2023年05月09日

FiiO Q7

愛用しているゼンハイザーのIE900やHD800Sにちゃんと活躍してもらおうと思って、FIIOのQ7を買ってみた。

IMG_6020


IMG_6021


開梱してさっそく電源に接続してスイッチを長押ししたのだけれど、スイッチが入らない。いくらやってもダメなので、イーイヤホンに電話してみたら初期不良なので返送してくれとのこと。これならメルカリで中古を買えば良かったと思ったのだが、仕方ない。お楽しみは延期である。  

Posted by buu2 at 11:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年02月26日

崎陽軒のシウマイ弁当の弁当箱

浜っ子としてはこういう限定グッズは見逃せないので、いっぱいゲット。

IMG_5359


あっという間に第一回生産分が完売したようで、さっそくメルカリで倍ぐらいの価格で転売されている。こういうことがあるとすぐに転売屋を非難する声が上がるけれど、そんなに欲しいなら発売初日に買えば良かったのだし、これで生産終了というわけでもないので、第二回生産を待っていれば良い。

自分が情報弱者であることを棚に上げて転売屋を非難するのはお門違い。  
Posted by buu2 at 19:31Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年02月11日

一個280円、二個580円、どっちを買う?

IMG_5225


ありえない価格設定でしょ?普通なら280円のを1つ、2つ欲しければ280円のを2つ買うよね。ところが、僕は今日、580円のパックを買った。

なぜか。

実はヤマダ電機のなんとか会員になっていて、この会員だと、二ヶ月に一度500円分のクーポンをもらえる。そのクーポンには制限があって、「一つの価格が500円以上」というもの。なので、280円のを二つ買うと、クーポンが使えない。他に500円以上で欲しいものがあるなら良いのだけれど、大抵のものはAmazonで買ってしまうので、ヤマダ電機で買うものはとても限定される。そこで、意味不明な価格設定の割高の方を購入した。

こういう人が大勢いるのかどうかはわからない。  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年01月04日

去年買って良かったもの

一品ものなら色々あるけれど、それをここに書いても意味ないので、一般の製品について。


ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【CFexpress Type B/SD】 USB3.2Gen2 ダブルスロットカードリーダー (PG05.5)


今まで使っていたカードリーダーが劇遅かったとわかった。高いけれどさっさとこれにしておけば良かった。これに変えたらあまりに速くて「え?」と思った。


みるみるわかる「西洋絵画の見方」


Twitterつながりのめりさんの本。つながりと言っても、あーーー、このアイコン、フリックコレクションのですねー、ぐらいの軽い付き合いでほとんど絡むこともないのだけれど、ときどき美術館にも行くよ、という人なら買う価値あり。これほんと。


鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA! (100% ART MUSEUM)


清方の直筆画を購入するに当たって半分勉強の意味で買ってみた。上村松園とか、清方とか、このころの美人画が好きなので。


劇団夢の遊眠社 COLLECTOR'S BOX (DVD)


これはもう15年以上、中古が7万円ぐらいで取引されていたDVD。リアルタイムで観ていた人間には宝物ですな。なんで最初から買わなかったのかって?全部レーザーディスクで持っていたのだよ。今はLDの再生機がない。


チルウィッチ キッチン マット・ランチョンマット


デザインも良いけれど、さっと洗えちゃうのが最高に便利。一度買うと他のは選べない。


鼻クリーンα


風邪や花粉症がすぐに副鼻腔炎に直結する僕にはとても重宝する。鼻から入れて口から出すのが王道っぽいけれど、僕はそれが苦手なので鼻から入れて鼻から出しているけれど別に問題ない。


・・・・・って、あまりお勧めできるものを買ってない。DJIのAction3はまだ評価が定まっていない。
  
Posted by buu2 at 12:13Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年11月24日

北アルプスブルワリー 氷河ラガー

IMG_4516


IMG_4520


このビールは良いねぇ。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)合コン・飲み会

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年10月04日

アナログレコードプレーヤーを徐々にセッティング中

カートリッジが届いたので、プレーヤーを箱から取り出してセッティング。カートリッジはオーディオテクニカのAT-OC9XMLを選択。

IMG_3735


IMG_3736


IMG_3737


なんか、目で見てもほとんど針が見当たらない。ちゃんとついてるのかなぁ。

アンプとプレーヤーの距離が長いので、フォノケーブルを注文中。あと、肝心のレコード盤がない。メルカリで状態が良さそうなのを何枚か購入。

実際に音が鳴るまでにはもう少し時間がかかる。

IMG_3739


動画もある。

  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年08月25日

ニコン「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」

発売から10年以上を経過してなお旧モデルとなっていない名レンズ。星の撮影と子供のスナップ写真用と仕事用に購入。

ちょっと試し撮り。

DSC_3525
  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)Nikon D850

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年08月11日

ファンタ プレミアレモン

IMG_2868


自動販売機限定という言葉に踊ってみた。

味はまぁまぁ。レモンなのに、みかんのパルプ入りなのが解せない。  
Posted by buu2 at 16:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

一反もめんのマグカップ

評判らしいけど、持ってる。

IMG_3345


残念なのは右利き用ということ。  
Posted by buu2 at 08:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年05月17日

ウルトラセブン ペーパーナイフ アイスラッガー

友達に教えてもらったので早速購入。

IMG_2783


ちゃんと機能するけれど、持ち手の部分がゴツゴツしているので、持ちにくい。使い勝手には目をつぶるしかない。

  
Posted by buu2 at 13:31Comments(0)ウルトラシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年04月14日

吉澤指物店の箸

沼田にある吉田指物店の吉澤良一さんの箸。

IMG_1321


草津の金みどりに泊まった時、夕飯の箸として出てきた。使い心地が良くて、デザインも気に入ったので、1膳買ってきた。これが草津の自分へのお土産である。作っているのは沼田だけど。

沼田に行くことがあったら、お店を探してみようかな。沼田市戸神町848ー1らしい。

吉澤指物店
https://sashiyoshi.com  
Posted by buu2 at 01:52Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年03月15日

DE CECCO 大人買い

小麦が値上がりしそうと聞いてパスタを大人買いしておいた。

IMG_2506
  
Posted by buu2 at 17:07Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

背筋トレーニングベンチ

先月、スキー大会に出て大回転1本、回転2本を滑ったら強い背筋痛にみまわれて、全治二週間となっった。滑っている時はアドレナリンが出ているからか、大した問題もなく滑ることができたのだけれど、すぐに立ち上がるのも難しくなってしまった。

これでは困るので、ジムに行かなくても家でちゃんとトレーニングできるように、背筋用のトレーニングベンチを買ってみた。

IMG_0970


これがなかなか調子が良い。当初の目的としてはこれでトレーニングして、来シーズンに備えるはずだったのだけれど、実際にやってみると、日頃の腰の違和感が取れてしまう。普段は違和感があると軽く体操したりストレッチをしたりしたのだが、そういう運動が不要になった。理屈は良くわからないのだが、腰まわりがすっきりする。もちろん万能ではなく、数時間経つとまた違和感が戻ってくるのだが、そうしたらまた軽く背筋をやれば良い。違和感が取れて、筋肉増強にもなるのだから一石二鳥である。

これは良い買い物をした。

  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年11月01日

CANON PowerShot PICK

久しぶりにキヤノンのカメラを買ってみた。それがこのPowerShot PICKである。

IMG_8286


テーブルの上に置いておくと、家族の自然な表情を勝手に撮影してくれる。詳細は以下など。

“新しい家族の一員“みたいな自動カメラ「PowerShot PICK」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1304677.html

思い出フォトグラファー。Canonの自動撮影カメラ|PowerShot PICK
https://www.makuake.com/project/powershotpick/

ざっと使用感を書くと、まず「自然な表情」というのが思いのほか自然すぎる(苦笑)。簡単にいえば間抜けな顔を何枚も撮られてしまう。

IMG_0041


自然な表情と写真に撮って欲しい表情は違うということが良くわかる。

室内で撮ることが多くなるのだが、屋内だとちょっと画質が粗く感じる。

製品そのままだと置き場所が低いところになってしまうので、鼻の穴を覗くような写真になりがち。三脚などで視点を上にあげた方が良さそうだ。

レンズ部分(正確にはレンズカバー?)を物理的にカバーできる構造だと良かった。使用中だけカパっと開けるイメージ。

ディズニーと交渉して、R2-D2モデルを作るべきだろう。

三脚用の穴はなぜ後方に偏った配置なのだろう。中央ではダメだったのかな?それとも、あそこが重心?

ついついカメラの前に物を置いてしまうので、ここも注意しないと、コップや醤油の写真が撮れてしまう。

店で撮ると、意外と店員さんが写り込むことが多い。ここもちょっと要注意。

まだ慣れていないので、もう少し使い込む必要がある。  
Posted by buu2 at 16:37Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年10月26日

chilewichのplacemat

料理の写真を載せるとき、どうもプレイスマットがいただけない感じだったので、chilewichのplacematを買ってみた。

IMG_8205


うん、とても良くなった。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年09月23日

OXO サラダスピナー

レタスのサラダを作るときはいつも洗ってからキッチンペーパーで水分を拭き取っていたのだけれど、面倒くさいのでサラダスピナーを買ってみた。

IMG_7736


これで料理が効率化できると良いなぁ。

  
Posted by buu2 at 21:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年03月09日

ガンプラ MG サザビーのスペシャルコーティングとメタリックコーティングの違い

前からサザビーのスペシャルコーティングとメタリックコーティングの違いが気になっていたので、ガンダムベースに行ってスペシャルコーティングのサザビーを買ってみた。帰宅後、家に積んであるメタリックコーティングと比べてみた。

IMG_6558


箱は当然違う。

IMG_6557


IMG_6559


でも、色だけ見るとどっちが格好良いか、さっぱりわからない。これは組み立ててみないと結論出ないな。  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年01月20日

パルスオキシメーター

なんか、品薄らしく、素人は買わないでくれというお達しがあったらしい。

熱より酸素量を測った方が良いというニュースが流れたのは去年の夏じゃなかったっけ?そういうのはすぐに買わなくちゃ。

IMG_3314
  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年09月26日

ガーミン( @GarminJP)には失望した

以前、僕はスマートウォッチを買うにあたり、Apple WatchではなくGarminを選択した。理由はいくつかあるけれど、日本に滞在している間はmineoでスマホを使っていて、Apple Watchの機能を十分に活かすことができないというのが最大の理由だった。

使い始めて約2年。どういうわけか、充電できないことが増えてきた。充電コードとの接触不良を疑ったのだが、充電コードが特殊なので、自分で買ってきて交換することができない(1)。そうこうするうちに全く充電できなくなったので、Garminのサイトで調べると、日本の販売店を通して輸入代理店へ送る必要があるらしい。幸い、今ステイしている場所のすぐそばに店があったので、そこへ持っていくと、「うちの店で買ったのでなければ自分で送ってくれ」とのこと(2)。せっかく店まで持って行ったのに。

その後、Garminへ送ったのだけれど、受け取りましたの連絡がなかなか来ない(3)。ようやく来たと思ったら、次のメールでは「充電不能な状態を確認できた。こちらでは直せないので、新品に交換になる。費用は27300円」(4)とのこと。国内版は18000円なのに。そして追い討ちをかけるように、「取り寄せに1〜2ヶ月かかります」(5)だそうで、修理の希望の有無を返答する前にApple Watchを注文した。

番号を振ったところは、Apple Watchなら全然違う対応を期待できる部分。もうGarminを使うことはないだろうし、知人が購入を悩んでいたら、全力で他社製品を勧める。製品の性能ももちろんだが、サポート体制も大事。腕時計という、壊れやすい道具ならなおのことである。  
Posted by buu2 at 00:08Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年02月02日

新しい加湿器 VICKS

どうも日本製の加湿器は大人しくていけない。そこで、米国製の加湿器にしてみた。

IMG_1336


とても良さそうだ。どんどん水が減っていくので、加湿している感じがする。

  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年01月27日

リクガメのガチャガチャ

IMG_3273


インドホシガメとギリシャリクガメ。これは欲しい。ギリシャリクガメだけで良いけど。アルビノはいらない。ほとんど彩色しなくて良いんだから、手抜きだよね。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年01月11日

骨董ジャンボリー2020

結構前から行っている骨董ジャンボリー、久しぶりに行ってみた。ブランクの間に趣味もいろいろと変わって、これまで狙っていたピンズやテディベアはスルー。今回は焼き物や掛け軸を中心にしてみた。

IMG_1229


一流作家の二級品をそれなりに高い価格で売る店
一流作家の公式複製品をそれなりの価格で、「お得」と称して売る店
明らかに怪しいものを「ほんもの」と言いながら安い価格で売る店

あたりが出店していて、一番面白かったのは3つめのタイプ。

そういえば、桐生の骨董市でも、横山大観の本物の掛け軸(ただし、お店の人の鑑定)が1万円で売っていたのが一番面白かったっけ。

800円払って入場したけれど、入場料金分は楽しめた。何も買わなかったけれど。  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2020年01月01日

一年の計はユニクロにあり

IMG_2870


今年は、元旦の朝一にユニクロにいくと決めていた。計画通り。

半額で売っていたカシミアのセーターを買った。  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年12月27日

田酒 山廃仕込

IMG_2835


某所で発見したので買ってみた。関東で田酒を定価で売っているのをみたのはこれがはじめてかも。これから入手しやすくなるのかな。

お酒はちょっと酸味が強くて、普通の田酒の方が好きかも?  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年12月02日

T-fal Cook4me Express

IMG_0877


鰹節すら自分で削る僕にこれが必要かどうかはちょっと疑問だったけれど、炊飯器を置くスペースが遊んでいることだし、調理時間が短縮できるならありがたい話なので、買ってみた。

使い勝手はこれからちょぼちょぼ書いていくつもり。  
Posted by buu2 at 16:01Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年12月01日

今日のはせがわ

佐野、足利界隈ではナンバーワンの魚屋さん、はせがわ。

今日は自家製塩辛があってラッキー。しょっぱすぎず、イカの味を堪能できる。







  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年10月14日

北の郷 農産物直売所

足利インターチェンジすぐそばにある農産物直売所に行ってみた。
















このあたりだと田沼の「どまんなか田沼」が有名だけど、こっちの方が安くて、豆腐も卵も美味しい気がする。  
Posted by buu2 at 10:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年07月10日

会津絵ろうそく 小澤蠟燭店

和ろうそくかと思ったら、絵ろうそくだった。このあたりの名物らしい。






せっかくなので、桜柄ばかりたくさん買ってみた。  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年06月27日

フライタークのiPhoneケース

銀座をぶらぶらしていて、フライタークものぞいてみた。

すでにカバンは二つ持っているのでこれ以上は必要ないのだが、携帯ケースにはちょっと興味があった。

IMG_1103


プラスチックのケースにトラックの幌を貼り付けただけなので、それにしてはちょっと高いかな、と思わないでもない。ただ、お気に入りのデザインがあれば、買いかもしれない。今の所、僕のケースは壊れていないので、わざわざ買い替える必要はなく、今日はラインナップを確認しただけ。  
Posted by buu2 at 13:32Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年04月17日

陶器市直前の益子へ

益子へ買い物に行ってきた。

獲物は焼き物ではなく、家具。





















結局、ガラスの展示ケースをひとつ買ってみた。  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年03月26日

新しいiPhoneを持っていたら、カーナビの機能は3000円で付加できる

いまどき、車にカーナビを積んでいるのは日本人ぐらいじゃないのか?

米国でUberに乗っていると、ほぼ100%、「スマホ」プラス「グーグルマップ」の組み合わせである。日本で車を運転するにあたって、古くなった地図を更新するすべもない使い古しのカーナビを使う理由はないので、車にiPhoneをホールドできるホルダーを探してみた。

一番良さそうだったのがこれ。


ホールドできるだけでなく、充電もできる。僕の車はシガーソケットから電源とUSBを取れるようになっているので好都合。早速購入してみた。
IMG_4622


いやぁ、快適、快適。

もう、カーナビってマジで不要じゃん。3000円で必要にして十分な機能を車に付加できてしまう。印鑑会社も厳しいけど、カーナビ会社も厳しいんじゃないかな。

いや、自動車メーカーと手を組んで、高齢者を中心に、まだまだ売るのかな(笑)。
  
Posted by buu2 at 16:54Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

JVC HA-ET800BT-R

米国で20ドル以下の安いBluetoothイヤホンをいくつか試したのだけれど、どれも耳にフィットしなかったので、日本で買い換えることにした。本当はゼンハイザーのこれが良いんだけど、



今回はランニング用なので、音質よりも防水性を重視することにした。どれでも良いといえばどれでも良かったんだけれど、JVCのHA-ET800BT-Rにしてみた。IPX5なので、防水の最低ラインはクリアしている。



ヤマダ電機のポイントが溜まっているので、ヤマダに行ってみたら、10000円近い価格になっていた。早速ヤマダウェブコムにアクセス。6000円ちょっとの価格である。店員のお兄さんに声をかけて確認すると、「ヤマダウェブコムの価格で販売する」とのこと。このルール、知っている人間には常識だけど、みんながこれをやりだすとヤマダの収益が悪化するので、おおっぴらには言えない。

ということで、店頭価格よりも3割ぐらい安く買うことに成功した。





家に帰って開封してみると、中から出てきたのはこれ。



写真よりもだいぶでかい。というか、写真通りなんだけれど、写真は巧妙に小さく見せている。さすがだ。

早速耳につけてみたら、でかい。でかくて耳から落ちてしまう。そんな人のために、3サイズのイヤーピースが用意されていたので、一番小さいやつに交換してみた。ぎり、オッケーです。

ちょっと着用にコツがあって、僕の場合は耳の真ん中辺を後ろに引っ張って、耳の穴を大きくして装着すると、ちゃんとフィットする。

当分、これでランニングしようと思う。
  
Posted by buu2 at 16:14Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年02月06日

Bohemian RhapsodyのBlu-ray

米国では、Blu-rayが2月12日に発売される。ライヴ・エイドの場面で映画未公開曲が2曲追加されるとのこと。

日本版は3月6日発売のようだ。3月中旬に日本へ行く予定なので、日本版を買おうかな。Blu-rayは日米でリージョン・コードが同じなので、どっちで買っても良いし、多分米国の方が安い(米国リージョンのDVDがついて19.96ドル)んだけど、日本語の字幕があるかどうか。  
Posted by buu2 at 14:48Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年10月20日

魔女の人形

ハロウインが近づいてきたので、Holtby隊員にも何か買ってあげようと思い、ジョージタウンへ行ってみた。良さそうな人形が売っていたので、購入。







3ドルだったかな?  
Posted by buu2 at 15:12Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年09月06日

FRIED PORK RINDS

スーパーのポテトチップ売り場で「FRIED PORK RINDS」という謎の食べ物を売っていたので、買ってみた。

IMG_5802


何かなーと思ったら、豚の皮を揚げたものらしい。日本で似たようなものを探してみると、食感はハート・チップル(まだ売ってるのかな?)が近い。なんでこんなものを食べるのだろう、と不思議に思っていたら、低炭水化物食を摂りたい人のためらしい。

僕は糖質制限してないからもう食べたくないけれど、糖尿病にも関わらずポテチが食べたくて我慢できない人には良いかもしれない。  
Posted by buu2 at 16:27Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年08月28日

今日のイステート・セール

今日はベテスダで良さそうなイステート・セールがあったので、開店前30分に行ってみた。開店前に並んだのは15人ほどで、僕は6番目だった。狙いはこれ。




Shepard Faireyのサイン入りポスターである。朝一にならんだおかげで一番に手にすることができたのだが、




たかーーーーーい。いくら米国人に大人気のShepard Faireyサイン入りとはいえ、5万円はないだろ。高くても100ドルぐらいだと思っていたのに。

早起きして駆けつけたんだけれど、諦めた。イステート・セールって、大抵は事前に価格がわからないので、時々こういうことがあるんだよね。仕方なし。  
Posted by buu2 at 10:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年07月31日

ティファニーで売っているのは卓球のラケットだけではなかった

昨日、インスタにこれを載せたんだけど、

マジか。うちから一番近い店ってティファニーなんだけれど、今日初めて行ってみたら卓球のラケット売ってるぞ!



そのあと、これを見た友人が「他にも色々売ってる」と教えてくれた。

日本人のこころをくすぐる箸。



今、脚光を浴びているストロー。プラスチック製ストロー全面使用停止後のスタバで注目を浴びること間違いなし。ただ、フラペチーノを飲むにはちょっと細すぎるかも?



そして魅惑の定規群。全部揃えたら30万近いぞ。

  
Posted by buu2 at 00:21Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年07月21日

米国のリアルオークションにはじめて行ってみた

日本だと、ヤフオクや毎日オークション、SBIオークションなどが有名どころだけど、米国にはネット・オークションの大手だけでもeBay、LiveAuctioneers、Invaluableなど、いろんなものがある。この中にはネットとリアルを融合させたものもあって、今日は家の近所でInvaluableと同時進行のリアル・オークションが開催されていたので、行ってみた。

IMG_5258


スタートの11時にはほぼ満席。スクリーンにアイテムが表示され、入札者は自分のカードを提示して入札の意思を表示する。同時にネットと電話での入札を受け付けていて、3つを同時に進行させていく。現場と電話だと、ネットよりも5%、手数料が安い。これは結構大きい。

今日は浮世絵に絞ったバイヤーが一組いて、軒並み落札していた。おかげで1枚、狙っていたものを諦めたのだが、浮世絵と新版画を1枚ずつ落札できたので、成果の方はまずまず。

2ヶ月に一度ぐらいの頻度で開催しているようなので、次も来てみようと思う。  
Posted by buu2 at 11:23Comments(0)版画

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年06月03日

LEGO Star Wars Darth Vader

病院から帰宅したら、家にLEGOが届いていた。これは、そのおまけ。







  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年05月19日

久しぶりのイステート・セール

今日のイステート・セールはジョージタウンの一軒家。

9時開場だったのだけれど、雨だし、あまり参加者はいないんじゃないかと予想して9時5分に到着。すると、順番待ちのカードは47番。ありゃりゃ。ただ、今日はどうしてもこれが欲しい、ということはなく、「ル・クルーゼの鍋が状態が良くて安ければ買おうかな」といった程度の真剣さだったので、気楽である。



家の前で1時間ほど待って、入室。部屋の中はこんな感じ。



今日の家は3階建て。主にアートとカメラが充実していた。カメラはニコンユーザーで、何本か良いレンズを売っていたし、本体もF-4があったのだが、D-850を買った直後の僕の心を動かすまでにはならなかった。レンズも、試し撮りしてみないことには怖くて買えない。ル・クルーゼは、ちょうど良いサイズは全部売れていて、馬鹿でかいのと、すごく小さいのしか残っていなかった。

かわりに買ったのはこれら。









テディベアは、メジャーリーグのものだった。別にオリオールズには愛着ないのだが、1966年製というのが良かった。あと、状態が良く、価格もそれほど高くなかった。

DVDは英語の勉強用。

スターウォーズばかり見ていると飽きちゃうから。  
Posted by buu2 at 22:33Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年05月14日

ヤフオク・ウォッチング 河鍋暁斎「鍾馗図」

本気で落としに行ったんだけど、いつもの3Y0さんとCDDさんの競争になって、100万越え。まぁ、山本茜さんのガラスで慣れていたけれど、ここまで出すなら、また別のものを手に入れた方が良さそうと思って撤退した。

fullsizeoutput_33aa


うちにある河鍋暁翠の「鍾馗図」と親娘一対で持っておきたかったのだが。

河鍋暁翠「鍾馗図」

  

2018年03月13日

D850入手

このカメラの発売が発表されるかなり前から「買う」と宣言していたのに、いざ発売されるとなかなか予約に踏み切らずにいた。しかし、巷の評判を聞いていると、やはり予想通り、デジタル一眼レフカメラとしては一つの最終形に到達した感がある。当然これからもマイナーチェンジは行われるだろうが、革新的な新技術の投入は向こう5年ぐらいは何もなさそうである。つまり、買い時。

ということで、専門店と量販店をいくつか回ってみたのだが、在庫はあるものの、価格が高いビックカメラとヨドバシ、断然安いけれど(詳細は書かないけれど、商品券などを含めると価格コムの提示価格よりも数万円安い)入荷4週間待ちのヤマダ電機のどちらにするか、ということになった。米国へ帰国するタイミングがあるので、4週間待ちは本当はダメなんだけれど、どうせ日本中の支店を探せば見つかるんだろう、と踏んで、ヤマダ電機に注文しておいた。すると、わずか3日で入荷(笑)。早すぎるだろ。別に良いけど。







プレステ2の昔から、すごい新製品を入手した時は新横浜プリンスに宿泊してその性能を楽しむのが僕のならわしなので、今回も新横浜プリンスへ。そして、早速充電器に付属していたACアダプターの変換プラグをなくした(涙)。








  
Posted by buu2 at 12:46Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年03月12日

CMG (コモグッド) カードケース

日本と米国のカードがてんこ盛り過ぎて収拾がつかないので、カードケースを買った。




60枚収納できるのだけれど、日本の分だけで残り5枚分ぐらい。まぁ、ちょうど良い。探すのが大変だけど(苦笑)。

  
Posted by buu2 at 13:07Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年12月30日

LEGO Kylo Ren's TIE Fighter

サンタクロース、今年はレゴの「カイロ・レン タイファイター」をプレゼントしてくれた。さっそく作ってみた。実は、レゴに触るのはこれが人生初。




プラモデルと大して変わらないだろう、と思っていたのだが、まさしくそんな感じ。ただ、パーツが似通っているのと、はめ込む場所を勘違いしやすいのとで、慣れないうちは形が同じで色が違うものを使ってしまったり、一列違うところにはめてしまったり、何度かミスを犯してしまった。だんだんポイトンがわかってきて、要は形と色に注意しつつ、「今回はこれを使うよ」と書いてあるパーツを組み立て前に全部抜き出しておいて、それをきちんと使い果たすようにしたら良いと理解したので、以後は問題なく進んだ。

最初はこんな感じ。



ちょっと進んで、こう。



がらっと様相が変わるのが次で、



この段階で黄色や青のパーツは全く存在感を失ってしまった。



翼がついたところでだいぶタイ・ファイターらしくなったのだけれど、ここで感心したのは左上と右下という同じ形状のパーツを同時に作ったことで、その次に左下と右上を作ることに。



なるほど、色々良く考えられている。

LEGOという基本構造を上手に立体物に適用していて、すごく感心した。完成したタイファイターも格好良くて、弱っちいカイロ・レンには不相応だな、と思った。



サンタさん、ありがとう。次はBB-8を頼む。

  
Posted by buu2 at 09:34Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年12月11日

MBTウォーキングショップ吉祥寺が閉店セール開催中

吉祥寺で10年以上営業してきたMBTショップが閉店とのこと。




この店は、ICI石井スポーツスキー本店や神田コンペ館でスキーヤーたちのブーツの面倒をみてきた宮内さんが、靴選びや歩き方について丁寧にコーチしてくれる貴重な店だったので、とても残念である。

現在、閉店セール開催中とのことだったので、吉祥寺まで行って、買ってきた。




まだまだサイズがあるし、お買い得品も積んであるので、一足買ってみたいという人は今がチャンスである。伊勢丹などのデパートでも扱いのあるMBTだけど、売り場面積の都合で実際に歩き回ったり、歩き方を教えてもらうのは、各地にあるショップの方が良いと思う。

なお、宮内さんとは仲良しだけど、ステマではない(苦笑)。お買い得なのも、僕が2足買ったのも、その際に特別な割引がなかったのも、閉店後に飲みに行ったけれど完全に割り勘だったのも、本当。  
Posted by buu2 at 11:05Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年11月02日

ユニクロの赤いダッフルコート

僕は大学生時代からコートはダッフルコートと決めている。

今は全部で5着ほど持っているのでダッフルコートには困っていないのだが、ユニクロから赤いダッフルコートが出ていたのでちょっと欲しくなって、サイトをチェックしてみた。




ウィミンズしかないんだけれど、XXLとかXLなら多分問題ないぜ、と思っていたら、なんと、大きなサイズは全部売り切れである。これ、買ったの、全部男じゃないの?  
Posted by buu2 at 11:39Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年10月24日

本朝画家落款印譜 全3冊揃◆明治27年

ヤフオクに出品されていた落款集。欲しかったんだけど、高くなりすぎ。

4◆本朝画家落款印譜 全3冊揃◆明治27年 日本画 浮世絵 北斎 芳年 暁斎 土佐 琳派 狩野 書家 花押 署名◆和本/古文書/古書
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m223128392

明治27年 刊、狩野寿信 編、半紙本

僕の場合は、この本が欲しいんじゃなくて、データが欲しかった。国会図書館に行けば置いてあるのかな?


・・・って、探したら国会図書館のサイトで電子データが公開されていた。ラッキー。

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/851675

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/851676

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/851677

しかも、現物が欲しければこっちで売ってるじゃん。

本朝画家落款印譜
https://sanmitu.sakura.ne.jp/products/detail.php?product_id=304

欲しい方はどうぞ。6000円プラス消費税みたいです。って、こんなものが欲しい人はあまりいないと思うけど。やっぱ、3万円以上は高いよね。Yahoo!オークション怖い。

あ、Amazonはもっと安い(笑)

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0091DWVVI/ref=dp_olp_used_mbc?ie=UTF8&condition=used  

2017年10月07日

VPNを契約してみた

ネットサーフをしていると、たびたび「この動画は海外からは再生できません」という主旨の文言に行き当たる。
02


これがDAZNを閲覧できないとか、HULUを閲覧できないぐらいならまだ許せるのだけれど、ラジコもダメだし、ネットバンキングもだめとなると結構不便である。ということで、VPNを契約することにした。INTERLINKのマイIP、月額1,080円。

インターリンク
https://www.interlink.or.jp/index.html

身の回りのすべてのデバイスで登録手続きを完了した。これで何でもできるのかな?

色々試してみようと思う。  
Posted by buu2 at 04:26Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年09月16日

河鍋暁斎「化かし狸」

最近、河鍋暁斎関連の作品の値段が高騰している。その主役になっているのが、僕が「3y0さん」と呼んでいる人(IDそのままだけど)。どこの誰かは知らないのだが、この人が出てくると途端に金額が跳ね上がる。たとえば、この掛け軸。

河鍋暁斎 寒用栖牙鳥図
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x502662758

fqny3b9tzcmju


僕は、この作品のカラスはいまひとつ暁斎っぽさが感じられず、とはいえ、月が背景にあって影絵のようになるとこうなるのかも、と思いつつも、暁斎の真筆に自信が持てなくて入札しなかったのだが、みていたら、瞬く間に価格が高騰して、あっという間に19万円である。

22


これはすごいな、と感心していたのだが、今日はこちらである。

河鍋暁斎 肉筆 化かし狸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w196017793

kyosai0916-1


ruedujura-img450x600-1505089055urgs0d1149


こちらは、びっくりさせようとした狸と、当然ながらそれに全く動じていない盲人の親子の描写がとても面白く、筆もいかにも暁斎である。狸が演じた化け物も愛嬌があってとても良い。これは欲しいなと思ってかなり頑張ったのだが、途中から3y0さんとoutさんのマッチ・レースになって、僕は傍観者になった。このところ、3y0さんが競り負ける場面を目にすることがなかったので、今回も3y0さんが豊富な資金力にものを言わせて落札するのかと思っていたのだが、今回はoutさんが意地を見せた格好で終了した。

26


落札金額はまた19万円。

この辺に、現在の落とし所があるのかもしれない。  

2017年08月31日

ワシントンD.C.のユニオン駅にユニクロができるようだ







さすがに僕もわざわざ米国のユニクロでは買わないとは思うけど。  
Posted by buu2 at 16:36Comments(0)買い物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集