2012年09月10日

一幻

12_09_12_1584


池袋東武のスパイスにあるラーメン漫遊記(だっけ?)に新しく入った「一幻」で食べてみた。海老そばと言えば「縁や」がラ博のイベントで出品したのが印象的だったけれど、その後もいくつかのお店で同様の提案があって、今となってはそれほど珍しいわけでもない。以下、評価。

名称:一幻
種類:北海道
場所:池袋
評価:5/ABC
2012.9.10
コメント:メニューはベースのスープを「そのまま」か「あじわい」から選択する。そのままはえびの風味を活かしたストレートスープ、あじわいはとんこつをブレンドしたものとのこと。文字だけ見てもどちらが良いのかさっぱりわからないので、「そのまま」を選択。さらに味噌、塩、醤油から選択するのだが、ここでは味噌を選択。

スープはエビが前面に出たもの。ベースのスープはとんこつだと思うけれど良くわからない。これに味噌の味が加わっているのだけれど、エビが大好きなら美味しいと思うかもしれない。ラーメンのスープとしては、うーーん。これ、エビのスープだよね(^^;

麺は角が立ったタイプの札幌ゴム麺。こちらはかなり出来が良い。でも、スープにはイマイチフィットしていないのが残念。

チャーシューは凡庸な普通の肉なので、わざわざトッピングする価値はない。

“自称”札幌新名物だそうです(笑)  

2012年09月09日

東京スカイツリーに行ってきた #skytree

いつもは遠くから見るだけのスカイツリーだけど、縁あって登ってきた。これはその証拠である。

12_09_08_1583
  
Posted by buu2 at 18:51Comments(0)TrackBack(0)国内旅行││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

泥縄のガイドライン

あなたも新しい民主主義の手法を通じて、「泥縄」を学びましょう。

1.まず、有識者会議をつくる
民主主義はどうせ衆愚ですから、有識者によって落としどころの数値目標を具体的に決めておいてやる必要があります。落としどころを決めるための有識者会議を設置しましょう。
例:新成長戦略実現会議(平成22年9月設置。議長:内閣総理大臣。大臣、関係機関の長、有識者が構成員)

2.落としどころを決める
有識者会議を作ったら、そこで落としどころを決めます。「そんなの決めらんないよー」という場合には、あなたが決めた落としどころを手持ち資料で提示して、会議で了承してもらいましょう。有識者会議の議長には、落としどころについて前日の飲み会で説明しておきます。

3.国民的議論の場を設置する
落としどころについて説明するのも、説得するのも、理解を得るのも面倒なので、国民参加型という名前の討論機会を設置します。これによって、「国民の皆さんが参加したんだから文句ないですよね?」と暗に主張します。

4.複数のシナリオを用意する
有識者が決めた2.の落としどころの上と下にダミーの候補を用意し、落としどころが真ん中になるようにします。これは中庸が大好きな日本人のマインドを利用するためです。あなたも焼肉屋で特上カルビ、上カルビ、カルビがあったら、上カルビを注文しますよね?

5.刷り込む
国民的議論が巻き起こるように、広告代理店に頼んで参考資料を作ります。この際、以後の討論やパブコメの結果が2.で決めた落としどころと一致するように印象操作します。

参考:良く見たらすげぇ印象操作しているな、この資料(笑)
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51349861.html

6.国民的議論の必要性を再確認する
国民的議論が終了したあとの意思決定方法や決定時期はあえて決めず、どうするのかと質問があっても聞こえないふりをします。国民的議論は結論を出すのが目的ではなく、議論をしたという事実がとても重要です。

7.世論調査を実施する
とりあえず、パブコメという形で、形式上だけでもフラットに国民に聞いてみます。他にも、討論後の意見聴取会、会場アンケートなどで国民の皆さんの意見を聞いてみます。新聞社やテレビ局を巻き込むとキレイなグラフを作ってくれます。

8.傾向と対策
世論調査の結果をまとめます。ほら、落としどころに一致しましたよね?え?一致しない?都合が悪い結果になってしまった?おかしいですね。では、討論会をもう一度設置し、同じ質問してみてください。ん?泥棒を捕まえてから慌てて泥棒を縛る縄を作るようだ?大丈夫です、国民という名前の泥棒はちょっとやそっとでは逃げません。

9.世論調査を繰り返す
それでもダメな場合、有識者に「議論が足りない」とか、「議論の期間が短すぎる」とかクレームを付けさせて、繰り返し粘り強くアンケートを取り直します。ここで6.の効果が発揮されます。世論調査の利用方法は明言していないので、後からなんとでもなります。

10.刷り込みを強化する
マスコミを利用してイメージ戦略を展開し、なんとか落としどころに落ちるよう努力しましょう。国民は所詮馬鹿なので、イメージの刷り込みによって「やっぱり原発が全くなくなると困るよなぁ」と思い始めます。計画停電をちらつかせたり、病院が停電になると重篤な患者が危険になる、など、感情的に受け入れ難い事例を列挙するのも良いでしょう。大事なことは、国民が「やっぱり、真ん中が良さそうだなぁ」と感じることです。

11.最後はやっぱり有識者にお願いする
え?どうやっても落としどころに落ちない?大丈夫です、問題ありません。世論調査の結果を手持ち資料として、再度有識者会議を開催します。その上で、国民的議論を踏まえた有識者の結論を出し、それを以って最終結論とします。

12.責任回避、責任転嫁を忘れずに
結論は有識者会議が出したものとし、数値等は具体的に示さず、抽象的な精神論でまとめましょう。模範解答としてはこんなのでどうでしょうか。

「国民の皆さんが原発ゼロが良いのはわかりました。私達もそれが理想だとは思います。でも、実際は課題が山積しているので、ゼロになったらイイですね。とりあえず解決すべき課題は列挙しておくので、それをクリアできるように皆さんで頑張ってください!」

え?無責任と言われた?大丈夫です、問題ありません。悪いのは有識者会議に出席した御用学者の皆さんで、あなたは悪くありません。


#上記のガイドライン策定にあたっては、下記の記事を参考にさせていただきました。

民主主義が問われる夏  難波美帆  
Posted by buu2 at 14:27Comments(1)TrackBack(0)ガイドライン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年09月08日

スカイツリー天望回廊

835ae7a7.jpg天を望むのかと思ったら、みんな地上を見下ろしている。
  
Posted by buu2 at 16:39Comments(0)TrackBack(0)東京││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

武雄市からの回答の行間を読んでみる @hiwa1118

武雄市長が僕の記事を陰口で中傷した件だけど、Facebookを利用して武雄市に質問したら、こんな返事が来た。

(このブログで7日13:37に「全然返事が来ないんですけど」という主旨のことを書いたら、同14:49に返事があった(笑))

武雄市役所

元木 一朗 様

はじめまして。武雄市フェイスブック・シティ課の浦郷と申します。

ご指摘のアカウントにつきましては、市長個人のアカウントと思われますが、直接当該アカウントに確認いただければ幸いです。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

            武雄市フェイスブック・シティ課 浦郷



やれやれ、と思いつつ、次のような再質問を用意したのだが、

>ご指摘のアカウントにつきましては、市長個人のアカウントと思われますが、直接当該アカウントに確認いただければ幸いです。

ご回答、ありがとうございます。

ところで、武雄市ご担当の方は、泥棒に「あなたは泥棒ですか?」と質問するような方でしょうか?あるいは、詐欺師に「あなたは今、私を騙そうとしていますよね?」と質問するような方でしょうか?

私は、当該アカウントの持ち主が本当に武雄市長なのか、疑問を持っているのです。当事者に「あなたは市長ですか?」と質問して、「そうです」と回答があったとして、その回答が正しいことを誰が担保するのでしょうか。加えて、担当者ご自身が「市長個人のアカウントです」と断言せず、「市長個人のアカウントと思われます」と責任を回避する現状におきましては、当該アカウントが本当に市長のものなのか、よりいっそう強く疑問に思わざるを得ません。「直接市長に質問してくれ」ということでしたら、市長のメールアドレス(city.takeo.lg.jpドメインのもの等、公式のメールアドレスと容易に判断できるもの)、あるいは市長直通の電話番号(携帯電話でも構いません)をご連絡下さい。一々録音しておくのも手間なので、できれば証拠保全しやすいメールの方が助かります。

以上、よろしくお願いいたします。


しかし、ここまで準備してからもう一度メッセージを読んでみると、この武雄市フェイスブック・シティ課の浦郷氏の文章(の行間)からは「また市長が余計なことをしやがって(^^; そのたびに消火活動を押し付けられる身にもなってくれ。面倒くさくて仕方ないから、全部市長に回してしまえ。自分のケツは自分で拭いてくれよな」という気持ちが読み取れなくもない。あぁ、なるほど、そういうことかと腑に落ちた。

#件のTwitterアカウントは認証済みアカウント(Twitter Inc. が、なりすましの出現の可能性があると判断した有名人をあらかじめ本人確認したもの)ですらないのである。

結局のところ、多分武雄市の役人たちも、五流の市長が当選して、妙なことをやっているおかげで迷惑しているのだ。そのあたりを読み取らず、市長も五流なら役人も五流、市長を選んだ市民も五流、と決めつけてしまうのは良くない。さらに言うと、そうやってみんなが五流だと思っている武雄市長の相手を馬鹿正直にやるのもいかがなものか、ということになってくる。

そもそも、問題のつぶやきだって、自分のシンパの田舎役人が吊るしあげられているのを見て脊髄反射で書いたような内容である。僕が指摘した問題点についてはひとつも言及・反論がなく、また、書いた人間のことを調べた形跡もなく、挙句に「下の下」だの、「五流」だの、アスカだったら「あんた、バカぁ?」となるところである。

ちなみにこの人物、ご自身のブログで
僕は自分より立場の弱い人への個人攻撃はしない。しかし、一定の権力を持つ人間で、その権力を私議する人間は許せない。

出典:ひろみつ先生 しっかりしてください

とまで立派ぽいことを書いていたりして、臍で茶を沸かすとはこのことである。一体いつから、僕が武雄市長より立場が強くなったり、一定の権力を持つ人間となったのか、小一時間問い詰めたい気分である。

ということで、すっかり面倒くさくなったので、今日放送があった「総統閣下はお怒りです」でひとしきり批判して、あとは次の選挙でこの市長がどうなるのかを楽しみにすることにした。

放送では、51分15秒ぐらいから喋ってます。


Video streaming by Ustream  

デンジャラス・ラン

safe house


原題「SAFE HOUSE」がなんで「デンジャラス・ラン」になるのか、関係者を小一時間問い詰めたい。

それはそれとして、内容は決して悪くない。タイトな作りで、普通に謎解きを楽しめるスパイものに仕上がっている。

難点としては、冒頭の場面での登場人物が多すぎて混乱してしまうのがちょっとどうかと思う。他の人は大丈夫なのかも知れないけれど、僕は「うわーー、誰が誰なんだか!」という状態になってしまった。まぁ、それでもやがて登場人物が整理されていくのだけれど、このあたり、無理なく映画に入っていけるような脚本にしてくれたらもっと良かったのに、と思う。もうひとつは、カメラが揺れすぎ。ショートカットをバンバンつなげるだけでもわけわからなくなるのに、カメラが揺れるので酔っちゃいそうになる。なんか凄いことが起きているんだろうな、とは想像できるけれど、それだけになってしまい、うーーーーん。

やや粗い脚本ではあるものの、それなりに楽しめた。字幕松浦美奈。評価は☆1つ半。  
Posted by buu2 at 00:50Comments(0)TrackBack(0)映画2012││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年09月07日

武雄市ご自慢のFacebookが全く機能していない件 @hiwa1118

武雄市長を名乗るTwitterアカウントから中傷されたのが昨日。

そのアカウントをフォローしていなかったこと、中傷記事には僕のブログの記事のURLしか記載されていなかったこと、僕のアカウントへの@が飛ばされていなかったことなどから、この陰口に気がついたのが今朝。

それで、そのアカウントが本当に武雄市長のものなのか、Facebook上から武雄市に問い合わせたのも今朝。

武雄市のFacebookページ
http://www.facebook.com/takeocity

メッセージの内容はこちら
takeo1


問い合わせの内容は「本当にこれは武雄市長のアカウントでしょうか?」という至極簡単なもので、事実関係だけを問うているので、回答にあたっては別に調整等何ら必要はなく、担当者がイエスかノーで答えれば良いだけのもの。ところが、かれこれ4時間以上も返答がない。

市役所に直接確認の電話をした方が早そうだな。  

武雄市長を名乗る人物( @hiwa1118)が僕のブログの記事を五流とか書いていたので

武雄市に質問してみました。以下、送った文章の全文。


下記のブログを運営している元木と申します。
http://blog.livedoor.jp/buu2/

昨日、武雄市長を名乗る人物より、私のブログの下記の記事について、

田舎の自治体ってすぐに騙されるんだよね(大刀洗町の事例)
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51347959.html

Twitterを利用して次のような中傷を受けました。
https://twitter.com/hiwa1118/status/243594957930250240

当該記事で扱ったのは大刀洗町、および調布市の事例であって、武雄市、および武雄市長については一切の言及がなく、このような中傷を受ける理由が不明です。中傷を行ったアカウントはフォロワーが19,000を超えており、klout値も77となっていますが、私はインターネットを利用した情報発信に関するコンサルティング事業を行なっており、今回の中傷の影響は少なくないと考えます。

この人物は本当に武雄市の市長でしょうか。まずこの点についてご回答下さい。


takeo1



以下、武雄市長を名乗る人物が僕のブログの記事を「五流」とした現場。




  

2012年09月06日

見納めのガリガリ君コンポタ

964f7f0f.jpgまだ結構ある。
  

ガリガリ君コンポタ、販売休止!!

ガリガリ君コーンポタージュ、販売休止だそうで。

「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」販売休止についてのお詫び
http://www.akagi.com/company/release/m120906.html


ちなみに、昨日の「総統閣下はもっとお怒りです」でも食べました(^^ 昨日は駄菓子特集だったのさー。



Video streaming by Ustream  

あなたが今日行くべき「この一軒」のラーメン屋さんを推薦します

ヤフオクにスキルを出品できるようになったそうなので、

ヤフオクに「スキル」出品可能に 家事代行や映像制作
http://www.j-cast.com/2012/09/06145395.html

さっそく出品してみた(笑)。さぁ、みんな、入札しよう!!

あなたが今日行くべき「この一軒」のラーメン屋さんを推薦します
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n115899206  

丸美屋 麻婆丼

マッチレースを繰り広げていたS&Bとカゴメの間に割って入った形の丸美屋ですが、今度は麻婆丼を食べてみた。

12_09_06_1580


あ、これはダメですね。美味しくないです。中辛とか書いてあるけれど、全然辛くないし。国産ごはん付き、って、今は国産のご飯のほうが信用出来ないという話もありますが・・・(笑)。

評価は☆ゼロ。ローテーション入りはないです。  

NODA・MAP 第17回公演 「エッグ」(初日)

野田地図の新作「エッグ」を観てきた。

CCF20120906_00000


前作で北朝鮮を扱った野田さんだが、本作では満州の731部隊がテーマ。複数回観劇する予定の人はフラットで観ても問題ないけれど、一度しか観ない予定の人はウィキペディアで731部隊についてちょっと勉強しておくと良いだろう。

731部隊(ウィキペディア)

毎回野田作品のキーとなる「道具」は、今回はロッカーとカーテン。このふたつが巧妙に舞台の上で活躍する。

さて、芝居の内容について。前半は「エッグ」という仮想スポーツの五輪正式種目化と日本代表初出場を目指す姿を、中心選手、監督、そしてそれを応援する歌手を中心に描いていく。それが、ある登場人物の退場を機に、話が一気に暗くなる。そこから先は、ずっと日本の暗部をえぐり出すような展開が続いていく。その対照が鮮やか。ただ、後半の迫力に比較して、前半はちょっとテンポが悪かった印象。これは初日の初回ということもあって、まだ熟成が足りないんだと思う。

野田作品としては珍しく(覚えている限りでは遊眠社時代の「半神」以降、初めて)、音楽をかなり前面に出しているのも印象的。

役者のメンツは野田作品の常連が中心だけど、ちょっとびっくりしたのは仲村トオルさん。映画では最近だと「劒岳 点の記」とか、「おっぱいバレー」「K-20 怪人二十面相・伝」などで観ていたけれど、舞台で観たのは初めて。これが、非常に存在感があった。一方で野田さんが大好きな妻夫木君は相変わらずちょっと線が細い。深っちゃんと秋山菜津子さんも良かったし、橋爪さん、藤井隆さん、大倉孝二さんあたりの、野田地図常連メンバーも無難。野田さんのセリフの聞き取りにくさは相変わらず(笑)。他にも、女学生役の女の子達はこの箱でやるにはちょっと能力・技術不足で、後方の座席までは十分に声が届かなかった。

寺山修司へのオマージュ、自らの芸術劇場の芸術監督という立場のパロディなどが盛り込まれているのだけれど、僕は寺山作品も、天井桟敷もあんまり詳しくないので、なんともかんとも(^^;

とりあえず、一回目の評価は☆2つ。もう一回観る予定。

フラットで観劇 > 戯曲を読む > もう一度観劇

というのがオススメだけど、最近の野田作品はS席で9,500円と、結構お高い。当日の立ち見が3,500円なので、体力に自信がある人はこれでも良いんじゃないかと思う。あと、今回はまだどこにも戯曲が載っていないようで、うーーーん。

10月28日まで、東京芸術劇場 プレイハウス

エッグ公式サイト
http://www.nodamap.com/productions/egg/index.html  
Posted by buu2 at 12:52Comments(0)TrackBack(0)演劇││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSに関する記事

このブログに散々書いてきているけれど、SNSに対する見解として、僕が持っているものと非常に近いので紹介しておく。

元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編]
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/34

元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編]
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/35

ちょっと前に印南敦史さんが「Facebookはいまや、現代社会に欠かすことのできないツールであるといっても過言ではありません。」とか書いていたけれど(^^;、そんなことはないよね(笑)。あ、印南さんの記事の「Facebookは油断ならない」というのはそのとおりだと思いますが。  

2012年09月05日

丸美屋 野菜あんかけ

カゴメ、S&Bのレンジグルメばかりを食べていたのだけれど、ちょっと丸美屋に浮気してみた。食べたのは野菜あんかけ。

12_09_05_1576


五穀ごはんはそれほど存在感がなく、ごま油も大きな効果を出しているとは言えない。でも、まずいかと言われればそんなこともなく、普通。カロリーは1食分で300キロカロリーなので、熱量的にも普通。ということで、ダイエット中の低カロリー食としては悪くない。

この食品のポイントは食事のバランスを重視している点で、ここは評価が高いと思う。ローテーションに入れる予定。だが、その前に、このシリーズをもうちょっと食べてみる予定。

評価は☆1つ半。  

ガリガリ君リッチ コーンポタージュ

昨日の夜中、なんとなくガリガリ君のコンポタ味を食べたくなって、ふらっとファミマに行った。コンポタを探すと残りはたったの2つ。バカ売れの様子だ。僕の後に店に来た人が最後の1つを「ラッキー♪」と手に取るのは癪に障るので、2つとも買ってやった。

すぐに食べても良かったのだが、ダイエットしていることもあり、夜中に無駄なカロリーを摂るのも良くないので、今日になって食べてみた。

12_09_05_1575


「赤城乳業始まって以来の大冒険」みたいなことが言われていたけれど、実際に食べてみればこれは十分にあり。冷製のコーンポタージュをチルドに入れておいたら凍ってしまった、みたいな感じ。その上で、アイスとして食べることを前提にしているので、冒険的な部分は見当たらない。方向としては雪印とうきびモナカと同じもの。普通にデザートとして許容できる。

ということで、もう一度ファミマに行ったら追加されていたので、もう2つ買っておいた。  

2012年09月04日

志むら

目白の志むらでかき氷を食べてきた。食べたのは生いちごにミルクトッピング。

12_09_04_1577


うめぇ〜。

同行者が食べたのはあんずバニラアイストッピング。こちらも酸味が効いていてナイス。やっぱり夏はかき氷だよね。もう秋だけど。

12_09_04_1578
  
Posted by buu2 at 19:47Comments(0)TrackBack(0)かき氷││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

WBC問題の顛末

ジャイアン:俺のものは俺のもの!お前のものも俺のもの!

のび太:なんだよ、ジャイアンばっかり。それじゃぁもうやらない!

スネ夫:えー、のび太は主要キャラなんだから辞めたら困るじゃん!

♪ちゃらららーーーん

ドラえもん:はいっ、内ショック!

のび太:これ、何?

ドラえもん:これを使うと、ジャイアンに知られずに内職できるんだよっ!頑張れば毎年10億円稼げるかも知れないよ!

のび太:ありがとう、ドラえもん!!!

スネ夫:良かった・・・

しずか:のび太さんったら、稼ぎは保証されていないし、結局今まで以上に働くことになるのに・・・

ジャイアン:俺の利益は減らないから、見て見ぬふりをしよう・・・←イマココ

参考:日本 WBC参加濃厚に 侍ジャパンで4年40億円確保へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000047-spnannex-base  
Posted by buu2 at 12:43Comments(0)TrackBack(0)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

オリックスの小松がロンドンパラリンピックで大活躍

最近は時間がなくて誤植をキャプって載せるということもあんまりやっていないのですが、今日はなかなかナイスな誤植があったので。

para1


パラリンピックでオリックスの小松が先発なぁ・・・

と、ここまでなら「まぁいつもの」という感じなんですが、ご丁寧にこちらにもダメ押しで掲載されていて、これは取り上げないとなぁ、となった次第です。

para2


パラリンピックの写真一覧でもとびっきりの異彩を放つ小松投手でありました。

#すでに修正、削除されています。
プロ野球・オリックス先発の小松
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000072-jijp-spo.view-000  
Posted by buu2 at 11:28Comments(0)TrackBack(0)誤植││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ReadyBoostの利用開始メモ

1.スタートメニューの検索ボックスで「サービス」を検索し、ダブルクリック

2.サービスの中から「Superfetch」を探してダブルクリック

3.全般のタブの中の「スタートアップの種類」を自動(遅延開始)にして「開始」

4.USBドライブのプロパティでReadyBoostのタブを選択し、「このデバイスをReadyBoost専用にする」に設定して、OK  
Posted by buu2 at 00:45Comments(0)TrackBack(0)電化製品││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年09月03日

吉野拾遺

松屋本店の葛湯、「吉野拾遺」を飲んでみた。

12_09_03_1574


熱いのと冷やしたのと、どちらも美味。素晴らしい。  

パストール カルカッタカレー

高級レトルトカレーシリーズの第二弾はパストールのカルカッタカレー。要はポークカレー。

12_09_03_1573


やはり一口食べて「あ、レトルト」とわかってしまう。どこかのレトルトカレー屋さんのOEMなんだろうか???

評価は☆1つ半。  

2012年09月02日

福は内

仕事で太田とか熊谷とかに行ったんだけど、生まれて初めて来る土地。当然、知らないラーメン屋が一杯。車で移動していたので、入りやすそうな道の駅の中にあるお店で食べてみた。これが・・・・

12_08_31_1572


名称:福は内
種類:東京西部
場所:熊谷
評価:9/AAB
2012.8.31
コメント:麺は極太の縮れ麺。つけ麺屋さんにありがちなタイプだけど、コシがしっかりしているのはもちろんのこと、スープの絡みも良い。

スープは豚骨ベースで魚介系のダシが強めに効いた東京西部タイプ。というか、良くあるつけ麺屋さんのアレ。またかー、と思うところなんだけれど、そうした似たり寄ったりのスープの中では頭ひとつ抜け出ている美味しさだと思う。かなりこってりしているけれど、そのコッテリ感に全く味が負けていない。しっかりとスープの美味しさを味で主張しているところが素晴らしい。

チャーシューは、味は良いのだけれど、脂ばかりで食べるところがなかった。最近、この手のバラ肉のブロックの脂部分をごっそり出してくる店を良く見るのだけれど、みんな脂を食べると嬉しいのかな?僕は脂はできれば食べたくないタイプの人間で、ちょっと厳しく評価しているかも知れない。こういうチャーシューが好きな人もいるのかも知れない。

近所まで来たらまた食べたいレベル。とても満足した。

店名 福は内
TEL 048-588-7200
住所 埼玉県熊谷市弥藤吾720 道の駅めぬま内 物産センター
営業時間 11:30-15:00/17:00-22:00
定休日 火曜定休  

2012年09月01日

路地裏魚金

新橋で飲もうとなって、魚金本店に行ったら満席。ということで、路地裏店へ。何か違うとも思えず、お魚を堪能しました。ただ、このお店は夜遅くじゃなくて、早くから行きたいですね。今日は21時過ぎからだったので、かなりのメニューが品切れ終了でした(;_;)

12_08_30_1568


12_08_30_1569


12_08_30_1570


12_08_30_1571


店名 路地裏魚金
TEL 03-6402-7322
住所 東京都港区新橋4-19-9 アジトビル1〜3F
営業時間 月〜金 PM17:00〜PM23:30 土   PM16:30〜PM23:30 日祝  PM16:30〜PM23:00
定休日 無休  

燃費

d7a09ba7.jpg3700
  
Posted by buu2 at 01:40Comments(0)TrackBack(0)TIIDA││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加