2011年01月24日

サイエンスにこだわるのをやめちゃった(笑)リバネスショップ

リバネスの健康食品販売について中小企業庁新事業促進課に要望をFAXした件ですが、

中小企業庁への要望書(ファックス送信済み)

連絡がないのでどうなっているのかな、と思って電話してみました。担当者によると、「社長から直接ヒアリングをする予定だが、社長が海外出張などでまだ実施出来ていない」とのこと。「いつごろやる予定ですか?」と聞いたところ、今週中にはなんとかしたい。現在、リバネスからの返答を待っているところ」だそうです。中小企業庁を待たせておくなんて、リバネスさん、やるなー。

中小企業庁の背後には、このブログの読者(最近は一日に1500 Page View程度)がいることをお忘れなく。

ちなみに、外から見た範囲での最近の動きは下記のとおりです。

その1 科学にこだわるのはやめた様子
「サイエンスにこだわったあれこれをお届けしています」を連呼していたリバネスショップのツイッターですが、最近、その文言がなくなりました。もうサイエンスにこだわるのはやめて、ただの怪しげな健康食品を販売することにしたのでしょうか?

その2 「国からの委託です」という発言を削除
丸社長自ら、「国からの委託です」とツイッターで宣言していたのですが、なぜかその発言が削除されてしまいました。もちろん、画像は保存してありますが。すでにツイッター上に掲載されたのですから、削除すればそれでオシマイ、となるわけもなく、撤回に至るまでの経緯等は当然リバネス社のウェブサイト上で発表されるべきですが、今日までにそのような発表がなされた形跡はありません。

科学になんか全然こだわっていませんでした、ただウコンとシジミを混ぜただけです、国からの委託なんて言うのも事実無根でした、ということだと、社長のクビぐらいは簡単に飛びそうですが、ツイッターを見ている限りでは丸社長はまだまだ元気みたいです。そんなに飛び回る余力があるなら、さっさと霞が関に行って欲しいのですが・・・・。

とりあえず、中小企業庁新事業促進課のヒアリング結果を待つということで、もう少々お待ち下さい。

以下、関連エントリー
その1「どうしてこうなったんだろう?」
その2「リバネス批判」
その3「国からの委託・補助の状況(調査進行中)」
その4「博士号を利用したマーケティング」
中間報告:リバネスを中小企業庁が呼び出し、指導することが決定
食品関連のマーケティングで見かける科学者の専門性判定
中小企業庁への要望書(ファックス送信済み)

このサイト、当然ながら中小企業庁の担当者にはURLを教えてあります。また、中小企業庁と話をする際には色々と参考にさせていただきますので、賛否両論、お気軽にコメントを書いて頂ければ幸いです。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
中小企業庁への要望書の続きです. ここ
【話題】続々・今後の動向が見逃せない【Science and Communication】at 2011年01月26日 12:46
この記事へのコメント
国からの委託金を貰っておきながら国民はもちろん国にも説明責任を果たさずハンバーガーって、この社長は相当アタマが悪いですね。
Posted by AKKTKK at 2011年01月24日 17:34
> 国からの委託金を貰っておきながら国民はもちろん国にも説明責任を果たさずハンバーガーって、この社長は相当アタマが悪いですね。

そもそも「国からの委託」という発言自体が現状ではかなり疑問なんですが。経産省を除くほぼ全ての役所が「うちじゃない」と言っていて、経産省は「関連するものはあるが、委託ではない」と言ってます。

何しろ、説明責任を果たさずにハンバーグ(すいません、ハンバーガーじゃなくて、ハンバーグだ)食べているのはいただけませんね。ものごとの優先順位がわかってない。
Posted by buu* at 2011年01月24日 17:42
最近かなり注目して読ませてもらっています。

健康食品だけでなく、リバネスは他の部門もサイエンスにこだわりがなくなってきているように思えて残念です。補助金目当て&科学リテラシーの無い消費者を騙すためのキレイ事を並べているだけのようです。珍しく成功しているバイオベンチャーだと思っていたのに、潮時っぽいですね。

まぁ今頃したたかな役員陣はリバネスを捨てて新しい設け話画策しているんでしょう。
Posted by ジン at 2011年01月25日 13:28
> 健康食品だけでなく、リバネスは他の部門もサイエンスにこだわりがなくなってきているように思えて残念です。

他のところは僕は今のところちゃんと調べていないのですが、そのうちやってみようかな。

> 補助金目当て&科学リテラシーの無い消費者を騙すためのキレイ事を並べているだけのようです。

中小企業庁のヒアリング次第ですが、現在までの情報から判断すると、そういう考え方に行き着くのも仕方ないかな、と思います。

> まぁ今頃したたかな役員陣はリバネスを捨てて新しい設け話画策しているんでしょう。

どうなのかなぁ。路頭に迷ってしまう社員が少なからず出て来ちゃいそうです。常識的に考えて、こんなやり方を認める科学者(元科学者)なんていないと思うのです。リバネスの現役社員であっても。でも、泥船だとわかったとしても、沈没するまで逃げ出すことはできないということかも知れません。

食材に対する調査はひと通りやってみたのですが、どうもほとんどポジティブなものが見つかりません。これも中小企業庁のヒアリング次第ですが、何も出てこなくても不思議じゃないですね。仕方が無いので、次は、リバネス社員(外部にデータが出ている社員のみ)の学歴ロンダリングの実態について徹底的に調査し、報告する予定です。
Posted by buu* at 2011年01月25日 23:26
まず、こいつらのロンダリング具合を教えてください。

http://www.beagri.com/SpaceSoyBean.html

福田裕士
修士
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス専攻
修士論文は、『ショウジョウバエを用いたNon-coding RNAの機能解析』

塚田周平
博士(農学)
東京大学大学院農学生命科学研究科 修了

高橋修一郎
博士(生命科学)
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了
植物病の発現機構の研究をしていました。

川名祥史
博士(環境学)
横浜国立大学大学院環境情報学府環境生命学専攻 修了
大学院では、マングローブの植物細胞組織培養系の開発や、細胞レベルでの耐塩性機構について研究をしていました。

磯貝 里子
博士(生命科学)
東洋大学大学院
トコンという漢方薬になる植物の細胞培養を行っていました。

丸 幸弘
博士(農学)
東京大学大学院農学生命科学研究科 修了
マメ科植物セスバニアの茎粒形成の研究をしていました。
Posted by てむろず at 2011年01月26日 15:29
> まず、こいつらのロンダリング具合を教えてください。

了解です。ウコンとかしじみとか味噌とかβカロテンの専門性が全然感じられないのですが、ロンダリング具合についても調べてみます。
Posted by buu* at 2011年01月26日 15:34
丸幸弘
東京薬科大学生命科学部環境生命科学科

東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻

塚田周平
国際基督教大学教養学部理学科

東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻

高橋修一郎
東京工業大学生命理工学部生態機構学科

東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻

吉田は明治→東工大じゃなかったかな?
Posted by 情報提供 at 2011年01月26日 17:01
この会社のYはとんでもない。看護婦の嫁がいるのにインターンのSと不倫。そして「嫁に子供ができたから別れてくれ」とポイ捨て。社員ならみんな知っているし、大顰蹙。こいつ人望ゼロ。
Posted by 元関係者 at 2011年01月26日 17:16
こいつらはfirstの論文あった。ウコンしじみ無関係。

Shuhei Tsukada
Comparative genome-wide transcriptional profiling of Azorhizobium caulinodans ORS571 grown under free-living and symbiotic conditions.

Shuichiro Takahashi
The efficiency of interference of Potato virus X infection depends on the target gene.

Yoshifumi Kawana
Generation and maintenance of suspension cultures from cotyledons and their organogenic potential of two mangrove species, Sonneratia alba and S. caseolaris

Satoko Isogai
Gibberellic acid improved shoot multiplication in Cephaelis ipecacuanha

だけどYukihiro MaruだけPubMedでもgoogle scholarでもヒット無し。
この人ホントに博士なんでしょうかね?
Posted by 情報提供2 at 2011年01月27日 10:36
> この会社のYはとんでもない。

ちょっと本筋とは外れたコメントなので、オープンにすべきかどうか迷いましたが、一応こんな話もある、ということで掲載することにしました。
Posted by buu* at 2011年01月27日 11:48
情報提供ありがとうございます。

> こいつらはfirstの論文あった。ウコンしじみ無関係。

ウコンやしじみの専門家じゃないのか。

っていうか、栄養疫学・食品栄養学とは全く関係ない研究ばかりですね。門外漢の博士ばかりで、要は、博士号を箔付けに利用しただけ、って感じでしょうか。そういう使い方をしちゃぁイケナイっていう法律はないでしょうけど。

> だけどYukihiro MaruだけPubMedでもgoogle scholarでもヒット無し。
> この人ホントに博士なんでしょうかね?

どうなんですかね?東大に問い合わせてみようかな。
Posted by buu* at 2011年01月27日 11:58