2021年05月31日

HOKUSAI

版画コレクターとしては見逃せない一本なので、公開からすぐに観てきた。

結論から言えば決して悪くない出来だったけれど、マイナスポイントも色々ある。

まず、四部構成にしてしまったのが良くなかった。2時間前後の作品で四部構成はそれぞれが短すぎる。脚本家に絶大なパワーがあるならともかく、普通の筆力で四部構成はなんとも苦しい。

監督力もそれほど高いとは言えず、妙なところでこだわったと思えば、塗料で真っ青になったはずの顔が次の場面ではすっきり洗い流されていたりして気持ち悪い。歌麿や写楽には色々言及するのに広重は全く出てこないのも奇異に感じる。若いパートと老年のパートをふたつに分けたところも、これといって良い効果が上がっていない。単にぶつ切りにしただけ。せめて前編・後編の二本立てにできたら良かったと思うけれど、そこまでの予算が取れなかったということか。それでも、若い北斎のパートでヒットさせて、その勢いで後編を製作するという思い切りが欲しかった。なぜなら、北斎を主人公に大河ドラマを作ってもおかしくないくらいの時代と登場人物たちだからだ。

素材の良さは疑いようがない。プロデューサー、監督、脚本家、特にプロデューサーが力不足。

評価は☆2つ。  

Posted by buu2 at 18:29Comments(0)映画2021││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月29日

ヨコクラストアハウス

小山に行く機会があったので、この店で一杯。以下、評価。

IMG_7103


名称:ヨコクラストアハウス
種類:独自
場所:小田林
注文:醤油そば 味玉
評価:6/ABB
2021.5.29
コメント:麺は細めのストレート。食感がそうめんみたいで個人的には好みではないけれど、腰があってスープの絡みも良い。

スープは鶏系。味は美味しいのだが、脂が多すぎて麺との相性が良くない。スープだけ飲むと美味しいのに麺を食べさせる力がない。

チャーシューは無難に美味しい。チャーシューにちゃんと火を通せばもっと良くなりそうな気配がある。

店名 ヨコクラストアハウス (YOKOKURA STOREHOUSE)
電話 0285-37-6162
住所 栃木県小山市横倉596-76
営業時間 11:00〜14:30 18:00〜20:00
定休日 木曜日  

PS5、入手

「PS5はそろそろ買えそうな雰囲気になってきた」とTwitterで書いたのは1ヶ月ぐらい前だろうか。予想通り、入手できた。

誰でも狙えそうなのはAmazonである。毎週金曜日の9時台に入荷する。以前は9:40ごろだったのだが、だんだん早い時間になってきていて、もうすぐ8時台からの販売になるかもしれない。

金曜日のこの時間にAmazonに張り付いていたら、購入できる可能性が高いはず。

FF7のリメイクとAKIRAの値下がりUHDが来月発売なので、そろそろ欲しいところだよね。

PSを買うのは2以来だなぁ。でかくて重くなった。  
Posted by buu2 at 14:34Comments(0)電化製品││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月28日

田村家の二郎系

看板の家系ラーメンもちゃんと上出来なのだが、すみれのような北海道系味噌もそつなく作る田村家が今度は二郎系のラーメンを出しているというので食べてみた。

IMG_0814


どかんと出てくると食べきれないので、小二郎を注文。

なるほど、センスが良いんだろう、このラーメンもちゃんとしている。スープ、麺、チャーシュー、どれを取っても一定のレベルをクリアしている。ただ、小でもわりとすぐに飽きてくる。これは多分上品すぎるからだろう。二郎は味や脂やにんにくでどろどろした、粗野な感じがあってこそ、大量の麺を食べさせることができるのだと思う。その、粗野な感じ、下品なところがなく、味だけを上手にまとめてしまったので、食べはじめこそ「お、結構いけるじゃん」と思うのだけれど、食べ終わる前に飽きてきてしまう。

僕はそもそも二郎ファンではないので、この手のラーメンに好意的ではない。二郎が大好きな人には良いのかもしれない。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

レストラン梨美奈

益子に行ったので、3年前から宿題になっていたロシア料理の梨美奈(りびな)に行ってみた。

メニュー
IMG_7091


IMG_7092


IMG_7093


IMG_7094


店内
IMG_7095


ロシア料理で一番好きなビーフストロガノフを注文。

まず、梅ともやしのサラダ。
IMG_7090


そして、メイン。
IMG_7096


IMG_7099


IMG_7097


バターライスがすごく凝っている。ストロガノフの味付けも良い。これは良い店だ。益子にきたらここで食べるのが良さそう。

店名 レストラン梨美奈
電話 0285-68-0144
住所 栃木県芳賀郡市貝町赤羽4323-13
定休日 毎週木曜日  

加守田章二 天極をさす

コレクター仲間がTwitterで絶賛していたので、益子陶芸美術館へ観に行ってみた。

IMG_7106


いやーーー、これはすごい。数年ごとに作風がガラッと変わるのだけれど、そのそれぞれの意匠と、それを実体化させる技術がすごい。天才が複数でそれぞれの作風を担当しているのではないかと思ってしまう。

まず、若い頃の作品がすごい。飴釉をこんな風に操れたら楽しくて仕方ないだろうな、と思わされた直後に、異常なまでに大胆で、かつ計算された面取花瓶に圧倒される。

立体の構造に対するセンスと、その立体に模様をつけるセンスと、両方がすごい。そして、そのセンスは最後まで衰えることがない。

小さい高台と、そこへと誘導する造形の素晴らしさには感心するばかり。その一端はチラシに使われている皿の写真からも垣間見ることができるかもしれない。とにかくかっこいい。

特に壺に好きな作品が多かった。

焼き物の自分なりの評価の基準は「自分でも模倣品を作れるか」というのがある。見ても真似できないものは素晴らしいと思う。そして、加守田作品は、そのほとんどが「これは真似できない」という作品だった。それも、いざやってみたら難しかった、というものではなく、ひとめ見て「これは無理」という作品ばかりなのだ。

いやぁ、すごい人がいたもんだ。

「天極をさす」というタイトルも良い。

なお、写真撮影不可というのは残念でならない。焼き物なので、壺のような大きな作品以外は本当は手に持たせて欲しかったけれど、それが無理だとしても、写真ぐらいは好きな角度から撮影させて欲しかった。  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)陶磁器││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月27日

今日の馬刺し

IMG_7089


器だと、銀閣の方がずっと映える。金閣ももっと寄った絵を描けば良いのかな。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月26日

映画版 鬼滅の刃 無限列車編

海外でもヒットしているということなので、ようやく観てきた。原作は既読。

大体予想通りの内容。あちこちでCGアニメっぽい不自然さが気になる。こういうことはエヴァでは感じなかった。冒頭の墓地のシーンなどは実写でも不思議に感じないほど精密に描かれていたと思うのだが、中盤以降は凡庸な印象。ユーフォーテーブルと近藤光の作品って、あまり良い印象がない。

原作で表現されていたもの以上の表現に圧倒されるようなことはなかった。正直なところ、この映画が日本映画の記録を次々と塗り替えたのは理解できない。

非常に大勢の人が観たはずだが、その中には安倍晋三の支持者も少なからずいたはずだ。「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です」という台詞をどういう気持ちで受け取ったのか興味深い。あ、菅義偉もだね。弱い人ではなくお友達を助ける安倍晋三を支持する奴らはほんとにクズだな、と思いながらエンドロールを観た。

評価は☆1つ半。  
Posted by buu2 at 17:43Comments(0)映画2021││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

新垣結衣結婚記念クイズ

ここに2枚の顔写真があります。

(A)
IMG_0894


(B)
IMG_0895


では、ここで問題です。正解は次のうちどれでしょうか?

(1)Aは新垣結衣、Bは長澤まさみ
(2)Aは長澤まさみ、Bは新垣結衣
(3)両方とも長澤まさみ
(4)両方とも新垣結衣  
Posted by buu2 at 01:40Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月25日

マディソン郡の橋

原作は積んでおいて読んでない。映画もこれまで観ていなかった。午前十時の映画祭でやっていたので観てきた。

意外と単純なストーリーで驚いた。アメリカ北西にあるワシントン州出身で、東部のワシントンDCでカメラマンとして働いている写真家が、取材で中部にあるアイオワ州にやってきて、中年のイタリア人の人妻と四日間過して別れるという内容。

イーストウッドとメリル・ストリープという人気俳優が主演だったので、公開当時は大ブームになった作品。でも、それほど書くことがない。イタリアから勢いで米国に嫁いできたのは良かったけれど、ど田舎で、狭い村社会で大きなイベントもなく過していた女性に、生きる楽しみを与えた、ぐらいのこと。「家族に全てを捧げたので、せめて・・・」というあたりが当時の人たちには受けたのかもしれない。今の時代は不倫も全然珍しくなくなったので、「あ、そう」ぐらいのことである。

あと、メリルはあんな巨乳ではないよね。おそらくボディダブル。

別につまらないとは思わないけれど、レンタルビデオでも良かったかな。

評価は☆ひとつ。  
Posted by buu2 at 13:32Comments(0)映画 2004以前││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月24日

麺蔵あつお

栃木市の「あつお」で一杯。

IMG_7085

名称:麺蔵あつお
種類:鶏白湯
場所:栃木
注文:こってり鶏出汁 濃厚塩 チャーシュートッピング
評価:9/AAB
2021.5.26
コメント:麺はやや細めのストレート。腰、スープの絡みともに良好で良品。

スープは鶏の白湯。濃厚さにあわせて味を濃く調整してあって、とても良い。ただ、ちょっと熱すぎる。そのせいで、少し薄味に感じる。

チャーシューは味付けは良いのだが、肉質がそれほど高くないようだ。

写真ではわからないのだが、この店の丼はちょっと鋭角な円錐状。これはスープの量を少なく済ませる裏技だが、全体の熱容量が少なくなって、冷めやすいというデメリットがある。その対応で、最初のスープの温度を高く設定しているのだろう。しかし、濃厚なスープの温度を高くすると、どうしても薄味に感じてしまう。あっさり鶏出汁なら問題ないのではないかと思うので、次はあっさりを注文してみようと思う。
IMG_7084


IMG_7083


店名 麺蔵あつお
電話 0282-20-5111
住所 栃木県栃木市倭町10-14
営業時間 11:00〜14:30 17:30〜20:30
定休日 水曜日  

2021年05月23日

大笹牧場のソフトクリーム

IMG_7050


なかなか美味しい。ブラウンスイス牛っていうの?  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

フレッシュネス・バーガーの「宇都宮野菜餃子バーガー」

せっかく宇都宮まで来たので、宇都宮のフレッシュネス・バーガーで限定販売されている餃子バーガーを食べに行ってみた。

貴重な限定バーガーなのに、宣伝は意外と控えめ。
IMG_7021


高まる期待をジンジャエールでしずめる。
IMG_7025


これが餃子バーガー。
IMG_7046


こちらは美味しくなかった時のための保険。
IMG_7040


IMG_7041


結論からいうと、もう二度と注文しない(苦笑)。

まず、揚げ餃子なのがよくない。皮が硬くなって、噛みきれず、無理矢理餃子ひとつ丸々食べるハメになる。僕の歯が弱いのかな?と思ったけれど、確認したら同行者はみんな噛みきれずにいた。餃子はあんの量が少なめで、餃子を食べたという満足感が希薄。

せっかく宇都宮まで行くなら、餃子は餃子で食べた方がいい。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)栃木││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

宇都宮動物園

以前、マツコの番組でさびれた動物園として紹介されていたけれど、別に全然さびれてない。

DSC_4335


DSC_4343


DSC_4441


DSC_4346


DSC_4362


DSC_4444


DSC_4450


DSC_4485


一番の見どころはこれ。
IMG_7017
  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)栃木││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月22日

鳥やきボンボチ

足利で個人的にイチオシの焼き鳥屋さん、ボンボチで焼き鳥をテイクアウト。

IMG_0801


IMG_0802


いつもは家に着く前に食べ終わってしまうのだけれど、今日はちゃんと家で皿に乗せることができて良かった。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)グルメ−焼き鳥││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月21日

今日のココノラ

IMG_0794


あちこちに馬鹿でかい看板が出ていて、ラーメン専門店ですらなく、いかにも美味しくなさそうな「ココノラ」なんだけれど、食べてみると意外といけている。これだから田舎のラーメン屋は侮れない。

佐野でも、ベスト10には入ってくるだろう。

そして、この店の何が良いって、中間閉店がないのがありがたい。佐野界隈では、まともな店はほぼ全店中間閉店があって、僕みたいに変な時間に佐野界隈をぶらぶらする人間には重宝する。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月20日

器は大事

IMG_0791


箸も自作できるようになると良いなぁ。  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)元木屋銀一朗││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月19日

今日の馬刺し

431B7D80-0D2D-412E-8AA9-59C78740BE68


馬刺しを美味しく食べるのに大事なのは、良く切れる包丁である。  
Posted by buu2 at 21:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

1500円前後の商品の送料が無料になるカラクリの一つ

ハードディスクの価格が下がっているので、録画用のHDを増設することにして、6テラのHDをAmazonで購入した。

到着したのでUSBで接続しようとしたら、録画用の出力端子が一つしかない。どうやら給電式のHUBが必要らしい。家のどこかにあったかな?と思ったのだが、1500円ぐらいなので、買った方が早い。Amazonで購入しようとしたら、希望商品はAmazonプライムの対象外で、送料が500円程度かかる。これはどうなの?と思い、ヤマダ電機のサイトを調べてみると、在庫はあるけれど個別の店頭にあるかどうかはわからない。そこで、近所のヤマダ電機に行ってみたのだが、旧モデルしかなく、しかも価格は倍以上する。田舎のヤマダ電機で散見されるのだが、古い製品を情報弱者に高く売りつけるフシがある。取り寄せても良いのだが、ヤマダのネットショップ並みの価格になるかは不明だし、どのくらい時間がかかるのかもわからない。ヤマダのネットショップだと送料が500円程度かかる。お店に無料で配達してくれる制度もあるのだが、今回のHUBはそのサービス対象のアイコンがついていない。

そこで見つけたのがヨドバシである。価格はヤマダやAmazonと大差なく、送料は無料である。これは即決。夕方注文したら夜のうちに発送完了のお知らせが来て、朝の9時前には手元に到着した。9:30には接続を完了して、録画可能時間は400時間増えた。

1500円の製品で送料500円が必要か、必要でないかの差は非常に大きい。無料で、かつ配送手続きがチョッパヤということなら、選ばない手はない。ヨドバシの評価がいきなり高まった。

さて、ではどうしてこんな商売が成り立つのか。単品で考えたら、大きな利益が出るとは思えない。どこかで採算がとれる仕組みがあるはずなのだが、その一つは上に書いた田舎の情報弱者を顧客にするビジネスモデルだろう。興味があったので、田舎のコジマ(約10年前にビックカメラによって買収)に行ってみた。

IMG_7007


エレコムのUSBハブ給電タイプのが2500〜4917円である。U3H408Sはメーカー希望小売価格6550円(税別)を4470円(税別)で売っているのだが、Amazonなら税込1826円である。大体、これは2014年5月発売のモデルで、ヨドバシでも2010円(税込、送料無料)で購入可能である。

結局のところ、田舎に住んでいるお金持ちの高齢者に、在庫になった古い製品を高値で販売するビジネスモデルなのだろう。都心の一等地に旗艦店を構えて知名度をアップさせ、旗艦店で売れ残った商品は郊外にまわし、高い価格で販売して儲ける。

僕などはそのおかげで安く買い物できて助かっているし、このビジネスモデルが崩壊すると損する立場の人間なので、大騒ぎして糾弾するようなことはなく、こういった辺境のブログでこっそり「こういうカラクリだよね」と論じるだけなのだが、読者の皆さんは、旧モデルを高値で買っちゃうようなことがないようにご注意ください。  
Posted by buu2 at 17:36Comments(0)電化製品││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月18日

今日のアメノオト

蛤香る塩そば。鶏清湯と蛤のダブルスープ。

IMG_7004


佐野ラーメンではないけれど、佐野では一番美味しいんじゃないかな。  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

シネマ歌舞伎 「野田版 研辰の討たれ」

勘三郎の研辰をシネマ歌舞伎で上映中とのことだったので、観てきた。

歌舞伎って、映画館で観た方が初心者には優しい気がする。オリジナルを知らないので、どのくらい野田版なのかわからないし、アドリブもどのくらい入っているのかわからない。でも、勘三郎がすごく楽しんで演じていることはわかった。  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)演劇││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月17日

ヨシコシ食品で買った納豆と枝豆のがんもどき

ヨシコシ食品で買った納豆とがんもどきを食べてみた。

IMG_0769


IMG_0770


IMG_0771


両方とも美味しい。近所に行ったらマストバイな感じ。

ところでがんもどきはなぜがんもどきなのか。丸いもどき料理、あるいは雁に似せた料理ということらしい。では、もどき料理とは。精進料理として提供されるもので、豆腐などを利用して、禅僧の禁忌である魚や肉に似せた味にした料理のことである。以上、豆知識でした。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)グルメ総合││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月16日

今日の馬刺し

04245C04-EE5B-41D4-B597-450C9E3CBE95


妻の実家から送ってもらった馬刺し。美味しい(^^。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨシコシ食品

佐野に美味しい豆腐屋さんがあると聞いて行ってみた。

IMG_6995


もっと超老舗みたいなのを想像していたら、わりと近代化されていた(笑)。でも、それでダメということではない。豆腐で大事なのは多分大豆と水である。

IMG_6997


IMG_6998


IMG_6999


IMG_7001


豆腐、ゆば、がんもなどを買ってみた。美味しいと良い。

#追記
ちゃんと、どれも美味しかった!ここは良い店だ。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)グルメ−和食││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月14日

ゼンハイザー AMBEO サウンド・バー

実をいえば、このサウンド・バーを買ったのは半年以上前である。なぜ報告が遅れたのかといえば、理由は色々ある。ちょうど家を建て替える時期だったこと、米国メリーランドの家の契約延長でちょっとバタバタしていたこと、コロナのワクチンに関する調査で時間が取りにくかったことなどである。というのは全部嘘で、単に忘れていただけである。

さて、サウンド・バーである。

IMG_0753


ボーズのアウトレット屋さんなどで時々見かけて、興味はあったものの、いざ試聴してみると音質的に満足いかない商品ばかりであった。本気でリビングにサラウンド環境を構築しようと思えば、アンプに30万円、スピーカーに100万円ぐらいはかかるはずで、それを10万円以下の、ぽんと置くだけのサウンド・バーで代替しようというのが虫の良い話である。

それならわざわざ買うまでもないのかな、と思いつつ、小さい子供が暴れているリビングに置いてもそれほど邪魔にならないサウンド・バーがあるなら欲しいなぁと思っていたところ、ネット友達のオーディオファンの一人から、「ゼンハイザーのアンビオはすごく良いですよ」という噂を聞いたのである。ところが、このアンビオ、国内で販売していない。海外ではとっくに発売されているのに、なぜか日本では販売されていない。試聴すらできないのである。「いつになったら国内販売を開始するのだろう」と首を長くして待っていたら、また別の親切な人から「ゼンハイザーのアンビオ、私はこういうルートで購入しました」という話を教えていただいた。その人からの情報では、ちゃんとした環境で試聴もできるとのこと。これは素晴らしい。

ということで、都内某所で試聴した上で、ドイツに発注、我が家にやってきたのが去年の11月である。

確かに、これは良い。アンプとスピーカーを7台とか並べる余裕がないのなら、このサウンド・バーで対応するのが良い。

だが、残念なことに、ゼンハイザー・ジャパンからはどういうわけか、正式な発表がいつまで経ってもない。何かしら、販売できない理由があるのだろう。残念な話である。

ということで、「俺も試聴してみたいぞ」という首都圏在住の人がいたら、僕宛にTwitterやらメールやらで質問してください。どうしたら試聴できるのか、個人的にお伝えします。

#別に書いちゃっても良いと思うけれど、告知されていないので。  
Posted by buu2 at 18:30Comments(0)電化製品││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月12日

ノエル・ヌエット「不忍池」

DSC_4253
  
Posted by buu2 at 14:31Comments(0)ノエル・ヌエット││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月10日

澤谷由子さんの玉盃

澤谷さんは初期の個展からずっと注目している作家さんだが、良い作品を出してくる打率が滅茶苦茶高いのが特長である。まさに信頼のブランド。「今回はちょっと冒険してみたのかな」という感じを受けることがない。かといって、新しい挑戦をしない保守的な作家ということでもない。この数年でも玉盃に挑戦し、無釉に挑戦し、カラーバリエーションに挑戦してきた。そして、どれも成功してきた。おそらく品質オタクなのだろう。

今回購入したのは赤い玉盃。いっちんによるグラデーションが見事で、その滑らかさは三代目徳田八十吉さんの器を見るようである。













そして、見ただけではわからない長所がその軽さである。手にするとその軽さに驚く。澤谷さんは下地も自作する作家さんで、軽さへのこだわりも感じられる。僕は玉盃コレクターなので色々な作家さんの玉盃を持っているのだが、一番軽いと思う。コレクションだけでなく、ここまで薄く軽い玉盃は九谷では記憶にない。そもそも、玉盃の下地を自作している作家さんも多くないのではないか。見た目より遥かに軽いというのは、手に取ることができる美術品だからこそアピールできる魅力である。

色を付けるには磁気土に絵の具を混ぜる必要がある。僕は陶土でしか経験がないのだが、絵の具を混ぜると土が硬くなり、ひび割れしやすくなる。恐らく磁器土でも似たようなことが起きるだろう。焼いてみたら割れてしまった、という事態は陶芸家としては一番がっかりすることなので、可能な限り避けたい。そこへあえて突っ込んでいくところに澤谷さんのオタク根性を感じる。

澤谷さんの技術はいくらでも応用がきく。以前写真で見せてもらったバルタン星人も、大皿も、出来栄えは見事だった。新しい色を手に入れて、次に何を作るのか楽しみである。
  
Posted by buu2 at 16:01Comments(0)澤谷由子││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツナパハ スリランカカリー 辛口

IMG_6993


レトルトカレーではチキンがダントツに出来がいいので、このカレーも期待して購入。

食べてみて、やはり悪くない。しかし、ココナッツミルクの旨味はそれほど感じられず、辛口というわりには辛くもない。「また食べてみても良いかな」とは思うものの、チキンのレトルトカレーが並んでいる中でこれを選ぶかというと、正直微妙である。選ばないかな。  

2021年05月09日

吉村茉莉 茶碗「萌紅」
















割と軽い気持ちで酒器を買うのと反対に、茶碗を買うときは慎重に選ぶ。「見た目重厚持って軽い」のが一つの基準だけれど、もっと大事なのは「その作家の代表的なモチーフとなりうるか」「10年後でも飽きずに楽しめるか」といったことである。例えば、牟田さんの茶碗なら「えびす」を選ぶ。

そういう選び方をするので、僕が持っている茶碗は実はそれほど多くない。高柳むつみさん、大石さくらさん、河端理恵子さん、池田省吾さん、正親里紗さん・・・などなど。酒器に比較すると全然持っていない。

そうやって慎重に選ぶのだが、今回の吉村さんの「萌紅」という作品は写真で一目見て購入を決めた。そのあと、実際に手にしてみて一番感心したのは最後の写真の、べんがらでベタ塗りされている部分である。触ってみるとわかるのだが、茶碗一周にわたって盛り上げて成形されている。実際に土をいじってみると、こういう細工がとても難しいことがわかる。この辺は卯辰山工芸工房時代に身につけた技術なのかも知れない。うわー、描くだけではなく、下地からすごく丁寧に作っているんだな、と思う。

加えて、釉薬の掛け方を工夫して貫入の入り方を変えてみたり、表芸の赤絵細描が見事だったりと、持っている技術を片っ端から注ぎ込んでいる印象を受ける。こういう、工芸を突き詰めて美術の領域に踏み込んだ作品が好きである。

これは良いものだ。

  
Posted by buu2 at 17:16Comments(0)吉村茉莉││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月08日

吉田博「アフガニスタンのキャラバン」

DSC_4250


自摺、状態良。  
Posted by buu2 at 14:28Comments(0)吉田博││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

未来カレーこりす 濃厚チキンマサラカレー

行ったことのない店のレトルトカレーを発見したので食べてみた。

IMG_6991


北海道産ミルクとカシューナッツのコクは感じられなかった。だいたい、どこ産の牛乳とか、レトルトじゃなくてもカレーになったら良くわからなくない?僕は、羅臼と日高の昆布でも、ラーメンになっちゃえば区別がつかない。あと中辛と言えるほどには辛さは感じられなかった。とはいえ、そこはチキンカレー。ビーフのレトルトカレーよりはずっと美味しく食べることができた。リピートはしないと思うけれど、絶対に食べないレベルではなかった。

北海道に行ったら食べに行くか。うーーーーん。滞在期間が長ければ行くかも。  

福島武山 飾皿

武山さんの飾皿を入手。

実は、ずっと前から武山さんの弁財天の作品を欲しいと思っていた。最初に見たのは平成記念美術館で開催された福島武山展で、以後、いつかは弁財天、と思っていた。最後に見たのは池袋東武で開催された「現代九谷陶芸展」だろうか。このときは縁がなく購入できずに終わった。そして、5年ぶりぐらいに、柿傳ギャラリーで武山さんの弁天さまを見つけたのである。
















かなり長い時間、購入するか悩んだのだけれど、ここで躊躇していると、次のチャンスはまた5年後かもしれない。そういうわけで、我が家にやってくることになった。  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)福島武山││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月07日

柿傳ギャラリーのこと

コロナの時代になって、世の中の色々な仕組みが変更を余儀なくされてきた。ギャラリーもそのひとつだろう。ギャラリーの一般的な機能はアーティストと一般生活者の接点を作ることで、アーティストの育成までを担っているギャラリーも少なくない。

出口側で「多くの人に美術品を紹介する」という機能があるのだから、”人を集めてはいけない”という今の状況は、決して好ましい環境とはいえない。そんな中で、どこのギャラリーも適度なバランスを模索している。

今、僕が美術品を購入するギャラリーは関東に限られてしまっている。そんな中のひとつ、柿傳ギャラリーから九谷の焼き物が三点届いた。偶然、赤い作品が3つである。

DSC_4203


DSC_4215


DSC_4246


それぞれの紹介は別エントリーに回すとして、このエントリーでは柿傳ギャラリーについて書いておきたい。といっても、ギャラリーのあゆみについては公式サイトの「店主ご挨拶」に書かれているので、僕が書くこともない。

柿傳ギャラリー 店主ご挨拶

書きたいのは、主にコロナ下での運営についてである。

今回、僕は3つの作品を購入したけれど、初日にギャラリー前に行列したわけではない。かといって、お得意様として事前に優待購入したわけでもない。展示、販売の数日前に出品される作品のそれぞれに、非常に質の高い写真を公開してくれて、初日の開場と同時に電話での注文を受け付けてくれたのである。写真で見ただけで作品の質の全てを知ることはできないのだが、それぞれの作家さんの過去の作品を見てきていれば、おおよその見当はつけることができる。そこから先は運次第である。当然、開店と同時に入店したお客さんもいたはずで、一番有利だったのはそういった現地組だったのは間違いない。しかし、電話組にもチャンスは残されていた。

僕は開店直後に電話をかけて、幸運にも比較的早い時間に電話がつながった。おかげで、「これが欲しい」と思った作品を購入することができた。

ギャラリーには、あくまでも行列してくれた順番に販売する店もあるし、先着順にせず抽選を実施する店もある。

人気作家だと転売目的の客が大量購入を目指して、大勢のバイトを雇ってバスで駆けつけることもある。本当に欲しがっている人に公平に販売するために、多くのギャラリーが知恵を絞っている。しかし、どういうやり方をしても、何かしらの問題が起きる。完璧な販売方法は見当たらないのが現状である。ただ、コロナ下で移動と密集を避けるためには、柿傳ギャラリーのようなやり方はとてもありがたい。現場のお客さんと、電話とで、開店直後のギャラリーは慌ただしかったと思う。それでもこうした対応をしてくれたことには頭が下がる。

#ちなみに前回の電話予約では僕は電話が繋がらず、あるいは別の展示での超人気作家の場合は抽選が行われ、これは当然ながら当たったりはずれたりである。

柿傳ギャラリーのもう一つの良いところは、写真の撮影に寛容なことだ。最近こそ、三越などの有力デパートでも撮影が可能になってきたのだが、柿傳ギャラリーは僕が行くようになった頃から撮影可能だった。写真を保存しておけると、作家の作品と価格のデータベースを作ることができる。これは作品を購入する際に大きな助けになる。

写真を撮ってはいけないというのはギャラリーだけでなく日本の美術館でも普通に見かける謎ルールなのだが、写真をネットに載せられたとしても大きな不都合はないはずだ。柿傳ギャラリーでは客の撮影について過去の慣習にとらわれず、合理的に考えているところが良い。

ギャラリーには良いところもあれば悪いところもある。「ここではどんな作家を扱おうとも、二度と買い物をしない」と思っているギャラリーもあるのだが、逆に「知らない作家さんだけど、このギャラリーで扱うなら面白い作家さんだろう」と思うギャラリーもあって、僕にとっての柿傳ギャラリーは後者の代表的な存在である。

今はなかなか新宿へでかけることができない。でも、ギャラリーとしては実際にお客さんに来てもらえるのが一番のはずだ。コロナがいちだんらくしたときは、まめに通いたいと思う。運営は苦しいと思うのだが、ワクチンが行き渡って、ある程度安心して街を歩けるようになるまで頑張って欲しい。  
Posted by buu2 at 18:11Comments(0)陶磁器││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月04日

御菓子司よしだ屋の足鏡

よしだ屋さんシリーズの最終回は同店の看板商品、足鏡。足利にひっかけたのかと思ったら、言葉としてはこちらの方が古いらしい。

IMG_0648


美味しかった。僕にはハラダのチョコラスクよりこちらの方がヒットする。  
Posted by buu2 at 10:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月03日

小倉食鶏

佐野、足利界隈では一番うまいという評判を聞きつけたので、近くにきたついでに寄ってみた。

IMG_6988


お客さんと店のお姉さんの会話

客「皮はないのかしら?」
店「今日はもうおわっちゃいました、すみません」
客「あらーー、そうなの??美味しいって聞いたので、足利からきたのよー」
店「ここも足利なんですよ」
客「あらーーー」

わりとマニアックな会話が聞けて良かった。

IMG_0643


食べてみたら、確かに美味しい。そこらへんの唐揚げ屋さんやホカ弁の唐揚げ弁当は食べられなくなる。

なお、店は移転のため明日から臨時休業とのこと。遠くへ引っ越すわけではなく、すぐそばらしい。移転が完了したらまた買いに来ようと思う。

店名 小倉食鶏
電話 0284-91-1131
住所 栃木県足利市稲岡町447-1
営業時間 平日 10:00〜19:00 日曜 10:00〜12:00  16:00~19:00
定休日 火曜日

  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)グルメ総合││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の群馬県立自然史博物館

恐竜大好きな我が家のHoltby君がまた恐竜を見たいというので、自然史博物館に来てみた。







恐竜大好きで、シャツは恐竜柄だし、会話していると僕が知らない恐竜の名前がポンポン出てくるHoltby君だけど、実物を目にすると怖くて見ていられない。




でも、今回は1月のように号泣するようなことはなく、ちゃんと成長したようだ。トラウマにならなくて良かった。

恐竜以外も充実の展示。










なお、前回はちゃんと「かぶとむし」と言えたのに、

IMG_6984


今日はなぜか「だんごむしー」だった。その辺りの認識能力が謎。  
Posted by buu2 at 16:18Comments(0)美術││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

地鶏ラーメン花道(再訪)

前回の印象がとても良かったので、4ヶ月ぶりに再訪。

IMG_6980


IMG_6981


IMG_6982


昔はこのあたりを通る時の定番はだるま大使だったけれど、今はこっちかも。塩も醤油も美味しい。チャーシューも良い。もちろん麺もちゃんとしている。前回も10点だったけれど、今回も文句なしに10点。  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ガトーフェスタ ハラダのグーテ・デ・ロワ トリプルベリー

長い間売り切れで幻になっていたハラダのトリプルベリーが売られているのを発見して買ってみた。取り合わせとしてどうなのかとは思ったけれど、抹茶で食べてみた。

IMG_0642


うーーーーん。これ、美味しいのかな?やはり、基本的にチョコが好きではない人間なので、これといってアピールされることもなかった。もう食べない。  
Posted by buu2 at 10:00Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

御菓子司よしだ屋の柚子まんじゅう

IMG_0640
  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月02日

御菓子司よしだ屋の野洲甘梅

IMG_6976


IMG_6977
  
Posted by buu2 at 10:00Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年05月01日

御菓子司よしだ屋の柏餅

IMG_6975
  
Posted by buu2 at 19:10Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加