2009年02月27日

まるいち(再評価)

140a3fa2.jpg

ラーメン屋は長期的に見ると味の変化が結構あるもの。だから、昔の評価というのはあまり当てにならない。ただ、鶏がらベースのお店とか、中華系のお店は比較的味をキープしていたりする。このまるいちなんかも味をキープしやすいはずのお店。そういうわけで、もう10年以上食べていなかったのだけれど、株主総会の前のちょっとした時間に何かおなかに入れておきたくなって、ふらっと立ち寄ってみた。食べたのはチャーシューメン。

うーーーーーん、随分変わっているような・・・過去の記憶はもう相当薄れているのですが。以前は5点をつけたようだけど、今日のこれは・・・・ということで、再評価します。

名称:まるいち
種類:東京
場所:四谷三丁目
評価:1/CCB
2009.2.27
コメント:麺は細めのストレート。デフォルトでもかなり柔らかめの麺はコシを楽しめるような感じではない。スープの絡みもいまひとつで、麺の風味は楽しめるものの、その風味そのものがどうにもスープにマッチしない。

スープはかなり薄味のしょうゆ味。鶏がらベースのスープで野菜などで味を調整している感じだが、何しろうまみが足りない。麺を楽しませるだけのものがないのが残念。

チャーシューは味が濃すぎる。薄味のスープの中にあって、そのしょっぱさはあまりにも突出している。全体のバランスを崩してしまうので、チャーシューをトッピングするのはお勧めできない。

一応、以前の評価も引用しておきます。まぁ、全体の傾向はそれほど変わっていないんだけどね。全体的にレベルが落ちた、という感じ。

四谷三丁目
5/ABC
98.2.12
麺は細めのほぼストレート。食べているとコシが弱くなってくるが、ま、良好の部類。スープの絡みも悪くないが、麺自体にかなり味がついており、好みが別れる所。僕は嫌い。スープはトリガラベースのさっぱり醤油味。やや薄味ではあるが、それなりに楽しめる。ただ、麺の味を隠すほどの力強さがなく、また麺との調和を実現しているわけでもないのが残念。チャーシューは薄味のスープの中にあっては味が濃く、自己主張が強すぎるのだが味はかなり良い。トリガラベースの東京ラーメンとしては上出来の部類。


この記事へのトラックバックURL