2015年05月04日

赤穂谷温泉 朝

朝食は一番早くて7:30からとのことだったので、7:30から朝ごはん。それでも無理があったようで、だし巻き卵と味噌汁は遅れて登場。




























食べ終わってから、茶碗まつり会場へ送ってもらった。これはとても助かった。途中、頭だけ作って資金切れになった大仏を案内してもらった。


  

Posted by buu2 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)石川││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

赤穂谷温泉 夜

泊まりは茶碗まつり会場のそばの赤穂谷温泉。

夕食は野草と川魚中心。初めてクマを食べたけれど、「牛とも豚とも違うけど、なんだこれ?」という感じの肉だった(笑)。











































料理の説明の際に後ろを向いてカンペーで確認したり、「この肉はどこの鴨ですか?」と質問すると「ちょっとわからないので確認してきます」と答えたり、スタッフの教育が追い付いていない感じ。ただ、これはこの旅館に限らず、日曜日だとGW中にも関わらず容赦なく休みだったり、金沢やその近所の街全体から感じられる。東京からすぐで、GWともなれば観光客がわんさと訪れる、という状況に慣れてきたら、また変わってくるんだろう。
















一軒宿の赤穂谷温泉
http://www.akahodani.com/

店名 赤穂谷温泉
TEL 0761-47-3113
住所 石川県小松市中海町ロ19
営業時間 チェックイン15:00 チェックアウト翌10:00
定休日 不定休  
Posted by buu2 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)石川││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年05月03日

金沢焼き物捕獲&寿司三昧ツアー その1

去年は焼き物に関する知識がほとんどない状態、それこそ陶器と磁器の違いすらわからずに九谷の茶碗まつりに来たのだけれど、今年は一味違う。九谷についてはかなり勉強した上で、今年の金沢ツアーを企画した。

朝はもちろん新幹線である。開通したばかりで、ホームは撮り鉄が一杯。普通の客まで「俺も」とスマホを構えるので、駅員もホームに転落しないように必死である。よし、じゃぁ俺はその撮り鉄を撮ってやれ、と思ったのだけれど、ついつい新幹線を撮ってしまった。まさに、ミイラ取りがミイラである。













この調子で報告書を書いていると、いつまで経っても終わらないので、ちょっとスピードアップする。

せっかく開通したのにガラガラという噂だったのだが、それはあくまでも噂で、乗ってみたら全席指定が満席だった。こんなに大勢の人が押し寄せて金沢大丈夫か?と心配になってくる。とはいえ、ここで人間観察をしている余裕はない。2時間半であっという間に金沢に着いてしまったので、ここは竹下通りか?というぐらいの人混みをかき分けて、茶碗まつり会場へ向かうシャトルバスを探した。発着所を見つけると、すでに大行列である。これで乗れるのか?と心配になったのだが、いざ乗車を開始してみると、案の定、5人の同行者のうち2人が乗れなくなった。僕は先発組に紛れ込んだので、一足先に会場へ向かうことになった。

バスの中では市役所の職員の震える声でのバスガイドで和みながら(不安になりながら)約50分で会場へ。これが無料なのは素晴らしい。

茶碗まつりの会場は、青窯という人気の窯元のB級品掘り出し市が盛況だったことを除けば、朝早いこともあってまだ人出はそれほどでもなかった。とりあえず、買われてしまったらもう手に入らない一品物もあるので、昼ごはんもそこそこにお目当ての焼き物を買い漁ってみた。会場をざっと見て回って、ちょっと残念だったのは田畑奈央人さんの作品が全会場で3つしか見つからなかったこと。去年はもうちょっとたくさんあったと思うのだけれど。

午後になって、能美在住の陶芸家の知人に連絡がついて、近所の上出長右衛門窯まで車で連れて行ってくれるとのこと。ちょうどひと通り見て周ってしまったあとだったので、渡りに船とはこのこと。長右衛門窯はB級品の販売と、絵付け体験をやっていたのだけれど、絵付けはちょっと時間がなくて皿を買うことに。長右衛門窯は茶碗まつりにもブースを出していたのだけれど、B品はそこの価格に比較して半額から7掛け程度の価格設定だった。比較すれば違いはわかるけれど、単品で見れば全く普通なので、こちらでいくつか普段使いの食器を購入。

知人の車で再び茶碗まつりの会場へ送っていただき、もう一度会場をぐるっと見て周り、会場の横にある技術研修所へ。こちらでは若手の作家さんが手売りしていて、掘り出し物があったりする。去年も色々買ったのだけれど、その中の一人、川合孝知さんが今年も販売中だったので、色々と購入。

いろはがるた風。もときの「も」は、もちづきともちつきのダブル・ミーニング。



トビウオが楽しそうに飛んでいる。



と思ったら、必死だったという。



内側にはヒトデやウニ。



去年買ったカレー皿のタコ逃げろのシリーズ。



こちらは箱舟に乗り遅れないように急いでいる?どうぶつたち。






川合さんの他にも、いくつか購入。こちらは北尾正治・マキさんの豆皿。



とても面白い船木大輔さんのクマと鬼。



本当はまだまだ捕獲したものがあったんだけど、スペースの都合でこの辺で終了。

最後に会場横にあった九谷焼き資料館へ。すると、ここには驚きの品が・・・・あったのだけれど、詳細はまだ内緒ということで。

いくつかの焼き物は一晩考えることにして、今日は退散。今日の泊まりの赤穂谷温泉の方が迎えに来てくれたので、その車で宿まで、約30分。宿に到着すると、そこに理研時代の同僚で今は能見に隠居している友達が来ていて、びっくり。家族が家に来ていてあまり時間がないということだったので、ロビーの囲炉裏の横でちょっと会話。彼女が帰ってから、お風呂へ。こちらの風呂は温度低めが好きな僕にはなかなか快適。

この宿は秘境という感じの旅館だけど、お風呂以外もなかなか。中居さんの対応などはもう一息な部分もあったけれど、それ以外は快適だった。
  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)TrackBack(0)石川││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年05月02日

ぎおん徳屋

原宿にあるぎおん徳屋でかき氷を一杯。







小さくてカラフルなあられを散りばめたのが可愛い感じのかき氷である。練乳はマイルドで甘すぎず美味しい。ちょっと余るくらいにたっぷりなのも嬉しい。並ばずに食べることができるなら、また食べたい。

店名 ぎおん 徳屋 原宿店
TEL 03-5772-6860
住所 東京都渋谷区神宮前2-31-12 ユナイテッドアローズ原宿本店 ウィメンズ館1F
営業時間 [月〜金]12:00〜20:00(L.O.19:30) [土・日・祝]11:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日 無休  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)TrackBack(0)かき氷││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

あげづき@神楽坂

マイ・ベストとんかつ屋さんなので、食べても減点法で評価するだけになってしまうのがこの店である。




今回のマイナスポイントの一つ目は、隠し包丁が多すぎたこと。あまりにもあちこち筋切りしてしまったせいか、カツの歯ごたえが失われてしまっただけでなく、箸で掴むとポロっと落ちてしまうことまであった。丁寧に下ごしらえするのは良いと思うのだが、片っ端から切ってしまうと、それはそれで問題だと思う。

もうひとつは、フロア係が多すぎること。しかも、教育が行き届いていない感じで、僕にではないけれど、ちょっと横柄な対応が見られたのは残念だった。店員が増えたのは支店を出す準備なのかも知れないが、店が狭いのでちょっとせわしなく感じてしまう。

と、減点ポイントを2つ挙げたけれど、他は満足。

  

鳥つね自然洞

これまた西武のイベントに出店していた鳥つね自然洞で特上親子丼を食べてみた。




あ、これは美味しい。鶏肉、卵、ご飯、味付け、全て質が良いし、バランスも良い。おかげで、食べ進んでもご飯が余るとか、ご飯が足りないといったことがない。ラーメンよりもこちらを食べたほうがずっと幸せになれると思う。

店名 鳥つね自然洞 (とりつねしぜんどう)
TEL 03-5818-3566
住所 東京都千代田区外神田5-5-2
営業時間 [昼] 11:30〜13:30 [夜] 17:30〜21:00
定休日 日曜・祝日  
Posted by buu2 at 00:30Comments(0)TrackBack(0)グルメ−丼物││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

H's CREAM

西武のイベントに出店していたH's CREAMでマンゴースノーアイスを食べてみた。




普通に美味しいアイスだった。  

紫 くろ喜

行列が大嫌いなラーメン評論家なので、金曜日限定のこの店の鴨ラーメンは一生食べることがないだろうな、と思っていたのだけれど、池袋の西武でイベント出店、行列なしだったので食べてみた。以下、評価。




名称:紫 くろ喜
種類:独自
場所:池袋
注文:鴨そば 醤油 +トッピング
評価:6/AB-
2014.5.1.
コメント:まず、ぱっと丼の形状を見て、スープをケチっているんだな、とわかる。ケチるのは別に構わないのだが、必然的に熱容量が不足してしまい、冷めやすくなる。丼を手で触ってみても温かみは感じないので、これは素早く食べる必要がありそうだ。また、スープの表面積が小さくなるので、スープの表面に形成される脂の層が厚くなる。当然、スープが麺に絡みにくくなるので、スープの味付けにはかなりの工夫が要求される。これは結構難しそうだな、と思いつつ、食べてみた。

麺は細めで弱く縮れたもの。例によって効果のほどは不明だが、全粒子を使っている。コシは良好。しかし、想像通り脂が邪魔して、麺に味が絡んでこない。

スープは鶏(鴨?)ベースの醤油味。かなりデリケートに仕上げてあるスープなので、表面に浮かぶ脂によって味がボケてしまう。この辺りは鴨南蛮そばあたりも同様の弱点を持っているのだけれど、あちらは味が濃いので対応可能だ。こちらはダシ中心の味付けなので苦戦している。加えて、醤油からと思われる苦味が感じられるのが残念。苦味が嫌なら西武限定の塩を食え、ということかも知れないので塩も食べてみたのだが、塩は苦味こそ感じられないものの、一層味が足らず、麺を食べさせるだけのパワーがない。先日、九代目けいすけでも鴨ラーメンを食べたが、やはり上手に調理しているとは言えなかった。要すれば、鴨は、スープ単品としては美味しくても、ラーメンのスープの食材としては非常に難しく、目新しさは追求できるものの、完成度の高いものに仕上げるのはかなり難しいのだと思う。

鴨のチャーシューはきちんと処理されていて食べやすく、なかなか良かった。

珍しい食材を使うことによって素人の人気は得ることができるかも知れないが、このスープが10年、20年後に残っているかと言えばかなり疑問である。が、味噌もまともに使いこなしている店はほとんどないのに、今でもかなりの数のラーメン店が味噌を提供しているので、このレベルのスープでも残るのかも知れない。

こちらは西武限定の塩



店名 紫 くろ喜
TEL 03-3863-7117
住所 東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
営業時間 [金]11:00〜14:30 18:00〜20:30
定休日 月・火・水・木・土・日  

2015年05月01日

セッション(原題whiplash)

whiplash


ジャズの映画だけど、内容はスポ根。良くわからないんだけれど、この作品の世界では「ジャズではドラムが一番偉い」「ドラマーの価値はいかに手数多く叩くことができるかである」あたりが無条件で定義づけされていて、その条件下で、ビッグバンド・ジャズのリーダーとジャズ・ドラマーの師弟が勝負を繰り広げる、というストーリーだ。この、「ドラムは手数が勝負」という設定によって、登場するドラマー達は文字通り血を流しながらドラムを叩く(笑)。そして、音楽がスポ根となったのである。このあたりは設定の勝利と言える。音楽という、定量的評価が難しい分野に定量的評価を持ち込むことによって、その単純化に成功したのだ。

おかげで、勝負はとてもわかり易くなった。「素晴らしい表現力」は定性的すぎるし、「安定したリズム感」は素人にはわかりにくい。その点、手数は目に見えるし、流血も簡単だ。なるほど、上手だなぁと感心した。

ストーリー的には全く大したことはなく、喪失と再生といった月並みなものが表現されていく。それでも、みんな大好きスポ根映画である。もちろん僕も大好きなので、最初の30分ぐらいは退屈でどうしようかと思ったのだけれど、ドラムのトレーニングを始めたあたりからは一気に引きこまれて、結局最後まで見入ってしまった。

惜しいのは、勝負以外の味付けがものすごく希薄なこと。良く言えばストイックだが、遊びの部分がほとんどない。多少の恋愛はあるけれど、笑いはほとんど存在しない。この点、もうちょっと脚本に工夫があったら良かったのに、と思う。

ところで音楽といえば中島みゆきと佐野元春とYukiと坂本龍一ぐらいしか聞かないので、ドラムは手数、というのが良くわからない。この映画のドラムは、上手だったの?いや、でも、それは本題ではないのかな。ほとんどのスポーツものの映画では、みんな大してうまくないものね。

評価は☆2つ。  
Posted by buu2 at 23:16Comments(0)TrackBack(0)映画2015││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加