2022年04月30日

丸山寿一さんを偲ぶ飲み会

生前は大変お世話になった丸山寿一さんを偲んで、大根館で飲み会。コロナのおかげで白馬に来るのはだいぶ久しぶり。途中、更埴ジャンクションを通過するときは、ここで寿一さんが事故ったよなぁと思い出した。壁にはいっぱい事故のあとがあって、寿一さんが突っ込んだあとがどれなのかはわからなかった。

IMG_1471


IMG_1472


北アルプスブルワリーの氏家さんは残念ながら海外とのことで、ビールだけの参加。

毎年この時期に寿一さんが花見の会をやってくれて、地元の山菜や蕎麦を食べながら楽しく過ごした。もちろんスキーもしたけれど。寿一さんが亡くなっても飲み会は残してある。明日は天気が良ければ青鬼へ行って、力で蕎麦を食べて、善光寺へ行って、諏訪に行く。寿一さんと一緒にまわったあちこちへ行ってくる。

秋には蕎麦打ち会もやる予定。この会も寿一さんが「蕎麦を作るから、蕎麦打ち会をやってくれ」と言ったから始めた会である。やっぱり、可能な限り続けたい。  

Posted by buu2 at 22:30Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月29日

博多なごみの鮭明太

IMG_1466


IMG_1467


焼くだけの冷凍ピザシリーズ。

これはダメだね。全く美味しくない。  

2022年04月28日

ニンニクの芽と卵の炒め物

IMG_1460


みりんと醤油で味付けしておけばまず間違いがない。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月27日

プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 欧風ビーフカレー

IMG_2675


IMG_2676


本当に、ビーフカレーのレトルトに美味しいものはない。多分、牛肉がコスト高で、チキンカレーと同じ価格帯で製品化しようとすると、他の部分で手抜くしかないんだと思う。これもいかにもレトルトという味である。余計な甘味はそれほどでもないけれど、苦味が感じられる。

ビーフカレーとしては出来が良い方だとは思うけれど、美味しいとは思わない。評価は☆1つ。  

えらべるおいしさ あえるパスタソース

5種類あるので、今日はペペロンチーノを食べてみた。

IMG_2674


IMG_2673


あーーー、これならS&Bの方が美味しいと思う。  

2022年04月26日

今日の夕食

今日はなんか色々面倒くさいので、昆布と鰹節で出汁をとって、玉ねぎの味噌汁。

IMG_2671


それと、ブリを焼いて、ご飯を炊いて完成。

IMG_2672


ご飯と味噌汁さえ美味しければ、おかずは割となんでも良い。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

まさに待望というのが相応しい、劇団夢の遊眠社 COLLECTOR'S BOX (DVD)

劇団夢の遊眠社 COLLECTOR'S BOX (DVD)がようやく再発売された。



もちろん即購入。これまでにもたのみコムでお願いしたり、あの手この手で再販をお願いしてきたのだが、かれこれ15年以上再販売されずにいた。出演者の肖像権の許可が取れないのかなぁなどと想像していたのだけれど、その間に旧版の中古価格は上昇し、最近のメルカリでは7〜10万円程度で価格設定され、5万円程度ならすぐ売れてしまう状況が続いていた。

去年の年末にようやく再販の発表があって、それからあともメルカリでは4〜5万円程度で買ってしまうおっちょこちょいさんがいた。今でも9万円以上での出品が複数見つかる。

そんな状況を眺めつつ、再販予定日を迎えて、やっと手元に届いた。

このセットに収録されている作品たちは全部現地で生観劇しているのだが、さすがに長い時間が経過して当時の雰囲気などは忘れつつある。これでいつでも再現できる。いやぁ、良かった、良かった。  
Posted by buu2 at 17:06Comments(0)DVD││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月25日

ニチレイ 五目炒飯

ご飯を炊くのが面倒くさい時に便利な冷凍チャーハン。フライパンで数分炒めるだけ。

IMG_1459


IMG_2666


別に美味しいわけではないし自分で作った方が絶対美味しいけれど、ご飯がない時のプランBとしてはあり。  

ヴァスコ・ダ・ガマ監修 濃厚ビーフカレー

IMG_2664


IMG_2665


かなり甘くて、ちょっとだけ辛い。

いかにもレトルトカレーという味だけど、甘さには特徴があるので、甘いカレーを食べたい人には良いのかも。僕は好きではない。

☆半分。もう買わない。  

2022年04月24日

551の豚まん

IMG_2657


なかなか美味しい。安定の味。ただ、もっと美味しい肉まんは存在する。  

2022年04月23日

ニチレイ えびドリア

IMG_2654


IMG_2655


食事を作るのが面倒くさい時にはあり。ただし、炒飯類の方が美味しい。  

2022年04月22日

今日のマンジェ

すっかり大人気店となったマンジェ。ワシントンDCからでも通っていたので、当時は一番遠くからの常連客だったはず。今回は2017年12月14日以来の訪問である。

朝の8:30から当日分の予約が店頭で受付ということで、さすがに8:30は無理なので10:00に行ったら、35番目だった。昼70名なので、ちょうど半分ぐらい。平日だと、10:00に来ていたら安心かもしれない。

「そろそろです」の電話があったのが12:45ぐらい。3時間弱の待ち時間である。

4年ちょっとの間にメニューは一新されていた。

IMG_1437


IMG_1438


以前は一番高くてほとんどの日に完売済みで、食べたければ土曜日の午前中にこなくてはならなかった東京エックスは、エース格ではなくなっていた。

でも、ここはやっぱりTOKYO-X、L260グラムのリブロースだろう。税込4900円。プラス500円で定食である。

IMG_1440


IMG_1441


IMG_1442


IMG_1444


IMG_1445


IMG_1446


以前よりも少し揚げる油の温度を上げたかもしれない。ついついトリュフ塩を頼んでしまうのだが、風味が強いので、岩塩の方が良いと思う。

西の横綱の地位は継続。日本でもNo.1か、2。とても美味しかった。

店名 とんかつ マンジェ
電話 072-996-0175
住所 大阪府八尾市陽光園2-3-22
営業時間 11:00〜14:00(L.O)  17:00〜20:30(L.O)
定休日 月・火曜日(祝日でもお休みです)  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)グルメ−とんかつ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

からくさホテルグランデ新大阪タワー

豊中で夕食ということもあって、宿泊は新大阪のからくさホテルグランデ新大阪タワー。

20階だったので、夜景が見事だった。

DSC_1845


朝食はビュッフェ方式だけど、

IMG_2646


味の方はうーーーーん。昨日の京都の「天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条」の朝食を10とすると1か2ぐらい。こんなに差があるものなんだね。  
Posted by buu2 at 07:30Comments(0)大阪││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月21日

味平

今日は大阪に移動して、夕食は豊中の「味平」。昨日の武鮨@京都も同じだけど、食べログでは10件ぐらいしかレビューがないので、食べログを探していたら行き着くことができない店である。こんな辺境のブログで紹介しても、行ってみようと思う人はほとんどいないだろう。

IMG_1427


IMG_1428


IMG_1423


IMG_1424


IMG_1425


IMG_1426


IMG_1429


IMG_1431


IMG_1432


IMG_1433


IMG_1434


でも、あさりの味噌汁を飲んだだけでわかる。この店は相当良い店だ。

店名 味平
電話 06-6848-2323
住所 大阪府豊中市東豊中町4丁目1-29  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)大阪││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

東寺縁日〜弘法市

東寺で毎月21日に開催されている弘法市が今回の京都行の主目的。朝6:00に起きて、6:30から朝食を済ませて突撃してみた。

IMG_1417


IMG_1418


IMG_1419


IMG_1420


紙や木や陶磁器は意外と少なくて、植木や食べ物が多かった。欲しいものは大抵大物で、新幹線で来ても持ち帰りが難しい。次は車で来ないとダメかも。

IMG_2641


9:40には退散。  
Posted by buu2 at 10:00Comments(0)京都││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条

家族で旅行とかならもっと気の利いたところに泊まっても良いのだけれど、今回は付き人業務だったので、目的地の東寺に近いホテルにしてみた。事前情報はなし。

しかし、このホテル、思いの外良かった。これは単身旅行にはかなり使えそうだ。七条なので駅からも普通に徒歩圏内。

部屋の広さはまぁまぁだけど、思いっきり広くても困ってしまう。ベッドの高さがかなり低いのも、部屋の全てに目が届くので良い。

IMG_1385


風呂もかなり広い。2階があって、暗い照明で瞑想できる。寝ちゃうけど。風呂あがりのマッサージチェアも無料。

IMG_1415



それで、一番驚いたのは朝食。

IMG_1416


ビュッフェ形式はそれほど珍しくないけれど、品数が多く、味も悪くない。トレイに目一杯載せているようだが、実際にはこの倍ぐらい種類があった。

目的のある京都旅行なら、十分にあり。  
Posted by buu2 at 07:00Comments(0)京都││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月20日

今日の武鮨

京都にはたくさんの名店があると思うのだが、なぜか僕の行きつけはこの店である。どうして通うようになったのかは忘れてしまった。先代から代替わりしても、相変わらずこの店に来る。京都での定番は「お料理はやし」と「武鮨」である。

IMG_1396


IMG_1397


IMG_1398


IMG_1399


IMG_1400


IMG_1401


IMG_1402


IMG_1403


IMG_1404


IMG_1405


IMG_1406


IMG_1407


IMG_1409


IMG_1410


IMG_1411


IMG_1412


IMG_1413


最後は必ずわさび巻き。これでしめるのがこの店のしきたりである。

店名 武鮨
電話 075-791-6475
住所 京都府京都市北区上賀茂池端町9-102
営業時間 12:00〜21:00
定休日 火曜日  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)京都││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の清水寺

秋はもう少し舞台が良く見える気がする。

DSC_1815


DSC_1819


DSC_1825


DSC_1826


DSC_1831


DSC_1833


IMG_1395
  
Posted by buu2 at 17:30Comments(0)京都││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

京都駅はかっこいいけど、利便性は低い

iPhoneで撮っても絵になる。

IMG_1379


IMG_1380


IMG_1381


IMG_1383


IMG_1384
  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)京都││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

吟醸らーめん 久保田

IMG_1372


名称:吟醸らーめん 久保田
種類:独自
場所:五条
注文:醤油らーめん
評価:6/BAB
2022.4.20.
コメント:麺はやや細めのちぢれ麺。ちょっと茹ですぎな感じだが、スープの絡みはとても良い。このくらいの柔らかさは東京では好まれないが、京都だと良いのかもしれず、地域性の表れの可能性もある。

スープは鶏ガラ中心豚骨ブレンドのあっさり醤油味で、スープ表面の脂が多め。こういう脂が強めの店は味がボケているのがほとんどだが、この店のスープはちゃんと味があって良い。

チャーシューは味付けは良いのだが、肉の質か、処理が良くないと感じた。

店名 吟醸らーめん 久保田
電話 075-351-3805
住所 京都府京都市下京区西松屋町563 フジ萬ビル 1F
営業時間 11:00〜15:00(L.O.14:30)18:00〜22:30 (L.O.22:00)
定休日 火曜日

IMG_1369


IMG_1374
  

京都は電線が多い

IMG_1367
  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0) ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

新・三大 将棋の「強さ」

将棋の強さとは、AIの登場の前後で大きく変貌した。

AI前の世界では、強さとはまず第一に知識だった。先人たちが考え出してきた多くの戦法と、その応用について幅広く記憶している棋士が強かった。第二にその知識を適材適所に当てはめる応用力が求められた。「研究」はこの知識のベースを広げてケースバイケースで応用することで、研究によって様々な展開に対応できる戦術が編み出されてきた。その典型例が藤井猛氏によって構築された「藤井システム」である。こうした「システム」は将棋の王道だった。そして、その亜流が羽生善治氏が展開した「羽生マジック」であろう。羽生マジックは、王道に対する裏道で、「え?そんなやり方があったの?」とみんなが驚いた。その後、いろいろな「勝ちへの筋道」を整理して総合力をつけ、AI前の世界で頂点に達したのが渡辺明氏だろう。渡辺氏は「勝利」という山の頂上へ至る道を整理・統合し、誰よりも早く正確に到達できた。第三に詰め将棋の力が要求された。これは、パズルの一種と考えて良い。ゴールに至る一本の筋道を脳内の試行錯誤によって見つけ出す。この詰め将棋の力を養うように弟子に指導した有名棋士の代表が米長邦雄氏だろう。これらの3つの力が将棋の強さの三大要素だった。

そして、その直後に、将棋界はAIで一変した。

AIによって、勝利という山頂への地図が精密に描かれた。特に山頂付近の地図は完璧で、AIがあれば誰でも山頂へ行き着くことができるようになった。この道は先人たちの経験から徐々に太くなってきた王道でもなければ、羽生氏が見つけてきた裏道でもない。そして、意外なことに近道でもなかった。相手が最強の時、AIが見つけてくるのは、細くて足を踏み外すことが一切許されない危険な一本道だった。AIの援助があれば、誰でも正確にその道を歩むことができる。しかし援助がなければ、一般人であればすぐに迷ってしまう。将棋の強さとは、その細く危険な一本道を見つけ出す能力になった。現在、この第一人者が藤井聡太氏である。

AIの登場前後で勝利への道の発見手法は大きく変わってしまった。AI前に強かった人たちはAI後に登場してきた強い棋士に苦戦を強いられている。AI前の棋士たちが「優劣不明だが、怖くて指せない」という手を、AI後の棋士たちはどんどん指してくる。将棋というゲームの質が大きく変わったのである。

ゲームの質が変わると、勝つための頭の使い方も変わってくる。これまでは「大局観」と言われる大雑把な優劣の判断力が求められた。山頂を目指す時に、崖や急勾配の難所がなく、安全で登りやすいルートを選んで、最後にしっかりと山頂までのルートを決めるやり方である。では、この手法を今まで誰もやったことがないかといえばそんなこともなく、アマチュアにも愛好家がいる「詰将棋」は似た考え方である。局面が与えられると、唯一無二のルートを見つけ出す。この作業を序盤、中盤、そしてもちろん終盤でも実行する必要があるのだろう。

これからは勝利に至る筋道を完璧に読み切る力が要求される。崖があっても、急勾配でも、どんな難所があっても構わない。どんなに困難なルートでも、足を踏みはずさなければ誰よりも早く山頂へ行き着くことができる。その能力を磨き、使い方に慣れている棋士が強い棋士で、現在その頂点にいるのが藤井聡太氏である。

では、AI後の新・三大将棋の「強さ」とは何か。

まず、序盤での「ルート発見能力」である。次に、中盤での「ルート発見能力」である。そして最後に、もちろん終盤での「ルート発見能力」である。

ゲームの質が変わってしまったので、残念ながらAI前の棋士が藤井聡太氏に勝つ可能性は非常に低いと言わざるを得ない。もちろん藤井聡太氏も完璧ではないから、時々負けることはある。しかし、番勝負と言われる全5戦、あるいは全7戦で勝ち越す必要がある勝負では、AI前の棋士が藤井聡太氏に勝利するのは絶望的と言って良いのではないだろうか。シャアがどんなに頑張ってもアムロやカミーユには勝てないように。

ご清聴ありがとうございました。  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0) ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

西へ

IMG_1366


久しぶりに京都・大阪へ。

コロナがあるので車で行こうかと思ったのだけれど、最近はガス代が高いので、おとなしく新幹線で。  
Posted by buu2 at 10:00Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月19日

ナイトメア・アリー

IMG_1357


第二次世界大戦の時代、見世物小屋に流れ着いた男性が読心術を身につけて出世していくのだけれど、やがて大金持ちを引っ掛けるようになって、という良くあるストーリー。

それほどびっくりするような仕掛けがあるわけでもなく、途中で大体の展開は察しがつく。考えうるストーリーのうちではやや穏便な結末に至るので、観終わってすごく嫌な気分になるわけでもない。

少々長い映画だが、退屈することはなかった。評価は☆2つ。  
Posted by buu2 at 00:30Comments(0)映画2022││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月18日

豚の生姜焼き

IMG_2628


IMG_2629


ときどき生姜焼きのタレを売っているのを見かけるけれど、自分で作った方が絶対美味しいと思う。それは生姜の風味の問題。生姜焼きなんだから、生姜が大事。で、スーパーで普通に売っているのだから、ひとつ買ってきておろせば良い。あとは醤油とみりん。三州三河みりん60に、ヒゲタの高倍40が我が家の配合。これは自分で色々試してみたら良い。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月17日

もち麦入り シーフードピラフ

炒飯類よりは味が落ちる感じ。

IMG_2624


IMG_2623


いつも感じるけれど、この手の商品って、工夫すればするほど魅力が落ちる。パスタソースが典型。一番安くてシンプルな商品が一番美味しくて、物足りなければ自分で一手間加えたら良い。これはちょっといじりすぎていて、修正が難しそう。  

2022年04月16日

今日のレストランゆり中川店

足利の洋食屋。今日は二回目。ランチでハンバーグ、エビフライ、ドリアを注文してみた。

IMG_1326


IMG_1327


IMG_1350


IMG_1348


IMG_1349


どれもなかなか美味しい。日赤に来るときはここで食事するのがプランA、マーケット112がプランBだろう。  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)グルメ−洋食一般││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

チャンバーズ  ピワン監修 チキンカレー

非常食に、と思ってレトルトカレーを買っているのだが、最近新しい種類のレトルトカレーがどんどん市場投入されるので、我が家の食品棚が圧迫されつつある。そういう理由で、ラーメンよりもずっと高頻度でレトルトカレーを食べるはめに陥っている。今日はピワン監修のチキンカレーである。

IMG_2621


IMG_2622


写真で見てもわかると思うのだが、具が少なくて水気が多い。こういうスープカレータイプのカレーは好きなタイプなのだが、それにしても具が少ない。自分で何か入れてしまえば良いのだろうが、そうすると今度は味のバランスが崩れてしまうかもしれない。

もう一度試してみるのは嫌かな。決してまずくはない。評価は☆2つ。ただしお買い得感は希薄。

  

2022年04月15日

パキスタン風チキンカリー 札幌カラバトカリー

最近、ほんとにいっぱい種類が作られているレトルトカレーだが、また新しいのを見つけたので食べてみた。

IMG_1322


IMG_1323


あ、残念。これはダメ。どうしてなのか不明だけど、いわゆる「レトルトカレー」の味がする。何が原因なんだろう。

パッケージによれば生姜がポイントらしいけれど、実際に食べてみるとトマトからと思われる酸味が強く感じられる。酸味が強くても美味しいカレーはいっぱいあるけれど、この商品はダメ。いかにもレトルト、という風味と強すぎる酸味のダブルパンチで、もう食べない。  

2022年04月14日

吉澤指物店の箸

沼田にある吉田指物店の吉澤良一さんの箸。

IMG_1321


草津の金みどりに泊まった時、夕飯の箸として出てきた。使い心地が良くて、デザインも気に入ったので、1膳買ってきた。これが草津の自分へのお土産である。作っているのは沼田だけど。

沼田に行くことがあったら、お店を探してみようかな。沼田市戸神町848ー1らしい。

吉澤指物店
https://sashiyoshi.com  
Posted by buu2 at 01:52Comments(0)買い物││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

味の素の冷凍炒飯

パッケージを見ただけだと商品名がなんなのかわからない。正式名称は『味の素冷凍食品 「ザ★Rチャーハン」』なのかな?

IMG_1317


IMG_1320


例によって自分で材料を集めて作った方が美味しいけれど、作るのが面倒くさい時にはプランBとしてあり。

  

2022年04月13日

スタートアップ育成に必要なこと

首相はスタートアップを育成したいらしい。

スタートアップ育成で司令塔 米欧追い上げへ 新資本主義会議(時事通信社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c75bc6bbb19d6506dd983e777aec968734164c93
以下記事から引用。
会議ではアップルやアマゾン・ドット・コムなど巨大ITを生んだ米国に比べ、日本ではスタートアップへの投資が滞っていると指摘。2000兆円超の個人金融資産や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)などの資金を成長投資に振り向ける必要性を強調した。財政投融資など公的資金による投資拡大のほか、公共調達でスタートアップが入札しやすくする仕組みも検討する。


とのことだけど、前半は不要。スタートアップ(ところで、「ベンチャー」という言葉があったのに、なぜ使用をやめたの?日本ではベンチャーもスタートアップも同じ意味だよ)には公的資金による投資など必要ない。こういうアイデアがどこから出てくるかといえば、ろくでもないベンチャーキャピタルからに違いない。彼らは自分達が出資するリスクマネーの量を減らしたいのだ。また、自分達の投資先に公的な投資が含まれていることは、自社ファンドの投資家の理解を得るのに役立つ。投資先の成功を確信しているなら、投資先は少ないほど良い。直接金融による投資は、企業にとって最大のリスクであり、それは投資家にとっても同じである。優秀な投資家なら、公的な投資をありがたがる理由がない。

ちなみに民間投資会社が出資するお金はリスク回避して回収する手段が用意されているが、公的出資は逃げ足が遅くなってリスクを丸かぶりする。しかし、公的出資なので、誰も責任を取らない。税金だぞ、この金は。

こういうアイデアが出てくるところが縁故資本主義の典型なのだ。新しい資本主義でもなんでもない。

じゃぁ、一般人はまともなアイデアを持っているのかといえばそんなこともない。

朝日新聞にこんなニュースが載ったのだが、

時間外労働の上限規制、スタートアップは除外を 経済同友会が提言
https://www.asahi.com/articles/ASQ4D6SBPQ4DULFA01P.html

要は、「スタートアップは残業が多いとか言ってられないので、残業の上限規制から外して欲しい」という要望を経済同友会が出したというニュースである。これについたはてなブックマークを読むと頭痛がしてくる。

ブックマーク
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ4D6SBPQ4DULFA01P.html

yajamon 自ら命を削るなら外からブレーキをかけたほうが良く、命令で命を削らせるのは以ての外なんだよなあ。そしてスタートアップにのみ許す理由が無いのだ。

アホ。スタートアップはいわばプロ野球選手やプロサッカー選手。彼らが自主練しようとしていて「時間外だから練習はダメ」とストップをかけるバカがどこにいる。一般企業とスタートアップは明確に違う組織である。

natu3kan まあ、実際スタートアップの初期メンバーって役員みたいな所あるから、働いてなんぼって所はあるけど……。上限撤廃なら役員同等に無理な仕事を断る権限なり、相応の人事権や決裁権は必須よね。

なんで人事権や決裁権が必要なのか理解不能。仕事を断る権限も不要。嫌なら退職すれば良い。

nori__3 役員はそもそも時間関係ないんだから一般社員を緩和する理由にはならんわな。分社化とか定期的に組織再編すれば無料で残業させ放題ってことか?

これも一般企業とスタートアップを混同している。

el-condor むしろスタートアップこそ強い規制を、だろ。経営者を経験の浅いうちから甘やかすな。

論外。お前、スタートアップの社員じゃないだろ。部外者は余計な口出しするな。

maro_kksn 自称スタートアップの中小・零細の脱法ルートにしか見えない。時間外労働の制限を無視したいなら役員待遇で人増やせば良いのでは?

スタートアップと中小・零細企業も明確に異なる。

sumika_09 発行済み株式の1%以上を保持していることを条件に除外を認めてやろう。てレベルの妄言じゃん。

バカ。妄言はお前だ。

sumomo-kun これ制度化したら、わざと上場させない・上場の見込みのない零細が、合法的に奴隷を使役できるようになるわけですね。

ここまできて初めてまともな意見。ただ、ポイントは異なる。大企業が脱法目的でスタートアップを創業して、社員をそこに送り込む可能性はある。上場しない零細企業とスタートアップはきちんと分離する必要がある。

総じて言えるのは、スタートアップとは全く関係のない人間たちが余計な口出しをしているにすぎないということ。別に誰でもスタートアップでやっていけるとは思っていないので、能力が足りない人達は自分の所属している会社がスタートアップに認定されないようにすれば良いだけのことである。僕は良く有期雇用者の待遇改善を求めるときに無期雇用者ときちんと分離する必要があると言っているのだが、スタートアップも同じ。全く性格が異なる組織のことを既存の組織の論理で語っても何も生まれない。有期雇用の待遇改善が進まないのは無期雇用の人間たちのせいだし、スタートアップの足を引っ張っているのはスタートアップ以外に勤務している人間たちだ。

たくさんのスタートアップを支援して、自分でも社長をやってきた人間として言うのだが、スタートアップに必要な公的支援は「規制の緩和」である。もちろん、残業規制もその一つである。短期間で業績を爆発的にアップして、自社の持つ特長を最大限に活かすのがスタートアップなので、いわば短距離走者である。ハードルは低く、少ない方が良い。これができないから、日本ではスタートアップがなかなか育たないのである。一方で、公的資金はいわばドーピング。これを注入してしまうと、育つものも育たない。スタートアップと公的資金は一番距離の遠いところにある。

上に引用したブックマークを書いている奴らに合わせていたら、日本の経済は回復などしない。スタートアップは一般企業とは全く別の世界なのだ。日本では優秀な人材がコンサル>大企業>公務員>スタートアップの順に就職していくが、これは野球選手で言えば優秀な人材から解説者>社会人野球>草野球>プロ野球の順に所属していくようなものである。スタートアップは産業をリードしていく存在で、野球選手で言えば古くは野茂やイチロー、今でいえば大谷翔平である。そういう人材に「残業規制があるので、これ以上は練習も、野球のビデオを見るのもダメです。帰って寝てください」と言ってどうする。自己の裁量で勝手にやってもらえば良いのだ。

スタートアップがどれだけ厳しいかを知った上で覚悟のある人間だけが集まってくるようにならないと、日本で純国産ワクチンが作られて、それが世界中で利用されることもないだろう。  
Posted by buu2 at 11:46Comments(0)ニュース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月12日

今日の夕飯

もやし炒め、ブリ、カツオ、マグロのあら汁、ひらめ。

IMG_1311


IMG_1312


IMG_1314


IMG_1315


IMG_1316
  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月11日

宮崎マンゴーソフト@ミニストップ

IMG_1310


やっぱりマンゴーはソフトじゃなくてシャーベットだと思う。  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

赤城南面千本桜

草津まで来たので、せっかくなので群馬でナンバーワンの桜の名所に来てみた。

DSC_1583


DSC_1602


DSC_1606


DSC_1607


DSC_1615


DSC_1616


DSC_1668


DSC_1675


DSC_1680


菜の花と桜の満開が同時に見られるのは良いね。人が多かったけど。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)群馬││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

林牧場 福豚の里 とんとん広場

我が家では豚肉というととりあえず「林さん家の豚肉」を買うので、同じ林牧場の肉を使っている「とんとん広場」にも一度行ってみたいと思っていた。桜を見にいくついでに寄ってみた。

「とんかつ屋では一番高いものを注文しろ」の公式に従って厚切りとろかつセットを注文したら、今日はすでに完売とのこと。

IMG_1287


群馬まで来たのに残念。仕方がないのでひれかつセットを注文。1750円なので期待もそれなり。

IMG_1300


IMG_1301


IMG_1302


IMG_1303


IMG_1304


提供されたとんかつはまず衣がだめ。揚げる温度が高すぎるようで、苦味を感じるまでしっかり揚がってしまっている。そもそも衣が粗くて厚みがあるので、硬いのもいまいち。肉の旨みもそれほどではなく、ソースが必須。ところがこのソースになんの工夫もない。

ごはんは米の質がいまいち。味噌汁も丁寧に作った感じがない。漬物はほんのおまけ程度。

こちらは同行者が注文したロース。
IMG_1305


期待できないので味見はしなかった。

これで1750円。うーーーーーん。

先日久が原で食べた「とんかつ自然坊」のひれかつ定食が2750円。カツでプラス500円、ご飯でプラス100円、味噌汁でプラス100円、漬物でプラス100円。自然坊にはデザートがついてプラス200円。合計で差額1000円。僕なら1000回生まれ変わっても、毎回自然坊で食べるな。  

昼の草津

DSC_1543


DSC_1546


DSC_1563


DSC_1568


DSC_1574


IMG_1268


これで人生の課題をひとつクリアした。  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)群馬││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

金みどり@草津

草津は「草津よいとこ一度はおいで」と歌われているのに、素通りするばかりで一度も来たことがなかった。素通りと言っても、昔は野沢温泉や志賀高原でスキーをした帰り道に通ることもあったのだが、最近は高速道路が通ってしまい、素通りすることもなくなっていた。このままでは一生来ることがなくなってしまうかもしれないので、一念発起して遊びに来てみた。泊まったのは「金みどり」という宿。

IMG_2609


IMG_2607


IMG_1202


IMG_1197


IMG_1199


夕食
IMG_1204


IMG_1203


IMG_1205


IMG_1206


IMG_1207


IMG_1208


IMG_1209


IMG_1210


IMG_1211


IMG_1212


IMG_1213


IMG_1214


IMG_1215


IMG_1216


IMG_1217


IMG_1218


IMG_1219


IMG_1220


IMG_1221


IMG_1222


夜の外観
DSC_1537


朝食
IMG_1242


IMG_1243


IMG_1244


IMG_1245


IMG_1246


IMG_1247


IMG_1248


IMG_1249


IMG_1250


IMG_1251


IMG_1252


IMG_1253


IMG_1254


IMG_1255

  
Posted by buu2 at 08:30Comments(0)群馬││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月10日

夜の草津

DSC_1431


DSC_1435


DSC_1439


DSC_1440


DSC_1446


DSC_1453


DSC_1483


DSC_1492


DSC_1525


こういうライトアップが流行りなのかな。ちょっと人工的すぎる感じ。  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)群馬││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

翔鶴

久しぶりに石神氏の色紙を見つけた。

IMG_2605


以下、評価。

名称:翔鶴
種類:塩
場所:群馬総社
注文:塩らあめん
評価:7/ABA
2022.4.10.
コメント:麺は細めのストレート。コシ、スープの絡みともに良好。細麺にありがちなかん水臭もない良品。

スープは鶏ベースの清湯タイプ。非常に繊細でバランスよく仕上がっている。ただし、麺を食べさせるには薄味。

チャーシューは美味しい。

上品なスープで散見される麺を食べさせるだけの味がないラーメンだった。美味しいのにもったいない。二日酔いとか、飲んだ後には良いかもしれない。次は中華そばを食べてみたい。  

2022年04月09日

今年の菜の花 2022

DSC_1296


DSC_1329


いっぱい撮るには撮ってるんだけど、良い写真が少ない(汗)。  
Posted by buu2 at 16:00Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の桜 2022

Holtby隊員が幼稚園に入園したのだが、入園式は家族一人だけ参加可能とのことで、僕は外で写真撮影。

DSC_1115


DSC_1120


DSC_1123


DSC_1125


DSC_1131


DSC_1135


DSC_1167


DSC_1188


DSC_1199


DSC_1213


DSC_1222
  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月08日

今日の夕飯

善玉コレステロール増大に向けて。

でも、コレステロールって血圧以上に食事でのコントロールが難しいと思う。

IMG_2598


IMG_2599


IMG_2600


IMG_2601


IMG_2602


魚は好きだから良いけどね。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

菜の花が満開

菜の花が満開なのでちょっと撮影してみた。

DSC_1057


いやぁ、桜もだけど、こういう小さい花が群生しているのって、写真に撮るのが難しいね。絞りを調整して、被写界深度を浅くすべきか、深くすべきか。あと、茎が細いので、風で揺れちゃって、ピントが合いにくい。花の撮影は奥が深い。  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

大和

佐野ラーメンの人気店、大和で一杯。以下評価。

IMG_1163


名称:大和
種類:佐野
場所:佐野市
注文:醤油チャーシューメン
評価:7/ABA
2022.4.8.
コメント:麺は太くて加水率が高めの縮れ麺。佐野ラーメンは麺の太さにバリエーションを持たせる店が多いのだが、この店の麺の太さはほぼ均質。コシは文句ないしスープも絡みやすいのだが、スープの脂が多めなので、麺に味が乗ってこない。これは麺を細くするか、脂を薄めにするか、スープの味をもっと濃くするよりない。

スープは鶏ベースの醤油味。スープだけで飲めば美味しいし味も濃いめなのだが、極太の麺を食べさせるにはもう一工夫必要。

チャーシューは美味しい。

順番票が機械で配布されて、順番が近くなるまで近所の店で時間を潰していられるところが親切で良い。店も大きく、回転は良い。

店名 青竹手打ちラーメン 大和
電話 0283-55-4584
住所 栃木県佐野市茂呂山町4-8
営業時間 [平日]11:00〜14:00 17:00〜20:00 [土・日・祝]11:00〜20:00
定休日 月曜日 ※月曜日が祝祭日の場合翌火曜日休み  

2022年04月07日

らーめん専門 うしおととり

「らーめん専門 うしおととり」なのに一押しは汁なし坦々麺。汁なし坦々麺がラーメンなのかはかなり微妙で、僕としてはラーメンではない(ちなみにつけ麺もラーメンではないと思っている)。

ラーメンもあったけれど、一番人気という濃厚汁なし担担麺を注文。

IMG_1157


なるほど。僕には辛さも、痺れも足りない。辛シビにすれば良かった。でも、次に来た時は坦々麺ではなく塩らーめんか醤油らーめんを食べてみたい。

店名 らーめん専門 うしおととり
電話 0276-25-7339
予約不可
住所 群馬県太田市東本町3-11
営業時間 [月・木〜日]11:30〜14:00(L.O.13:45)、18:00〜スープ売り切れ次第閉店[火] 11:30〜14:00
定休日 火曜日の夜・水曜日  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月06日

カスタードクリームアイスバー

IMG_1154


人類最大の発明であるカスタードをアイスにしたのだから、美味しくないわけがない。

でも、これを食ってるとデブりそうなので、気持ちよく食べることができない。高いし。カスタードクリームアイスバー、148円(税込159.84円)。ハーゲンダッツかと思った。  
Posted by buu2 at 17:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月05日

うに昆布ふりかけ

IMG_2588


熊本のお土産。販売は熊本。でも、製造は広島。正直、微妙。だけどなかなか美味しい。

うにと昆布って捕食者と被食者の関係のような気もするけれど、まぁいっか。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)グルメ総合││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年04月04日

ニチレイのえびピラフ

IMG_2586


チャーハンと同じような感想。米の質がイマイチだし、味付けも人工的で濃い。でもまぁ、カップラーメンを食べるよりはずっと良い。  

2022年04月03日

たいめいけん監修 ドライカレー

IMG_1149


IMG_1150


この手の冷凍食品って、古くなってそのままでは日本人に受け入れてもらえないような米などを使って、調味料たっぷりで味付けしたんだと思うけれど、決して悪くはない。「今日は雨で買い物に行くのが面倒臭いなぁ」というときには重宝する。

個人的にはカップラーメンやカップ焼きそばなんかよりはランクが上。