用意したものは、ピーマン、ジャガイモ、たけのこの水煮、それから豚の肩ロース焼肉用。
ピーマンは縦に切って、ジャガイモは5ミリ幅にスライス、たけのこも同様。
さて、下準備終了。中華なべに油を大匙2杯程度入れて、加熱。あたたまったところで肉を入れて、肉を炒める。
火が通ったな、というところで一度肉を取り出して、残った油に豆板醤を大匙一杯、テンメンジャンを大匙二杯。ざっと炒めてからジャガイモを投入。すぐにピーマンを投入。さらにたけのこも投入。これで30秒ほど炒めて、ジャガイモに火が通ったころあいでさっきの肉を戻してさらに炒めて、名称不明の豚肉の炒め物の完成です。
で、食べてみました。まず、ジャガイモを入れたのは失敗。なんか、この料理にジャガイモは全然フィットしてない。それからたけのこはちょっと切り方に工夫が必要だったみたい。たけのこ料理って生まれて初めて作ったのだけれど、どのくらいの大きさに切ったら良いのかとかがわからず、ちょっと不細工な出来になってしまった。ピーマンもちょっと火の通りが甘く、もう一息という感じ。炒めるときにジャガイモより先に入れても良かったかも。つまり、ピーマンは形からして鍋から浮いてしまうので、火が通りにくいんだと思う。勉強になった。
評価は☆半分。ストレートに言って、失敗作。肉は美味しかったけれど、これをお客さんに出したらゲストは怒って帰っちゃうよ(笑)。