2017年09月30日

ピザ&たこ焼きパーティ

シルバー・スプリングの知人宅でピザ&たこ焼きパーティ開催。
















たこ焼きがなかなか美味しくて驚いた。レシピ、聞いておいた。出汁を取るのがちょっと面倒くさいぐらいで、あとは問題ない。  

Posted by buu2 at 23:30Comments(0)ワシントンDC││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月29日

政党って必要なのかな?

政党政治で良くわからないのは、例えば憲法は改正すべきか、あるいは護憲かとか、非常に大事なところでの政策の共有というのは必要だと思うのだけれど、もっと細かいところでは色々な意見があって良いはずで、例えば森加計問題なら、安倍晋三はもっときちんと説明すべきだと考える自民党議員がいても良いと思うのだけれど、そうならず、自民党内では立場を一本化してしまう。トップの意見が重視されて、個別の法案では党議拘束がかかるし、執行部が「衆議院解散だ!」となれば、議論の余地なく解散になってしまうあたり、非常におかしいと思う。

政党内での姿勢が統一されているので、国会の議論でも政党対政党の戦いになって、自民党の法案に関する自民党や公明党の議員の質問は、全くの時間の無駄になっている。今は国会で議論されるべき案件は多岐にわたっているので、一から百まで全部トップの意見と同じ、というのは違和感がある。

その点で言うと、トップが変わると、上から下まで全部意見が変わってしまう自民党はかなりおかしくて、むしろ「改憲派で、安保法に賛成ならなんでもオッケー」という希望の党の方が理解しやすい。

#もちろん、そのスタンスは今だけなのかもしれないのだが。

基本の柱はこれとこれ、あとは議員の個人的主張を尊重する、という方が受け入れやすい。だって、その党の党首を選ぶことは僕たちにはできないのだから。

ところで、希望の党のようなごった煮がありなら、そもそも政党は必要なのだろうか、という疑問が出て来る。

今は、インターネットによって、生活者達の意見を吸い上げることも容易になった。政治家達の意見も知ることができる。これなら、選挙区を中選挙区程度に拡大して、自分のポリシーにもっとも適合する人へ投票すれば良いのではないだろうか。

もちろん、党議拘束の禁止、綱領やマニュフェストの開示、政党間での移動の自由化などがあれば、政党政治でも良いのだろうが。最も注意しなくてはならないのは政党政治がなくなったときにそれが独裁につながることだが、ちょっと考えてみた限りにおいてはそういう事態は思いつかない。

政党は本当に必要なのだろうか。

例えば、法案を審議する際、まず提案者がそれを国民に対して提示し、その案に対する疑問や意見をパブコメ形式で収集、それを集約した上で議員に提示し、議員はそれを読んだ上で自分で考えをまとめる。そのスタンスはウェブサイトで有権者に提示され、それを読んだ国民が各政治家に支持票を投票する。投票で上位になった議員が国会で議論し、最後に議員によって投票する、という形式ではダメなのだろうか。  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)選挙関連││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月28日

ポリコン2017

選挙になるたびに試すポリコン。今回もやってみた。

日本版ポリティカル・コンパス 第3版
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html

41


政治的な右・左度(保守・リベラル度) -3.6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 5.37
あなたの分類はリベラル右派です。

なお、過去の数字はこう。

2008年
政治的な右・左度(保守・リベラル度) -1.6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 5.56
あなたの分類はリベラル右派です。


2005年
政治的な右・左度(保守・リベラル度) -2.08
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 2.05
あなたの分類はリベラル右派です。


選挙に立候補する人はみんなこれでスタンスを数値化して欲しい。  
Posted by buu2 at 16:07Comments(0)選挙関連││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月27日

礼儀正しい英語表現の例

たまには役に立つことも書いておく。以下、英語の婉曲表現。今日の英会話で「前を歩いている奴がデブで、でも、階段が狭くて追い越せなくてさ」と伝えたかった時、fatを使ったら、色々教えてくれた。こういうのは、一つ一つ覚えていかないとだよね。悪意なく、「前を歩いている人が太っていて、追い越せなくて」って言いたいだけなのに、「デブが邪魔でさー」と文句を言っていることになったら困る。

fat デブ
-big boned 骨太な
-full-figured (women) 恰幅のいい
-let himself go (men) 好きにしてる
-obese (病気や不健康な食生活の結果による)肥満

died 死んだ
-passed away 亡くなった
-did not make it 

toilet トイレ
-little boys room 男子用トイレ
-ladies room 女子用トイレ

handicapped 障害者
disabled 障害者
-mentally challenged person 精神障害者
-physically challenged person 身体障害者

unemployed 失業した
-laid off 失業した
-be between jobs 失業中だ

stolen 盗まれた
-fell off the back of a truck(lorry) トラックの後ろから落ちた
-got off the back of a truck(lorry) トラックの後ろから落ちた

used 中古の
-previously enjoyed 使用済みの

pregnant 妊娠している
-have a bun in the oven オーブンの中にパンがある
-to be in the (pudding) club 妊娠している(英国)
-to be knocked up できちゃった  
Posted by buu2 at 03:54Comments(1)英語学習││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月26日

川瀬巴水「泉岳寺」

第二次世界大戦直後に日本にいた米国人コレクターから譲り受けた版画のうちの1枚。














  
Posted by buu2 at 13:26Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月25日

吉田博「櫻八題 春雨」

吉田博の「櫻八題 春雨」。昭和10年(1935年) 、木版、24.5×37.4cm、サイン有、マージンに「自摺」スタンプあり。下部に英題「Yozakura in Rain」。








  
Posted by buu2 at 07:10Comments(0)吉田博││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月24日

&PIZZA

DC界隈に大量に存在する&PIZZAだが、一番良く行くのがベテスダと、このE St店。

どうでも良いけど、最近ようやくDCの街中の、道の名前を覚えてきた。DCはローマ字順に東西方向、数字順に南北方向に道の名前がついていて、この組み合わせで場所を表現する。日本で言えば札幌や京都みたいな感じ。東京は環状線と放射線状に伸びている道との組み合わせだからちょっとわかりにくいよね。

さて、ピザ。オーブンがあるアパートに住んでいるので、ピザは基本的に自分で焼いて食べるものだが、たまにはプロのピザも食べたくなる。










この店のピザは、入店すると生地を伸ばしてくれて、ソースやトッピングを自分で指定していく。ハーフアンドハーフなども可能。全部載せ終わったら、その場で焼いてくれる。焼き時間は数分。なかなか画期的なスタイルのファストフードで、ピザ一枚で10ドル弱と、価格もお手頃。そういうわけで、大繁盛している。味もなかなか良い。

&PIZZA
1005 E St NW
Washington, DC 20004
(202) 347-5056  
Posted by buu2 at 18:20Comments(0)ワシントンDC││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

福田峰之氏が自民党離党を表明した件

福田さんとは、日の出テレビを一緒にやっていた時からの仲である。当時は、自民党が冬の時代で、彼の周囲には数名の落選議員がいた。彼らを集めて、自民党市議会議員を含め、神奈川県自民党の議員、元議員による「日の出テレビ」を立ち上げていた。

僕は、福田さんと新横浜で実施されていた勉強会に参加していて(講師だったか、賑やかしだったかは失念)、その時に「議員は自分が語りたいことを喋るだけで面白くない。視聴率を上げるために、元木さんのような政治家ではない人間にも参加してほしい」と要望を出され、日の出テレビに参加した。

以後、週一回〜二回の放送を続けたので、そこそこの期間、日の出テレビに参加し、キャスターとしてだけではなく、運営も手伝ったことになる。また、日の出テレビが解散した後も、福田さんは僕の実家の選挙区の政治家なので、その活動を色々見てきた。まず、福田さんの代表的アクティビティだった日の出テレビと、議員としての活動の印象をざっと書いておきたい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(1)日の出テレビ運営会議
月に一度だったか、運営会議が行われていた。この会議できちんと発言していたのは僕と山際大志郎氏(衆議院議員)、山下正人氏(横浜市会議員)の3人で、福田さんは議長的な役割で打ち合わせをハンドリングしていた。

(2)日の出テレビ運営会議参加者
僕は、運営会議は全て出席した。福田さんも、記憶している限りは欠席がなかった。逆に、牧島かれん氏はとうとう一度も顔を合わせた記憶がない。

(3)放送内容
僕以外は、視聴者が何を観たいかには興味がなく、ほぼ全ての出演者が、自分が喋りたいことを喋っていた。

(4)アシスタント
福田さんはずっと女性アシスタントをつけて放送していた。僕もその形式を踏襲したのだが、僕と福田さんの相違点はアシスタントに給料を払ったかどうかである。僕はボランティアという制度が嫌いで、デフレ誘引の一つの原因となると考えていたので、最後までアシスタントに出演料を払い続け、また、帰りが遅くなる場合には家まで車で送り届けた(番組の開始が23時だったりしたので、毎回神奈川県や千葉県の家まで送り届けた。なお、当時の僕の自宅は朝霞市だった)。この辺については、僕の番組の歴代アシスタントたちに聞いてみてもらっても良い。一方で、福田さんは「アシスタントはボランティア」という立場で、給料は支払っていなかったようだ。

(5)当選後
民主党が自滅して、自民党が勢いを取り戻したため、日の出テレビに参加していた自民党の落選議員たちは軒並み当選して議員に復職した。忙しくなってテレビ運営どころではなくなり、日の出テレビは解散した。この時の会議の様子は全部記録してあるのだが、私的な会議なので議事録の公開は避ける。取り立てて問題となるような発言はなく、「続けたいけど続けられない人」と「あまり意味がないので、途中からやる気はなくなっていた人」に分かれていたことが印象的だった。

(6)福田さんについて
個人的な感想を言うなら、「良い人」である。Facebookの記事などを読んでいると、誤字が多く、国語の成績は良くなさそうに感じる。政治的立ち位置はやや不明確で、他の議員たちよりは個性がなく感じられた。たとえば山際氏は小泉進次郎や、入閣前の河野太郎、他党でいえば江田憲司などに近く、山下氏は非常に常識的な人物ではあるものの、いわゆる右翼的な保守思想の持ち主で、根っこのところでは同意できないことが多々あった。例えば山下氏は安倍晋三に最大限の敬語を使っていて、それを指摘すると「一国の総理大臣なので当たり前」と答えていたのだが、それなら民進党や共産党の総理大臣が誕生しても、そういう言葉を使うのだろうかと感じた。福田さんは、そうしたカラーが色濃く感じられなかった。詳しく見ていくと、山際氏ほどではないものの、小泉進次郎や江田憲司に近いカラーだが、良くも悪くも、それが希薄である。結局、今後どんなブレインがつくか次第だろう。

このところ水素社会の確立に注力していたようで、この辺が今後の活動の核になってくるのかもしれない。ただ、水素周辺は水素水のようなトンデモ業者も存在するので、注意が必要だと思う。

(7)離党について
福田さんが離党する前は、彼のFacebookに「自民党の支持率が下落傾向にある今、江田さんに勝つことは難しく、また復活当選も難しいのではないか。落選したら、また一緒に日の出テレビをやりましょうか。ワシントンDCから参加しますよ。ただし、反アベノミクスですが」といった内容のことを書き込もうと思っていた。

神奈川8区は、河野太郎氏の15区ほどではないにしても、江田憲司氏が磐石の選挙戦を見せる選挙区で、神奈川県では河野太郎氏か小泉進次郎氏以外は太刀打ちできないことが予想される。そういった苦しい立場での離党なので、きちんとした説明がないと「復活当選が難しくなったので離党した」と言われるだろう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて、次に、僕が約2ヶ月前に書いたこちらのエントリーを読んでみて欲しい。ちょうど、福田さんにも言及している。

政治家を育てるのは有権者である
http://buu.blog.jp/archives/51550167.html

このエントリーで書いたことは、「政治家は有権者が育てなくてはならない」ということだ。政治家は、最初から有能なことは滅多にない。まず、性格が良くて、人柄が信頼できることが重要で、あとは優秀なブレインを見つけた方が良いのである。そうでないなら、映画俳優が米国大統領になったりはできない。また、最初から有能でも、人柄が悪ければとんでもないことになってしまうのは、豊田真由子議員の例を見れば明らかだろう。少なくとも、福田さんの人柄は問題がないと感じる。

今回、なぜ福田さんが離党という決断を下したのかはまだわからない。まずはそこを聞いてみたいのだが、せっかく離党するなら、僕がずっと主張してきている「労働力の流動化による景気回復」を目指して欲しいと思っている。

参考:ジョブ・キャリアの分割と、高度プロフェッショナル制度
http://buu.blog.jp/archives/51550477.html

なお、これは余談だが、このエントリーに登場した江田憲司氏、小泉進次郎氏、山際大志郎氏、福田峰之さん、そして入閣する前の河野太郎氏は、安倍晋三とはかなり距離のある主張の議員なので、さっさと新党を作れば良いのに、と思っていた。  
Posted by buu2 at 13:35Comments(0)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月23日

ベルリンの壁、西から見るか?東から見るか? NEWSEUM

DCにある博物館のほとんどはスミソーニアンによるもので無料なのだが、このNEWSEUMは少数存在する例外の一つで、普段は約25ドルの入館料を取られる。

だいぶ前、観光で来た時はお金を払って観に来たのだが、DCの住民になってみると、有料なら、無料の他の博物館に行こう、と思ってしまいがちで、この18ヶ月、一度も来たことがなかった。

ところが、今日は無料で公開されているという話を英会話の先生に聞いたので、慌ててやってきた。景気の良いはずのDCでも、節約は正義である。

とりあえず、最上階に向かい、バルコニーからキャピトールとナショナルギャラリーを撮影。







続いて、人工衛星とか、ヘリコプターとか。







9.11以降、この博物館で最大の売りになっているワールド・トレィド・センターのアンテナ。







そして、地下にある、ベルリンの壁。

東から見ると、こんな壁。




西から見ると、こんな壁。










監視塔。




同じ壁なのに、サイドが違うと、壁に対する気持ちは大きく異なっていたはず。

なお、無料公開は土曜日一日だけで、17時には終了となった。来年も無料の日に来ようかな?  

新型iPhoneに対する懸念

新型iPhoneの仕様が発表され、あちこちにレビューが掲載されている。概ね好評なようだが、個人的には大きな懸念がある。それは充電システムである。新機種からワイヤレス充電が導入されるようだ。

実際、電動歯ブラシなどではワイヤレス充電はとても快適なのだが、果たしてiPhoneでも同じような事態になるだろうか。

僕の場合、日々の充電はもちろん家で実施するのだが、自分で充電のためのアダプター、テーブルタップ、ケーブルを持ち歩くことも少なくない。なぜかといえばスタバ、新幹線、飛行機、バスなどで充電しながら使用するからだ。使用状況にもよるが、充電率が50%を切ると、かなり心配になってくる。充電が切れると、様々な情報収集に障害が出るだけではなく、グーグルマップによるナビも、Uberの予約も、映画の電子チケットも、店によっては入店のための順番待ちも、全てが利用できなくなる。

外出中に、iPhoneの充電が切れるのはかなり厳しい。こうした状況では、充電できることよりも、充電しながら使用できることのメリットが大きい。スタバで散々ネットサーフして、店を出るときにはフル充電状態。これが理想である。つまり、「充電」と「使用」は並行して行えることが望ましいのだ。

しかし、ワイヤレス充電でこれが可能なのだろうか。充電のために必要な機材と、iPhoneとの距離はどの程度まで許容されるのか。これが30センチとかだと、かなり厳しいのではないか。

先日、全米オープンテニスを観戦したときは、現地で無料の充電用バッテリーパックがレンタルされていた。テニス観戦中、ずっとポータブルのバッテリーパックで充電できて、これが無料だったのだ。おかげで、あちこちにあるレンタルブースはどこも行列していた。これも、バッテリーパックは共通で、ケーブルだけ交換すれば大抵のスマホで利用できるからこそのサービスである。

かように、サービスを受けるためには互換性が重要になってくる。

街中に存在するコンセント(アウトレット)と、自分のスマホとをどうやって繋ぐかが、大きな問題なのだ。もちろん時間が経てば、色々と整備されてくると思うのだが、問題は、インフラの整備にどのくらいの時間が必要なのか、ということである。

ベッドで寝ながらiPadを使っていて、そのまま寝てしまうことも良くある。こうしたとき、充電しながらであれば、何の問題もなく、朝にはフル充電のiPadが存在するのだが、ワイヤレスだとそうもいかないだろう。

もちろん、メリットもあるはずだ。例えば空港の充電コーナーでは、コンセントに空きが出るのを待っている人がウロウロしている場面にでくわすことがある。コンセントの口が有限だからだ。これがワイヤレスになると、充電可能なiPhoneは増えるような予感がある。どちらが良いのかは、実際に運用を始めてみないとわかってこない。

僕の場合は、愛用のiPhone6が故障のために無償交換となったため、購入から2年経った今もほぼ新品のiPhoneを使っている。だから、わざわざリニューアルする必要もない。しばらくは、様子を見ておくことにする。さて、どうなることやら。  
Posted by buu2 at 12:06Comments(0)apple││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月22日

川瀬巴水「平安神宮の雪」

第二次世界大戦直後に日本にいた米国人コレクターから譲り受けた版画のうちの1枚。

















  
Posted by buu2 at 00:23Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月21日

川瀬巴水「札幌中之島の夕月」

第二次世界大戦直後に日本にいた米国人コレクターから譲り受けた版画のうちの1枚。クオリティ高い。














  
Posted by buu2 at 00:20Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月20日

長谷川潔「グラスに挿された野の花(秋)」

長谷川潔「グラスに挿された野の花(秋)」








  
Posted by buu2 at 14:09Comments(0)長谷川潔││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

土屋光逸「牛込神楽坂」

土屋光逸の「牛込神楽坂」。昭和14年8月作。この作品には、ちょうちんの文字が「藤井」になっている初期バージョンがあるらしい。これは英国で入手。下部に「ハリス 64/973(あるいは641973)」の文字が読めるのだが、意味は不明。








  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)土屋光逸││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

川瀬巴水「讃州 善通寺」

木版 36.3×24.4cm、落款と印共に版上、版面右下に「ワタナベ」の印。





  
Posted by buu2 at 06:41Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

川瀬巴水「大坂宗右ヱ門町の夕」

1933年、木版、36.5×24.5cm、版上印有、背面にローマ字で英題とサインあり。

ワタナベ版などは毎日オークションやヤフオクに何度か出品されているのだが、この海外向けは出品実績が見当たらない。














  
Posted by buu2 at 06:14Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

川瀬巴水「冬の月(戸山ヶ原)」

木版 36.4×23.9cm。落款と印共に版上。マージンに「版権所有 土井英一」、「摺イタクラ 彫ハラダ」の印有。










代替わり後なので、戦後の刷り。初刷りでないのは確かだが、初期刷りか、中期刷りか、後刷りかは不明。

2017年8月の毎日オークション第546回(東京)で全く同じ出品実績あり。  
Posted by buu2 at 05:49Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

川瀬巴水「潮来の夕暮」

木版 36.4×16.5cm。落款と印共に版上 マージンに「版権所有 土井英一」、「摺ハマノ 彫ハラ田」の印有。代替わり後なので、戦後の刷り。初刷りでないのは確かだが、初期刷りか、中期刷りか、後刷りかは不明。

今年7月の毎日オークション第542回(東京)で出品実績あり。








  
Posted by buu2 at 05:42Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

iPhone8のレビューを読んだ感想

iMacはボンダイマックを発売当日に買って、iPodは歴代のほとんどの機種を持っていて、iPhoneを使用中(ただし6)の俺が、次の記事を読んでみた。

iPhone 8、使って分かった「絶対買い」の根拠
http://toyokeizai.net/articles/-/189290

以下、記事の感想を書いてみる。

(1)どこでも充電できるのが良いのではない。充電しながら使えるのが良いのである。

(2)写真の記録容量が半分でも、パケット制限に引っかかりやすくなるのは変わりなさそう。

(3)てか、DCでテストするなら俺にも使わせてくれよ。

(4)何しろ、俺のiPhone6はAppleCareの恩恵を受けて、1ヶ月前に新品になったばかりなんだよね。もちろん、シャッター音なし。

(5)カメラの性能アップより、シャッター音がなくなった方が日本人にはメリット大きいと思う。そろそろ強制シャッター音はやめたらどう?別に法的根拠はないよね?

(6)結論。とりあえず、発売直後の買い替えは見送り。最大のネックは(1)。

(7)発売前にテストできる人じゃなく、発売当日に買うような人でもなく、もっと普通の人の感想を聞きたい。特に、充電環境について。新幹線の中で充電できるのか。飛行機の機内で充電できるのか。自分の車の中で充電できるのか。そして、スタバで充電しながら使えるのか。

(8)俺にモニターさせてくれ。正直にレビュー書くから。  
Posted by buu2 at 05:21Comments(0)apple││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

土屋光逸「西湖の夕照」

浮世絵、新版画の両方で大人気のモチーフが富士山。光逸は河口湖と西湖を似たような構図で描いているのだけれど、これは西湖の方。


  
Posted by buu2 at 03:58Comments(0)土屋光逸││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月19日

第9回 鹿島槍豪華蕎麦打ち会(9月19日エントリー、トップ固定)

今年で9回目になりますが、今年も「鹿島槍蕎麦打ち会」を開催します。日程は11月11日、12日です。皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げます。

概要:
まだ雪が積もっていないはずの鹿島槍スキー場で蕎麦打ちしよう!

今年白馬で取れたばかりの蕎麦粉を使っての蕎麦打ち会です。「ちゃんと打てるのかなぁ?」という方も安心。例年、大人から子供まで、美味しいそばを打つことができています。山椒や唐辛子を入れた変わりそば、十割そばなども試せちゃいます。白馬の家庭で一般的な「おしぼりそば」(辛味大根のおろし汁でそばを食べます)など、食べ方も一工夫します。


去年の様子はこちら:
http://buu.blog.jp/archives/51536951.html
http://buu.blog.jp/archives/51536953.html


費用:
一泊二食(到着夜の晩御飯、翌日の朝ごはん)つき、新そば粉による蕎麦打ち体験(もう食べられない、という状態まで食べられます)、一日目はキャンプファイヤーをやりながらの花火大会や、午前3時までの飲み会(希望者のみ)、お土産には毎年陶芸作家さんの手による本格蕎麦猪口という内容で、大人15,000円、子供(高校生以下、小学生まで)10,000円、未就学児童は無料!・・・・・のところ、今年は第9回の特別割引で、大人10,000円、子供5,000円です。

土曜日の早朝着でベッドが必要な場合は1名に付き2,000円、朝食は準備できないので、どうしても何か食べたい方はお弁当か軽食をご持参下さい。でも、どうせなら朝ごはんを抜いてしまうことを強くお勧めします。

土曜日、あるいは日曜日の日帰り参加(記念品込み)の場合は大人8,000円、子供6,000円、未就学児童は無料となります。

なお、昨年の記念品の作者は大平真己さんでしたが、今年の参加記念品蕎麦猪口の作者は井上雅子さんに決まっております。井上雅子さんの作品は、たとえばこんな感じです。




せっかく白馬まで行くんだから、気がおけない仲間と夜中までどんちゃん騒ぎで盛り上がりたい、という方には、八方の宿を紹介します。

なお、10月15日以降のキャンセル料は100%となります。あと、交通費は含みません。パーティ用の食べ物、飲み物、ぜひ持ち込んでください。特にお酒、歓迎。


公式イベント:
土曜日:蕎麦打ち、キャンプファイヤー、花火
日曜日:蕎麦打ち


準公式イベント:
土曜日:釣り(釣ってきた魚に補助あり)


非公式イベント:
サイクリング、ハイキング、飲み会、温泉ツアー


現地までのアクセス:
現地集合、現地解散が基本ですが、「それじゃー、行きたくても行けないよ!!」という方の為に、頑張って配車します。調整がつかなかったら、バスを借りることも考えます。でも、できればバスを借りずになんとかしたいです。長野まで新幹線で来てもらえれば、長野、鹿島槍間をピストン輸送することも考えます(片道多分1時間ぐらい)。


近郊でのあそび:
土曜日の昼間は白馬のジャンプ台や青鬼地区の古い町並みを楽しんだり、栂池や白馬の散策とか、ちょっと足を延ばすなら、上高地とかに行ってみるのも楽しそう。善光寺に行っても良いし、温泉ツアーもあり。夜は白馬の美味しいお店に繰り出すも良し、大町の全然知られていないお店を紹介してもらえるかも?ゴルフ場とかも近所にあるようです。天候や気温次第ですが、お楽しみは色々。地元のプロのお店で蕎麦を食べてみるという手もあります。

ただし、結構寒いので注意してください。3年前は、そば打ちの翌日から大雪になりました。


集合:
11日土曜日に流れ集合。午前中に到着していただければ、初日からたっぷり蕎麦を打っていただけます。どんなに遅くとも、夜ご飯までに鹿島槍スキー場のセンターハウスまで来てください!繰り返しですが、お酒やおつまみ持参熱烈歓迎。


解散:
12日日曜日に流れ解散。大体10時ぐらいから蕎麦打ちの準備を始めて、蕎麦打ち1サイクルが1時間程度です。八割蕎麦をまず試して、余力があったら変わり蕎麦や十割蕎麦にチャレンジ。打って、茹でて、食べて、14時にはお腹一杯死にそうだー、と言いながら後片付け、という展開と思われます。


定員:
最大40名


備考:
最少催行人数15人


ペット:
すみません、施設内はペット連れ込み禁止となっております。あしからずご了承ください。


催行決定:
やるかやらないか、決定は10月31日の夜!と思っていましたが、昨年からの継続参加表明を含め、すでに予約が集まっているので、催行は確実です。


連絡先:
buu@mac.com
11月7日以降 090-3439-6900(それまでは国際電話になっちゃいます)
フェイスブック、ツイッターも利用可能です
担当:元木

---------------------------------------------------------
申し込みフォーム(適当に整形してください)

1.参加 (します しません)
2.参加人数(大人  人、子供  人、幼児  人)
3.到着予定(土曜日朝、昼、夜)
4.蕎麦打ち希望日(土曜午前、午後、日曜午前) *複数可能
5.交通手段(自分でなんとかします 誰かなんとかしてください 誰かもなん
とかします(  人)長野まで行くから、そこからなんとかしてください)
6.そばアレルギー(あり なし)
7.その他連絡事項
---------------------------------------------------------

(なお、本エントリーは11月1日ごろまでトップに掲載する予定です)  
Posted by buu2 at 13:51Comments(0)そば打ち体験会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

土屋光逸「高輪 泉岳寺」

日本での知名度はそれほど高くないようだが、米国ではとても人気がある土屋光逸の「高輪 泉岳寺」(昭和八年)。




暗い中に光を印象的に描いていて、オランダ絵画、特にレンブラントが好きな僕の趣味に合う。実際はもっと暗いんだけど、パソコンだと見えなくなるかもなので、写真はちょっと明るめに調整してある。  
Posted by buu2 at 03:51Comments(0)土屋光逸││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月18日

眩 〜北斎の娘〜

多少の波はあるものの、ダメな脚本家ばかりのテレビ脚本家の中ではかなり良い本を書く大森美香脚本で、内容は最近たくさん集めている浮世絵がテーマとあって、早速観てみた。

野田秀樹がチョイ役で出ているとか、いくつか放送前に話題になっていたことはあったのだが、観ている最中から気になったのは、脚本とか、役者とかではなく、映像の表現方法。彩度を落として、赤とか、緑とか、場面によって特定の色だけ強調する表現が印象に残った。これが良いとか、悪いとかの印象は特にないのだが、あぁ、「シンドラーのリスト」でスピルバーグがやったようなことが、今はこんな低予算(かどうかは、正確にはわからないが)のテレビ番組でできちゃうんだなぁ、と思った。作画シーンでの工夫とかも含め、演出面での工夫が目についた。

ただ、僕としては「あぁ、ここは筆には水だけつけて、下にあらかじめ絵を配置しておいて、水で湿らせて下絵を浮き出させたのかな」といった技術的なところについつい目がいってしまい、その演出の良い悪いは、正直良くわからなかった。

もともとの話がそこそこ面白いので、作品自体も楽しめた。ただ、北斎が小布施に行ったところとかは省かれていて、歴史との整合性はいまひとつに感じた。ドラマの尺が短くて、言及する余裕がなかったのだろう。

役者の演技は良かったと思う。  
Posted by buu2 at 23:48Comments(0)テレビ番組││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月17日

15th Annual Alexandria King Street Art Festival

去年の第14回も来たアレクサンドリアのアート・フェスティバルに今年も来てみた。

キングス・ストリート駅からは無料のシャトルバスが15分おきにでているので、楽チン。



なお、このバスはフェスティバルがなくてもいつも運行している。

会場はこんな感じ。



最初に凄かったのが万華鏡。



万華鏡は日本でも人気だし、それだけで単独でカテゴリができてしまうほどに人気があるアートだけど、それは米国でも同じ。この作家さんの作品はでかいものが多くて、迫力があった。



これで30万円だったかな。

次に面白かったのはドア・ノッカー。









特にカブトガニは良かった。亀はデザイン的には良いんだけれど、音がイマイチだった。

中川知洋画伯に芸風が似た作家さんを発見。










点描で描いていて、遠くから見ないと何が何だか良くわからず、ぼんやり「あぁーーー」という感じなんだけれど、スマホの画面を通すとはっきりわかる、という作家さん。










取り込んだ画像をパソコンで処理して、それを下絵にして油彩絵の具をキャンバスに落としていくのかな。

好きだった作家さんの芸風が僕の好みから離れていって、ちょっと残念な思いもした。

今年は版画を買いすぎて資金がショートした。なので、購入はなく、ただ見ただけで終了。  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)美術││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sunday In Saigon

アレクサンドリアに来るといつもシーフードを食べてしまうので、今日は趣向を変えてヴェトナミーズにしてみた。食べたのはフォー。






DC界隈だと、ナムナムの次に位置付けしても良いかも?でも、高い。ヴェトナム料理の一番のメリットは安いことなのに。

ついでに焼きそばっぽいのも食べてみた。



店の内外の雰囲気はこんな感じ。












メニューはこんな感じ。ヴェエトナミーズにしてはやや高めの設定。







  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)米国 バージニア││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月16日

河鍋暁斎「化かし狸」

最近、河鍋暁斎関連の作品の値段が高騰している。その主役になっているのが、僕が「3y0さん」と呼んでいる人(IDそのままだけど)。どこの誰かは知らないのだが、この人が出てくると途端に金額が跳ね上がる。たとえば、この掛け軸。

河鍋暁斎 寒用栖牙鳥図
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x502662758

fqny3b9tzcmju


僕は、この作品のカラスはいまひとつ暁斎っぽさが感じられず、とはいえ、月が背景にあって影絵のようになるとこうなるのかも、と思いつつも、暁斎の真筆に自信が持てなくて入札しなかったのだが、みていたら、瞬く間に価格が高騰して、あっという間に19万円である。

22


これはすごいな、と感心していたのだが、今日はこちらである。

河鍋暁斎 肉筆 化かし狸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w196017793

kyosai0916-1


ruedujura-img450x600-1505089055urgs0d1149


こちらは、びっくりさせようとした狸と、当然ながらそれに全く動じていない盲人の親子の描写がとても面白く、筆もいかにも暁斎である。狸が演じた化け物も愛嬌があってとても良い。これは欲しいなと思ってかなり頑張ったのだが、途中から3y0さんとoutさんのマッチ・レースになって、僕は傍観者になった。このところ、3y0さんが競り負ける場面を目にすることがなかったので、今回も3y0さんが豊富な資金力にものを言わせて落札するのかと思っていたのだが、今回はoutさんが意地を見せた格好で終了した。

26


落札金額はまた19万円。

この辺に、現在の落とし所があるのかもしれない。  

2017年09月15日

やっと、有期雇用に無期雇用の背中が見えてきた件

ニュースはこれ。

日本郵便「正社員との待遇差」訴訟、契約社員への手当支払い命じる…東京地裁
https://www.bengo4.com/c_5/c_1234/c_1720/n_6675/

日本郵便の契約社員3人が、正社員に支払われている各種手当が契約社員に支払われないのは労働契約法違反にあたるとして、日本郵便に計738万円の支払いを求めていた訴訟で、東京地裁は9月14日、日本郵便に計約92万円の支払いを命じる判決を言い渡した。


このニュースを読んでの、僕のつぶやきがこれ。




「リンク先を読め」ということなので、140文字で十分なんだけれど、僕のツイッターを読んでない人もいるからね。最近、「元木は米国に行って変わった」と言われたんだけれど、とんでもない。僕は前からほとんど変化がないよ。多分。

なお、リンク先の記事はこれ。

有期雇用と無期雇用
http://buu.blog.jp/archives/50361562.html

だいたい、有能な人材が無期雇用を目指す時点で日本の社会制度は間違ってるんだよ。  
Posted by buu2 at 11:18Comments(2)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月14日

河鍋暁斎「白蔵主図」

今日、狙っていた河鍋暁斎の掛け軸のオークション終了日だったのだが、珍しく競ってしまった。

とことん付き合っても良かったのだが、最近、いろいろ買ってしまっているので、43210円でダメだったところで諦めた。

20170907-gwAXLy-gpbkN4XF


20170907-gwAXLy-gpOCuS6x


ライバルが、知り合いでないことを祈る。いや、でも、僕のせいでちょっと高くなったけど、購入できたんだから、別に良いのかな。  

2017年09月13日

カード停止

今日、20万円ほどの支払いをカードで決済したら、瞬時にカードが止められた。同時にメールが届いて、いわく、

このたび、2017年9月13日の会員さま名義(家族会員さま名義を含む)のお取引につきまして、
ご本人さまによるご利用であるかご確認をさせていただきたく、本メールを送信させていただきました。
※なお当該クレジットカードの一部お取引を一時的に停止させていただいております。

つきましては、万一ご利用の覚えがない場合、下記【本メール専用ダイヤル】へお早めにお電話いただきますようお願いいたします。

また、ご本人さまによるご利用の場合につきましても、今後のお取引をスムーズに行えるようお手続きいたしますので、お電話くださいますようお願いいたします。


とのこと。メールで済ませちゃいたいのに、電話しろと。米国からのコレクトコールはKDDIに電話してオペレーターに頼む必要がある。

KDDIジャパンダイレクト番号
http://www.001.kddi.com/accessnumber/index.html

面倒臭いったらありゃしない。オペレーターに繋いでもらって、カード会社の担当と話して、カードは普通に利用可能になった。まぁ、警告がなくて、カードを他人に使われてしまうよりはずっとマシなんだけれど、こういう時の本人確認は、相変わらず電話なんだね。

仕方ないのかな。  
Posted by buu2 at 13:06Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月12日

庄田耕峯「二見ヶ浦 夫婦岩」「夜の大橋」

庄田耕峯「二見ヶ浦 夫婦岩」



庄田耕峯「夜の大橋」

  
Posted by buu2 at 02:48Comments(0)庄田耕峯││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月11日

河鍋暁斎「雨中鷺」

河鍋暁斎「雨中鷺」



こちらのセールで、なぜか井元荻浦の名前で間違えられて売られていた河鍋暁斎「雨中鷺」である。おかげで随分安かった。日本ではありえない間違いである。

土井版画の刷り。土井英一のはんこがあるので、1948年以降の後刷りである。なお、土井版画店は1931年12月から1932年6月にかけて川瀬巴水の木版画12点を出版したが、その後は土屋光逸との制作に集中した版画店で、戦争を挟んで初代の土井貞一から土井英一に代替わりした。  
Posted by buu2 at 02:29Comments(0)河鍋暁斎││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月10日

La Madeleine Country French Cafe

ベテスダで一番美味しいと噂のケーキ屋さん。













僕はクレーム・ブリュレを食べたんだけど、すげぇ濃厚。僕は好きだけど、もっとあっさりしているのが好きな人もいると思う。

駅からすぐなので、使い勝手は非常に良い。

La Madeleine Country French Cafe
7607 Old Georgetown Rd
Bethesda, MD 20814
(301) 215-9142  
Posted by buu2 at 15:40Comments(0)米国 ベテスダ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月09日

DCさんま祭り

近所でやっている「DCさんま祭り」に誘われたので、行ってきた。

50人くらいかな、こんなにたくさん、日本人がいるんだと驚く。となりにいた女性は三菱東京UFJだそうで、同行には先輩、同期、後輩含めスキー部周りに大量の知人がいるので(卒業時は色々な銀行だったのだが、いつの間にかみんな同じ銀行になっていた)、突っ込んだ話をすれば共通の知人が何人かいそうだったのだが、やめておいた(笑)。

さて、肝心のさんま。













さんまはホールフーズの生鮮食品売り場あたりではなかなか見つからないし、イースタン・マーケットあたりの魚屋か、エッジマートあたりなら購入可能かも知れないけれど、たとえ購入できたとしても、家で焼いたら火災報知器が鳴り響きそう。こういう機会でもないと食べることはできないので、とても楽しめた。

幹事の皆さん、ありがとうございました。  
Posted by buu2 at 20:15Comments(0)ワシントンDC││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月08日

オムライス修行 決定版

オムライス修行もそろそろ最終段階である。

今日は突発的に友人を招いて、一気に大量生産して、技術の向上を図ることにした。ところが、焼き始めてわかったのだが、もうすでに技術的には十分向上していて、90点程度のものが焼けるようになっていた。




とろとろのオムレツを焼くことができれば、ハムライスも含め、特に難しいところがないのである。

そこで、一通り僕が焼いて食べさせた後は、他の参加者にレクチャーすることにした。簡単にレシピを書きつつ、 TIPSを添え書きしておく。

まず、ハムライスを作る。ポイントは、ご飯を最後に加えるという一点。みじん切りにした玉ねぎ半個を適量のバター(僕の場合は1.5センチ四方、厚さ5ミリ程度)で炒める。続いて、5ミリ四方程度に切ったハムを適量追加(僕の場合はハム2枚)。玉ねぎに火が通ったところで、ケチャップを大さじ4杯追加して、軽く炒めて混ぜ合わせる。最後にご飯2膳分程度を追加して、弱火で加熱しながら良く混ぜる。出来上がったら、一度お茶碗に取って、それを型にして皿に盛る。

次に卵焼きだが、卵3個を器にとって、箸で軽く混ぜる。フライパンは22センチ程度の小さめのものを用意し、まずサラダ油を熱っする。油が馴染んだら、サラダ油はキッチンタオルで吸い取ってしまい、バターを適量いれる(僕の場合は、ここも1.5センチ四方、厚さ5ミリ程度)。

この、フライパンの大きさと、十分に加熱してあることはポイント。

バターが溶けたら溶いた卵を全部入れて、箸でときどきかき混ぜながら焼く。火加減は、やや強めの中火で、これ以外はダメ。卵に火が通って、固まってきたら、火からおろして卵焼きを二つ折りにする。この際、左手で柄を持ち上げてフライパンを45度くらいの傾斜にして、左手を使って卵を返すのだが、最後に右手でフライパンの柄を叩いてやるのが良い。左手を持ち上げて、最後に右手でストップをかけるようなイメージである。この動作は、ちょっと文字で伝えるのが難しい。あと、人によってやり方は変わってくるかも知れない。

卵が焼けたら、ハムライスの上に乗せてできあがり。妙に簡単である。

あとは練習あるのみ。とはいえ、フライパンの扱いに慣れていれば、10回も作ればすぐに勘所がわかってくると思う。

最大のポイントは、たいめいけん印のフライパンを使うこと。



「どうしてもうまくいかない」と言っていた知人も、これを貸してあげたら一発で成功していた。結局、道具は大事ということ。もちろん、普通のフライパンで修行してもそのうち上達するだろうが、その頃には周囲の人たちがオムライス嫌いになっている可能性が高い。楽できるところは楽して良いのだ。そして、オムライスに関しては、このフライパンが特急券である。

なお、IH対応もある。

  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月07日

川瀬巴水「天草本領」

少し前に入手した版画だが、カテゴリを作ったので、作品1つに1エントリを作っておく。

川瀬巴水「天草本領」



天草本領 昭和12年(1937)8月作。赤字で「ワタナベ」の文字があるので、後刷りと思われる。  
Posted by buu2 at 02:16Comments(0)川瀬巴水││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月06日

藤田嗣治「夢」

藤田嗣治の版画「夢」には1947年のモノトーン・リトグラフ版(78部、他に画家保存版のEA版、HC版あり)と、1948年のスピッツァー・ヘリオグラヴュール版(250部)がある。まず、1947年版を製作し、翌年、ピカソの紹介で知り合ったGuy Spitzerに勧められて作ったのがスピッツァー版である。ちなみに、スピッツァー版の方が人気が高い。1947年版を元に改めて原画を描き起こしたので、両者では動物の種類が変わっている。

IMG_1461


今回入手したのは前者の、78部限定版。毎日オークションなどを見ていると、この作品は頻繁に出品されているのだけれど、9割方はEA版なので、78部の方が欲しかった。  
Posted by buu2 at 00:36Comments(0)版画││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月05日

Naomi Osaka at US OPEN 2017 WOMEN'S SINGLE R1 vs Angelique Kerber

大坂なおみ選手の全米オープン初戦はAngelique Kerber選手が相手。ディフェンディング・チャンピオンということもあって、アーサー・アッシュ・スタジアムである。そのおかげでこちらは二階席からの観戦となってしまったのだが(一階席は高いんだよ)、ここですごいものを観てしまった。最近調子を落としているとはいえ、去年の覇者で、WTAランキングの1位にもなったAngelique Kerber選手に全く試合をさせなかった。さすがにこれには驚かされた。これは応援のしがいもあろうというもの。本当に、いいものを観た。今年の全米オープンはこの試合を観ただけで価値があった。

綺麗にしなった身体から繰り出される強烈なサーブがすごい。錦織に教えてやれ、と言いたくなる。

今後の活躍に大注目である。来年、DCのシティ・オープンに来てくれないかな。サーブに威力があるので、DCのサーフェイスは向いていると思うのだが。


















































  
Posted by buu2 at 07:50Comments(0)テニス││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月04日

アキラとあきら

wowowのドラマが完結した。

全9話がスピーディに展開して好感。ほとんど先が読めてしまうのだが、ところどころで「あれ?」と思う展開があって、そこが良かった。最後の稟議書とか。

こういうドラマだとついつい粗探しをしてしまうのだが、一番「どうなのよ」というところは株式公開の扱いが単に金儲けとして扱われていた点。実社会でもこういうケースは多々あることは否定しないが、この手のドラマで、主人公サイドが株式公開を資金回収の手段として描いていたところはいただけない。株式公開で調達する資金は新規事業の拡張に使われないと、公開時に株を購入する投資家がバカを見る。

とはいえ、向井理と斎藤工の両主人公はなかなか良く描かれていたし、原作を活かした暑苦しい演出も良かった。また、映画では描ききれないであろうやや長めのストーリーを、上手にまとめていたと思う。最近のドラマには、「おんな城主 直虎」を代表に、こういう適切なスピード感に欠けるので、新鮮だった。

結構おすすめ。  
Posted by buu2 at 18:38Comments(0)テレビ番組││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年09月03日

かつ濱

「とんかつ評論家で、著作もある」という話をすると良く「あそこはどうだ」「ここはどうだ」と言われるのだが、それは米国にいても同じで、違う二人の人からニューヨークの「かつ濱」はどうだと聞かれたので、食べないわけにはいかない。正直、どうせ大したことはないだろうと思っていたのだが、米国は肉だけは安くても高品質なので、侮れない。

22時過ぎという遅い時間の入店だったのだが、店は日本人を中心にそこそこ繁盛している。メニューを見て、ヒレカツと黒豚ロースカツを注文した。

まず、味噌汁と漬物が到着。




続いてカツが来たのだが、暗い店内で写真は手ブレ。残念。まず、ヒレカツから食べてみた。

ヒレカツはかなり薄めに切られていて、一方で衣は厚め。おかげで、カツレツみたいな食感になっている。揚げている油の温度は標準的な温度と思われるが、油のキレは悪く、カラッと揚がっている感じではない。また、揚げ時間が長いのか、肉のジューシーなところが失われているのが残念。

ご飯は部分的にのり状になっていて、臭いも感じられた。不味い部類。夜遅くに入店したので炊いてから時間が経っていたのだろうが、それにしてもこれは酷い。味噌汁はぎりぎり許容範囲、漬物は出来合いだろう。良くも悪くもない。

続いて、黒豚のロースカツ。カツは厚みがあって脂がある分、ヒレカツよりもジューシーと感じるものの、肉汁の美味しさは希薄。下味がきっちり付いているのでソース無しでもそこそこ美味しく食べることができるところは良いのだが、これは調味料を味わっているのであって、肉のうまさを満喫しているのとは違う。

ということで、ヒレ、ロースともに、米国にあってもリピートしたくなる質ではない。ただ、価格的にはラーメンより5ドルぐらい高いだけなので、不味いラーメンを食べるぐらいならこちらの方が良いかもしれない。僕なら不味いラーメンも、この店のとんかつも、両方食べないけれど。

ということで、とんかつ本に掲載するほどの味ではなかった。今後は「ニューヨークのかつ濱は美味しいですよ」と言われても、「あぁ、食べましたけど、僕の基準では二度と食べないレベルですね」と答えることができる。







11 E 47th St
New York, NY 10017
b/t 5th Ave & Madison Ave
(212) 758-5909  

2017年09月02日

World Hotel

ニューヨークの宿泊をケチって、一つ星のホテルを使ってみた。場所は中華街のど真ん中。ホテルの名前はWorld Hotel。レビューからして酷いのだが、何事も経験である。何も読まずに目をつぶって予約してみた。

チェックイン・カウンターは2階。ここで手続きするまではまだ良かったが、ここからが凄い。まず、部屋は5階だったのだが、エレベーターがない。殺風景な階段を5階まで歩いて登る必要がある。なお、もちろん2階までもエレベーターはない。

部屋へ入ると、驚くほど狭い。荷物を置く場所がない。トイレはシャワーと一緒になっている共同タイプが5階に2つ。誰かがシャワーを使っていると、トイレが使えない。おまけに、二つしかないトイレのうち、一つが詰まっていてうんこがたまっている。これは酷い。おかげで、トイレの片方(念のため言っておくと男女共用)は常時使用中。もう片方はうんこ臭いのを我慢しながらみんなでシャワー使用。これは地獄。寝ようと思ったら、薄い壁から隣の音が筒抜け。午前2時過ぎまでインド系の聴きなれない音楽が鳴り続けていた。朝になると、トイレは二つとも詰まっていて地獄度がアップ。トイレを求めて4階へ降りるとそこは客用ではなく、3階は使用中。仕方なく2階へ降りると、トイレ待ちの人が2人。そりゃ、そうなるよね。諦めて部屋へ戻るのはもちろん徒歩である。

さすが、星1つ。

後になって(苦笑)ホテルのレビューを読むと、同じような状況に苦情を述べている人がたくさん。

Trip Adviser "World Hotel"
https://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g60763-d267183-Reviews-World_Hotel-New_York_City_New_York.html

確かに安かったのだが、安いには当然理由があることがわかった。シカゴの安宿はすごく良かったので、油断した。もう二度と挑戦はしない。あ、でも、交通の便は良かったし、近所にホールフーズもあって、そこは便利だった。まぁ、まさかとは思うけれど、この記事を読んで泊まってみようと思う人はいないよね。

一応、窓からの眺めと、




階段の様子だけ、写真で紹介しておく。







World Hotel
101 Bowery, New York City, NY 10002-4900  

2017年09月01日

全米オープンテニス2017 現地観戦 徹底攻略ガイド

(1)チケット
オフィシャルサイトで購入可能。
http://www.ticketmaster.com/US-Open-tickets/artist/807197?tm_link=artist_artistvenue_module

チケットはスマホに送られてくるE-ticket。結構細かくゾーニングされていて、価格設定も細かい。メイン・スタジアム(アーサー・アッシュ)のチケットを持っていれば、すべての自由席で観戦可能。ディセッションのチケットでナイトセッションのアーサー・アッシュの試合を観戦することはできない。アーサー・アッシュはディとナイトの間に一度観客をすべて退出させる。ディセッションのチケットで夜まで長引いたアーサー・アッシュ以外の試合は観戦できるが、ナイトセッションのチケットでディタイムに会場へ入場できるかどうかは未確認。

チケット販売は色々なサイトでやっているが、日本語で利用できるサイトはすごく高額な感じ。

また、アーサー・アッシュは全席指定だが、勝手にあいている前の方の席に移動する客が多く、頻繁に「ここ、俺の席だけど」「あぁ、ごめんごめん」というやりとりを見かける。

(2)アプローチ
ニューヨーク・マンハッタン地域からはロングアイランド鉄道と地下鉄7系統線でのアプローチが可能。駅はメッツーウィレッツ・ポイント。7系統線の方が断然安いので、地下鉄でのアプローチがオススメ。ただし、時間はかかる。とはいえ、ブロードウェイからでも1時間弱。急ぐときはグーグルマップで経路検索して早い方を選べば良い。電車はマディソン・スクエア・ガーデンにあるペン駅始発。なお、電車だと後方の数車両はドアが開かないので、前の方の車両に乗る必要がある。

(3)手荷物
バックパックなどは持ち込み禁止。金属探知機による検査場の手前にロッカーがあり、大型の荷物だと10ドル。ロッカーはあまり大きくないので、トランクなどは持って行かない方が良い。大きめのデイパックも危険。また、荷物の分割は可能で、10ドルでも複数のロッカーを貸してくれる。オススメはトレーダー・ジョーズのトートーバッグ。飲食物は一応持ち込み禁止になっているが、検査場のスタッフによっては「別に良いよ」と言ってくれる。飲み物は未開封のペットボトルが安心。

(4)観戦
アーサー・アッシュ以外は、会場に入場さえしてしまえば全部無料、自由席。もちろん練習コートも見ることができる。多くの場合で試合終了後、練習終了後に選手がサインしてくれる。特に若い選手は親切。サインはテニスボールが定番。オフィシャルショップでは45ドルでバスケットボール大の巨大なテニスボールを売っていて、これにサインしてもらう子供がたくさんいる。フェデラーのような人気選手の練習は観客席がかなり早い段階で満席になってしまうので、早めに行った方が良い。練習の予定はオフィシャルサイトで確認可能。雨天の場合は試合は中止になるが、アーサー・アッシュは屋根があって全天候で試合可能。

(5)買い物
オフィシャル・グッズを売っている店は大小があちこちにある。人気商品はピンズとTシャツで、さすがに大会初日には全商品が揃っていたが、二日目には売り切れになっている商品がかなりあった。ただ、在庫管理はいい加減で、あちこち探すと残っている店があったりする。穴場は入場ゲートすぐ右側にある店。ほとんど全ての店で全種類完売だったピンズが、なぜかここには揃っていた。

(6)ファン・パス
会場内にあるスポンサーブースで実施している一種のスタンプラリー。全部で20種類。全部集めると、抽選で男子準決勝のペア・チケットが当たる。1000ドル以上の価値があるらしい。時間があれば参加してみるといいだろう。難易度が高いのはIBMのブース。SIRIみたいなAIと会話しなくてはならないのだが、こいつの性能が驚くほど悪く、トラブル続出。おかげですごく時間がかかる。ファン・パスへの参加は、案内する専用スペースがあるけれど、別にそこへ行かなくてもオフィシャル・サイトから登録可能。全部揃えるのは難易度高いので、当選確率は意外と高いかもしれない。僕はもちろん全部揃えた。
IMG_1475



(7)IT対応
敷地内は無料のアクセスポイントがあるが、速度は遅い。また、CHASEがスマホ用の充電器を無料でレンタルしているので、早めにこれを借りて、最初からずっと充電しておくと安心。なお、iPadへの充電を試したが電圧不足なのか、充電不能だった。スマホの人は全米オープンのアプリがあるので、事前にダウンロードしておくと良いだろう。
  
Posted by buu2 at 12:47Comments(0)テニス││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加