情報統制がだだ漏れの馬鹿政府
Posted by buu2 at 16:17│
Comments(5)│
TrackBack(0)
│
ニュース│
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/buu2/51245225
申し訳有りませんが、「公表されない気象庁の放射性物質拡散予測」の記事と「情報統制がだだ漏れの馬鹿政府」のブログの表題とは思考のロンパリ
ではありませんか?
ブログ主さんの情報統制を求める様な意味の表題からは放射性物質拡散予測
の公開記事との意図が理解しかねる
都合のよい事には統制し悪い事には知らぬ振り?
いまだにこんな考えする人もおられるとはね な〜んか 変!!
このブログの他の記事を少しでも読めばわかりますよ。こんだけ長いコメント書く暇があるならそちらをどうぞ。
こっちも会議、会議で忙しいんです。
私は、わかりやすく色々な視点で読ませていただいております。
自分も気が付かない事、自分も恥ずかしい人間かも・・・と
このブログで考えさせられる今日この頃。
日ごろご指導ありがとうございます。
私も人をひきつける魅力を持てるよう精進します
こんな記事もありますが。
「放射性物質拡散予測、またはシミュレーションの解釈を間違えるとデマのもと」
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1302031557
> こんな記事もありますが。
ええ。その予測は原子炉から何かが排出された場合にどう広がるかを示したものなので、水素爆発とか、ドライベントとか、そういう新たな放射線源のバラマキがないなら全然関係のない話ですよ。「北風の時は余計なことしないでね」ということで、21日以降は浮遊塵の放射能はばらまかれていませんから、今のところは安心です。ただ、知らないうちにばらまいたりするので(21日に何が起きたのかは今もわかりませんが、何かがあったのは明らかです。そして、その時に北風だったので、首都圏がすっぽりやられてしまった)、油断できません。何かあれば飛んでくる状態なので、要注意、ということですね。
窒素いれているらしいですから、何か出てくる可能性が高いんですが・・・。