公務員の採用抑制を国民の56%が評価(爆笑)
NHKのニュースより。
公務員採用 「抑制を評価」56%
政治家や官僚が馬鹿なんじゃなくて、国民が馬鹿だってわかった瞬間ですね。もう、この国は終了ってことで。
どこがどう馬鹿なのかは、このあたりでも参照のこと。
http://blog.livedoor.jp/buu2-kakka/archives/4009807.html
Posted by buu2 at 12:27│
Comments(4)│
TrackBack(0)
│
ニュース│
この記事へのトラックバックURL
どういうことなんでしょうね。
政府機能が縮小することが好感?
税金から支出される総人件費が抑制されるから好感?
「特権階級」が少なくなるから好感?
ちょっとこの問いだけでは何がなんだかわかりませんね・・・。
> 政府機能が縮小することが好感?
> 税金から支出される総人件費が抑制されるから好感?
> 「特権階級」が少なくなるから好感?
小さい政府、総人件費削減、公務員の低待遇化には
反対しませんが、その目的を実現するために新規採
用者を56%削減って、「はぁ?」という感じです。
元役人の古河さんが以前ツイッターで、天下りを減らすと給料高い年寄が増えるからその人件費捻出のために新採用減らすというシナリオだから騙されちゃいけない、とつぶやいていましたが、騙されちゃったという事でしょうか。ベテランこそ役所での経験や人脈活かして新天地でもうひとはな、ってのはやっぱ難しいんですかね。
> 騙されちゃったという事でしょうか。
その可能性もあります。
> ベテランこそ役所での経験や人脈活かして新天地でもうひとはな、ってのはやっぱ難しいんですかね。
課長補佐ぐらいだとつぶしが利きますが、それ以上になってくるとだんだん・・・。政党がシンクタンクを持って、そこで雇えば良いと思うんですけどね。成果報酬で、選挙に勝ったら年俸2,000万円、負けたら300万円、とか。