2018年03月10日

べんてん

僕は行列が嫌いなので高田馬場のべんてんに並ぶこともなく閉店となったのだが、成増に移転して再スタートと聞いたので、亀井消化器内科での定期検診のあと、食べに行ってみた。予想通りの大行列だったのだが、仕方ない。



名称:べんてん
種類:大勝軒
場所:成増
注文:ラーメン+チャーシュー
評価:1/BCC
2018.3.10.
コメント:
麺は太めのほぼストレート。加水率が高めなのか、茹で過ぎなのか、麺の表面に水の膜ができているような食感である。そのせいもあるのか、スープの味が今ひとつ絡んでこず、魚の香りだけが強調される形になっている。

スープは豚骨ベースのしょうゆ味で、東京西部タイプ。というか、大勝軒系。やや味が薄めで、同時に魚からか、醤油からか、若干の苦味も感じられる。仕方ないのでニンニクで味を調整しようとしたのだが、保存料入りのニンニクだったので断念。

チャーシューは肉の質が良くないので、トッピングはお勧めできない。

おおよそ想定の範囲内の味。帰り道で道頓堀の前を通ったら、2人が順番待ちをしていた。べんてんよりも数倍美味しいラーメンを出していると思うが、食べる側にすれば味のわからない人間がべんてんに大行列してくれるおかげで道頓堀の行列が緩和されているのだから、そっとしておくに限る。「べんてんに並ぶなんて馬・・・・」とは、言わぬが花。

だいたい、保存料入りのおろしニンニクを使っていて、スープ切れ閉店のくせに電話番号が非公開のダブルパンチである。ラーメン評論家歴23年のプライドをかけて書くが、こんな店が美味しいはずがない。

店名 中華そば べんてん
住所 東京都練馬区旭町3-25-2
営業時間 [月〜土]11:00〜14:30 ※麺・スープ無くなり次第終了
定休日 日曜日

この記事へのコメント
ラーメン評論家23年(笑)
Posted by ラーメン評論家23年(笑 at 2018年03月30日 10:02
またバカが来た。
Posted by 元木 at 2018年03月30日 16:53
電話非公開とラーメンの味に因果関係があるみたいに、いっちゃうラーメン評論家っているんだ(笑)
Posted by いまどき保存料が(笑) at 2018年04月01日 08:41
バカはわざわざコメント残さなくて良いよ。
Posted by 元木 at 2018年04月02日 16:31
頭が悪いヤツの典型的なバカレス(笑)
Posted by 元木という名の発達障害 at 2018年04月02日 17:11
バカにはべんてんぐらいの味が丁度良いよ。頑張って行列してね(笑)。
Posted by 元木 at 2018年04月03日 08:00
元木くんの美味いラーメン屋ってどこ?
Posted by なますて at 2018年04月03日 19:26
電話番号非公開とラーメンの味の関係についてはよ説明が聞きたいわw
Posted by 発達障害の無職(笑) at 2018年04月05日 08:08
レベルの低い人間はもののたずねかたを知らない。だから、人から教えてもらうことがなく、いつまで経ってもレベルが低いままである。こういう、改善の見込みのない人間を「馬鹿」と呼ぶ。べんてんを批判したら、馬鹿が湧いてきた。べんてんって、ゴキブリホイホイみたいな店だな。
Posted by 元木 at 2018年04月05日 13:48
言い訳して逃げてんじゃねーよ。お前の美味いと思うラーメン教えろよ。
Posted by なますて at 2018年04月05日 22:27
あらら。べんてんの評価厳しいですね。
とはいえ、材料に拘りを持たないという意味で「保存料入りニンニク使用の店は経験上美味しくない」という事であれば、至極真っ当な意見だと思います。
しかし「電話番号が非公開である店が美味しいはずがない」という部分については正直、非論理的な発言と感じて、思わず首を傾げてしまいました。
実際、元木さんが過去に満点評価したお店にも電話番号非公開の店が含まれていましたし・・・。
Posted by 元木ファン at 2018年04月05日 23:04

> 実際、元木さんが過去に満点評価したお店にも電話番号非公開の店が含まれていましたし・・・。

「ダブルパンチ」って書いたはず。
Posted by 元木 at 2018年04月06日 09:45
「ダブルパンチ」とは具体的に「麺切れ閉店」と「電話番号が非公開」を含めた言葉だと思いますが、それらがお店の味を左右する要素だとは思えません。

前述の通り「保存料入りニンニク使用の店は経験上美味しくない」という意味なら納得ですが
お店の味とは無関係の「ダブルパンチ」という要素を「美味しいはずがない」店の条件に含めたような文面であったため、非論理的な推測・結論という印象を受けた次第です。
機会があれば、その真意を伺いたいですね。
生意気言ってすみません。陰ながら応援しております。
Posted by 元木ファン at 2018年04月06日 22:15
> 「ダブルパンチ」とは具体的に「麺切れ閉店」と「電話番号が非公開」を含めた言葉だと思いますが


違います。「保存料入りおろしニンニク」と、「材料切れ閉店で電話非公開」のダブル。

材料切れ閉店は、店の勝手な事情によって、利用者に不便を強いている。客商売としては、余るぐらいの素材を準備しておいて、閉店時間までは営業するのが当たり前。ただ、スープ切れや麺切れ御免の店が存在するのも今の日本なので、そこは眼をつぶるにしても、客が「まだやってますか?」と電話で確認できるのは当たり前のこと。これすらやらないのなら、単に身勝手なだけの店だと判断します。身勝手な営業方針なら、店で提供されるのは、店が客に食わせてやりたいと考えるラーメン。これがたまたま美味しいことはあり得るけれど、保存料入りのニンニクを使うような店であれば、美味しいことはまずあり得ない。実際、全然うまくないし。

なお、こちらも参考資料。
http://buu.blog.jp/archives/51558515.html

Posted by 元木 at 2018年04月06日 22:59
故佐野氏はベンてんのファンだったんだよ。
生前佐野氏はベンてんの店主と知り合いに成りたかったが為に某氏に頭下げて紹介までしてもらった。
Posted by もっこりモッくん at 2018年04月07日 18:10
ご回答ありがとうございます。
べんてんが美味しいかどうかを論点にしているわけではありません。
「材料切れ閉店で電話非公開」という要素が、その店の味の優劣を判断する要素となりえるのかを論点にしている次第です。

「ダブルパンチ」という表現を分解して
A:保存料入りおろしニンニク使用
B:材料切れ閉店で電話非公開(身勝手な営業方針)
とします。

ご回答をもとに精査すると以下法則が成立します。
・A成立 :美味しいことはまずありえない
・AB成立:美味しいことはまずありえない
・B成立 :たまたま美味しいことはあり得る

つまり、味の優劣を判断する要素となり得るのは、あくまで「保存料入りおろしニンニク」の使用有無となるはずです。
「保存料入りおろしニンニク」を使用しないのであれば、たまたま美味しいことはあり得るのですから。
Posted by 元木ファン at 2018年04月08日 10:54
> 故佐野氏はベンてんのファンだったんだよ。

今のべんてんの味とは関係ない。
Posted by 元木 at 2018年04月08日 11:30
> つまり、味の優劣を判断する要素となり得るのは、あくまで「保存料入りおろしニンニク」の使用有無となるはずです。

違います。

A成立:美味しいことはまずありえない
B成立:たまたま美味しいことはありうる(=美味しいことは滅多にない)

AとBは独立の事象(多少の相関はあり得ますが)なので、その積集合である「AかつB」は、より一層美味しくない可能性が高くなります。仮にAが美味しい可能性が1%、Bが美味しい可能性が1%とすれば、AかつBが美味しい可能性は0.01%です。
Posted by 元木 at 2018年04月08日 11:42
私は元木さんの記事を拝見して
・A成立:美味しいことはまずありえない=美味しい確率:0%
・B成立:美味しいことは滅多にない=美味しい確率:1%
というニュアンスで受け取っています。

上記考えのもとでは
・A成立時 :美味しい確率0%
・AB成立時:美味しい確率0%
という図式が成立します。
Bが成立しようがしまいが結果は変わらないのでは?という考えです。

水掛け論になりそうなので端的に質問させて下さい。
「材料切れ閉店で電話非公開」という要素は、その店の味の優劣に関わる要素だとお考えなのでしょうか?
Posted by 元木ファン at 2018年04月10日 01:21
> 「材料切れ閉店で電話非公開」という要素は、その店の味の優劣に関わる要素だとお考えなのでしょうか?

直接的には無関係です。あくまで、他の要素と連動した時に影響を及ぼします。

これまで書いてきたように、「材料切れ閉店で電話非公開」は自分勝手で自己中心的なスタンスを的確にあらわしたものです。これに加えて「味がわからない」とか、「きちんと料理の修行を積んでいない」とか、「客の味覚をバカにしている」といった別の状況が付帯することによって、その店の味の優劣が決まってきます。

マイナス要因を助長する要素なので、間接的指標としてはかなりの精度で利用できると考えています。そして、マイナス要因が明らかな場合(たとえば今回のべんてん)は、それが味の悪さに対して非常に高い確率で連動します。だから、「こんな店が美味しいはずがない」と断言できる。

別の例で言えば、「カロリーの摂りすぎ」(=安定剤入りのにんにくの使用)と「運動不足」(=自分勝手な営業形態)によって「デブるかどうか」(=ラーメンのレベルが低いかどうか)と同じ。カロリーの摂りすぎはデブの直接的要因で、運動不足は間接的要因。両方が同時に起きると、デブる可能性が極端に高くなる。

材料切れ閉店かつ電話非公開の店で、僕が満点に評価した店がいくつあるのか教えていただきたい。だいぶ前に満点のリストを載せたことがあるけれど、

http://buu.blog.jp/archives/50920587.html

連絡先がないのは二郎ひばりヶ丘だけ。そして、そこは材料切れ閉店の店ではない。

Posted by 元木 at 2018年04月10日 05:02
>直接的には無関係です。あくまで、他の要素と連動した時に影響を及ぼします。
>「材料切れ閉店で電話非公開」は自分勝手で自己中心的なスタンスを的確にあらわしたものです。
>マイナス要因を助長する要素なので、間接的指標としてはかなりの精度で利用できると考えています。

連動した時に影響を及ぼすと定義するのであれば、「材料切れ閉店で電話非公開」以外でも、店主の性格や趣向、生い立ちや生活環境、天候や健康状態などなど、ありとあらゆる要素が絡みあっているはずで
その中の要素の一つである「麺切れ閉店電話非公開」が、味の優劣に影響を与えていることを立証するのはほぼ不可能だと考えます。
「材料切れ閉店で電話非公開」が「自分勝手で自己中心的なスタンスを的確に表す」という考え方についても、マイナス要因の拡大解釈によって導き出した根拠のない推測にすぎないと感じました。

大変申し訳ないですが、やはり非論理的な印象はぬぐえませんでした。
しかし、丁寧に回答して頂いたことには非常に感謝しています。
ありがとうございました。


>材料切れ閉店かつ電話非公開の店で、僕が満点に評価した店がいくつあるのか教えていただきたい
⇒葉山、チキュウ
材料切れ閉店するかどうかは不明です。電話非公開のようです。
Posted by 元木ファン at 2018年04月11日 01:34
> >材料切れ閉店かつ電話非公開の店で、僕が満点に評価した店がいくつあるのか教えていただきたい
> ⇒葉山、チキュウ
> 材料切れ閉店するかどうかは不明です。電話非公開のようです。

電話非公開「だけ」の店を否定したことは一度もないと思いますが?
Posted by 元木 at 2018年04月11日 03:16
>電話非公開「だけ」の店を否定したことは一度もないと思いますが?

同じことだと考えます。
・材料切れ閉店だけを否定すること
・電話非公開だけを否定すること
・材料切れ閉店+電話非公開を否定すること
いずれも味の優劣に関連しないというのがその理由です。ただ、その考え方に相違があるようなので、今まで質問させて頂いています。


今までの回答を私なりに解釈すると
「材料切れ電話非公開」という要素に対して「自分勝手で自己中心的だ」と捉えている部分こそが、今回の話の核心部分になると考えており、その捉え方自体が、根拠に乏しいこじつけであると感じています。

言い方は悪いかもしれませんが
全くの無関係な要素に対して拡大解釈をして、最終的に「自分勝手で自己中心的」といったマイナス要因を強引にこじつけてしまえば、結果的に「間接的指標として利用可能」となってしまうのです。
元木さんとしては、その部分に対しても経験から裏打ちされた確固たる自信があるのでしょうけど、私にはその自信となる根拠が見えてきませんでした。


チキュウに関してはスープ切れ閉店注意の記載が食べログにあります。
記載を見ただけで実際に閉店を目撃したわけではありませんが、例えその店がスープ切れで閉店したとしても、私がその店に対して「自分勝手な店」と思うことはありません。

それに、このままやり取りを続けても平行線を辿るだけのような気がします。この時間に文章を書くのもだんだん苦痛になってきたので、私はこの辺で失礼させて頂きます。失礼な言動があったかとは思いますが、どうかお許し下さい。
Posted by 元木ファン at 2018年04月12日 01:12
> >電話非公開「だけ」の店を否定したことは一度もないと思いますが?
>
> 同じことだと考えます。

全然違いますよ。
Posted by 元木 at 2018年04月12日 01:14
>全然違いますよ。

自分の中では同じ。元木さんの中では全然違う。
意見が分かれる原因は、結局「自分勝手な店」という強引なこじつけやレッテル貼りをするかどうかです。
Posted by 元木ファン at 2018年04月14日 11:20

> 意見が分かれる原因は、結局「自分勝手な店」という強引なこじつけやレッテル貼りをするかどうかです。

馬鹿じゃないの(笑)?

成増なんていうど田舎まで出かけた挙句、スープ切れで閉店ですじゃぁ、普通の頭なら怒りますよ。せめて池袋あたりで「まだやってますか?」と問い合わせることができるのが当たり前。あるいは、Twitterで最新情報を提供するとか。それができないなら、最初から行きません。僕の場合は15年、あのあたりに住んでいて土地勘もあるから、プランBも、Cも用意できますが。こういう店を自分勝手と断じて悪いわけがない。客の利便性や都合を考えていないんだから。

で、もう書かないって宣言したんだから、書かなくて良いです。僕も、この程度の味のレベルの店はどうでも良いんで、あまり時間を割きたくありません。

Posted by 元木 at 2018年04月15日 02:12
評論家と謳ってるのなら人に伝わる文章を心掛けるべきだと思います。
この文章だと、ただマウント取りたいだけに受け取れますよ。
Posted by 残念です at 2018年04月24日 12:28
> 評論家と謳ってるのなら人に伝わる文章を心掛けるべきだと思います。
> この文章だと、ただマウント取りたいだけに受け取れますよ。

別に万人に向けて忖度していないので、べんてんのファンに伝わらなくても別に構いません。そういうスタンスですから、嫌なら読まなければよろしい。いちいちコメントしに来る必要はないです。さようなら。
Posted by 元木 at 2018年04月24日 23:55