2007年01月18日

税務署は税金を払って欲しくないのか?

もう、イータックスのバカさ加減にはほとほと愛想が尽きた。

「イータックスは便利ですよ!」とあちこちに緑のポスターやら紙っぺらやらをばら撒いているので、そんなに便利なら使ってみるかなーと思ったのが去年の秋。

で、まずやらなくちゃならないことは銀行のネットバンキング。うちの会社のメインバンクは三井住友なので、そこのネットバンキングへの対応作業を開始。

このネットバンキング(三井の場合はパソコンバンク)のシステムが後ろめたさ満載のシステムで、説明ページを見ていてもなかなか費用のページにならない(^^; で、やっと見つけたと思ったら、これがすげぇ高額。無料じゃないのかよ。

パソコンバンクWeb21

利用料、月額2100円だって。しかも、実際に振り込んでみてびっくり。他行宛の振込み料525円ってありえなくない?そりゃぁ、銀行も大儲けですね。ということでネットバンキングは早速使うのを辞めにしようかと思っているところですが、とにかく今年度の源泉徴収税と法人税だけは払っちゃおうかなーと思い、作業を継続。そうしたら、今度は「利用にあたってはInternet Explorerをご利用ください」って、お前ら、マイクロソフトの回し者かよ(^^; 今時IE限定ってどういうこと。MacIEに対応しろとは言わないけど、Firefoxぐらい対応しておけよなぁ。FirefoxのIEタブを使っても利用できないので、わざわざIEをダウンロードですよ。やれやれ。

さて、ようやく銀行がネットバンキングに対応したので、今度は税務署に行って「イータックスやりたいんですが」と申請したわけです。そうしたら、その場では対応してくれなくて、申請書だけ提出。あのさー、これなら電子メールで対応しろよ・・・登記されている住所に郵送するなら厳重な本人確認なんて不要じゃん。

それで、しばらくして税務署からCDロムが送られてきたので、パソコンにインストール。そして、ソフトを起動しようとしたら、もうアップデートの連続ですよ。気が遠くなるくらいのアップデート。一体いくつ更新させるんだ。これじゃぁファイナルファンタジー11のインストール作業よりも大変だよ。お前らな、最初から最新版をCDに入れておけよ、馬鹿。あるいは最新版をネットで配信しろっちゅーの。

ということでようやくアップデートが終わったと思ったら、「電子証明書が必要です」って、ああ、そういえばそんなことが書いてあったね。「ちっ」と思いながら電子証明書の発行について調べてみたわけですが、法務局で扱っているらしい。ふむふむ。

それで、法務局のウェブサイトを見てみたら「親しみやすいようにビデオを作りました」って、そんなの見たくねー。テキストで十分。テキストデータの解説はどこだよ。それにしても法務省、こんなつまんねーことにすげぇ金かけてるんだろうなぁ。ビデオなんて親しみやすくないよ。そんなに見せたいならYouTubeにでもアップしろ。

馬鹿ビデオのサイト↓

ホゥ!ティービー

その後、苦労して何とか申し込みのコンテンツ(ビデオではないもの)にたどり着いたわけだけど、そうしたら、「最初の3ヶ月は2500円、以降3ヶ月単位で1800円ずつ」って、有料かよ!!! お前ら癒着しまくりじゃないか???? 挙句に、「この申請に当たってはフロッピーディスクが必要です」って、あり得ない。フロッピーなんて持ってないし、そもそもうちのPCからフロッピーのドライブが失われてから5年くらい経っている気がするんですけど。フロッピーのドライブを買えって?売ってるのかな、そんなもの。

ということで、この期に及んで物理的に作業継続が不可能になったので、イータックスの利用は辞めることにします。三井のネットバンキングを継続するかどうかも微妙。

本当に馬鹿どものわかってなさ具合にはいい加減あきれたよ。

さて、税務署にでも行ってくるかな。自分で行った方がずっと早いし、ずっと便利だ。折角便利なものがあるのに、わざわざ不便な状態を作って、さらにお金をふんだくるって言うのは一体何なんだろうね。税務署は税金を払って欲しくないんだろうか。

#念のため、イータックスの「ご意見・ご要望」からこのエントリーのURLをお伝えしておきました。

後日談「ネットマニュアル、マニュアル伝達人間、人間」はこちら

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
 皆さん、こんにちは。木村剛です。「WEB2.0(っていうんですか?)ITベンチ
[ゴーログ] 税務署は税金を払って欲しくないんだろうか?【週刊!木村剛 powered by ココログ】at 2007年01月26日 09:02
確かにイータックスは、官の問題を浮き彫りにしてるんでしょうね。  じゃぁ、徴税を単に民にすればすむかと言えば、そんな話でもない。マルサの仕事は、民じゃ出来ないし、共存もしないだろう。  必要なのは、システムの全面的な見直し。少なくとも、徴税に関連す....
イータックスは最低だよね【ランドマークタワーを眺めて】at 2007年01月26日 14:11
沢口靖子さん:確定申告のPR e-TAXを模擬体験 [Mainich]  06年分所得税の確定申告の受け付けが16日から始まるのを前に、東京都千代田区の麹町税務署で1日、女優の沢口靖子さんが国税庁のウェブサイト(http://w`k q
本当に便利か、イータックス【Idler Blog】at 2007年02月01日 21:01
この記事へのコメント
大変さが文章からにじみ出ています・・・
Posted by ITおやじ at 2007年01月18日 12:41
週刊!木村剛から来ました。
ご指摘の通り、イータックスって使いにくそうですよね。やってみたわけではありませんが。
どこが便利なのやら。

本題とは離れますが、三井住友のネットバンキングって費用取られるのですか?私は個人でですが無料で使っているような気がしますが、法人だと違うのですか?あるいは、口座の種類?
あと、電子署名も個人だと公的個人認証サービス(http://www.jpki.go.jp/)というのが使えます。もっとも、住民基本台帳カードが必要で、電子署名を入れるのに500円かかり、さらにICカードリーダも必要なんで、面倒なことこの上ないのは同じですが。

いずれにしてもこんな面倒なものでは、使われないでしょうね。
あまりにイータックスの普及が悪いので、国税庁はテコ入れ策を考えているというニュースもありましたが、まずは使いやすいサービスにしてもらわないと。
Posted by ひとりくん at 2007年01月26日 12:03
おんなじ経験しました。
持ち込めば無料、オンラインは有料って、いまどき…
Posted by 個人事業主 at 2007年01月26日 17:20
あとから領収書だの何だの郵送しなきゃならんのだから、最初っから申告書一式揃えて送った方が手間隙掛かりませんよね。
Posted by A# at 2007年01月26日 17:49
同感です。わざわざ複雑なイータックスで申告しなくても、税務署行くか郵送した方が早いです。
Posted by たっけ at 2007年01月26日 21:46
e-tax やってみようと思いあれこれ見ているうちにこちらに来ました。大変な事が良くわかり、助かりました。税務著に行くことにしました。ありがとうございました。
Posted by きち at 2007年02月01日 10:28
・電子証明書は、法人の代表者の住民基本台帳カードに電子証明書を付けたものも使えますね(市役所で申請。1,000円で3年間使える。)
・ネットバンキングは、郵便局に口座を開設すれば、無料。
・e-Taxソフトは、国税庁e-Taxホームページからダウンロードできて、最新のバージョンがインストールされるので、楽みたい。
Posted by びっ! at 2007年02月01日 23:37
国税庁HP「確定申告書作成コーナー」から直接e-Taxに送信できるようになったので便利でした。
来年は、添付書類の省略や5千円の税額控除が導入されるみたいなので、紙の申告より楽になりそう。
Posted by きくち at 2007年02月18日 17:58
今年も使うかどうか、迷っています。
とにかく慣れるまで時間がかかるので・・・・
負担をかけるのならヨーシ15000円は控除しましょう。
てな具合な太っ腹で・・・普及率が急増すればすぐに
元は取れまっせ。
Posted by ヨーシ at 2008年01月20日 18:05
昨年までは落語の「ぜんざい公社」そのものですね。
2008年はイータックスで

1.源泉所得税からの5000円キャッシュバック
2.領収書の添付(郵送)が不要

があるので、個人の確定申告だったら多少のやりがいが出てきました。

ただ、カードリーダーはヤフオク落札以外は、実質お取り寄せでないと
入手できないし、住基カード&電子証明書は平日昼間に住民票がある
役所の窓口に行かないと発行できない。それも、市町村合併で本庁舎が
遠くなった場合は、即日発行が出来ずに、後日に仕切りなおしのようです。
カードリーダーと住基カードで安くても4000円前後の出費になります。

なので、家族や親族も巻き込んでカードリーダーを使いまわさないと
お得感はありません。当方では私以外に4人道連れの予定です。

Posted by あずき at 2008年01月21日 16:09
とにかく、カードリーダーの入手には苦労します。
どの大型電気店の店頭に行っても、まず置いてありません。
即納でもないので、イータックスを予定されている方は、
1月中に発注しておきましょう。

受付前で閑散期のはずなのに、住基カードとカードリーダーの入手だけで
2週間かかりました。


ご参考までに
Posted by あずき at 2008年01月21日 16:10