ど田舎にある人気店。軽井沢にスキーに行った帰りにちょっと手前のインターで関越道を降りて食べてみた(このルートだと、無料化された元有料道路を使えたりするので、あまり遠回りにならない)。しかし、これ、おかしい。多分、慣れない人間に調理させて、何か間違えたラーメンを出したんじゃないだろうか?とても食べ物として成立していない気がした。とはいえ、一応そのまま評価してみる。
名称:四つ葉
種類:???
場所:鶴ヶ島
注文:特製四つ葉そば
評価:2/ACC
2013.3.12
コメント:スープを一口。酸っぱい!!酸っぱすぎる。これは何なんだ?いくらかつお節を大量に使っても、ここまでの酸味は出せないだろう。似たような酸味の食べ物にはトムヤムクンがあるが、日本の食べ物でこの酸っぱさはおかしい。間違って、酢を入れたんじゃないだろうか??鶏ガラベースの醤油味のようだが、この酸味しか感じない。本当にこんなスープを日頃から出しているのだろうか???
麺は細めで、コシのしっかりしたもの。良品だが、スープがダメなので台無し。
チャーシューは最近流行りの低温加工タイプ。肉質は悪くなさそうだが、肉はある程度きちんと火を通さないと旨味が出てこない。
理由は不明だが、しめ鯖の握りなんていうものもあったので、注文してみた。
こちらは3カンで300円なら、まぁ納得。
それにしても酸っぱかった。これ、絶対にオペレーションを間違えていると思う。
店名 四つ葉
住所 埼玉県比企郡川島町伊草298-20
営業時間 11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日 火曜日
20140314追記
その後、信頼のおけるラーメン屋店主から「2週間前に食べてきたが、酸味は全く感じられなかった」という主旨の連絡をいただいたので、やはり厨房で何か間違えたのだろう。
20140508追記
確認してきた。
四つ葉(再訪)