2009年12月26日

無星のままでは終われない餃子パーティの二皿目

しかし、もちろん無星のままで終わるわけには行かない。ここでもう一勝負しなければ、いつまで経っても無星のままだ。

ということで、次の勝負に。とにかく、まずは皮だ。これが上手にできなければ話にならない。

さて、元になる小麦粉のボールは、それほど問題がない。前回同様、数回に分けて水を追加。しっかりと捏ねて、30分ほど熟成。問題はここからである。

前回はかなりいい加減に、「こんなもんだろう」という感じで小麦粉の小さい玉を作ったのだが、今回はちゃんとマニュアル通りにやることにした。少しのことにも、先達はあらまほしきことなりとは徒然なるままの時代からのことわりでもある。

まず、大きな玉をほぼ三等分。みっつの塊にわける。それぞれを長細い円柱状にして、それから、それを包丁で切っていく。この際、切る度に円柱を90度回転させるのが先達の知恵。詳細は上で紹介した本を参照のこと。とにかく、手が粉だらけでとてもじゃないけど写真撮影はできなかった。さて、円柱を金太郎飴のように切っていくのだけれど、できたのは約30個の小さい小麦粉ボール。これを、餃子麺棒を使って丸く伸ばして行く。この際、真ん中に厚みが残るようにして伸ばす。らしい。というのは、この作業をやったのは我が餃子チームが誇る粉の女王で、彼女が丁寧に伸ばしてくれた。

DSCN3514

この時間になると、もう夕日も沈む時間だけれど、そんなことは関係ない。

DSCN3510

作った皮は、間にきちんと打粉をまぶして、くっつかないようにする。

DSCN3511

うひゃー、ちゃんと餃子の皮っぽいじゃん。

で、皮班が皮を作っているうちに、餡班が餡を作ってきた。中身は牛肉と山芋らしい。よし、じゃぁ、包もう。

DSCN3517

なんか、完璧な気配がしたんだけど、餃子チームの中にひとり弱気な人間がいて、「折角作っても美味しくなかったら困るから、市販の皮を使ったバージョンも作ろう」というので、仕方なく市販バージョンも作ってみた。写真でいうと、手前の方の列の、ちょっと皮が黄色っぽいのが市販の皮。

DSCN3520

でね、焼いて、食ってみたんだけど、これが、マジでうまかった。うますぎて、写真を撮るの、忘れた。弱気班のおかげで市販の皮との食べ比べもできたんだけど、市販の皮はやわくて、ふやけちゃってて、全然ダメ。焼いてあるところはどちらも同じようにパリパリしているんだけど、焼いてある面以外のところが全然違う。これはもう、市販の皮で餃子は食べられませんよ、と思っていたら、今回の参加者4人のうち二人は餃子の王将の方がうまいとか、心ないことを言っている。でもまぁ、良いや、ちゃんと僕の理解者がひとりいたから。やはり、餃子は皮から作ってナンボのもの。

あ、でも、今回「これはイイ」と思ったのは皮。餡の方はもう一工夫しないとダメかも知れない。まぁ、一歩一歩だね。

リベンジ版の餃子の評価は☆2つ。

ちなみに水餃子も作ってみました。

DSCN3529

うむ、星は2つだったかも知れない。しかし、この一歩は我々にとって大きな一歩である。

粉って、蕎麦にしても、小麦にしても、面白いね。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
最近、料理にはまっていらっしゃるようですね(笑)。

餃子の皮は一から手でこねると大変なので、パン焼き器やパンこね器を使って作ると簡単ですよ。

以前、私のブログでも餃子の皮ネタ、書いてありますのでよろしければ・・・。

http://terusblog.blog3.fc2.com/blog-entry-218.html
Posted by teru at 2009年12月27日 17:15
> 餃子の皮は一から手でこねると大変なので、パン焼き器やパンこね器を使って作ると簡単ですよ。

パンこね器、ないです(涙) 僕、パンよりご飯っていうか、パンをほとんど食べない人間なので・・・・。餃子のためだけに買うのもなぁ。
Posted by buu* at 2009年12月27日 18:23
こんにちは。
我が家も餃子は手作りです。
私は皮作りと餡作りを担当、嫁が包むのと焼くのをやってくれます。
餡にタマネギをフードプロセッサーで細かく刻んだものを入れると
美味しいです。
また、キャベツ派と白菜派が世の中にいるようですが、
白菜の方がキャベツより肉汁を吸収できるので
うまみが増すようです。
こねた皮を寝かせるのは水分を均一に行き渡らせるためです。
30分程度ではほとんど熟成はしないようです。
私もここ数年小麦粉にはまっており、パンを始め
うどん、パスタなどを手作りしております。
年末は年越し手打ちうどんで、新年を迎えます。

それでは、よいお年をお迎えください。
Posted by どらごん at 2009年12月28日 09:20
> 私は皮作りと餡作りを担当、嫁が包むのと焼くのをやってくれます。

分業するとはかどるし、餃子は分業できる工程がいくつかあるので、家族とか、パーティで作るのに良いですよね。

> 餡にタマネギをフードプロセッサーで細かく刻んだものを入れると
> 美味しいです。

なるほど。どこかにバーミックスがあったはず・・・。

> また、キャベツ派と白菜派が世の中にいるようですが、
> 白菜の方がキャベツより肉汁を吸収できるので
> うまみが増すようです。

ほーーーー。そうなんだ。

> こねた皮を寝かせるのは水分を均一に行き渡らせるためです。

ほうほう。

> 30分程度ではほとんど熟成はしないようです。

てっきり、粘り気を出すためなのかな、と予想しちゃってました。

> 私もここ数年小麦粉にはまっており、パンを始め
> うどん、パスタなどを手作りしております。

うどんは余った中力粉で作れそうだなー。パスタは専用のパスタマシーンが必要っぽい。

> 年末は年越し手打ちうどんで、新年を迎えます。

おおー、良いですね、それ。僕も作ってみようかな。

> それでは、よいお年をお迎えください。

ありがとうございます。どらごんさんも、良いお年を。
Posted by buu* at 2009年12月28日 10:06