2020年02月19日

新型コロナウイルスについて

横浜ではクルーズ船でぐだぐだやっているようだけど、そろそろ感染ルートが不明な患者が発生してきて、感染爆発前夜という感じになってきた。

そこで、感染疾病学素人の僕がどうしているかを書いておく。

(1)人混みにはなるべく行かない
(2)手を洗う
(3)用事がない時は外出しない
(4)花粉症でくしゃみが出るようならマスクをする

これぐらいかな。僕のブログを時々読んでいたらわかるけれど、人混みに行かないと言ってもサッカーを観に行ったり、コンサートに行ったり、映画を観に行ったりはする。家に引きこもっているわけではない。外出先から戻った時はせっけんで手を洗っている。今年は花粉症が楽なので、マスクはほぼ着用していない。

中国では結構な人が死んでいるみたいだけれど、それは衛生状態や生活者の栄養状態が悪いからで、高齢者でなければ、日本で普通に生活している人にとってはインフルエンザのほうがやっかいなんじゃないかなと思う。

政府や役人の対応には素人目にも「ちょっとどうなのかな」と思うところがあるけれど、現実論としては、日本での感染拡大を完璧に防ぐことは非常に困難だったと思う。

もちろん、クルーズ船の現場責任者である橋本岳は無能だと思うけれどね。