


ナスは縦に半分に切ってから斜めに半分に切ったもの。キャベツは食べやすい大きさに適当にちぎる。ピーマンは縦に半分に切ってから横方向に5ミリ幅で千切り。
フライパンに大匙2の油を入れて熱し、そこに豚肉を入れてほぐしながら加熱。おおよそ色が変わったところで一度肉だけを取り出す。続いて、ピーマン、キャベツを投入。さっと炒めて油がいきわたったところでナスを投入。あおりながら炒めて、全体に火が通ったな、というところで肉を戻し、お酒大匙3、水1/4を加え、ふたをして蒸し煮にする。途中、何度かかき混ぜて、ナスがきちんと柔らかくなるようにする。5分ぐらいで大体やわらかくなったら蒸し煮は終了。

ふたをとって、豆板醤を小匙2投入。ちょこっと残っている水分を飛ばすようにしながらやや強めの火で炒める。豆板醤の香りがでてきたところで、今度はテンメンジャンを大匙2投入。全体に良くたれがいきわたるようにしつつ、強火で水分を飛ばす。最後にしょうゆを大匙1、ごま油を小匙2投入し、ざざざっとあおって出来上がり。

お皿に盛り付けて、シメジご飯のおかずにしましたとさ。

この、豚肉と野菜を豆板醤、テンメンジャンで炒める料理は色々応用が利いて、しかも簡単。ポイントはナスに油を吸わせることのようで、そのためにはナス以外の野菜を先に加熱しておく必要がある。これさえ順番を間違えなければ、誰でも結構美味しくできる予感。次はたまねぎを入れてみようかな?
ということで、今日の料理は☆3つでした。