2013年10月15日

舞茸とホンシメジの炊き込みご飯

うちの土鍋はもっぱら白いご飯を炊くのに使ってきたのだけれど、先日、鍋をやった際に舞茸とホンシメジ(ブナシメジではない)が余ってしまったので、きのこご飯を炊いてみた。きのこを適当にいれて、お米を三合、みりんと白だしとテンヨのビミサン(我が家では醤油の代わり)を60ccずつ投入。水量はダシやらきのこやらとトータルで普段の三合炊きになるぐらいに調節。あとは普段の炊飯と同じように火にかけて、吹き出してから約3分半、そのあと20分蒸らして完成。




今回はテストだと思って、調味料の数値は「こんなもんだろ」という感じだったのだが、すでに完成度は十分。あとは、ダシにどこまでこだわるかだなぁ。

この記事へのトラックバックURL