2013年05月09日

Kindle本がどの位売れているかについての観測気球

「あ、この本欲しいな」と思ってもKindle化されていないことが多いし、シリーズでKindle化されている連載モノも、最新版がいつまで待っても一般書籍版だけ出版されているという状態が続いたりして、まだまだいじめられている感を強く受けるKindle派の皆さん、こんにちは。

Kindle派の中でも、自分で出版してみようかな、と考えている人はまだまだ少ないと思いますが、そういう少数派の方々のために、現在のKindle本の売れ行きに関する観測気球をひとつあげておきます。参考資料は、今現在のKindle有料本のランキング。ちょうど僕の本が別の人のベストセラーと並んでいます。

名称未設定-1

宮部みゆきも東野圭吾もKindle本化されない中、横山秀夫さんの本は比較的新しい書籍でもKindle本化されていて素晴らしいと思うわけですが、それはそれ。この、横山さんの本の電子版が果たしてどのくらい売れているのか、ということです。僕の本がこのところ有料本ランキングの50位〜90位ぐらいをウロチョロしているので、その販売実績と照らすことによっておおよその数字が推測出来ます。では、僕の本が今どの位売れているかというと、一日に25〜30冊程度です。一日に50冊程度売れていた時は、順位が50位前後でした。

この数字は今後、Kindleの普及に伴って徐々に大きくなっていくと思いますが、今はこの程度です。ということで、横山秀夫さんの64も、毎日25冊程度が売れているのだと予想されます。

こういった販売数に関する数字は、紀伊国屋、ジュンク堂、三省堂、八重洲ブックセンター、有隣堂といった大きな本屋さんだと、本屋ごとに詳細がまとめられて出版社にデータ供与されています。ところが、なぜか出版社はこういった数字を表に出したがりません。店のレジの横でチェックしていればカウントできるでしょうが、平積みの本が一日にどの程度売れているのか、ということも、一般の人ではわからないと思います。僕も推測ですが、首都圏ターミナル駅にある大規模書店で、店頭で平積みになっている書籍で一日あたり20冊ぐらいが平均なんじゃないかな、と思います。

#村上春樹の新刊とかだともちろん飛ぶように売れるでしょうが。

とすれば、AmazonKindleの販売力は、大規模書店数軒分ぐらいかな、と思います。ただ、横山さんの本はもう出版されてから大分時間が経っているので、一般の書店では一日に数冊程度しか売れていないのではないかと思います。僕のように、「重いから文庫化されたら」と思っていたらKindleで見つけて買ってしまった、という人がそこそこにいそうです。KindleはKindleで、一般書店とは異なる層にリーチしているところがあるでしょうし、簡単に比較はできないでしょう。ここでは、「毎日25冊程度売れると、Kindle有料本カテゴリで80位程度になる」という事実だけに注目するのが得策だと思います。

それにしても、もっとKindle本がたくさん出てきてくれないと、と思います。

 


この記事へのトラックバックURL