多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ
Return of the まにあな日記 〜ラーメン評論家としては世界で二人目〜
2023年05月12日
茅乃舎 だしふりかけ 梅かつお
美味しいけど、ぜいたく品だよね。人から貰ったら嬉しいけど、自分で買うものではないかな。
Posted by buu2 at
08:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年04月19日
塩白湯鍋のだしとつゆ
茅乃舎のこの手の鍋のもとははずれがない。
問題なのは、豆腐半丁とか、ネギ1/3とか、しめじ半パックとか、使う材料が半端なこと。ということで色々余ったので、残りは全部味噌汁の具にした。鍋も味噌汁も美味しかったのだが、鍋が不足した。うちにはこのサイズの鍋が2つしかなく、これでご飯を炊くと、ひとつ足りなくなる。
仕方がないので、塩白湯鍋はかなり大きめの鍋で作る羽目に。もうひとつ買わないとダメかもしれない。鍋と味噌汁を同時に作らなきゃ良いんだけど。
Posted by buu2 at
20:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年04月16日
岩手のうまい炊き込みご飯 秋刀魚めし
なかなか良い。ただ、土鍋で炊こうとすると吹き出さないので、火を止めるタイミングが難しい。多分炊飯器用なんだけど、うちには炊飯器がないのでちょっとハードル高い。
Posted by buu2 at
08:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年04月14日
牛ごぼうごはん
カレーに限らずほぼあらゆるレトルト食品に言えるけれど、牛のレトルトはどれもこれもいまいち。素材の単価が高すぎてレトルト食品としては難しいのだと思う。もう買わない。
Posted by buu2 at
08:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年04月13日
だししゃぶ鍋のだしとつゆ
この手の地域限定商品って、なぜ地域を限定するのだろう。こっそり地域の好みに合わせてチューニングするならわかるけれど、こうやって地域限定を売りにするマーケティング手法の意義がいまいちわからない。
それはそれとして、味は良かった。むしろ良すぎる。というか味が濃い。普通に出汁を取るとここまで濃い味にならないので、効率的に出汁が取れすぎてちょっと不自然に感じる。別に良いんだけど。
Posted by buu2 at
20:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年03月30日
只々旨い 超ポークカレー
なかなか挑発的な商品名だが、味はそれほどでもなかった。
まず脂が多すぎる。また、脂のせいなのか、カレーソースの粘度が高すぎる。粘度は好みだろうが、それにしてもドロっとしていて食感が悪い。
ちょっとスパイスが効いているところは少し評価したいところだけれど、ポークカレーの最高峰とは言えないと思う。評価は☆2つ。
Posted by buu2 at
12:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年03月11日
新潟海洋高校相撲部開発 ごっつぁんカレー
辛さはまぁまぁだけど、味の方は今一歩。もう本当に「辛い」に反射して買うのはやめようと思う。
Posted by buu2 at
16:03
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年03月10日
もつ鍋スープ 博多華味鳥 プラス ふるさと納税 あか牛
あか牛のモツがちょっと脂多すぎでかなり胃もたれ(汗)。美味しいものは体に悪いのかも。
Posted by buu2 at
19:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年03月06日
蟻月 赤のもつ鍋つゆ 醤油仕立て
だいぶ前に買ってあった蟻月監修のもつ鍋つゆを使ってみた。
良いモツを使っていたこともあってなかなか美味しかった。ところが、この製品、いくら探しても見つからない。どこで買ったんだろう?
Posted by buu2 at
20:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年03月03日
にいがた うんめ豚 えちご特産カレー
地鶏カレーもイマイチだったけど、うんめ豚もまったくイマイチ。
Posted by buu2 at
12:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年03月01日
にいがた地鶏カレー
この手のご当地レトルトカレーって、どこかの会社がまとめてOEM生産しているのかな?どこも似たような感じでおいしくないんだよね。
Posted by buu2 at
12:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年02月24日
名店監修鍋スープ すみれ 札幌濃厚みそ味
この手の名店監修鍋スープでまともな味の商品を見たことがなかったので全く期待せずに買ってみたのだけれど、決して悪くない。これならまた買っても良い。ただし、一手間必要で、おろしニンニクは絶対に必要。あと、僕は個人的に一味唐辛子で辛くして食べた。
Posted by buu2 at
19:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年02月23日
クミンはじけるキーマカレー
先日はじゃんけんに負けて一口しか食べることができなかったんだけど、印象がとても良かったのでもう一度買って食べてみた。
あーーー、やっぱりこれは良いね。評価は☆3つ。レトルトカレーでは滅多に出ない満点。それだけおすすめ。三越伊勢丹侮りがたし。
Posted by buu2 at
09:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年02月10日
無印良品 ごはんにかけるユッケジャンクッパ
無印のレトルトって塩分が濃いめなんだよなー。
Posted by buu2 at
08:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年02月09日
トマトとカシューナッツのコク深いバターチキンカレー
辛さは大したことないけれど、ちゃんと美味しい。やはりチキンカレーは当たりが多い。☆2つ半。
Posted by buu2 at
19:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年01月25日
鴨だし鍋つゆ
せっかくの鴨だしなのでふるさと納税で鴨肉を手に入れて食べてみた。
うーーーん。こんなもの?もう買わなくても良いカモ。
Posted by buu2 at
19:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年01月16日
新潟限定 おとなのふりかけ
こういう地域限定ものって、なんのために地域限定にするのだろう?なぞ。ラインナップは「柿の種」「のどぐろ」「村上牛」「南蛮エビ」。
とりあえず村上牛というのを食べてみたけれど、まぁ普通のふりかけで、スペシャルな感じはなかった。
Posted by buu2 at
18:22
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年01月04日
モランボン 魅惑の丸鶏清湯 鍋用スープ
手を抜きたい時に便利な鍋用スープ。今日は丸鶏清湯というのを試してみた。
なかなか美味しいと思う。鶏が好きなら良いと思う。評価は☆2つ。
Posted by buu2 at
18:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2023年01月03日
三陸かきの炊き込み御飯の素
混ぜて炊くだけの簡単炊き込みご飯。正月など、料理が面倒くさくて手抜きしたい時には便利。
Posted by buu2 at
22:34
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年12月30日
ゲーンパー(森のカレー)
無印良品のレトルトカレーシリーズのうちのひとつ。
無印のカレー全般に言えるけれど、ちょっと塩気が強すぎる。あとは大きな問題はない。
Posted by buu2 at
13:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
カルディ スパイシービーフカレー
味に深みがない。辛味、酸味などが独立しちゃって、それをまとめ上げるベースがない。これはダメだね。
Posted by buu2 at
02:01
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年12月28日
モランボン鍋スープ バターチキンカレー
大人しくカレーにしておけ、とは思ったけれど、試しに買ってみた。
指定されている標準的な具が鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、ぶなシメジなのが面白い。
で、食べてみたけれど、全然辛くなくて、味もこれならありだよな、というもの。特筆すべきは我が家の四歳児が喜んで食べていたこと。大人が食べるのはアゴだし&白菜が鉄板だと思うけれど、子供がいたらこれもあり。
Posted by buu2 at
22:32
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年12月22日
ヤマサ 濃厚白湯鍋つゆ
鍋つゆって、便利だよなぁ。
美味しいのはアゴだしなんだけれど、他にも良いものがないか、色々試している。今日はヤマサの白湯。
おっと、これは良いね。鍋のベースとして十分使える。でも、ちょっと弱いところもあるので一工夫した方が良さそう。一番良さそうなのは焦がしにんにくチップだと思う。スライスして炒めるのが面倒ならおろしにんにくでも良さそう。次に食べる時はどちらかを試してみようと思う。
Posted by buu2 at
21:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年12月20日
銀座千疋屋のビーフカレー
なんか最近レトルトカレーを食べすぎて、だんだんわかってきた。レトルトのビーフカレーは美味しくない。スジャータのは食べてみたいけれどお歳暮限定で僕にスジャータのレトルトカレーをくれる人がいないので検証のしようがない。
このカレーも高級なのはわかる。でも、それほど美味しくない。レトルトカレーはチキンがおすすめ。
評価は☆2つ。
Posted by buu2 at
23:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年12月14日
モランボン 糀 にんにく鍋用スープ
鍋のスープはよく使うのだけど、使用頻度が高いのはアゴ出し。新しいのを見つけると試してみるのだが、アゴ出しよりも良いものはなかなか見つからない。
今回見つけたのはにんにくスープ。
それほど期待してなかったのだが、思ったよりも美味しかった。これはまた買っても良いレベル。
Posted by buu2 at
20:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年12月10日
ヤマモリ タイカレー「パネーン」
朝にヤマモリのマッサマンを食べて、夜にパネーンである。
やはりヤマモリはセンスがある。これも評価は☆2つ半。どっちが好きかは個人の好みだろう。
Posted by buu2 at
18:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
ヤマモリ タイカレー「マッサマン」
レトルトカレーの中で安心して食べることができるのがインド系チキンカレーとタイカレー。そのタイカレーの中でも安定して美味しい製品を提供しているのがヤマモリである。そのヤマモリの知らない製品を見つけたので食べてみた。
やはり、他の製品と同様、美味しい。特別辛いわけではないけれど、スパイスを適切に配合して上手にまとめていると思う。
評価は☆2つ半。
Posted by buu2 at
09:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年10月27日
牛ほぐし肉カレー
S&Bをもってしても、やはり牛でうまいレトルトカレーを作るのは不可能なのであった。☆1つ。
Posted by buu2 at
14:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年10月24日
香ばしチキンのスパイスカレー
チキンカレーということもあって、なかなか美味しかった。また食べても良いと思った。評価は☆二つ。
Posted by buu2 at
13:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年10月10日
大阪スパイスキーマカレー
スパイスで煮込むどころか振りかけるタイプ。当たり前のようにスパイシーだけど、ちょっと苦味が強い。スパイスが好きでも、やはり煮込んでマイルドに仕上げないと食べにくいと思う。
評価は☆2つ。
Posted by buu2 at
13:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年10月07日
茅乃舎 中辛カレー
野菜出汁で作ったカレーなのかな?動物が感じられないところはちょっと物足りないけれど、味自体は良い。自分で肉を追加すれば良いんだろうけど、それじゃぁレトルトの良さが半減。なかなか難しい。
評価は☆2つ。
Posted by buu2 at
12:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年10月04日
茅乃舎の鮭ごはん
炊き立てご飯に混ぜるだけのお手軽グルメ。
うん、決して悪くはない。でも、これなら鮭を焼いてほぐして混ぜたほうが美味しいかも?魚介のインスタントは難しい。
さすがにコレだけではちょっと足りない感じなので、カツオを追加。
Posted by buu2 at
19:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
永谷園の鯛だし茶づけ
味が薄くなることを警戒してお湯を少なめにしたら、しょっぱくなってしまって失敗した。
Posted by buu2 at
12:40
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年09月07日
激辛ビーフカレー 地獄のカレー
アナタハコノ辛サニ耐エレルカナ、とパッケージでら抜きを使っている時点でまずいのがほぼ確定なんだけれど、一応食べてみた。
やはり美味しくないし、辛さも大したことない。なんでこんなのを買っちゃったんだろう。後悔しかない。
Posted by buu2 at
12:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年08月31日
パキスタン風チキンカレーが棚から消えそうなので
まとめ買いしておいた。
Posted by buu2 at
13:08
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年08月20日
タバスコ入りパスタソース
自分でタバスコ振るんじゃダメなのかな?
Posted by buu2 at
12:27
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年08月15日
はかた地どりカレー
全体の雰囲気は中村屋のレトルトに似ていてなかなか良い。ただ、苦すぎる。評価は☆1つ半。苦いのが好きなら良いかも?
Posted by buu2 at
13:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年08月14日
資生堂パーラー 辛口ビーフカレー
ビーフカレーとしてはかなりまともな部類。でもこれより美味しいチキンカレー、グリーンカレー、キーマカレーはいくつもあるので、わざわざこれを選ぶほどではない。評価は☆2つ。
Posted by buu2 at
09:43
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年08月13日
S&B グリーンカレー
スパイスを前面に出したパッケージ。
さっそく食べてみたら、苦い。スパイスって苦いものが少なくないので仕方なし。
Posted by buu2 at
08:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年07月21日
大豆のお肉で作った牛丼の具
先日はキーマカレーを食べたけれど、今日はもっとストレートに牛丼の具である。
これも牛肉と言われたら納得いかないけれど、よくわからないものだけど毒ではないと言われれば問題なく食べてしまうと思う。
Posted by buu2 at
08:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年07月18日
大豆のお肉で作ったキーマカレー
肉に似ているかと言えばそんなこともなく、「なんだかよくわからないもの」が入っているキーマカレーなんだけど、別にまずくはない。肉のカレーと思えば「?」だけど、大豆のキーマカレーと言われたら別に文句なしに食べると思う。
Posted by buu2 at
14:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年07月17日
土浦れんこんカレー
去年「土浦ツェッペリンカレー」というれんこんカレーを食べたけれど、今年はダイレクトにれんこんカレー。
あ、まぁまぁ美味しい。評価は☆1つ半。
Posted by buu2 at
08:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年07月10日
新宿中村屋純欧風ビーフカリー
あ、これはなかなか良い。ただ、辛さが足りない。甘くもなく辛くもなく、なんともいえない味。これで辛ければ☆2つ半だったのに。評価は☆2つ。でも、本当に悪くない。
Posted by buu2 at
09:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年07月09日
11種類のスパイスと国産鶏のスパイシーカレー
あぁ、これはなかなか良いね。☆2つ。
Posted by buu2 at
08:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年07月06日
鳥羽周作監修 ご褒美フレンチのビーフカレー
チキンがなかなか良かったので、同じシリーズでビーフを試してみた。
あ、これはビーフとしては健闘している。なかなか良い。評価は☆2つ。
Posted by buu2 at
20:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年07月03日
ポーク・ビンダルー 再食
レトルトカレーをリピートすることは滅多にないのだけれど、今日はポークビンダルーを再食。
やっぱりなかなか美味しい。
Posted by buu2 at
20:00
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年06月29日
大豆のお肉で作った麻婆豆腐
うまいわけがあるか、と思いつつ購入。
うん、普通にまずい。もう買わない。
Posted by buu2 at
18:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年06月12日
バルごはん もち麦入りパエリア仕立て
どこからどこまでが商品名なのか良くわからないのが最近の商品のトレンドっぽい。
で、パエリアかと思ったらパエリア仕立てらしい。「これはパエリアじゃない」というクレームに警戒しているのかな。
で、食べてみたけれど、もう買わないかな。
Posted by buu2 at
13:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年06月01日
大豆のお肉で作ったひとくちステーキ風ハンバーグ
「大豆のお肉で作ったひとくちステーキ風ハンバーグ」かと思ったら、「大豆で作ったひとくちステーキハンバーグ風のなにか」だった。ちくしょーーー。
もう買わない。
Posted by buu2 at
18:30
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
2022年05月23日
タイカレー チキン レッド
どこで買ったのかも覚えていないレトルトカレー。
やはりチキンは鉄板。タイも安全牌。ちゃんと美味しく食べることができた。☆ふたつ。
Posted by buu2 at
13:57
│
Comments(0)
│
グルメ−インスタント・レトルト
│
Tweet
│
編集
次のページへ
このページの上へ▲