2023年04月17日

庭のサンキストレモンのつぼみと山椒の芽

IMG_5766


咲きそうで咲かないつぼみ。

IMG_5767


10個ぐらいタネを蒔いて、ひとつだけ発芽した。雑草の芽の可能性もあったので本葉が出てくるまで様子をみていたのだけれど、どうやら山椒のようだ。  

Posted by buu2 at 07:30Comments(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年04月04日

今日の山椒とサンキストレモン

なんかもう花が咲きそう。

IMG_5637


IMG_5638
  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年06月27日

ピグミーモウセンゴケ プルチェラが開花

この時期の食虫植物たちは元気が良いので、観ていて楽しい。

花。




本体はこんな感じ。




マクロでの撮影は被写界深度が浅くなってしまうので、食虫植物、特にピグミーモウセンゴケみたいに小さい植物は撮影が難しいんだよねぇ。  
Posted by buu2 at 12:32Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年06月03日

ほぼ一年間枯れていたパキ蔵がメネデールのおかげで復活しつつある件

我が家のパキラのパキ蔵、2012年に剪定をやったあと、すっかり元気がなくなってしまい、徐々に弱ってしまった。去年は葉っぱが出てくるものの、すぐにしわしわにしおれてしまい、健康な葉っぱにならなくなってしまった。そこで、去年、植え替えをしたのだが、それもまずかったのか、完全に丸坊主状態となっていた。




幹の上のほうから徐々に黄色くなってきて、これ、枯れちゃったのかな、と思いつつも、春になれば芽がでるかも、と思い、冬の間も一応水だけはあげていた。今年、春になってもやはり発芽しないので、さすがにもう駄目かも知れないね、と思っていたのだが、先週、ふと思い出して、ウツボカズラの株分け用に購入してあったメネデールを使ってみた。すると、今日になって、幹から芽が出ているのを発見した。







良かった、死んでなかった。メネデールバンザイ!

参考:このブログを「パキ蔵」で検索した結果(元気だった頃のパキ蔵満載)
  
Posted by buu2 at 09:29Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年05月06日

カタクリ

片栗粉のカタクリ。







葉っぱの模様が面白い。  
Posted by buu2 at 14:21Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2013年07月03日

ニチヅラピグミーモウセンゴケの花

我が家のモウセンゴケが開花時期になったようで、今日はニチヅラピグミーモウセンゴケが非常に小さい花を咲かせた。


  
Posted by buu2 at 14:18Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2013年06月03日

ツンデレなおじさんが迎えてくれる東邦植物園に行ってきた件

土曜日に早起きして東邦植物園に行ってきた。東邦植物園って何よ?という感じだろうが、北関東自動車道の太田・藪塚インターチェンジから約15分のところにある山野草屋さんである。他に、メダカなども扱っているのだが、僕の目的は食虫植物である。

以前は、食虫植物といえば新宿伊勢丹の屋上だった。ところが、そこに出店していたお店が撤退してしまい、ここ数年、食虫植物を買おうと思ったら、ネット販売か箱根の湿性植物園に行くぐらいしかなくなってしまった。ネペンテスの類は種類が非常に多いのでネットで買うのでも良いのだが、モウセンゴケはできれば自分の目で見て選びたい。どこかに良いお店がないかなー、と探していて見つけたのがこのお店である。

ネットでサイトを見ると、手作り感満載のサイトである(笑)。

東邦植物園のサイト
http://www.touhou-en.com/index.html

見た目は正直それほどいけてないのだが、情報量と質は凄い。モウセンゴケの栽培は、このサイトを見ればほとんどわかってしまう。ここまでマニアックで、かつこだわっているお店なら間違いない。ということで、早起きして出かけてきたのである。

カーナビの指示通りに走ると、どんどん寂れてくる。しかし、スキーヤーはこういうのには慣れているので全然問題ない。いよいよど田舎だな、と思っていると、やがて目的地である。お店に着くと、愛想のないおじさんが「こんな朝っぱらから、一体何の用だよ」という感じで迎えてくれたのだが、「おはようございますーー!食中植物を見せていただきたいんですが!!!」と元気に声をかけると、面倒くさそうに温室に招いてくれた。おじさんは無愛想だが、食虫植物の量は凄い。モウセンゴケとサラセニア、あとはディオネアが中心で、ネペンテスは一つもないのがちょっと変わっていて面白い。

あまり時間がなかったので、適当に面白そうな奴と元気そうな奴を5つ選んで買ってみた。

その間、おじさんは「全部サイトに書いてあるから、そっちを見てくれ」とぶっきらぼうだけど、手書きで品種を書いてくれたり、凄く親切である。あぁ、あれか、ツンデレ。










ちょっと今、ネペンテスの植え替えで忙しいので、時間ができたらまた遊びに行ってこようと思う。いやぁ、ここは良い。  
Posted by buu2 at 15:03Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年11月08日

頑張っているモウセンゴケ

小さい虫を捕まえようと頑張っている、気持ちは認めよう。

12_11_07_1831
  
Posted by buu2 at 11:41Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年09月23日

パキ蔵君の剪定

我が家のパキラのパキ蔵君、御年23歳くらいなんだけれど、さすがに大きくなりすぎた。天井につっかえてどうなるかと思ったら、そこで横に成長を始めて、家の中で一番大きな部屋の20%程を占めるくらいに大きくなってしまった。ということで、チョキチョキ剪定することに。

12_09_21_1700


上に伸びきってしまったところを切って、二回りくらい小さくすることに成功。

12_09_22_1701


本当はこれから寒くなる時期にやることじゃないんだけど、せっかくなので切った枝は挿し木にしてみた。

12_09_22_1702


でも、挿し木って、苦手なんだよね。ウツボカズラでもうまく行ったことがない。加えて、秋だからなぁ。ダメで元々。  
Posted by buu2 at 16:06Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年09月16日

八方尾根の花

車で黒菱まで上がって、そこからリフトを乗り継いで第二ケルンまで行ってみた。以下、道中で見かけた植物たち。

12_09_16_1630


12_09_16_1631


12_09_16_1632


12_09_16_1633


12_09_16_1634


12_09_16_1635


12_09_16_1636


12_09_16_1637


12_09_16_1638


12_09_16_1639


12_09_16_1640


12_09_16_1641


12_09_16_1642


12_09_16_1643


12_09_16_1644


12_09_16_1645
  
Posted by buu2 at 13:28Comments(0)TrackBack(0)Nikon COOLPIX P6000

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年08月12日

箱根湿生花園2012 世界の食虫植物

箱根町立箱根湿性花園で「世界の食虫植物」展をやっていたので、観てきた。

伊勢丹の屋上の食虫植物売り場がなくなってしまったので、まとめて観ることができる貴重な機会である。

ところで最近フクロユキノシタをすっかり見なくなってしまったのだけれど、栽培のブームが去ったということ???

12_08_12_1506


12_08_12_1507


12_08_12_1508


12_08_12_1509


12_08_12_1510


12_08_12_1511


12_08_12_1512


12_08_12_1513


12_08_12_1514
  
Posted by buu2 at 18:56Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年07月16日

ネペンテス増殖作戦 パート2

七夕に増殖作戦を遂行し、ほぼ10日が経過した。一ヶ月程度は様子を見ないとなので、まだうまく行ったかどうかはわからない。あー、参考に写真を撮っておこうと気がついたので、数枚撮影。

12_07_16_1378


12_07_16_1379


一応、一日に数回は霧吹きで葉っぱに水をかけてあげているし、腰水も切れないようにしている。手塩にかけている感じ。ちゃんと育つかなー。今年の夏はパンダもシロイルカも失敗したので、かなり心配である。1つでもちゃんと育てば良いんだけど。

ちなみにこちらはまだまだ元気な奴。

12_07_16_1380


非常に大きな捕虫器をつけるので、当分の間植え替えは不要だと思う。左側にちょっと写り込んでいるのはアボカドの葉っぱ。アボカドの木って、葉っぱがすぐに疲れちゃうんだよね(^^; そこがパキラと違うところ。  
Posted by buu2 at 10:01Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年07月07日

ネペンテスの手術終了

手術終了しました。今回はミズゴケがきちんと株に近接するように、料理用のタコ糸でミズゴケごと巻いてみました。

さて、何本根がつくか・・・・。それにしても、元気な葉っぱやできかけの捕虫器を切り取るのはちょっと可哀想ですね(;_;)。

親の株はこんな感じにさっぱり。

12_07_07_1328


子供の株はこんな感じで。

12_07_07_1327
  
Posted by buu2 at 11:48Comments(0)TrackBack(0)植物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集