記2
ネタバレ有りです。閲覧注意で。

  
Posted by buu2 at 12:01Comments(0)TrackBack(0)映画2012││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月17日

こんべぇのランチ(初)

夜は何度も行っているこんべぇだけど、ランチは行ったことがなかった。今日は電通本社で打ち合わせだったので、そのあとに行ってみた。食べたのはマグロ丼。

ワサビ醤油で味付けしたマグロが美味しかった。赤身が好きな僕にはぴったり。1,000円です。

12_02_17_831


12_02_17_830


12_02_17_832
  

2012年02月16日

丸香

神保町の出版社の編集長さんが「うどんを食べに行きましょう」と連れていってくれたお店。

イノシシうどんが食べたい、ということで、3人で、ひとつの鍋をつつくことに。一杯(3人前)2,000円程度。

ほほーーー、大根、ささがきごぼう、こんにゃく、人参、猪肉などなどを白味噌で。これはなかなか美味しいですよ。量もたっぷりで十分にお腹いっぱい。このあたりはラーメン、カレーなどなど、色々と美味しい店があって困ってしまうのだけれど、この店も候補の一つ。ただ、凄い繁盛店のようなので、並んでいるときはパスかな。

ごちそうになったので、評価はなし。でも結構上の方です。

店名 うどん 丸香 (まるか)
住所 東京都千代田区神田小川町3-16-1 ニュー駿河台ビル 1F
営業時間 [月〜金]11:00〜19:30(L.O.)(うどん玉がなくなり次第閉店)
[土]11:00〜14:30(L.O.)(うどん玉がなくなり次第閉店)
定休日 日曜日、祝日、年末年始  

総統閣下はお怒りです「ひとりぼっちの婚活女子」

今日、俺は昼間っから不毛な時間を過ごした。何をしたかといえば、恋愛相談である。相手はすでにアラサーとも言えない30代後半の独身女性、カツマーナだ。表向きは昔からの友人、ということになっているが、俺の中では「知人」である。

カツマーナから久しぶりに「飯をおごるから」と連絡があった時点で「これは面妖な」と思ったのだが、案の定ろくでもない相談だった。要は、合コンだかお見合いパーティだかでひっかけた男2人のうち、どちらが良いか、という話である。どっちでも良いだろ、ひっかけたんなら、と思ったのだが、奴は真剣に2人を天秤にかけているらしい。相談開始からほんの3分で今日来たことについて滅茶苦茶後悔していた俺は、「両方と付きあえば?」といって話を終わらせたかったのだが、そうは問屋が卸さない。

おい、今日のオムレツランチ、えらく割高だな。

ちょっと退屈そうに上の空で外を通るお姉ちゃんを見ていると、「真面目に婚活してるんだからっ」とピシャリと言い放たれたので、仕方なく「婚活って、何をやってんの?」と聞いたら、料理教室に通っているという意外な答えが返ってきた。奴は昔からインスタントラーメンが料理だと言い張って聞かない奴だったのに、である。それで、試しに「じゃぁ、味噌汁の作り方を言ってみろよ」と尋ねたら、「お湯を沸かして、だしの素を入れて・・・」と言い始めたので「アホか」と遮った。それじゃぁ、昆布とカツオで合わせだしを取る方法は?と突っ込んでみたところ、わからないそうで。これでは料理教室に何を勉強しに行っているのかさっぱりわからない。単に、花嫁修業の雰囲気に酔って、泥酔している感じだ。

註釈:昆布とカツオ
昆布をふきんで拭いて、ハサミで数カ所切れ目を入れてから水に入れ、一晩置く。朝になったら加熱し、沸騰直前で昆布を取り出す。つぎに削った鰹節を入れ、箸で押さえながらコトコト弱火で1、2分、アクをすくいながら煮る。火を止めて鰹節が沈むのを待ち、沈んだらお玉ですくって鰹節をこし器でこす。


俺が反応したことに少し気を良くしたのか、「どっちが良いかなぁ」とか言っているので、「あみだくじで決めたら?」と言ってやったら、「でも、体が目当てだったら困るし」って、オイオイオイ、ちょっと待て、あのさーーー、20や25の女子じゃないんだから、体が目当てって、どんだけ脳みそお花畑なのよ、と。

註釈:あみだくじ
古来より伝わるくじびき手法の定番。


註釈:体が目当て
30代も半ばを過ぎたら、注意すべきは体目当てではなく、むしろ財産目当てである。


いや、37、8だって、魅力的な女子はたくさんいるけど、お前はまず体重が不自由なんだから、それを何とかしなさいよ、俺が昨日仕事で会ってきたAV女優さんなんか、ぱっと見でも激ヤセな感じなのに、おっぱいはHカップらしいよ。脱いだら凄いんだよ。お前は脱ぐ前からダメじゃん。

註釈:AV女優さん
麻美ゆまさん。非常に魅力的な女性だった。あっという間にファンになってしまった。大抵の女子は彼女にかなわないだろう。


それに、前に会った時よりも相手に対する要求スペックが高くなってるよね。それってどういうこと?じゃぁ、君自身のスペックは上がったの?少なくとも、女子の容姿とか、肌の張りとかは、時間と共に容赦なくスペックダウンするんだよ。お化粧する女子がほとんどなことからも分かるように、女子のスペック判断の要素として「見た目」っていうのは男女双方の共通認識として間違いなく存在していて、しかもそれは時間と共に急激に劣化していくんだから、結婚したいとか言うなら、その分、女子は何かを身につけなくちゃでしょ。それこそが「花嫁修業」のはずで、だけど、味噌汁ひとつ満足に作れないんじゃぁ、「はぁ?」という感じだよ。「体が目当て」って、体だけでも目当てにしてくれるなら万々歳じゃないの?少なくとも、俺は釣られないけどさ。それにもまして、なんか、もうお前の表情からは不平、不満があふれちゃっているよね。昨日の女優さんなんか、何かあればニコニコっとしていて、凄くチャーミングだったよ。笑顔が最大のお化粧になっていたけれど、お前はなんなの、実際はつまらなくても、もっと楽しそうにしていないと、みんながお前から離れていくよ、と言いたい放題言ってやった。

註釈:言いたい放題
普通のやつは黙っているところ、ダメなことはダメとあえて言ってやるのが俺。


しかし、奴はめげない。ひと通り俺の話を聞いてから、「デザートは何にする?」って、お前の耳は馬の耳か?まずは痩せろ、話はそれからだ、と思ったのだが、今日のところはそれだけは言わずにおいた。

註釈:馬の耳
「馬耳東風」に由来。馬耳東風とは、「人は春風が吹けば冬が終わり暖かくなると喜ぶが、馬は春風が耳をなでても何も感じない」(李白)という意味。「馬の耳に念仏」も同義。


太るのは彼氏ができてからにした方が良いよ、という言葉が喉元まででてきていたけれど、それはぐっと飲み込んだ。奴はチーズケーキを飲み込んでいる。俺はといえば、このところ体重が増え気味なので、デザートは食べず、ストレートティだけを飲んで、「ま、とりあえず、どっちでも良いと思うから、さっさとどちらかに決めてしまえ。これは単に決めの問題だ。迷うくらいなら、マジで、あみだくじで良いんじゃないかな」と言って、店を出た。

それにしても不思議なのは、奴に声をかける男子が2人もいるということだ。狭いように見えて、世の中は広い。

註釈:狭いように見えて広い
普通は逆。



こんな文章がてんこもりの「総統閣下はお怒りです」、絶賛発売中!

  

2012年02月15日

VIC小林、国体成年Cで優勝

以前、赤い彗星に所属していたVIC小林がぎふ国体の大回転成年Cで優勝とのこと。

何はともあれおめでたい。

VIC小林は、赤い彗星に所属していた時、どこかのバカ(おおよそ見当はついている)が「こいつは神奈川県での勤務実績がほとんどない」とか筋違いのタレコミをして、それをまに受けた日本体育協会によって失格処分にされた。それらの経緯についてはこのブログで「国体」あたりで調べれば腐るほど記事がでてくると思う。そのゴタゴタで、赤い彗星は開店休業、僕ももうバカらしくなったので、競技スキーは辞めてしまった。

今度、河野太郎さんに直接文句を言うかな。日体協の担当者とか、全部わかっているし。

何しろ、日体協はバカ、神奈川県スキー連盟もろくでもない、ということですが、それはそれとして、VICは素晴らしい。  
Posted by buu2 at 15:40Comments(2)TrackBack(0)スキー││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

Global Status of Commercialized Biotech/GM Crops: 2011

ISAAAから2011年の遺伝子組換え作物の栽培状況について発表がありました。

Global Status of Commercialized Biotech/GM Crops: 2011

各国の栽培状況について、2010年のデータと今回のデータをもとに、表にまとめておきましたので、ご参考まで。

GMO栽培状況2011



在庫が復活して(とはいえ、6冊ですが(^^;)今なら買える、「遺伝子組み換え食品との付き合いかた」はこちら(ステマじゃない)
  
Posted by buu2 at 12:17Comments(0)TrackBack(0) ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月14日

香川、すげぇなぁ

この香川のゴールはここ数年観た中でベストかも知れないと思うほどに凄い。



切り返しとか、シュートとかはまぁ普通なんだが、最初のボールタッチ一発で完全にディフェンダーを置き去りにしているのが凄い。抜群のボディバランス。

怪我だけは気をつけて欲しい。

女子のスポーツ選手ばかりが目立つここ数年だけど、テニスとサッカーは男子も頑張ってる。  
Posted by buu2 at 01:00Comments(0)TrackBack(0)サッカー││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月13日

総統閣下はお怒りです「トマトの使者」

モリタック:閣下、今度はトマトですよ!!!!

註釈:トマト
ナス科の緑黄色野菜のひとつ。


閣下:はいはい、トマト、トマト。

モリタック:トマトには血液中の中性脂肪を下げる物質が含まれているそうですよ!!

註釈:中性脂肪
メタボの診断基準の一つ。この数値が高いとメタボと言われて肩身の狭い思いをする。


閣下:はいはい、下げる、下げる。

モリタック:おかげでスーパーではトマトが品切れです。

閣下:はいはい、品切れ品切れ。って、ホントにバカばっかりだな、この国は。

註釈:バカばっかり
テレビで「体に良い」とやっているとすぐ飛びつく。しばらくすると「騙された」と気がつくが、また別のものに飛びつく。学習しない。


ヒロッコ:元ネタはこのニュースのようですね。

トマトが中性脂肪の燃焼助ける…京大グループ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120210-OYT1T00602.htm

閣下:あほらしいことこの上ない。

モリタック:またデマでしょうか?

註釈:またデマ
つい最近、ヨーグルトを食べるとインフルエンザにかかりにくくなるというあやしい情報が流れたばかり。


閣下:いや、トマトには中性脂肪を下げる成分が入っているんだろう?それは嘘じゃないんじゃないの?

モリタック:では、我々もトマトを買い占めましょう!!

閣下:どれだけ買い集めるつもりだ?

モリタック:とりあえず、ひと月分でどうでしょうか。

閣下:一日に、どれだけトマトを食べれば効果が出るんだよ。

モリタック:さぁ?良くわかりませんが・・・

閣下:ヒロッコ、わかる?

ヒロッコ:まだデータが見つかりません。ただ、テレビではトマトなら1日6個、トマトジュースなら1日3本ってやっていたようです。未確認情報ですが。

註釈:1日6個
朝に2個、昼に2個、夜に2個。朝寝坊したときは昼に3個、夜に3個。風邪で寝込んでご飯が喉を通らなかった翌日は朝に4個、昼に4個、夜に4個。


モリタック:とりあえず、一日に5個ぐらい食べてみてはいかがでしょうか。

ノブポン:トマト一つの重量が200グラムとしますと、5個で1キロになる計算です。1キロ食べても十分な量である保証はありませんが・・・

閣下:モリタックは毎日1キロ、トマトを食べれば良いんじゃないのか?別にトマトじゃなくてスイカでも大根でも、なんでも良いと思うけれど。

註釈:スイカ
もっぱら、真夏の海水浴で目隠しをして棒で割るための野菜。


ヒロッコ:大根は良さそうですね、毎日1キロ食べたら痩せそうです。

閣下:要すれば、その何とかかんとかというありがたい物質が入っていようがいまいが、特定の野菜を1キロも食べていたら、嫌でも痩せるんじゃないの?ということだ。

モリタック:そんな話なんですか?トマトじゃなくちゃダメなんじゃないですか?

閣下:そうは言っても、トマトを日頃からたくさん食べているように見えるイタリア人が、日本に比較して痩せているとか、そういうイメージはないよな??

モリタック:それはそうですが。

ヒロッコ:情報は正確に。農林水産省がこんなデータを公開しています。

2007年の国民一人当たりのトマトの年間消費量(FAO調べ)

アメリカ 45.0kg
カナダ 31.7kg
メキシコ 19.2kg
ドイツ 17.3kg
イタリア 53.9kg
スペイン 46.1kg
フランス 23.4kg
ニュージーランド 27.4kg
オーストラリア 21.2kg
アルゼンチン 16.9kg
フィジー 5.9kg
アルジェリア 25.8kg
チリ 31.7kg
イラン 61.1kg
パラグアイ 18.2kg
韓国 10.8kg
中国 20.9kg
エジプト 96.8kg
モロッコ 27.0kg
インドネシア 2.7kg
レバノン 74.2kg
ギリシャ 94.3kg
リビア 93.5kg
チュニジア 86.4kg
日本 9.0kg

出典:農水省のサイト

閣下:イタリアよりもエジプトやギリシャの方が多いんだな。日本の10倍も食ってるのか!

註釈:日本の10倍
日本人がみんなが一日1キロ食べると、年間消費量は365キロになる。リビアの約4倍。てか、エジプトやギリシャやリビアは一日1個、トマトを食べているのか!!


ヒロッコ:エジプト人やギリシャ人の成人病の様子に興味が出てきますね。

閣下:とはいえ、いつもの、相関はあっても因果関係はわからない、という奴になりそうだけどな。

ヒロッコ:食べ物の健康に対する影響評価は非常に難しいですからね。

閣下:それに、今回は「もともとあったものの中から有効成分を見つけた」というだけの話だろ。

ヒロッコ:そのようです。

閣下:この手のものは、本当に効果があるのなら、「なんだかわからないけど、経験上中性脂肪が下がるから、トマトを食べましょう」ということになるはずだ。でも、そうはならなかった。つまり、そんなに目立った効果は期待できないってことだ。

モリタック:この発見は無駄なんでしょうか?

閣下:いや、そんなことはないよ。ただ、今回見つかった13―oxo―ODAという物質を、馬鹿正直にトマトから摂取しようとしても無駄だってことだ。

註釈:馬鹿正直
テレビで「トマトが体に良いんですよ」とやっているとすぐにトマトを買いに行く人たちのこと。


ヒロッコ:一日に1キロも食べていられませんよね。

閣下:物質が分かったんなら、それを精製して、薬にすれば良いんだろ?

モリタック:でも、それはなんか人工的じゃないですか?

閣下:今売っているトマトなんか、育種に育種を重ねた品種で、十分に人工的だよ。

モリタック:では、痩せ薬が開発されるのを待ちたいと思います。

閣下:それにしても、この国の民衆はどうしてそうやって楽をして痩せたがるんだろうな?運動するか、摂取カロリーを下げれば良いだけの話だろ。怠けて、うまいものをバカバカ食べて、それでも痩せていたいって、アホちゃうか?

ヒロッコ:御意・・・。

閣下:ま、トマトみたいに高い野菜がどんどん売れるなら、景気も良くなるかも知れん。こっそり陰で笑っていることにするかな。

モリタック:では、作戦室ではトマト、購入しないので?

ヒロッコ:あんたの自腹で買いなさいよ。

閣下:トマトは高いから、大根にしたらどうだ?

モリタック:わかりました、大根にします!!

閣下:毎日大根を1キロ食べていたら痩せそうだよな。

  

ろくまる五元豚恵比寿ガーデンプレイス店

恵比寿で鍋でも食べるか、ということになって選択。

まずぐるなびのチケットを出したら、一番高い鍋にだけ適用可能とのこと。この時点であれ?という感じだったんだけど、鍋とサイドオーダーをいくつか注文。最初に出てきたのがサラダだったんだけど、セットについてきたサラダとサイドオーダーのサラダが全く同じもの。教えてくれよ、そのくらい、ということで、気の利かなさに唖然とするレベル。こりゃぁ、ダメだ。サービスとして成立していない。他にも、雑炊にするときのダシが多すぎたり、だし汁をすくうおたま(?)がなかったり、サービスとしては最低レベル。ただし、夜景は素晴らしい。

料理のほうは、サラダはまぁ普通。しめ鯖はレベルがかなり低い。これにお金を払うのは嫌だなぁ、という感じ。他の食べ物は「こんなもんだろ」と思うが、価格は高いと思う。たかがブタですよ(^^; ブタでこの値段はないでしょ、というのが正直なところ。ただし、夜景は素晴らしい。

12_02_12_823


12_02_12_824


12_02_12_825


12_02_12_828


12_02_12_826


12_02_12_829


締めの雑炊も味が薄くて、あれれ?という感じだし、お酒もそこそこに高い。なので、4人でそれほどたくさん食べたわけでもないのに支払いは26,000円ちょい。これで6,000円以上かぁ。うーーーーん。まぁ、そんなもん?あ、そうか、夜景の値段が上乗せか。

12_02_12_827


でも、夜景だけならただで見ることも出来る。38階まで上がって、夜景を見て、店は違うところに行くのが良いと思う。味はちょぼちょぼ、価格は高め、サービスは最低。評価は☆ゼロ。二度と行かない。

店名 ろくまる五元豚 恵比寿ガーデンプレイス店
TEL 03-6408-6022
住所 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス38F
営業時間 [月〜金]昼11:00〜14:00。夜17:00〜23:00[土日祝]11:30〜23:00
定休日 無休  

ERはデブばかり

テレビでERを観ていてER(Emergency Room:救急救命室)で働きたくなり、ERで実際に働いた女医さんに話を聞いた。

ER、忙しい時は凄く忙しいけれど、実際には一週間お客さんが来ないこともざららしい。その上で、「食べられるときに食べておけ」というのが上長の指示で、おかげで食いまくるらしい。

結果として、ERの医者はデブばかりで、やけどのお客さんが来た時とか、お腹がお客さんの火傷の部位にぶつかってしまったりするらしい。

ER、恐るべし。

#全てのERがこうだということではありませんので、念のため。  
Posted by buu2 at 00:21Comments(0)TrackBack(0) ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月12日

バルサの敵は荒れた娼婦

「最近誤植ネタがないですね」と指摘されたので、がんばります。スポニチの記事から。

barusa


痛恨の黒星 バルサ2敗目で4連覇に黄信号

そりゃ大変、という記事です。娼婦が暴れるとパスサッカーが機能しないとは驚きです。いや、機能しないか、やっぱり。  
Posted by buu2 at 17:22Comments(0)TrackBack(0)誤植││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月11日

3月から放送開始?

この間、日の出TVにゲスト出演したわけですが、3月から毎週一回、自分で1時間の番組を持つことになるかも知れません。現在、調整中。

まー、それほどたくさんの視聴者がいるとも思えず、のんびりダラダラ、言いたい放題の1時間にしたいのですが、どうなることやら。今のところ、

1.変なニュースへのコメント
例:トマト食って痩せるわけねぇだろ、運動しろ、運動

2.ちょっと見かけたインチキ数字
例:このグラフ、おかしいだろ

3.今週のラーメン

4.今週の映画

5.今週のマリノス

6.今週のドラゴンズ

7.今週の誤植

みたいなラインナップで考えていますが(^^;、果たしてどうなることやら。  
Posted by buu2 at 15:40Comments(2)TrackBack(0)社長││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の夕景

P1040573


P1040575
  

2012年02月10日

フリゴ・エスト

神保町で担々麺を食べたあと、飲みに行ったお店。

ベルギービールたくさんで、どれを飲むべきかかなり迷うものの、適当にオススメのものを飲んでいたらいつの間にか酔っ払っているシステム。料理も普通に美味しいので、「ちょっと飲み足りない」という場合に重宝しそうである。

エゾシカのステーキ、美味しかった。

12_02_09_819


12_02_09_820


12_02_09_821


12_02_09_822


店名 ベルギービール専門店 フリゴ・エスト (Frigo Est)
TEL 03-3262-1138
住所 東京都千代田区西神田2-1-12 梅沢ビル 2F
営業時間 [月〜水]17:30〜23:30〔木・金〕17:30〜26:00[土]15:00〜23:00
定休日 日曜日・祝日  

大外刈を禁止する?

授業で大外刈りなど禁止を…柔道事故被害者の会
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120207-OYT1T01320.htm

なんというか、気持ちはわからなくもないけれど、こうやって禁止していくと可能な技ってほとんどなくなってしまうようで、何が残りますか?

大腰とか、釣り込み腰とかの腰技はダメですよね。小内刈、大内刈りもダメ。釣り込み足や膝車みたいなのもだめだろうし・・・内股や巴投げは最初から教えないから良いとしても。

大外刈って凄く簡単な基本的な技なので、これを抜きにするぐらいなら、柔道なんて最初から教えないほうがマシ、ということになるのでは。

ちなみに朝霞市の小学校では跳び箱は、危険なので跳んではいけないそうです(笑)。どこが跳び箱やねん。安全ばかりを重視していると、体育って柔軟体操とランニングだけになりそうですなぁ。

ちなみにこのパンダは小外刈りです、多分(足払いですか?)。



  
Posted by buu2 at 12:13Comments(0)TrackBack(0)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月09日

amazonで増殖する「遺伝子組み換え食品との付き合いかた」プレミアム価格

昨日まで2冊だったのに、3冊に増えてしまいました・・・。

gmo5


なお、著者といたしましては、組み換え関連のちょっとした参考書的な位置づけになるように書きましたので、情報が古くなるまで(少なくとも3年ぐらい?は賞味期限があるんじゃないかと思います、主観ですが)は本棚に収納していただき、「あれ?どうだったっけ?」と思った時に引っ張り出してきて使っていただけると嬉しかったりします。

  
Posted by buu2 at 10:40Comments(0)TrackBack(0)読書││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

総統閣下はお怒りです「超兵器R-1号」

モリタック:閣下、ヨーグルトが買い占められてしまって手に入りません!

註釈:ヨーグルト
子供の頃から俺の頭に刷り込まれているのは「♪明治ブルガリアヨーグルトぉ〜」。音楽を伴った刷り込み、恐るべし。


閣下:俺の大好物なのに、なんでだよっ!!

ヒロッコ:どうやら、どこかのテレビ番組でインフルエンザになりにくくなると放送されたようですね。

註釈:どこかのテレビ番組
◯◯を食べると健康になる、××を食べると頭が良くなる、などはワイドショーネタの定番。本当に効くものは何一つない。というか、効くまで食べたらきっと別の障害が発生する。


閣下:くだらん。実にくだらんっ!どうしてこの国の愚民どもは、そうやっておかしな情報に躍らされるんだっ!

モリタック:効かないんですか?

閣下:知らんよ、そんなことっ!学者はすぐに「本当に?絶対に?効かないとか、断言して良いんですか?」とか言ってくるけれど、そういう問題じゃないだろ。本当に自信を持って言えるならさっさと一流科学雑誌に論文を載せろという話だ。

ヒロッコ:科学的には、証明されていないような気もするわね。

閣下:大体、どういう理屈でヨーグルトを食べるとインフルエンザになりにくくなるんだ?

ヒロッコ:えーーーーと、風の噂では、乳酸菌が腸内のナチュラルキラー細胞を活性化させ、免疫力が向上するそうです。

註釈:活性化
元気になること。


閣下:また、あやしい情報だな・・・。ナチュラルキラー細胞が活性化するとか、免疫力が向上するとか・・・。

ヒロッコ:ちょっと調べてみたら、ZAKZAKに記事がありました。

ヨーグルト「R−1」店頭から消えた!本当にインフルエンザに効く?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120204/dms1202041449011-n1.htm

ヒロッコ:なんか、自治体が疫学調査をやったようですよ。

註釈:疫学調査
疫学調査に関する詳細は「総統閣下はお怒りです」P119の「疫学調査のひみつ」参照。


閣下:どうせいい加減な疫学調査なんだろ?

註釈:どうせいい加減
疫学調査によって食品の健康に対する有効性が証明された事例はほとんどと言って良いほど、ない。


ヒロッコ:抜粋します。

 一体、何が起きたのか。発端は、有田焼で知られる佐賀県有田町の衝撃的な疫学調査だった。
 それによると、2010年9月7日〜11年3月18日までの期間、有田町の小中学生1904人が「R−1乳酸菌」を含むヨーグルトを毎日食べたところ、隣接する伊万里、武雄(たけお)、嬉野(うれしの)の3市と比べてインフルエンザの感染率が激減。武雄市の小学生の累積感染率が10・48%だったのに対し、有田町の小学生は0・64%にとどまるなど明らかな違いが出たという。


閣下:これのどこが衝撃的なんだよ。たまたま有田町ではインフルエンザが流行らなかっただけじゃないのか?

註釈:衝撃的
個人的にマイブームな「衝撃的」はやっぱりのぶぱんだ。これは良いものだ。




ヒロッコ:さらにこんなふうに続いています。

 疫学調査を行った町立有田共立病院の井上文夫院長が説明する。
 「客観的なデータシステムを基に行った調査で、その結果、このヨーグルトを摂取した子供たちが、そうでない子供たちと比べて、インフルエンザに感染しにくかったというのは事実です。調査後もご自身で買われている方も多く、今シーズンもこの地域では、インフルエンザ患者は他の地域に比べて少ない」


閣下:そりゃまぁ、事実かも知れないよ、感染しにくかったのは。だけど、前にも教えたけれど、相関はあっても、因果関係があるとは限らない。それに、これは一回コッキリのデータだろう?大体、条件が違いすぎてコントロールの体をなしてないだろ、この調査は。本気でヨーグルトのインフルエンザに対する有効性について疫学調査をやるなら、同じ学校の生徒について、ヨーグルトを食べた子供と、食べない子供を比べなくちゃ意味ないだろ。

註釈:前にも教えた
公式ブログ「因果関係を追え」参照。


ノブポン:こんな調査は全く参考にならないということは言うまでもない、ということですね。

閣下:インフルエンザが流行している学校の中で、ヨーグルトを食べていた子供だけがピンピンしていた、というのならまだ話はわかるぞ。だけど、この調査は町ごとの比較だよ。たまたま、有田町ではインフルエンザが流行しなかったのかも知れないし、予防接種が当たったのかも知れないし、みんなが一所懸命うがいをしたのかも知れない。インフルエンザが流行らなかった原因はなんだかわからないよな。

ヒロッコ:他にこんなことを言っている研究者もいるようです。

免疫学に詳しい人間総合科学大学の藤田紘一郎教授は、「以前から各メーカーがそれぞれの乳酸菌を用いた研究を後押しし、乳酸菌がインフルエンザ予防に役立つことはわかっていました。乳酸菌によって腸内細菌のバランスが良くなると、NK細胞(免疫細胞の一種)が活性化して、インフルエンザにかかりにくくなるのです。『R−1乳酸菌』だけでなく、他の乳酸菌でもいい」と説明する。


註釈:人間総合科学大学
通信制専門大学なんだって。今回初めて知りました。へぇー。


註釈:藤田紘一郎教授
免疫学に詳しいらしく、東京医科歯科大学の名誉教授でいらっしゃる。日経新聞のインタビューに答えて「腸内細菌は免疫を作り、自然治癒力の源泉にもなっている大事なものです。それなのに、日本人の体内では減っています。それは大地で育つ野菜や果実の摂取量が減る一方で、防腐剤や添加物入りの食べ物などをたくさん食べていることとも関係があると思います」と述べた。腸内細菌って、減ってるの?ほんとに?いつと比べて?「関係があると思います」って、根拠あるの(笑)?


閣下:あのさー、もし本当に「インフルエンザの予防に役立つ」って科学的にわかっているんなら、最低でもヨーグルトは「インフルエンザの予防に役立つ」っていうトクホになるだろ?なんでトクホになってないんだよ。

註釈:トクホ
基本的に効かない飲み物、食べ物。効くまで食べてしまうと偏食になる。


モリタック:効かないからでしょうか?

閣下:そうなんじゃないの?知らないけど。大体、そんな簡単に免疫力があがってたまるか!万一免疫力があがるとしても、インフルエンザにならないくらいにあがった頃にはもう夏だろ!

モリタック:夏風邪には効くかも知れません!

閣下:先が長すぎて話にならんっ!!それに、本当に効くなら、予防注射も要らないだろっ!!アホかっ!!しかも、特定のヨーグルトが効くとか、わけわかんないぞ。

註釈:特定のヨーグルト
原料は牛乳だろうし、そうそう特殊なものができているとも思えない。


ノブポン:トクホなど、公的な機関の認定がない以上、国民の一定の理解が得られているのかどうかが唯一の基準と言えますが、ヨーグルトについてはまだそういった段階にないのではないかと考えます。

ヒロッコ:でもまぁ、信じるものは救われる。勝手に信じていれば良いのではないですか?

閣下:いやいや、仮に本当は効かないとしたら、これはとんでもない話だよ。「俺はヨーグルトを食べているから、インフルエンザにはならないんだ」って、油断して、うがいもせず、予防接種もせず、おかげでインフルエンザになっちゃった、とかだったら困るだろ?

ヒロッコ:それは困りますね。

ノブポン:やはり、予防接種とこまめなうがい、手洗い、健康的な日頃の生活などが現実的な対応策と言えそうです。

閣下:頼むよ、ほんとに。それで俺の大好きなヨーグルトが買い占められてるって、何なんだ、全く。どうせ怪情報を流すなら、俺の嫌いなものでやってくれ!

註釈:怪情報
大抵の場合、発信元はテレビのワイドショーのような気がする。個人的な感覚ですが。


モリタック:閣下が嫌いなものって、何でしたっけ?

ヒロッコ:総統閣下が食べられないものはライチだけよ。

註釈:ライチ
閣下は子供の頃、テレビでナイターを見ながらライチを食べていて、想像を絶するほどの数のライチを食べてしまい、気持ち悪くなってしまった。以後、ライチを食べることができなくなった。多分、一生分のライチを食べてしまったんだと思う。


モリタック:じゃぁ、ライチを食べるとインフルエンザにならないってことにしましょう。

閣下:それなら許す。

註釈:それなら許す
独裁者の考えることは所詮この程度。



「騙されてヨーグルト、買っちゃった!」というアナタ。情報を鵜呑みにしているとバカになります。バカになりたくない、そんなアタナに「総統閣下はお怒りです」をお届けします。ブックマン社より絶賛発売中!!↓↓



しかも、今なら驚きの買い取り保証つき!つまらかなったら、全額返金されます。リリー・フランキー率いる宣伝グリーンベレーが展開する「勝手に買い取り保証」はこちらを参照ください。

Facebookページ「宣伝グリーンベレーが閣下を応援!」  
Posted by buu2 at 02:06Comments(0)TrackBack(0)読書││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月08日

どうぶつしょうぎアプリのきせかえに「かぞくしょうぎ」が登場!

実はそれほど最近の話でもなくて恐縮なんですが、弊社が販売しておりますiPhone、iPad用のゲームアプリ「どうぶつしょうぎ」に新しく「かぞくしょうぎ」のスキンが搭載されました。

ゲーム開始画面の「きせかえ」で選択することによって、このスキンでのゲームが楽しめます(今回は効果音はありません)。

IMG_0030


対戦はパパ対ママとなっています。左右に控えるのはお兄ちゃんとお姉ちゃん。

IMG_0031


そして、赤ちゃんが相手の陣地まで行くと、ライオンの着ぐるみを着て、最強のメンバーとなります。

IMG_0032


今回のデザインは、ワイワイネット様からご提供いただきました。

なお、どうぶつしょうぎアプリはこれまでに55,872本がダウンロードされております。今後も、新しいスキンをご提供いただける企業、個人などを募集していきたいと考えております。引き続き「どうぶつしょうぎ」アプリをよろしくお願いいたします。

どうぶつしょうぎDX

どうぶつしょうぎLITE
  
Posted by buu2 at 00:22Comments(0)TrackBack(0)社長││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月07日

「遺伝子組み換え食品との付き合いかた」がまたまたピンチ!!

いや、著者が煽っても仕方ないんですけど(笑)、年末に品切れで皆さんにご迷惑をおかけした「遺伝子組み換え食品との付き合いかた」が、またピンチになりつつあるようです。なんと、amazonで残り2冊!!

いや、まだ絶版になるようなタイミングではないので、そのあたりは安心していただいて構わないのですが、小さい本屋さんに置いてある可能性はほぼ絶望的な本書、大きい本屋さんかamazonだけが頼り、という状況下にあって、amazonが残り2冊とは。・・・しかし、昨日は残り9冊だったんだよなぁ。一日で7冊も売れたのかな?でも、その割にはランキングはそれほどアップしてないんですよね。面妖な。

そして、中古品が2冊出品されているのに、2冊とも倍額近いプレミア価格。サイン入りじゃないのに(多分)。

gmo4


ということで、「読んでみたい」と思っていらっしゃる方は、残りの2冊を是非ゲットして下さい(笑)。サイン入りではないですが。あと、宣伝グリーンベレーによる「つまらなかったら買い取ります」企画の対象とはなっておりません、残念ながら(笑)。あれは「総統閣下はお怒りです」だけの企画となっております。



2/8 02:00追記

すいません、やっぱり売り切れてしまいました。入荷に5〜7日かかるようです。  
Posted by buu2 at 21:06Comments(0)TrackBack(0)読書││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

J・エドガー

edgar


イーストウッドといえば、最近は「他のやつが撮ったら絶対にヒットしない」というマイノリティをテーマにした映画を撮っている監督、というイメージ。この作品も、そんなもののひとつ。予備知識ほぼゼロで観に行ったら、え???という展開になっていって、なるほど、という感じ。

FBIの初代長官の半生を描いた映画だけど、この映画を観るまで全く知らない人だったので、色々な意味で「へぇ」という感じだったけれど、正の部分と負の部分を良い感じでおりまぜていて、人間って、洋の東西を問わず、難儀な生き物だなぁ、と感じさせられる。

主軸になっている「マイノリティ」の素材が僕にはよく理解出来ないところでもあって、頭ではわかっても、なんか根本的なところでわかりあえないので、うーーーーーーん・・・・・・・という感じ。いや、面白いには面白いんだけど、ね。

あと、あちこちの時代を行ったり来たりするけれど、自分がどこにいるのかはわかりやすい。わかりやすいけれど、ちょっと時間軸をいじりすぎている感じもする。これもイーストウッド独特の手法ではあるんだけれど。また、お決まりの「あぁ、そうだったのね」という細工もあって、そういう、知的な部分での楽しみはふんだんに盛り込まれていたと思う。

字幕も「あー、松浦さんっぽいな」と思ったところもあったけれど、ちょっとリズムが悪いところもあって、あれ?違うかな?と思っていたら、やっぱり松浦さんだった。イーストウッドと松浦美奈のコンビはほとんど外さないんだけれど、この映画はちょっと微妙なところだったと思う。

評価は☆1つ半。ネタバレ感想は追記に。  続きを読む
Posted by buu2 at 00:52Comments(0)TrackBack(0)映画2012││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月06日

情報の精査はしないけど検閲はするアゴラが著作権侵害の証拠隠滅に失敗した事例

2月1日、アゴラに「「DMHO」の正体と悪魔の証明 ---漆山智之」という記事が掲載されました。「DHMOならわかるけど、DMHOってなんだよ」という疑問から始まる珍妙な記事ですが、読み始めた直後に「なんだ、dihydrogen monoxideを間違えてDMHOって書いたのかよ、こいつ、化学をわかってないだろ(笑)」と失笑を買うような内容です。この漆山智之という人も良く恥ずかしくないな、と感心したんですが、この記事はそれだけにとどまらなかったのです(過去形です。削除されたので)。

このDHMO、要は水のことで、水の特徴をことさら危険っぽく述べて、「こんな危険なものは規制すべきですよね!?」と問いかけ、みんなが「そうだな」と思った所で、「でも、これ、水のことなんです」と種明かしをする、もう20年以上前からあるジョークなわけです。で、この元ネタは英語だったんだけど、それを日本語にして書籍として紹介した人もいて、そのご当人がこんな風につぶやいたわけです。

何度見ても俺が本に書いた内容だよねこれ。どういう人だろこの人。/ 「DMHO」の正体と悪魔の証明 --- 漆山 智之 : アゴラ - ライブドアブログ

https://twitter.com/#!/KentaroSato/status/164700685810679809

まぁ、要は「盗作だろ、こら」ってことですな。そうやって指摘されてしまった都合上、アゴラは対応を迫られるわけですが、まずやったことといえば、「編集部より:DHMOというのは古くからあるギャグ。綴りも間違っているので訂正しました。」として訂正を入れたこと。あれ?なんか、本質と違うぞ(笑)。アホな対応のあと、結局、アゴラは記事を削除したわけですが、アゴラ上では謝罪も説明も一切なし。こっそりと削除してしまえばわからないだろう、ということだったんだと思います。ところが、アゴラからはBLOGOSにも自動転送されるので、当然BLOGOSにも記事が掲載されるわけです。ということで著者の佐藤さんは、面倒くさいことに(佐藤さんが面倒くさいんですよ?アゴラが手を回せ、という話です)BLOGOSにも苦情を述べるわけです。

貴サイトに掲載されている http://ow.ly/8RgFF の記事ですが、漆山氏が私の著書「化学物質はなぜ嫌われるのか」を剽窃したものであり、アゴラの方では本人から依頼が出て削除されています。確認が取れ次第、貴サイトからも削除願います。

https://twitter.com/#!/KentaroSato/statuses/165474854819201024

そんなこんなで、BLOGOSからも記事が削除されて一件落着、かと思いきや、そうは問屋が卸さないといいますか、アゴラやアゴラから自動転載されるBLOGOSは削除に成功したのに、よりにもよって、Yahoo!で絶賛配信中なわけです(笑)。

「DMHO」の正体と悪魔の証明 --- 漆山 智之 - アゴラ編集部
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120201-00000310-agora-sci

アゴラが検閲をして、自分の気に食わない言論については統制を敷くところまではわかっていたのですが、今回の一件で証拠隠滅体質が明らかになるとともに、その隠蔽作業がずさんすぎて世の中にバカを晒し続けているご様子。中の人もさぞお困りなのではないかと思うのですが、近日中にまたのぶぱんだが暴れだすのではないかとちょっと心配であります。



記念に、記事はキャプっておきたいと思います(でも、著作権侵害の記事なのでここには載せませんが)。

ちなみに中心人物の漆山智之氏は、自身のブログで「書評」と称してこのネタを紹介していたんですが(笑)、その残骸がぐぐるのキャッシュに残っております。なんとも斬新な書評ではありませんか(笑)。それから程なくしてこのブログは削除されてしまったようです(記事ではなく、ブログが、です)。間違ってブログごと削除してしまったんでしょうか(笑)。

漆山智之さんのブログの残骸

Facebookにも漆山智之さんという人がいらっしゃいますが、ご本人ですかね?・・・・って、調べてみたら、京都市長選に関する記事の残骸(削除済み)と、Facebookのウォールの記事が同じものだったので、多分ご本人ですね。いや、漆山智之さんのFacebookの記事をまるごとパクっている可能性もあるんですが(笑)。

漆山智之さんのFacebook

それにしても、さっさと謝罪して関係者を処分、責任者は引責すれば良いだけなのに、リバネスといい、この会社といい、どうして証拠を隠滅してなかったことにしようとするんですかね?不思議で仕方がありません。アゴラもリバネスと同レベルのクソ会社ということでしょうか?

何しろ、アゴラ関係者の多くは実名でFacebookをやっているケースが多い様子。せっかくなので、近日中に「アゴラで見かけたスーパースター達」という感じでご紹介したいと思っております。年末の三井住友銀行の方とか、自称シンクタンク在籍で自称論文を発表されている方とか(笑)、もちろんこの漆山さんとか。  
Posted by buu2 at 17:43Comments(17)ネットウォッチ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

U22の試合をのんびりテレビ観戦

U22日本代表って、A代表よろしくポゼッションサッカーを目指しているんだと思うのだけれど、昨日の試合はその要であるはずの扇原を外してきた。つまり、「今日はポゼッションは放棄します。アウェイなので、専守防衛で引き分けを目指します」ということだったんだと思う。おかげで、シリアの攻撃を真正面から受けて立つハメに。慣れないことはやるべきじゃなかったと思うのだけど、悪いピッチコンディションも含め、「今回はパスを回してもうまくいかない」という判断があったんだろう。理解できないことではない。

ゲームプランが崩れたのは先取点を取られたところ。セーフティファーストでボールをどんどんクリアしていっている中で、交通事故のようにして失点してしまった。受け身になるのはひとつの手段だけど、失点はいただけない。ここで日本代表のアウェイ引き分け作戦に暗雲が立ち込める。

ただ、このチームはカウンター力もそこそこにある。前半終了間際に同点に追いついたところまでは、それなりに評価できると思う。しかし、後半も相変わらずのシリアペース。というか、袋叩き。いつまでシリアの攻勢が続くのかなぁ、と思っていたら、後半の後半になってようやくシリアの脚が止まってきて、やれやれ、これで無事勝ち点1をゲット、最強のライバルに対して絶対的な優位を確立したか、と思った。のだが、ここでこの試合二度目の交通事故が発生した。なかばヤケクソ気味のシリアのミドルシュートが奇跡的に不規則回転シュートになって、日本のゴールの飛び込んでしまった。まるでドーハの悲劇のよう。あの場所できちんとプレスをかけなかった中盤にも責任はあるけれど、キーパーもそこはパンチングで何とかして欲しかったところ。1点目も、2点目も、キーパーに油断があったことは間違いないだろう。しかし、悪いのはキーパーだけではない。

守備的な試合を展開するのは別に悪くないし、カウンターを狙うもの悪くないと思うのだが、それにしてはちょっと守備力が低すぎた感じで、シリアの攻撃力を甘く見過ぎたんじゃないかと思う。格下の相手にボールを持たせたつもりが、実際は格上で袋叩きにされてしまいました、みたいな。U22の監督もザックに任せてしまえば良かったんだろうけれど、それじゃぁオシムみたいに過労で倒れちゃうか・・・・。

残り2試合でどれだけ得失点差を稼ぐか、という状況になったので、超攻撃的サッカーを展開できるか、ちょっと見モノである。
  
Posted by buu2 at 14:54Comments(2)TrackBack(0)サッカー││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年02月05日

銀座かずやの「もと煉り 黒蜜がけ」

一個300円以上するので自力で買うことはないんだけど、お歳暮とかでいただくととても嬉しいのがこれ。

12_02_05_818


9個食べ尽くして幸せな気分。  

2012年02月04日

WACOMのFAVOのペンが2本に増えた話

この間、夜中にネットの友達たちとハンゲームのお絵かきゲームをやったんですよ。これが馬鹿に出来なくて、結構燃えるんです。それで、どう考えても僕の絵が一番上手なのに、僕、すげぇ弱いんです。すげぇ腹が立つんです。

そこで、マウスじゃなくてペンタブで絵を描いてやろうと思ったんです。机の横にあるファーボ(もう製造中止になったらしい)を引っ張り出してきて。ところがペンが見当たらない。これじゃぁ、タダの板です。その時は仕方なく、マウスで勝負しました。これ、敗因。

ゲームが終わってからamazonでペンを買うことにしました。ところが、ファーボのペンがないんです。ファーボって、もうずっと昔に製造が終了していたらしい。だけど、良くチェックしてみたら、BAMBOO用のペンでも大丈夫らしい。ということで、「ふ、ふ、ふ、お前ら、見てろよ。社長の資金力を見せてやる。世の中、結局ゼニやで」と、ポチったわけです。

それで、今日、佐川急便が持って来ました、ペン。

ちょっとうきうき気分で、お絵かきソフトをダウンロードしてきて、お絵かき、お絵かき!!

12_02_04_813


と、ふと、ペンタブの上部を見たら・・・

12_02_04_814


こ、こ、これは・・・

12_02_04_815


そういうわけで、ペンタブのペンが2本に増えました。1本で良いのに。

12_02_04_816
  
Posted by buu2 at 22:02Comments(0)TrackBack(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の一本気

12_02_03_811


12_02_03_810


僕が13点満点をつけた唯一のお店、一本気なんだけれど、最近は二号店を出したり、色々と頑張っている様子。

この店は比較的味を変えない店だったんだけど、地震以後の一年ぐらいで結構変わった感じ。まず、麺が細くなった(今は細麺、太麺の二種類から選べるけど、今回は細麺を注文。次は太麺を頼んでみる)。この麺はちょっと心もとない感じ。スープは脂が増えて、ちょっと味がボケ気味になった。もともとちょっとしょっぱめのスープだったのだが、それがマイルドになっている。チャーシューは二種類の肉をブレンドしていたのだけれど、今は単一。これをどう評価するかというと、今の感じでは良く評価して10/AAA、厳しく評価するなら7/ABAでもおかしくない。個人的にはちょっと残念だけど、仕方なし。

同じ店のラーメンでも、どんどん変わっていくもの。やっぱり、同じ物を作り続けているとお店の人も飽きてくるだろうし、材料が入手困難になったりもするんだろう。  

2012年02月03日

田中

池袋から九段下に行くときは後楽園から水道橋を抜けて行くんだけど、その途中で見つけたお店。以下、評価。

12_02_02_809


12_02_02_808


名称:田中
種類:横浜
場所:水道橋
評価:3/CBA
2012.2.2
コメント:麺は中くらいの太さ、横浜ラーメンとしては細めの、弱く縮れたタイプ。麺硬めで頼んだのに柔らかい。というか、茹で過ぎ。

スープはとんこつベースの醤油味。家系らしい鶏の旨みがほとんど感じられず、とんこつラーメンという雰囲気。そして、非常にしょっぱい。味濃いめにしたわけではないのに。

チャーシューだけは美味しかった。

横浜ラーメンとしてはできの悪い部類。もう一度食べることはないだろう。

店名 田中 (たなか)
TEL 03-3221-6522
住所 東京都千代田区三崎町3-1-10
営業時間 11:00〜23:00
定休日 無休