2012年11月03日

知らない間にlivedoorBlogが超改善されていた件

過去には何度かlivedoorの運営と衝突している(といっても、ホリエモンの時代だけど)僕だけど、なんだかんだでlivedoorを使い続けている最大の理由は、他のサービスと比較してバランスが良いからである。弊社のお客様が「無料ブログサービスを使いたい」と言ってきたときは、必ず候補の中に入れている(一方で、ダメなサービスはYahoo!とか、So-netとか、アメブロとかである)。

そんなlivedoorだけど、もちろん弱点もあって、その最大のものは「カテゴリが100までしか設定できない」ということだった。僕はことあるごとに、運営に対してこの点の改善のお願いを出していた。だって、10年近くもやっていれば、好みとか趣味とかも変わってくるし、映画ネタひとつ取っても、「映画2002」から「映画2012」まであれば、カテゴリが11も必要になるのだ。カテゴリが100というのは僕には少なすぎる。このブログの映画カテゴリが2010で止まっているのは、カテゴリの設定上限を突破してしまい、それ以上設置できなくなったからである。

それで、最近の僕のマイブームはカレーなので、さっき、「あー、ちょっとカレーのカテゴリが必要かもなぁ、他のカテゴリを整理して、カレーを作ろうかな」と思ったのである。livedoorの管理サイトに行って、カテゴリをいじろうとしたら・・・あれ?カテゴリが500まで設置できるようになっている!!!これは素晴らしい。これでまた当分、livedoorのサービスを辞める理由がなくなった。

あとは、旧管理画面の充実とか(笑)、カテゴリの階層化とか、PICSのファイルサイズの拡大とか、PICSからブログに写真を貼る際のサイズに「LL」以上のサイズを設定してくれることぐらいかなぁ、要望は。いや、今日は単に、カテゴリ数が500になったことをお祝いしよう。

#こっそりやらずに教えてくれれば良かったのに(^^;

##ここに書いてあった(^^;(^^;
http://blog.blogpark.jp/archives/4304926.html  

2011年07月19日

ライブドア・ブログ奨学金第二期募集開始

ライブドアがブログ奨学金の第二期を募集するとのメールが来たので、第一期の落選にも懲りずに応募してみた(笑)。

bss


livedoorを使ってかなりの期間になるから、その間には「ほんっとにどうしょうもねぇなー」と思うこともあったけれど、今のところ、ブログサービスとしてはかなりいけていると思っている。不満はいくつかあるのだけれど(最大のものはカテゴリーが100で打ち止めであること)、もうやーめた、よそに引っ越そう!というほどのレベルでは全然ない。

無料で(この期に及んで、僕はまだ有料サービスを申し込んでいない)使えるブログサービスとしては、かなり上質だと思う。僕はホリエモンは非常に多くの部分で支持するけれど、ことブログ関連のサービスについては、ホリエモンがいなくなってからの方が充実したと思う。

#もちろんホリエモンがいたらもっと良くなっていたかも知れないけれど、ね。

ということで、「お前のブログよりも俺のブログの方が奨学金をもらうのにふさわしい!!」という皆さん、ぜひ応募しましょう(^^。

■『ブログ奨学金』応募はこちらから!  

2010年10月05日

Bloglines終了

RSSリーダーのBloglinesが来月1日でサービスを終了する。

このブログでもずっと前に紹介したことがあって、僕自身は今でも使っているんだけれど、サービスが終了するというのはわからないでもない。

RSSリーダーとは、特定のブログの投稿状況を把握するものだから、一般的な利用目的は「池田信夫さんのブログに何か投稿があったとき、それをいち早く知りたい」といったものだと思う。いち早くじゃなくても、読んでない記事があるかどうかをモニタリングしたい、ということなんじゃないかと。

それで、こうしたサービスが寿命となったのはなぜなのか。まず、Google Readerみたいな同じようなサービスが台頭してきて、その競争に敗れたということがあるんだろう。ただ、RSSリーダーとしては、Bloglinesがどこかに特段劣っていたとは思えない。じゃぁ、決定的な要因ってなんなんだろう、ということなんだけれど、それはネットサーフして情報収集する側のスタンスが変わってきたってことなんじゃないかな、と思う。

僕の場合、Bloglinesに登録しているブログは多分30ぐらいだと思うけれど、登録している理由は、友達のブログだったり、時々興味深いことが書いてあるからだったり、である。僕は日本人の中ではどちらかと言えば他人のブログを読んでいる方だと思うのだけれど、それでも、友達が書いたそれほど興味をそそられない記事や、あるいはいつもウォッチしているブロガーたちの記事の中であっても、興味を持てない記事は、タイトルだけ読んでスルーしてしまう。大事なのは、「誰が書いたか」以上に、「何について書いてあるか」なのだ。

その点、RSSリーダーとは、登録してあるブログだけを対象に、最新の記事だけをサーチする。これはこれで一定の意味があるのだが、大きなライバルとして現れてきたのは、結局のところ普通のサーチエンジンなんだと思う。何か気になることがあったとき、例えば「尖閣諸島」とか思ったら、それを調べれば良い。池田信夫さんがこの問題に対してどう考えているのかを知りたければ、ぐぐる様に「尖閣諸島 池田信夫」と入れて調べれば良いのだ。あるいは、最近のブログはブログ内検索の機能が昔に比較して随分とアップしたので、それを使うのでも良い。とにかく、常に池田信夫さんのブログをチェックしておく必要はない。サーチエンジンの正確さがアップしたことによって、ネットサーフする人間の行動が変化してきたんだと思う。

「なんということもなく、池田信夫さんのブログを定期購読したい」という人にとっては相変わらずRSSリーダーは役に立つのだけれど、目的を持って特定のテーマについて意見を読みたいと思うならRSSリーダーよりもサーチエンジンの方が役に立つ。加えて、そのサーチエンジンにはRSSリーダーも標準装備されている、ということなら、多くの人がそちらに移ってしまっても不思議ではない。

僕自身は、ぐぐる様のサービスの良し悪しというより、大きな会社よりも小さな会社を支援したいという理由でBloglinesを使い続けていたのだけれど、それがなくなってしまうのはちょっと残念である。でもまぁ、ぐぐる様とかとの類似サービスとの競争以前に、やはり市場自体が縮小していたんだろう。それならさっさと見切りをつけて、次の事業にとりかかる方が良いはずだ。  

2009年06月12日

コメント欄を利用したマーケティング活動

ブログへの書き込みは半年で400件、さらにメンバー増員へ

日本人が最も苦手とするタイプのマーケティング活動。だからこそ、ビジネスチャンス。  

2009年02月12日

プロバイダ責任制限法

先日、僕のところにライブドアからメールが来た。メールには

※本メールの内容を許可無く転載・引用することを固くお断り申し上げます。


と記述されてあったので、「載せて良いですか?」とお伺いを立てているところ。なので、今のところその全文をここに掲載するのはやめておく(もちろん個人情報については手を加える予定ですが、許可が出ればほぼ全文をここに掲載します)のだが、概要はこんな感じ。

元木 一朗 様

お客様のブログに掲載されている
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50723559.html
2008年09月02日 dark side of tabelog(草稿)
および、
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50723559.html
コメント Posted by e- at 2008年09月02日 15:57
につきまして、誹謗中傷あるいは名誉毀損されたことを理由として、
削除依頼が弊社宛に届いております。

つきましては、プロバイダ責任制限法第3条第2項二に基づき、
送信防止措置を講ずることに同意するか、お聞きいたします。

以下略


まぁ、ライブドアとしては「ちょっとこれ、私の名誉を毀損してるんじゃない?なんとかしてよ」と言われてしまえば「仕方ないなぁ」と、事務的に「ねぇねぇ、元木さん、これ、文句が来たんだけど、どうしますか?」と連絡せざるを得ないので、気の毒だなぁ、と思う次第。

ただ、ここでちょっと疑問に思うのは、この「プロバイダ責任制限法」の設置意図に対してどうなのか、ということ。プロバイダ責任制限法とは、たとえば2ちゃんねるみたいな掲示板で誰かの名誉が毀損されるような書き込みがあったとき、「毀損された」と思った人がどこに文句を言ったら良いかわからないので、「じゃぁ、プロバイダーに文句を言ってください。プロバイダーはちゃんと対応してね」という主旨の法律だと思う。もちろんブログだって、どこの誰が書いているのかわからないものが山ほどあるので、「ライブドアさん、何とかしてください」という行動に出る人がいても不思議ではない。ただ、僕のブログの場合、サイドバーの「プロフィール」のところに僕の実名も、連絡先も、所属組織も、全部書いてある。「私の名誉が毀損されている」と考えた人がいたとしたら、僕に直接連絡をしてくれば良いだけの話。それをすっ飛ばしてプロバイダーに文句を言われてしまうと、プロバイダーとしては「やれやれ」という感じだろうし、僕にしたって「何で直接言って来ないのさ。どこの誰だか知らないけれど」ということになる。

「変なの」と強く思うのだけれど、まぁライブドアに文句を言うのはこちらでストップをかけられる話でもないので、ライブドアは気の毒だなぁ、と思う。最近のライブドアに対しては僕は結構好意的なので、今回はただただ同情するばかり。

で、該当の記事とかコメントとかを読む限り、おそらくはよっぴぃ☆氏が「私の名誉が毀損されている」と感じていると推測するのだが、一応ライブドアには次のような返事をしておいた。

これらの記述は「よっぴぃ☆」を名乗る正体不明の人物
について記載しただけであり、特定の個人の名誉を毀損
しているとは思えません。また、e-氏の書き込みも「私
には役にはたちません」と書いているだけで、特定個人
の名誉を毀損しているとは思えません。

したがいまして、送信防止措置を講ずることには同意し
ません。

これらのやり取りについてもブログにおいてオープンに
したいと思いますが、構いませんか?

#なお、当該記事については念のためこちらで保存の上、
ライブドアさんには迷惑のかからない場所で再掲示する
準備をしておきます。


ネット上で情報を発信している以上、それなりのインパクトは当然あるわけで、何を書いても全く批判されないなどはあり得ないし、そういう批判があることを承知の上での情報発信だからこそ価値がある。僕だって2ちゃんねるに個人スレが立ったこともあるし、他にもあーでもない、こーでもないと書かれることがあるけれど、他人がそう思うんだから仕方がない、でおしまい。参考になることもあるしね。個人的には「ちょっと批判されたぐらいで名誉毀損だとか騒ぎ立てるくらいなら最初から何もしなければ良いのに」と思うのだが、ま、そのあたりは人それぞれだからね。

なんにしても、僕はこのくらいの表現については僕の権利の範疇だと考えているので、削除には応じる気はありません。また、ライブドアが「面倒くさいから削除しちゃえ」という行動に出るならそれはそれでひとつの見識。その場合はそんなことをしないよそのブログに引っ越すことにする。現状ではライブドアに対して別になんの不満もないんですけどね。あ、カテゴリーが少ないことだけが不満かな。でもこれは大したことではない。  

2007年06月08日

コンテンツもリサイクル 〜ALL ABOUT ProFile

このブログにアクセスしてくる人はラーメン、サッカーに関する情報収集を目的としている人が中心で、ここ2ヶ月ぐらいはそれに加えてバイオ、将棋あたりのコンテンツも多少人気があるらしい。

おいおい、ITベンチャーの社長のブログなんだからそれっぽい話も書けよ、と言われそうなので、時々思い出したように書いたりもするのだけれど、折角エントリーしたブログやらSNSやらのネタはあんまり人気がない(笑)。

社長のブログをコンサルするとき、「単に人気ブログにしたいのであれば、テーマを絞るのが一つの策です。いつも決まったテーマの話があると、多くの人が定期的にアクセスしてくれるようになります」なんていうことを話すのだけれど、そうすると「でも、元木さんのブログは全然テーマが絞られていませんよね」などと言われ、一瞬詰まりながら、「いや、あのブログは人気ブログにしたいのではなくて、僕がストレス発散の場としてやっているんです」などと答えているのだが、実際のところ、このブログにIT関連の情報を求めてくる人はあんまりいないと思う。なぜかって、IT関連の情報密度が極端に薄くて、「ブログって、どうすれば良いのー」っていう人はなかなか希望する情報に到達できないから(まぁ、期待する情報に到達し難いという点はサッカーもラーメンもバイオも将棋も全部一緒なんですが、だからと言ってそれぞれ独立したブログにするのも大変だし(^^;)。

なので、せめて仕事の話は別枠でまとめておこうと考えて、これからはこっちで情報発信していくことにしました。

ALL ABOUT ProFile

#って、今、サイトのタイトルを入力して気がついたけど、これって真ん中のFが大文字なんですね(^^; どうでも良いけど。

今月頭からちょろちょろ記事を書いていますが、わざわざ新しく文章を書くのも面倒くさいので、今のところこのブログの中に散らばっているネタを回収して再利用しています(^^; この傾向はしばらく続くと思いますが、暇でしたらこちらのサイトも時々読んでください(笑)。

よろしくお願いいたします。  
Posted by buu2 at 11:37Comments(0)TrackBack(0)社長

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2007年05月18日

すげぇ景気良く下げてるなぁ

ee3556d4.gif一年前に「ドリコムにみる「かわいそうなひと」」とか「ちょっと調べてみたら」でちょびっと言及したドリコムさんですが、相変わらず凄い勢いで安定して下げているようで。500万を越えたあたりから一気に200万以下まで下げて、そこからなぜか上昇に転じたものの、400を手前に再び下落。そしてそのまま下げ止まらずに今日は40を切ったと。400じゃなくて、40ですよ。

前者のエントリーの中で「ドリコムの経営判断には想像力が感じられないので、ろくでもない会社に違いない」という趣旨のことを書いておいたけど、状況は何も変わっていないようです。

ま、後発の我々にとってはちょうど良い反面教師なので、色々と参考にさせていただこうと思います(^^

あ、ドリコムの決算短信はこちらにアップされてます。うん、日本語はちゃんとしている(^^ やはりオフィシャルに発表するものはまずこうやって日本語としてのフォーマットを整えておかないとね。  

2006年05月24日

ちょっと調べてみたら

ace04892.gif凄いチャートですね(^^

ここの幹事会社ってどこっすか?  

2006年05月20日

ドリコムにみる「かわいそうなひと」

大分前に「MyblogListがドリコムに買収されて超迷惑」という記事をエントリーしましたが、その続き。

ドリコムに買収されてしまって改悪されてしまったこのサービス、何が一番馬鹿かって、新しいサイトを登録するのが非常にわかりにくいってこと。ブログリストを作成しようと思っている人間が一番必要とするのは「登録の容易さ」である。ところが、これが非常に難しい。技術的にはそれほど難しくないが、感覚的、視覚的ではなく、ネットを使い慣れた人間ほどやり方がわからないに違いない。

ドリコムの場合、ブログリストだけではなくRSSリーダーなどと複合させてサービスを提供しているので、ブログの登録を最前面に出す必要はもちろんないが、Blog Listのコーナーにはもちろん登録コーナーがあってしかるべき。ところがまずこれがない。

おいおい、どこにあるんだよ、と思ってヘルプを探すとRSSリーダーのところにあるという。それで、RSS→RSSリーダーとたどっていくと確かにそこには登録してあるサイトのリストがあるのだが、どこにも登録ボタンがない。「あれれれれ?」と思い、今度は「そうか、Firefoxで観ているからかな?」と、IEタブを起動。すると再度ログインを求められて「めんどうくせぇなぁ」と思わされる。今回は僕が作っている「ラーメンブログリンク」の登録依頼に対応するために頑張っているが、おそらくこういう義務感がなかったらこのあたりで挫折している。

で、IEタブで観てもやっぱり何も出てこない(^^;。仕方ねぇなぁ、と思いつつ、再びヘルプを検索。すると、そのリストの中の変な小さいボタンを押さなくちゃいけないらしい。

あのさーーーーーーーーーー、小さすぎるんだよ!ミクシィの「クリックできまい!」のコミュじゃないんだから!!!カーソルをそこに持っていくだけで一苦労だよ。

つまり、このサイト、利用者が一番必要としている機能が全く前面に出ていないわけです。もちろんブログリストの作成だけがユーザーのニーズではないのですが、MyblogListを買収した以上、そこからの顧客が大量に入ってくることは想像に難くないはずで、そうしたユーザーの利便性を図るのが一つの重大なテーマでもあるはず。ところがそれができないんですね。

でも、他のどうでも良い機能は結構充実していたりもするんですよ。何が原因かって、想像するに「想像力の欠如」なんですね。ユーザーが何を求めているか、これを想像することができない。あぁ、駄目な会社だな、この会社は、という感じ。昔、フラッシュとかが導入され始めたときにトップページにフラッシュを配置して、「おいおい、スキップボタンはどこだよ!!俺はこんなフラッシュを見たいんじゃなくて、カスタマーセンターの電話番号を知りたいだけなんですが!」と、ユーザーの怒りを買うサイトが大量発生しましたが、その手の企業マインドと一緒。「ねぇねぇ、見て、見て、こんな凄いサイト作っちゃったよ!凄いでしょ!!」って、そんなの見たかねぇよ、馬鹿。

で、一番の問題は社長を含めた経営陣がこれで良いと思っているのかってこと。現場が想像力が欠如しているのはある意味仕方がない部分もある。「サイトは社長室で作ってるんじゃない!現場が作っているんだ!」(織田裕二)ということで、おそらくサイト構築しているのは社長じゃない。でも、さすがに自分の会社のサービスがどんな状態かぐらいは把握しているはず。

わかっていて、仕方なく放置しているのか。
わかっているが、別に問題じゃないと思っているのか。
そもそも問題であることがわかっていないのか。

さて、一体どれでしょう???????

僕は阪神が村上ファンドに対してゴネているのをみると「馬鹿だなぁ。きちんと防衛しなかった自分達が悪いんじゃん。子供じゃないんだから、今さらギャーギャー言うなよ」と思う種類の人間だけど、「村上タイガース」になってしまったら、それはそれでファンがちょっとかわいそうだなとも思うわけで、同じように、今回かわいそうなのは12月まで快適にMyblogListを使っていたユーザーだなと思うわけです・・・・・。いや、僕ももちろんそのうちの一人ですが。MyblogListには何の不満もなかったんだから、そのままロゴだけ変えれば良かったのにねぇ。

#以前はドリコムの社長ブログ、TBをオフにしていましたが、今はちゃんとTBできるみたいだからTBしておこう。  

2006年05月12日

edit@

知り合いからエディタなるサイトを紹介してもらった。要は、登録型のポータルサイトで、キーワードにマッチしたエントリーが登録ブログにアップされるとそれが掲載されるという仕組み。ということで何でも良かったんだけど、ラーメンで作ってみた。

ラーメン情報

キーワードマッチングなので、全然関係ないエントリーがアップされてしまったりするのだけれど、キーワードが長くなればかなりうまくワークするような気がする。たとえば映画とか、演劇とか、テレビドラマとか、連載漫画とかだと名称が長くなるので、うまくいきやすいと思う。ちょっと使い方を考えてみようかな。

で、せっかく作ったので、ラーメンブログをやっている方、登録しませんか(^^?  

2006年02月11日

ライブドア、上場廃止ですか

東証、ライブドア株を上場廃止へ

2006年02月11日15時08分

 ライブドア事件をめぐり、堀江貴文容疑者らが有価証券報告書の虚偽記載の疑いで再逮捕される見通しとなったことで、東京証券取引所はマザーズに上場しているライブドア株の上場廃止を決める方針だ。同社には個人を中心に22万人(05年9月末現在)の株主がおり、上場廃止の影響は大きい。

 有価証券報告書の虚偽記載は上場廃止基準に該当し、東証が「影響が重大」と判断した時点で廃止を決める。虚偽記載が組織的に行われたかどうかなどが「重大性」を判断する際の基準となる。

 東証は、再逮捕の後、証券取引等監視委員会が同容疑で告発するか、捜査当局が起訴した段階で、正式に上場廃止の手続きに入る見通しだ。
出典はasahi.com

さて、ブログサービスはどうなるのかなぁ。これだけ巨大化してしまった、しかも採算が取り難いサービスは恐らく維持できないだろうから、どこかが買い取ることになると思うんだけど。ある程度お金を持っていて、しかもネットワークを握ることによって利益が期待できる会社。

あ、フジテレビ・・・・・・・・あ、電通も・・・・・・・・・そういえばNTTとかauとかも・・・・・・・・

まぁどこにしても優良企業だから、それで最近ブログサービスの関係者は表向きやる気を出しているように見せているのか???

まぁ、何でも良いけど。  

2006年01月24日

ライブドアが顧客にすべきこと

livedoor Blog 開発日誌の「当社取締役等の逮捕、今後のサービス運営につきまして」によると、livedoor Blogを含むポータルサイトlivedoorの各種サービスの運営について多数の問い合わせがライブドアに行っているらしい。

それに対してライブドアはほりえもんの「現状報告です。」をはじめとして「大丈夫だから安心して」と繰り返すばかりだが、実際のところライブドアの社員ですら大丈夫かどうかなどはわかっていないはず。株価はどこまで下がるかわからず、上場廃止も視野に入れなくてはならない。利益率が低いにも関わらず社会への影響が大きいブログサービスやポータル運用は切り離して他社に売却することになるかもしれない。

個人的に思うのは、まずライブドアがやるべきは全会員に対して既存ブログデータのエクスポート支援ツールを提供することだと思う。残りたい人間は残れば良いが、沈没しそうな船に不安を抱えている乗客をつなぎとめておくことは誠意あることではない。  

2006年01月15日

ドリコムというダメ会社

このブログでも多用していた「MyblogList」がドリコムに買収されてしまったようで。

それで、MBLのサービスは3月末で廃止になっちゃう。で、代わりにできたドリコムRSSとかいうサービスに移行しなくちゃならないんだけど、これが異常に面倒臭い。何考えているんだ、この会社は、という感じ。

こちらはリストのソースを公開してみんなのブログに貼ってもらっているわけで、ソースが変更になってしまったら僕の設定変更だけじゃなくて、他の人たちも変更しなくちゃならない。恐らくドリコムの人たちはこういう使い方をしているなんて思っていないんだろうね。

という記事を内藤社長にトラックバックしてやろうとしたら、TBはずしてやんの。  

2006年01月07日

ウインタースポーツ専門SNS「Skix-SNS」

ウインタースポーツ専門SNS、「Skix-SNS」を立ち上げました。まだ立ち上げ直後なのでメンバー少ないですけど、オリンピックなども控えていることですし気軽に参加していただければ幸いです。

希望者はqamidala@gmail.comまで、タイトルを「SKIX加入希望」としてメールを送ってください。基本的に送られてきたアドレスで登録します。他のアドレスで登録したい人はそのアドレスを明記してください。  

2006年01月04日

アルファブロガーを「もっと」探せ−2005


今年もアルファブロガーを探しているそうです。

こちら

今年は応募するとiPodとかもらえるかも知れないらしい。とりあえず、あとで応募しようっと。締め切りは1月20日だそうで。  

2005年11月14日

けちつけるばかりじゃ悪いからたまには誉めておこう>livedoor

livedoor Blog PROの腐った対応についてはここで何度もレポートしているとおり現在ものんびりと交渉を続けているわけですが、たまには誉めておこうと思う。

最近、あるアダルトサイトから山のようにトラックバックが来ていて、「なんなんだよ、もう!」って感じだった。livedoorのトラックバック削除はSeesaaとかと違って一括削除ができないので、一々選択して手続しなくちゃならないんですよね。それがすげぇ面倒。

で、このトラックバックスパムがすげぇ迷惑だったわけだけど、他のサイトを見てもいろいろ被害が出ている様子だったので、

ここ数日、「概要」や「ブログ名」を変更しながら同一のアダルトサイトから大量のトラックバックスパムが来ています。

リンク先は常に

............................................

です。恐らく他のブログにも同様のトラックバックスパムが仕掛けられていますので、全体でブロックしてください。


とメールしてみました。これが今朝の9時過ぎ。それで、先ほど14時に

お客様が運営されているブログに、迷惑なトラックバックが行われている件につきましては、大規模かつ迷惑なトラックバックであると判断いたしまして、管理側にて今後、当該URLが関与したトラックバックが行えないよう、処置させていただきましたので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


だそうで。気が向いたときは対応が早いらしい。  

2005年11月10日

ブログ、売ります

3e7984ce.gifちょっと前に流行ったblog査定ですけど、掲載するの忘れてました。で、結果はこんな感じです。誰か、買う人がいたら売ります。先着1名様のみ。返品不可。色々と細かい瑕疵(誤字、脱字、リンク切れ等)がありますが、それらは全部コミコミの値段ってことでよろしくお願いいたします。

#購入者にはまにあなポイントが500ポイントプレゼントされます。
#円ドルレートは購入決定時のYahoo!ファイナンスの外国為替レートを利用します。  

2005年11月04日

ライブドアという会社が本当にダメだと思う点3

全国のlivedoor Blog PROを利用している皆様、およびこれから利用しようかと検討中の皆様こんにちは。livedoorのサポートとのやり取りを公開するシリーズもこれで3回目。相変わらずダメダメな対応をしてくれています(^^; なんといっても、こちらの連絡は「責任者に直接話をしたいので連絡先を教えて欲しい」という内容だったにも関わらず、その点に一切触れていないというのがポイントです。まずはlivedoorからの回答をご賞味下さい。なお、個人名については伏字にしてあります。
ポータルサイト livedoorの○○○です。
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。


>>> > ご質問いただきました「エクスポート」の件でございますが、弊社にてお客様
>>> > のご契約を確認させていただきましたが、「2005年9月28日」にて
>>> > livedoor Blog PROのご契約は終了しております。最初にお問合せいただきま
>>> > した、「2005年10月6日」の段階でご利用できていたのは、ご契約終了後にデ
>>> > ータ整理などをお客様自身におこなっていただきたく、設けさせていただきま
>>> > した期間となります。
>
>>
>> だから、契約期間中に何度も試したけどできなかったんです。
>> すいませんが責任者の方と直接話をしたいので、連絡先を教えて
>> いただけますか?
>>
>> --
>> 魔人ブウ*(注釈:ここは本名で記載)
>>


ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
お客様よりご連絡いただきました内容につきまして、
ご回答申し上げます。

お客様よりエクスポート機能がお使いになれなかった、とのご連絡をいただきましたが、
エクスポート機能に不具合は発生しておりませんので、
利用者様が集中したことによるトラブルであった可能性がございます。
その点につきましては、日々サーバ等を増強するなど、
改善に努めておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

また、前回のご案内に誤解を招く部分がございましたので、
改めてご説明申し上げます。
前回の回答では、

>> 「2005年10月6日」の段階でご利用できていたのは、ご契約終了後にデ
>> ータ整理などをお客様自身におこなっていただきたく、設けさせていただきま
>> した期間

との表記がございましたが、正しくは、2005年9月28日にお客様からご利用料金の
決済ができなかったため、2週間後に再決済を行うための猶予期間となります。

この期間は、契約期間が切れておりますので、弊社にて
livedoor Blog PROのご利用ができなくすることも可能ではございますが、
何らかのご都合によりたまたま決済ができなかった場合なども考慮し、
設定しているものであります。

お客様より、お客様のブログをエクスポートしてデータを転送してほしい
とのご要望がございましたが、弊社ではそのようなサービスは提供
いたしておりませんので、何卒ご了承ください。
データのエクスポート機能をご利用されたい場合には、
livedoor Blog PROのご利用をお願いいたします。

今後ともlivedoorをどうぞ宜しくお願い致します。
前回のこちらからのメールに全然答えていないところが笑える(^^; ということで、再度こちらからメールしてみました。
> ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。

いつものことですから気にしておりません。

> お客様よりご連絡いただきました内容につきまして、
> ご回答申し上げます。

残念ながら回答になっておりません。私からの連絡は下記の
とおりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だから、契約期間中に何度も試したけどできなかったんです。
すいませんが責任者の方と直接話をしたいので、連絡先を教えて
いただけますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は仕事で頻繁に六本木方面に出かけておりますので、直接
御社にお伺いするつもりです。その際、いきなりお伺いして
も担当者がご不在ということもあるかと思います。したがい
まして、責任者としてlivedoorを代表できる方ときちんと
アポを取った上でお話したいと思います。以上のような事情
がありますので、繰り返しになりますが、責任者の方の個人
メールアドレスか、電話番号とお名前をご連絡下さい。

一応、簡単にこちらの考えを書いておきます。

1.半年以上にわたり、実質的にエクスポート機能が利用で
きなかった(エクスポートを実施した記録は一部保管してあり
ますが、御社にてその履歴は全て確認可能かと思われます。
実施した回数はこちらから証拠を提示するまでもなく、複数
回あったことが確認できるはずです)。これは完全にlivedoor
側の瑕疵であり、その責任を取るべきである。

2.今回、エクスポートを要求しているのはlivedoor PROが
あまりにもいい加減なシステムだったため、結果的に半年間
の契約期間中、提供すると記述されている機能が一切利用で
きなかったことによる。それは「現在も改善に努めている」
などという言い訳で済まされる問題ではない。それなら「お
金を返せ」ということになる。

3.「エクスポートしたければPROの契約をしろ」という
livedoorの言い分を仮に通したとして、契約直後にエクスポ
ートが不可能だった場合も今のような「現在努力中。後日試
してくれ」という主張を繰り返されても困る。直後にエクス
ポートできなかった場合、何らかの補償を受けられるか?


以上につきまして、サポートデスクからのメールによる返答
は求めていません。最初に書きましたとおり、直接御社で
責任者の方とお話したいと思いますので、対応よろしくお願
いいたします。
ちなみに過去ログはこちら。
ライブドアという会社が本当にダメだと思う点
ライブドアという会社が本当にダメだと思う点2  続きを読む

2005年10月27日

ライブドアという会社が本当にダメだと思う点2

ほりえもんには色々頑張っていただきたいのですが、会社がダメ会社なのは困ったものです。ということで、前回の「ライブドアという会社が本当にダメだと思う点」の続き。ライブドアから回答が来ました。ほぼ予想通りというか、予想より微妙に早く来ましたね(^^
ポータルサイト livedoorの○○です。
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます。


>>> > 夜間(21時から26時)など、アクセスが集中する時間帯にエクスポートにエラ
>>> > ーが出る可能性がございます。
>>> > 大変お手数ですが、タイミングをずらして、再度、エクスポートを行なって
>>> > いただける様お願いいたします。
>
>>
>> もちろん負荷の低い昼間にやりました。
>>
>> また、そちらの対応がもたもたしている間にプロの契約期間が切れてしまい、
>> もうこちらでは実施不可能となってしまいました。
>>
>> そちらの責任でエクスポートして、そのファイルをこちらにメールで転送し
>> ていただけないでしょうか?


お返事遅くなりましてまことに申し訳ございません。

ご質問いただきました「エクスポート」の件でございますが、弊社にてお客様
のご契約を確認させていただきましたが、「2005年9月28日」にて
livedoor Blog PROのご契約は終了しております。最初にお問合せいただきま
した、「2005年10月6日」の段階でご利用できていたのは、ご契約終了後にデ
ータ整理などをお客様自身におこなっていただきたく、設けさせていただきま
した期間となります。
また、ブログのエクスポートデータは、大変お手数でございますが、
再度livedoor Blog PROをご契約後、お客様自身にてご対応をお願い申し上げ
ます。
まぁ、返答の内容も酷いとは思いますが、木星にいる担当者と話をしているみたいでいい加減苦痛になってきたので、下記のように返事をしてみました。
>> ご質問いただきました「エクスポート」の件でございますが、弊社にてお客様
>> のご契約を確認させていただきましたが、「2005年9月28日」にて
>> livedoor Blog PROのご契約は終了しております。最初にお問合せいただきま
>> した、「2005年10月6日」の段階でご利用できていたのは、ご契約終了後にデ
>> ータ整理などをお客様自身におこなっていただきたく、設けさせていただきま
>> した期間となります。

だから、契約期間中に何度も試したけどできなかったんです。
すいませんが責任者の方と直接話をしたいので、連絡先を教えて
いただけますか?
まぁ、再契約してから改めて文句を言うという手もあるけれど、1500円、もったいないからなぁ。

ということで、次の返答は来週後半か、再来週ぐらいかな?  

2005年10月21日

ライブドアという会社が本当にダメだと思う点

自分でライブドアのサービスを使っていながらこういうことを書くのもなんだけど、この会社は本当にダメな会社だと思う。

まず、株主に対する対応が滅茶苦茶。ホリエモンは「会社は株主のものですから」と言っているけど、それが全く末端の社員まで行き渡っていない。なぜこう思うかって、僕もライブドアの株主なんだけど、株主に配布された優待チケットが利用できないんですね。ネットで手続することになっているんですが、いくらデータを入力してもアクセプトされない。で、仕方がないので2度ほどメールしているんですが、返事が全くないわけです。で、手元にあるチケットは利用できないまま。まぁ、たかだか1000円ぐらいなわけで、大した事ないといえば大した事じゃないのかもしれないですけどね。

それから、この間まで契約していたlivedoor Blog PRO。これも酷い。PROにすることのメリットは以前は大容量だったわけだけど、それが全会員に適用されてしまったので容量面でのメリットはなくなってしまった。となると、他に何があるのかというと独自ドメインやら、FTPやら、まぁいくつかあったわけだけど、個人的に「これはいいね」と思うものはアクセス解析とファイルのエクスポート。ところがアクセス解析は一部の機能が壊れたままで全然直らない。仕方がないので忍者ツールズを導入したわけで、アクセス解析は役立たず。で、エクスポートはどうなのかというとこれも全く使えない。7月ぐらいの、新環境の移行開始以後は重くて全く利用できない状態だったし、移行が完了してからはサイトは軽くなったけど、エクスポート機能は利用できないまま。いい加減腹が立ったのでサポートにメールしたわけですが、これが10/6。送った問い合わせはこれ。
お問い合わせの内容:
プロの機能、「エクスポート」を実施したいのですが、何度やっても、いくら待っても完了しません。延々、「ファイルの作成を開始しました」で止まっています。1日以上待ってもダメです。

どうなっているのでしょうか。記事数が2000を越えているのですが、量が多すぎるとできないのでしょうか?
で、これに対して返事が来たのが10/17で、内容はこんな感じ。
ご不便をおかけしまして大変申し訳ございません。

夜間(21時から26時)など、アクセスが集中する時間帯にエクスポートにエラーが出る可能性がございます。
大変お手数ですが、タイミングをずらして、再度、エクスポートを行なっていただける様お願いいたします。

今後ともlivedoorをよろしくお願い申し上げます
だからさ、いろんなときに試しているんだって。夜間じゃなくたってできないですよ。で、こうやってのんびりやっている間にPROの契約期間が切れちゃったわけですね。株主優待チケットが使えればプロの継続も考えたんだけど、それも使えない。ということで再度メールしたわけです。
>> 夜間(21時から26時)など、アクセスが集中する時間帯にエクスポートにエラ
>> ーが出る可能性がございます。
>> 大変お手数ですが、タイミングをずらして、再度、エクスポートを行なって
>> いただける様お願いいたします。

もちろん負荷の低い昼間にやりました。

また、そちらの対応がもたもたしている間にプロの契約期間が切れてしまい、もうこちらでは実施不可能となってしまいました。

そちらの責任でエクスポートして、そのファイルをこちらにメールで転送していただけないでしょうか?
これに対しても今日現在返信はないわけですが、こちらから発信したのが17日ですから、過去の事例からすると来週後半か、あるいは再来週ぐらいには返事が来るんですかね(^^;? あえてプレミアムサービスを設定してお金を取っているにもかかわらず、それらが使い物にならないってどういうことですか?

まぁ、こんなこまごましたことは社長のあずかり知らぬことなのかも知れないけど、ちょっとどうなのよ、という感じ。実質的に利用不可能なサービスでお金を取るのってねぇ。1500円ぐらいの金額で民事訴訟を繰り広げる奴はいないでしょうけど、被害者の会を作って共闘するという手はあるのかもしれませんね。

ということでPROの更新は見合わせたわけですが。だって、ドブに捨てたみたいなんだもの。  
Posted by buu2 at 13:43Comments(4)TrackBack(1)ニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2005年10月06日

心霊写真?

5e643194.jpg一応栗原さん(エフ横モーニング・ステップスDJ)なんだけど。暗くて良く見えないよ。ストロボを使いたかったんだけど、ケータイの電池がやばくて使えませんでした。

ちゃんとした写真はこちらでどうぞ。

栗原さんのLutherイベントは毎月第一、第二木曜日、横浜駅から徒歩10分ぐらいのところにあるバー、Lutherで開催。  

2005年09月11日

まにあなポイントの特典

このブログでは誤植の指摘を中心にまにあなポイントを配布しているわけですが、去年の12月にプレゼント企画をやって以来、何もやってきませんでした。ということで、新しい企画です。

20ポイント以上集めた方で、希望する方は、今後Masterの称号で記載すると共に、今後実施されるまにあな評議会に参加可能ということにします。まにあな評議会は3ヶ月に1度くらい、都内周辺で実施したいと思いますが、必要経費(交通費、飲み代)は自己負担となります(^^; また、Mixiでもマイミク登録させていただきますので、希望する方はこれまたご一報下さい。「あたしゃMixiのアカウントを持ってないんだよ」という方はご招待します(いや、もちろんこれは任意です)。

とうことで、「おいらはもう20ポイント集めちゃったから、マスターの称号をくれ」という方はコメントでご一報下さい。  

2005年08月27日

おお、さすがはライブドア

ライブドアのブログはこれまでランキングに応じてライブドアポイントを分配していたわけですが、それをやめて、ブログに掲載されている広告のクリック数に応じて配布することにしたそうです。
ブログを作成すると、最新記事に広告が表示されます。この広告のクリック数をもとに一定の割合でlivedoor ポイントを付与いたします。付与は毎月末でクリック数を集計、集計後数日間のうちに実施する予定です。次回は8月末で集計し、9月上旬のうちの付与、となります。初回はテストもかねた実施になるため、具体的なポイント付与方法・ルールなどは9月の実施時にお知らせしてまいります。

不正なアクセスを行いランキングを上げる行為が増えたことや、なるべくたくさんの方にlivedoor ポイントを使っていただきたい、というのが今回の変更の大きな理由です。付与ごとのポイント数は減りますが、付与対象となる人数は大幅に増える予定です。

なお、このポイントの付与は新環境での広告のクリック数が基準となるため、広告表示設定をしていない場合やデータの移行が完了していない場合は対象となりません。
※広告の表示設定はログインして「ブログの設定/管理」から行ってください。
うちのブログは皆さんに広告をクリックしてもらってライブドアからポイントをもらうようなことはやりませんよー。

出典はlivedoor Blog 開発日誌の「データ移行の再開と、ぶろぐの日のポイント付与につきまして」というエントリーです。  

2005年08月26日

意外と面白いぞ!食べログ(誤植)

はしご23日に「食べログ」についてちょっと報告したんですが、なんか、意外と面白いです、これ。まぁ、コンセプト的には東京レストランガイドと一緒っちゃぁ一緒なんだけどね。東京レストランガイドは使いにくくて、ちょっとデータ移転にはイマイチだなぁと思って手をつけなかったんですが、こっちは使い勝手が良いです。

ということで、僕のラーメンデータベースから片っ端から登録して、今のところ「は」行まで登録しました。今日、朝まで生テレビで選挙関連の番組をやるから、それを見ながら残りを入れちゃおうかな。さぁ、みんなで「このレビューは参考になった」を押すべし!押すべし!(って、もちろん参考になったところだけで良いんですが)

この手の口コミ情報集約サイトは情報量が命。僕の情報ばかりじゃただのラーメンサイトになっちゃうので、皆さんも登録してレビューを書き込んでみて下さい〜。後発ではありますが、ポテンシャルは高いと思います。

ラーメン入れ終わったら次はトンカツ屋と飲み屋を入れようかな。ところで、この食べログの「べ」はカタカナの「ベ」ですかね?それとも平仮名の「べ」ですかね?

ということで本題ですが、誤植です。出典は魔人ブウ*のレストランレビューの「はしご銀座八町目店」です。まにあなポイント対象です。  

2005年08月25日

相変わらず新環境移行に手こずっているライブドア(誤植)

19ba917a.gif実際にライブドアでブログを運営している人以外には全然関係ない話だけど、7月にライブドアは新環境への移行ということを企画して、実行に移してます。ところが、これが7月中に終るはずだったのにいつまで経っても終らない。期限は次から次へと先延ばしになり、8月8日までと一度期限をしっかり切ったのに、その後もだらだらやっている。挙句、「負荷が高まってしまったので当面移行作業は停止します」という旨の報告がありました(^^;

このブログは既に新環境になっているので別に構わないのですが、友達の中には新環境への移行を楽しみにしている人がいて、そういう意味ではちょっと困るわけですね。でもまぁ、正直なところ、新環境の住み心地は異常に悪いので、旧環境の方が幸せだと思うんですけどね。やっぱ、隣の芝生は青く見えるんでしょう。

で、この件についてのライブドアの対応が後手後手で非常に稚拙なものだから、旧環境派の突き上げを食っていて大変。もちろん怒るのは当たり前で、悪いのはライブドアなんですけどね。だって、すでにライブドアでブログをやっている人を後回しにして、「当面新規作成のみ受付けます」とか書いてるんだもの。ちょっとなんていうのかな、プライオリティのつけかたがわかってないんですね。

それで、文句言ってる人たちは「こんな状態ならよそに移るぞ」って言ってるんだけど、これはこれで逆効果。裏を返せば「ライブドア気に入ってるから酷い仕打ちを受けても我慢します」って言ってるようなもの。本気で移る気があるなら何も言わずに出て行くものね。僕だって、アメブロやヤフーは何も言わずに辞めちゃったし。経営陣は「あんなこと言ってるうちは大丈夫」ってたかをくくっているに違いないです。

もう、いっそのことライブドアのブログは2種類の仕様があるってことにして、第一ライブドアと第二ライブドアで並行してやっていったらどうなんだろう。

で、それはそれとして、誤植です。livedoor Blog 開発日誌の「新しいプロフィールプラグイン追加と、現在のサーバ手配状況につきまして」というエントリーからです。まにあなポイント対象です。  
Posted by buu2 at 00:47Comments(4)TrackBack(0)誤植

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2005年08月20日

ライブドアの中の人は相変わらず能力が低いわけで

下が馬鹿だからって上が馬鹿とは限らないし、まぁ多分トップは決して馬鹿ではないのだと思うのだけれど、下が馬鹿なのはほぼ間違いがないみたい。下が全部馬鹿であるともまた断言できないのだが、窓口になる人間が馬鹿なんだから、「あぁ、推して知るべしということね」となってしまう。窓口が馬鹿ってどのくらい馬鹿かは「livedoor Blog 開発日誌」の内容とそこについているコメントを読んでもらえばわかると思うのだけれど、今回は「【重要】公職選挙法に関する対応に関して」という記事がアップされているのでちょっと突っ込んでみます。

選挙まず形式だけど、なんか変なところに改行が入っちゃってます。おそらく別のテキストエディターで記述して、社内で稟議にまわしたり法的関係者に内容をチェックしてもらったりして、それをそのままコピペしてるんでしょうね。こういうみっともない文書を公式に発表しちゃうのがまずどうなのよって感じです。

で、内容ですけど、「livedoor Blogをご利用いただきありがとうございます」と書き出しているにも関わらず、「掲示板をご利用いただきますようお願い申し上げます」だそうで。掲示板って、なんですか(^^;?利用規約に何か定義があるのかなぁと思って全部調べてみましたが、「掲示板」という言葉すらありません。

あと、「特定の候補者や政党に関する表現等について公職選挙法に抵触する恐れがあるものは事前の許可無く弊社において削除を行う事がございます」だそうですが、対象となる期間が全く明らかになっていませんね。普通に過去の慣例を考慮すれば選挙公示(8月30日)から選挙(9月11日)までの間でしょうけど、私企業なんだからどういう風に法律を解釈してどういう風に対応するのかを明確にすべきですよね。

社内で検討した形跡が見え隠れしているだけに、会社のレベルが窺い知れます。法律をろくに読まず、過去の対応事例も検討せず、「とにかく対応が必要だ」って慌てているんでしょうね。ま、混乱しちゃっているのは公職選挙法自体がインターネットの登場と普及をあまり想定しておらず、ネットに対してどうやって適用していいか判断に困っているというのが一番の原因で、次にネットという一つのメディアを握っている会社の社長が社長在任のまま立候補しているというのが第二。だって、フジテレビの社長が立候補して、選挙公示までフジテレビの中でその宣伝ばかりしたら変でしょ?(当然それは放送法第1条2で規制されているわけだけど。ネットが近い将来既存メディアを殺すくらいの力を持つっていうなら、そこの社長が権限を握ったまま政界に打って出るというのはどうなんですかね?)

公職選挙法でウェブサイトを選挙運動に利用することを禁止しているのは、財力やネットに対する知識等によって選挙活動の内容が変わってしまい候補者の公平を保てなくなるから。あと、ネットに接続できるかどうかで有権者の持つ政策情報に差異が生じるというのもあるわけだけど、ちょっと時代に合わなくはなってきてるよね。

ということで、多少ライブドアサイドに同情する余地はあるんだけど、それにしてももうちょっと頭使えよ、という感じ。

そういえば僕は株主なんですが、株主優待の手続が進まないので「どうなってるの?」とメールしてあるんですが一向に返事が来ません。どうなっているんでしょうね(^^?

まぁ、何はともあれフレンドパークのコミュにでも参加してみますか・・・。  

2005年07月31日

ブログ資本主義

c94a3d10.jpgなんか、東洋経済に馬鹿でかく「ブログ資本主義」とか書かれているので「まぁ、立場上買って読んでおかないといかんかな」と思って購入してみた次第。

内容としては別に新しいことは何もないんだけど、これを読んでまずわかるのは東洋経済を読むような人たちはこの位のことがまだわかっていないということ。ことブログに関する限り、どうもおじさん達はアレルギーが強い様子である。今まで「ネットなんて」とちょっと敬遠していたと思われる主婦層などが積極的に取り込んでいるのと対照的で、「ウェブサイトも良くわからなかったから今度も良くわからないんじゃないか」ということなのかもしれない。この状況が進むと、いつの間にか知らないのは自分達だけになってしまい、時代に取り残されてしまうかも?

ブログって、典型的な「食わず嫌い」を大量生産するシステムだからね。実際にやってみればこんな簡単で便利なものはないんだけど。

ということで、「結局、ブログってなんなのさ」っていう方々はとりあえずこれを読んでみるのもいいかもしれない。いや、もちろん「ブログ・ビジネス」を買ってもらうのが良いんですけどね。まだ売ってるよね?って、確認してみたらまだ売ってました(^^ 一時のような売れ行きではないみたいですけどね。まぁ、似たような本がたくさん出ているから仕方ないっすね(^^;
ブログ・ビジネス―ビジネスで活かせるブログの始めかた


で、宣伝はともかく話を元に戻すけど、この記事を読んでみて「そうかなぁ?」と思ったのは「次に来るのは『Wiki』だ」という文字。いや、Wikiの可能性自体は別に否定する気はないんだけど、次に来るかどうかというのはかなり微妙。というか、Wikiはコンテンツをかなり選ぶシステムだと思う。例えばゲームの攻略情報とかだったら抜群の威力を発揮すると思う。来年3月発売のFF12とかの攻略情報はほとんどWikiで交換されることになるんじゃないだろうか。でも、それは「次に来る」のとは違う。はてなあたりのブログサービスを使っていてストレスを溜めない人には問題ないと思うのだけれど、Wikiにはブログが越えることの出来たハードルを越えることができないような気がする。

ところでね、話は全然変わるんですが、この東洋経済には広告特集として「バイオテクノロジーの躍進」というページがあるんだけど、この最初のコーナーで日本総研の西村実という人がバイオビジネスの解説を書いている。で、大部分でまぁ当たり障りのないことを書いているんだけど、その一方で「あぁ、この人全然わかってないのね」と苦笑してしまう部分もある。で、一番笑っちゃうのは
わが国のバイオテクノロジー関連市場は、すでに1兆6600億円(『日経バイオ年鑑2004』)を越えている。政府のバイオテクノロジー戦略大綱によれば、2010年までに市場規模は25兆円に急速に拡大すると見込まれ・・・
という部分。もちろん書かれていることは事実である。事実であるが、この人、ホントの本気でこれを信じているとしたらアナリスト、コンサルタントとして異常に能力が低いし、またこれを信じていないのであればこんなところにそれを書いてしまう見識を疑う。

僕はまさしくそのバイオテクノロジー戦略大綱の作成を手伝った人間だし、メインで作業をやったわけではないけどその制作過程を散々見てきている。また政府のバイオ関連統計を2年間に渡ってハンドリングもしていた。

それで、断言しても良いけど日本のバイオ市場は25兆円になんかならないし、それを信じている政府関係者もいないと思う。だって、その数字を実現するためには今頃は最低でも15兆円ぐらいの市場規模になっているはずなんだもの。

バイオテクノロジー戦略大綱では2010年の市場規模25兆円という数字を出しているけど、実はその数字は戦略大綱が最初ではない。もう何年も前に経済産業省が発表している資料が先にあって、数字はそれにあわせただけ。どこかに議事録があるかもしれないけど、僕はその数字が実現不可能であるということを2003年ぐらいのライフサイエンスサミットで指摘してるんですね。そうそう、ある有名出版社から記事になるはずだった原稿があるから、もうブログでオープンにしちゃおう。次のエントリー参照ってことで。

うーーーん、なんか、話が大分それちゃったけど、「その記事ってどうよ」ってことです(笑)  
Posted by buu2 at 14:02Comments(0)TrackBack(0)読書

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2005年07月22日

多分世界最速(じゃないね、これは)ブログ中継 奥菜恵と藤田晋氏、離婚

まぁ、別にどうでも良いんですが。

今日離婚届提出だそうで。話し合ってお互いの人生を考え、離婚とのこと。

17:42追記
藤田氏のブログでも速報でています。
渋谷ではたらく社長のブログ「離婚

離婚は唐突に聞こえるかも知れませんが、つい先日、
解決し難い問題が生じました。
なんかイマイチ日本語になっていないところに動揺が感じられますね。つい先日問題発生で即離婚じゃ、そりゃ唐突だわな。


22:17追記
どうでも良いと思っていたら実害発生(^^; なんと、アメブロがアクセス殺到で落ちちゃったみたい。アメブロでも3つブログやってるのにぃ。今日に限って全部アップデートしようと思ったのに・・・。  

2005年07月19日

アクセス解析が超使えない

livedoorのリニューアルは各所で不満爆発、例によって「何かやるといつもダメなlivedoor」を証明している様子。「動かざること山の如し」という言葉を教えてあげたいところですが、ホント、livedoorに期待していることって回線の安定性を確保することだけで、他は何もないんですけどねぇ。「小人閑居して・・・」という言葉もありますが。どうしても何かやりたくなるんですかね(^^;?

今度見つけた不具合はlivedoor Blog PROのアクセス解析。さりげなく「解析データの保存期間は3ヶ月です。」なんて書いてあって、「つっかえねぇなぁ」と思っていたわけですが、なんと、実際にはこのアクセス解析、データが2日間しか保存されません。正確には、丸3日なのかな?当然ライブドアポイントも2日分しか加算されていない様子。

3日経つと忘れてしまうのがlivedoorクオリティということですかね?  

2005年07月17日

新環境への移行

ブログが新しい環境に移行した。

といってもlivedoorでブログをやってない人には「はぁ?」なんですけど。まぁ、大幅なリニューアルが行われていて、対象となるブログがたくさんあるために、「徐々に新環境に引っ越します」って告知があったわけです。最初、7月上旬には引っ越し完了ってことだったんだけど、まだタラタラやっているわけ。それで、うちのブログはようやく新環境に引越しが完了。

でも、不具合が色々出ちゃって大変。まずカレンダーが新しい仕様になったみたいなんだけど、そうしたらサイドバーに収まらなくなっちゃった。サイドバーに収まらないとどうなるかっていうと、サイドバーが全部下に落っこちちゃうんですね。これは非常に不便。ということで、CSSをいじるんでも良いんだけど、もう面倒だから削除しました(笑)

削除したと言えば、Blogtimesというくだらないプラグインも削除しました。これ、どういうプラグインかって、一ヶ月の間に何時ごろ投稿したのかっていうのを視覚的に見せるものなんだけど、「最近一ヶ月」じゃなくて、毎月1日からの統計なので、月の始めになるとリセットされてスカスカになる。「そんなもん、全然使えないジャン」ってことなんだけど、実は利用法があったんですね。このプラグイン、サイドバーの幅よりも何故か太く設定されていて、これをデフォルト設定のままサイドにおいておくと上で書いたカレンダーと一緒で、サイドバーから落ちちゃうんです。で、なんの役に立つのかと言うと、これの下にサードパーティのカウンターを置いておく。このブログには一番星の無料カウンターがついているんだけど、これが凄く性能が悪くて、サーバーとの情報交換に凄く時間がかかる(オマケにカウンターの数値は全然いい加減(^^;)。で、この情報交換している間、このカウンターより下にあるコンテンツが表示されないんです。で、サイドバーはこのカウンターより上に全部持っていけば良いんだけど、普通の記事まで読めなくなっちゃう。ということで、Blogtimesの下にこのカウンターを持っていくと、記事全部の下にカウンターを送り込むことができて、結果として記事が最初に全部読み込まれるようにできた。まぁ、簡単に言っちゃえば非常に便利だったんです。

でも、これもなんか鬱陶しいからついでに削除してみた(^^; もともとこのブログ、サイドバーのコンテンツが多すぎるので、多少整理した方が良いよね。

で、まぁ新環境に移行してみて、他にも「はぁ?」っていうのがいくつかある。まずぱっと気がつくのが共通テーマが見当たらないこと。まぁ、こんなのなくなっても良いんだけど。良く探せばどこかにあるのかな?共通テーマがなくなった代わりにカテゴリが2つ選べるようになってる。まぁ、これは改良点かも。あと、カテゴリが30個までって書いてあるんですが、このブログはもうすでに30を越えるカテゴリがあります。どうなるんでしょうね(^^;?それから日記の投稿日時なんですが、2003年までしかさかのぼることができません。1966年の記事とかあるんだけど、もうこれは直せないってことですかね(^^;?

あと、何が不満って、滅茶苦茶重いんですけど。なんですか、これ。投稿も重いけど、コメントも重いし、カテゴリ別に閲覧しようとするともうYahoo!のブログ並に重いですね。

他にも何か見つけたら報告します。  

2005年07月11日

テクノラティ続報

うーーーーん、テクノラティに登録してみたのは良いんだけど、こりゃ、ダメだね。とにかく重い。回線細すぎ。大抵のことについてタイムアウト。しかも年がら年中24時間重い。どんなに素晴らしい機能を持っているのか知らないけど、これじゃ全く使い物にならない。何かやると
申し訳ございません。ただいまシステムが大変混み合っております。
お手数ですがしばらくお待ちになってからもう一度お試し下さい。
というメッセージが表示されちゃう。本気でやる気があるのかな、この人たち。こんな状態でサイトをオープンしていても評判が落ちるだけだから、きちんとした環境が整備できるまで一度閉鎖した方が良いんじゃないかなぁ。別に今メンテナンスしてるわけじゃないよね???

ちなみに未来検索をかけてみると、テクノラティさんに登録するためだけの謎のエントリーがたくさん見つかります。あんまり意味がないと思われ。ちょっとマーケティング的にも稚拙なんじゃないかなぁ。まぁ、他所様がやることなのでどうでも良いんですが。鳴り物入りでやってきて、システムが追いつかずに撤退してしまったeBayの二の舞にならなければ良いのですが。  

Bloglines

050711_1356~01.jpgRSSリーダーについてさっきGarittoがお勧めと書いたんだけど、新しく使ってみたBloglines。こっちの方が使えそう。節操がなくてすいません(^^;

まだ使い始めて30分だけど、操作感が非常に良い。また、登録とかも楽

更新通知機能とかも機能拡張できる。米国のサービスなのでウィンドウズだけじゃなくてMac OSにも対応しているし、IEだけじゃなくてFirefoxとかにも対応している。

それで、重いこともない。もしかして、これ、最強かも。怖いのはこれに頼り切っている状態でシステムダウンすることかな。ダウンしたときは滅茶苦茶ストレスがたまりそう(^^;

で、使いはじめから2時間経過したところでGarittoにはさようならすることにしました(^^;

ということで、Bloglinesが大変気に入ったので、次はcococでも試してみようかな。なんか、ネットサーフならぬ、RSSリーダーサーフになりつつあるわけですが(^^;

(追記)Bloglinesはケータイからも使えるみたいなので、うちのA5505SA君でアクセスを試みたんですがうまくいきません。どうやらCookieが端末で使えないことが原因のようだ。まぁ、もうすぐWin機に乗り換えるからどうでも良いや(^^;  

garitto

RSSリーダーには色々あるんだけど、僕の場合livedoorに付属しているリーダー(全然使えませんが(^^;)、グルコース、MyblogListに付属しているリーダー(これも使えませんが(^^;)、それからgarittoあたりを利用している。

この中で一番ストレスなく使えるのはグルコースなんだけど、なぜかってこれはウェブサービスじゃないから。自分のパソコンにソフトをダウンロードして使うんですね。だから、「重い〜、動かねぇ〜」ってことがない。でも、その一方で自分のパソコンでしか使えないので、ウェブベースで利用できるものも共用しているわけ。

garittoの使い心地はそれほど悪くない。RSSの登録もリーダー上にあるので便利。まぁ、重いっていうのはあるんだけど、ランキングとかを見ていると利用者はあんまり多くないみたい。それで何で重いんだって、回線がすげぇ貧弱なのかなぁ。

ま、この間ちょっと取り上げたテクノラティ(もうちょっとしたらもっと詳しい記事を書く予定)よりは随分とマシ。それで何が良いって、今のところ広告が全然掲載されないこと。おかげでかなりすっきりしている。

登録はメールアドレスとパスワードでオッケーなので楽です。気軽に使えるRSSリーダーを探している人にはお勧めかも。  

2005年06月20日

ミュージック・バトン

ミュージック・バトン、キターー。なんじゃそりゃ、って、ひとことで言えばブログ版不幸の手紙である。どこにも「不幸になる」とか、「アクセスが減ります」とか、書いてないけど。ルールはこれです。
■ 概要
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。

音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、というルール。

■ 質問
Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
Song playing right now (今聞いている曲)
The last CD I bought (最後に買ったCD)
Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)


ルールは簡単なんだけど、ちょっと練りこみが甘いよね。まず、折角ブログなんだから「親のエントリーに対してトラックバックをすること」の一文が欲しい。みんながまじめにやったらあっという間にすげぇ数のトラックバックが発生するだろうけど。それから、系譜図も欲しいね。どこから来たのか、というもの。

○○→○○→○○→○○みたいなものね。本当は系統樹みたいにしたいところだけど、そこまでやると時間がかかって仕方がない。

ちなみに皆がマジメに5人に送付して、重複がないとすると

0世代 1人
1世代 5人(合計6人)
2世代 25人(合計31人)
3世代 125人(合計156人)
4世代 625人(合計781人)
5世代 3125人(合計3906人)
6世代 15625人(合計19531人)
7世代 78125人(合計人97656)
8世代 390625人(合計188281人)
9世代 1953125人(合計2141406人 そろそろ日本人全ブロガーを越えそう)
10世代 9765625人(合計11907031人)
となり、14世代で76億2939万4531人で地球の人口を超える(ちなみに公式は(5^(n+1)−1)/4)。

まぁマジメにやっても仕方がないわけですが(^^;、まじめにやってみましょう。

コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量:157M
今聞いている曲:A NEW HOPE AND END CREDITS
最後に買ったCD:EPISODE III REVENGE OF THE SITH
よく聞く、または特別な思い入れのある5曲:東風(まぁ、なんというか名曲ですな)、ホームにて(ギターが印象的で、ギターを始めるきっかけになった)、フレンズ(町田に住んでいた先輩の家に遊びに行ったら聞かせてくれた)、HEART BEAT(佐野元春には色々あるけど、とりあえずパッと思いつくのはこれかなぁ)、二隻の舟(まぁ、これも名曲ですな)
バトンを渡す5名:募集中(^^;(残り5枠)
トラックバックのピン:http://blog.livedoor.jp/buu2/tb.cgi/25794109
系譜:koneko04さま→魔人ブウ*

ということで、このバトンを受け取りたい方を先着5名様、募集します。受け取った方にはまにあなポイントを差し上げます(^^  

2005年05月31日

livedoorが何かを始めると大抵クソ企画なわけだが、今回はさにあらず(食事中の方、すいません)

げりじゃぁ、今回はどんな企画かって、下痢企画ですな(^^;

いやね、ライブドアニュースの中に「ブログニュース」っていうのを設けたんですよ。それで、特定のブログから「国内」「海外」「経済」「芸能」・・・とテーマを決めて記事をリストアップしてるんですな。どっか、よそのブログサービスで見たような企画なんですけど、まぁそれはそれで良いとして。

で、この経済のトップのところに「下痢が酷い件について」という切込隊長の記事がリストアップされているんだけど、リンク先に行ってみたら、そのまま下痢が酷い件についての記事が書かれているわけです。いや、切込隊長が悪いんじゃないですよ。彼のブログはウンコネタと外で騒いでるネタは元々多いんですから。これもライブドア的には経済ニュースなんでしょうね(^^;

#まぁ、うちのようなマイナーブログにはあんまり関係ない話なんですけどね(^^;

##チーズは保存食だからあんまり腐らないような気もするんですが・・・。  

日本振興銀行、木村社長が退任・代表権のない会長に

日本振興銀行の木村剛氏が社長を退任することになったらしい。第一報では後任は内部昇格の予定とのこと。今年1月に業績不振や内部対立を解決するための切り札として登場した木村氏だったのだが。
日本振興銀行、木村社長が退任へ 代表権ない会長に
2005年05月31日06時47分

中小企業融資を手がける日本振興銀行(本店・東京)の木村剛社長(43)は30日、代表権のない会長に退く方針を固めた。後任は内部昇格の方向。木村氏は日銀出身。元金融庁顧問や金融コンサルティング会社代表を務め、振興銀設立に携わった。昨年4月の開業以来続く業績の伸び悩みや元設立メンバーとの対立などを解決するため、1月に社長に就任した。(asahi.com


ちなみに木村剛氏はつねに注目を集め続けているブロガーでもある。今年1月に社長就任した際もブログ界ではこの話題が取りざたされたが、恐らく今回も同様だろう。マスコミ不信でも知られる木村氏なので、ブログを通じて「なぜ退任したのか」といった情報発信が行われるかもしれない。なお、今朝の段階では、木村剛氏のブログ「週刊!木村剛」には「誰のものか論よりルールの議論を」というエントリーがアップされているが、内容は西武グループについてであり、社長退任については触れられていない。  

2005年05月18日

広がるブログ

推計は、総務省の研究会がネット事業者に対する聞き取りなどではじき出した。延べ335万人の利用者のうち約95万人が、月に1度以上更新していた。(アサヒコム「ブログ利用者、延べ335万人 総務省推計」から抜粋
とのことで、240万人は死にブログですか(^^;  

2005年05月12日

livedoorの広告塔「乙部ブログ」が不正手段でランキング1位に

ランキングニッポン放送の買収騒動の際に大活躍だったlivedoorの乙部綾子氏(広報担当)のブログがlivedoorのブログランキングでブッチギリの1位に進出した。

「へぇー、そんなに人気があるんだ」

と感心したくなるが、実はこの1位は通常の手段で実現したものではない。iframeというタグを使ってアクセス数が増加したように見せかけたものである。これまでもランキングをアップさせる手段として一部では知られていたし、また同時にその問題点も指摘されてきた。しかし、今日現在、明確な対応策は取られていない。

この手法は不正なのか、それとも工夫なのか、判断は微妙だったのだが、livedoorはこれを不正と解釈したようだ。実際、4月下旬にこのiframeによるアクセスを排除する目的で利用規約の変更が行われ、さらに複数のブログがこの規約に違反していることを理由に削除されてきている。

そんな背景があるなかで、今回の乙部ブログのiframeによるランクアップなのだが、今日ランキングが発表される前にこうなることは予想されていた。実は、昨日の段階で乙部ブログへの不正アクセスを誘導するタグが2ちゃんねるで発見されていたのである。2ちゃんねるへの膨大なアクセスがそのまま乙部ブログに流入していることになってしまっているのだ。

このiframe、誰がどういう目的で設置したのかは今のところ不明である。乙部氏、あるいはlivedoor社が2ちゃんねる運営者に頼み込んだのかもしれないし、2ちゃんねるの関係者が面白半分でlivedoorBlogの弱点を利用していたずらを仕掛けたのかもしれない。またlivedoorにも2ちゃんにも関係のない人間が仕掛けた可能性もある。実施した主体は誰なのかわからないが、一つ確かなことは「ライブドア広報・乙部綾子のお仕事日記」という関係者ブログが、ブログ削除の要件にもなる手法によって不正にランクアップし、2位に大差をつけてトップになっているということである。

そうでなくてもここ一ヶ月ぐらい、livedoorのランキングの荒れ具合は顕著である。単にアフィリエイトで有利なように考えている人もいれば、愉快犯で遊んでいる人間もいるわけだが、ひとことで言ってしまえば「滅茶苦茶」な状況。ランキングがlivedoorのブログサービスの中で少なくないウェートを占めるコンテンツである以上、そろそろマトモな対応をしないとlivedoorの信用は失墜するのではないか。  

2005年02月19日

skype

livedoorのブログにskypeのプラグインができたので、ちょっと導入してみようとしたのだけれど、IDが不正とか表示されてきちんと設定できない。おかしいなぁ、と思ってlivedoor開発日誌を見に行ったら、そこにもskypeのプラグインが置いてある。なるほど、苦情も直接電話できるのか、と思い、早速アクセスしてみたら切られちゃったよ(^^;

まぁ、どこの誰ともわからない奴からかかってくれば切るのも当たり前だけど、何でちゃんと設定できないわけ(^^;???

思い当たるところといえばIDにアンダーバーが含まれていることぐらいなので、仕方ナシに別のIDを取得(スカイプを立ち上げ、「ファイル」の中の「別のスカイプIDでログイン」を選択。出てくる画面で「マイアカウントを今すぐ登録」のタブを選べばオッケー)。あんまり数字を入れるのは好きじゃないんだけど、アンダーバーナシのIDを取得したらきちんと設定できた。

相変わらず詰めが甘いというか、なんというか、もうちょっとしっかりやれ!!!と言いたい。

プラグインの追加画面もいつの間にか改悪されてるし。本当に、何か変えると大体改悪なんだよな、この会社は。何もしなくても良いのに。回線だけ太くしてくれれば。  

2005年02月07日

ランキングフリーズ

アクセス3数日前からライブドアのランキングがフリーズしています。一応、2月2日にアナウンスが出ているのですが、その後、さっぱりです。

ライブドアはランキングのところにポイントを表示しています。最初、おかしいな、と思ったのは、このポイントが毎日減っていったとき。過去にもこういった現象は発生していて、そのときは大抵アクセス解析がストップしている場合。今回も「あれ?」って思ったときにはライブドアブログプロのアクセス解析も表示されなくなりました。

その後、ライブドアブログプロで表示されるアクセス解析は復活したのですが、ランキングに使用される「ポイント」(これはライブドアブログプロではなく通常の利用でも、管理画面の左上の「このBlogについて」の「ポイント」という欄に表示されるはずです)が固定化し、変動がなくなりました。こうなってからもう数日経っているのですが、ライブドアからは何の情報発信もありません。

そろそろ皆さん、フラストレーションが溜まってきているころでは(^^;???  

2005年02月05日

Yahoo!ブログ

Yahoo!がブログサービスを開始している。IDも持っていることだし、とりあえず何か開設してみるか、と思い、ちょっとアクセス。

まず、ガイドラインを読む(^^;

この手の文章って、読まない人が多い気もするんだけど、絶対読んでおかないと駄目。何が書かれているかわかったもんじゃない。さて、気になるポイントは以下の通り。

禁止行為
・わいせつな内容や不愉快なデータを公開すること


言いたいことはわからないではないが、「不愉快なデータ」とは一体なんだ(^^;??

・商業目的や広告目的で利用すること

これもやや不明確な表現。例えば良くある社長ブログはこれに該当するのか、微妙。

・利用の目的がYahoo!ブログが予定していないものであること

Yahoo!ブログが予定している利用目的が利用規約に規定されていないのですが・・・・(^^;

利用料金
 本サービスのご利用は無料ですが、今後は利用料金をいただくこともございますので、あらかじめご了承ください。その際にはあらためてご案内します。


うわーーー、これ、最強。Yahoo!はネットオークションでも前科あり。みんなが慣れてきて、その有効性を認め、さらに一部ユーザーがそれなしでは不便を感じるようになってきた頃に有料化。この記述は本当に要注意。というのは、ブログの重要な要素である「トラックバック」が他サイトとのリンクを前提としているから。自分から、あるいは自分へ、両方の面で、リンクでがんじがらめになってくるのがブログの特徴。このことから、サイトの移設が難しいという特徴がある。ある程度の期間運営してしまったら、サイトの移設は実質的に不可能であると考えるべきである。そうやって、移設が難しくなったところで「じゃぁ、毎月250円ね」なんてことになったら・・・・。

個人的には、このブログサービスは利用をお勧めできません。

ただ、食わず嫌いもなんなので、とりあえず開設だけしてみます。  

2005年02月04日

ライブドアのお決まりのバージョンアップ

ライブドアのバージョンアップは例によって「?」つき。

今回のバージョンアップは
1.容量アップ(30M(ライブドアプロは100M)から2ギガへ)
2.ライブドアプロのFTPアクセス機能を停止

って、これじゃぁ、ライブドアプロの意味、ないじゃん。

馬鹿だなぁ、折角有料会員を確保しているのに、差別化しないでどうするの(^^;  

2005年02月02日

輝く!日本ブログ大賞2005

こんなこと、やってるんですね。トラックバックするだけならただだから、応募しちゃおう(^^;

日本ブログ大賞2005

しかし、こうやって露出されていけば応募はどんどん増える一方。その調子でバンバン応募されちゃったら、読むほうも大変だ(^^;  

2005年01月13日

ライブドアトップページ切り替え

livedoorのトップページが変更になった。一部のブログ関連コンテンツがトップページに盛り込まれた感じ。未来検索とかは前からこうなっていたのかな?今は検索がウェブとかブログとかに分かれている。こっちの方が便利っぽいのだけれど、いつこうなったのかはわからない。

今までのブログの入り口がなくなったのかといえばそんなこともなく、ブックマークから普通にいける。

結論:この程度のことならこそっとやっても無問題だったんじゃないの?

ま、色々妙なトラブルが起きなかったから、いっか。