2024年02月20日

さらば、愛用のワンピ

IMG_5718


デザインが気に入って、結局何年使ったのだろう。

六本木で飲んでいた石川さんから連絡があって「スロベニアの選手が六本木で遊ぶ金がなくて困っている。誰か、彼のワンピを買わないか」という内容だったので、レア物マニアの僕が購入した。

良い買い物だった。  

Posted by buu2 at 03:02Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年02月14日

アトミックスラロームカップ

Posted by buu2 at 18:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年02月03日

FIS公認マスターズ2024 南関東ブロック 菅平大会 スラローム

そろそろ本格的にスキーレースに戻ろうと思って、とりあえずFISレースにエントリーしてみた。

今日まで、今シーズンのフリースキーが二日、ポールが軽井沢で大回転に1日というていたらくでいきなり日本最高峰のレースであるFIS公認レースというのだから、生まれて初めて飲む酒がテキーラとか、泡盛とか、そういうレベルである。

インスペ段階でこれはやばいと思ったのだけれど、スタートしないわけにもいかない。どうにかなるだろうと思ってスタートバーを切ったのだけれど、ほんの4、5旗門滑っただけでどうにもならないとわかった。そこから先の45旗門は本当に地獄だった。そして、これはスラロームである。一本目を完走すれば当然二本目がある。地獄のおかわりである。

結局、完走28人中28位(笑)。良い経験になった。まずオフにしっかり体をつくり、雪が降ったらポール練習をして、万全の態勢で臨む必要がある。当たり前だけど。  
Posted by buu2 at 15:19Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年01月31日

軽井沢プリンスホテルスキー場で今シーズン初ポール

IMG_8312


いくらなんでも始動が遅すぎる。せめて12月中旬にはポールに入りたい。  
Posted by buu2 at 14:26Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2024年01月14日

今シーズン2日目のスキー

徐々にモチベーションを上げてきているスキー。しかし今年も暖冬で雪は少ない。そのせいもあって、ようやく今シーズン2日目のスキーは湯沢中里である。

IMG_8077


IMG_8080


今日はGS板。ポール練習したいなぁ。

IMG_8082


3時間も滑ったらあとは写真班。  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年12月19日

湯の丸スキー場で初滑り

IMG_7877


IMG_7876


IMG_5392


今シーズンも雪が少なそう。年々厳しくなっている印象。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年10月19日

新しいワンピース

地震以後だからもう10年以上公認レースに出ていなかったのだけれど、今シーズンからマスターズに参戦することにした。普通のワンピースは3着持っていて練習の時は気分で着まわしていたのだけれど、FIS対応のが必要になったので何十年ぶりかで新調した。これまでここ一番で使っていたのはスロベニアチームの公式だったんだけど、それは中古で選手から買った非売品だった。思い返すと、多分ロシニョールの黄色いやつが最後に買ったワンピだと思う。

IMG_7333


これが最後に買うワンピかもしれない。  
Posted by buu2 at 20:12Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年03月20日

今日のハンターマウンテン

大会は終わったけれど、いろいろ課題があるのでまだ滑っている。

スキー場はだいぶ雪が減ってきた。

IMG_5521


IMG_5523


IMG_5525


のんびりゲレンデでランチ。

IMG_5526


12時過ぎるとだいぶ水が浮いてきて、きちんとワックスを塗ってあっても強烈にブレーキがかかる。春スキーが怖いのはこのブレーキで、多分もう10年以上転んでない僕でも大きなプレッシャーを感じる。ということで、滑り始めて2時間程度で撤収。次はもうちょっと早起きしないとだな。

しかし、みんなよく平気で滑ってると感心する。あ、今日はストックを忘れて、終日ノーストックで滑っていたのだけれど、ストックがあっても無理だな。  
Posted by buu2 at 22:48Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年03月16日

今日の湯沢中里スキー場

今シーズンもそろそろ終盤。

IMG_5484


ゲレンデはところどころ土が見えてきた。

IMG_5495


駐車場はガラガラ。

IMG_5496


こんな時期まで滑る人は珍しいのかも。

ランチはブルートレインの車両の中。

IMG_5499


昼ごはんはコンビニおにぎりと野菜ジュース。

IMG_5498


午前15分、午後15分の撮影タイムがあるので、その時だけ気合を入れて写真を撮る。

IMG_5504
  
Posted by buu2 at 16:38Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年03月09日

今日の湯沢中里

ガーラ湯沢かと思った。

IMG_5443


IMG_5444


少ししたらまぁまぁ混雑してきたけれど。





急性腰痛はだいぶ良くなってきた。どうして大会の直前に発症するかねぇ。

ところでいつも車でくるので気が付かなかったけれど、このスキー場は駅に直結しているんだね。

IMG_5451
  
Posted by buu2 at 15:48Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年02月21日

第一回 七大マスターズ(国立七大学スキー選手権OB戦)

今年から開催することになった七大マスターズ。第一回ということで周知も不十分で参加者は少なかったけれど、雪上で会うのが久しぶりのメンバーだったので懐かしい話をしながら楽しい時間を過ごすことができた。ゴルフ大会は良くやっているみたいだけど、スキー部なんだからスキーも楽しみたい。

僕は大会の二日前にひどく腰を痛めてしまい、しっかりした腰痛ベルトでガチガチに固めた上で痛み止めを飲んでの参加。さらにスタートではグローブが脱げてしまうといった素人みたいな失敗もあって、散々な結果だったけれど、楽しかったので良し。

1AF890FF-3DB3-416A-AAB6-5358E7FBFAF4


リザルトはこんな感じ。

1位 東京大学 14ポイント
2位 東京工業大学 9ポイント
3位 一橋大学 5ポイント

来年は優勝したい。

大回転優勝、回転準優勝の河口選手
IMG_5322


大会は「逆スポンサー制」で開催。良い大人なので支援してもらうのではなくこっちが支援しようぜ、ということ。ということで、参加者が自腹で購入した北アルプスブルワリーのビールが参加賞。みんなで北アルプスブルワリーのビールを飲もう!

それから、この大会は以前「百貨店対抗スキー大会」として開催されていたスキー大会。今は「親睦滑走会」という名前に変わっているけれど、1日で大回転と回転のレースを楽しめるとてもありがたい大会である。運営者の好意で、七大マスターズが相乗りさせていただいた。今回は9人か、10人か、応援を含めてその程度の参加者だった。来年は参加者が倍増すると良いのだけれど。

IMG_4246
  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年02月12日

日曜日に日帰りスキー

日曜日に日帰りスキーなんてすごく久しぶりなんだけれど、中里に来てみた。

往復とも高速道路が渋滞していて、リフトもこの混雑。

IMG_5229


土日にスキーなんてナンセンスという思いを強くしたのだが、それにしても最近はこんなに混雑するんだね。リフト待ちで行列するとは思わなかった。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年02月06日

湯沢中里スノーリゾート





このスキー場を滑るのは初めて。下から見て右側を滑っていたんだけど、途中で左の方へトラバースしたら、斜面がこちらの方が良いし、人も少ない。

それで、貸切状態で一本滑って撮影してみたのだが、やはりもっと傾きたい。あと、右ターンの時に腰がローテーション。スラロームを意識せず、しっかりターンを仕上げる気持ちで滑ったら良いのかな。

ともあれ、撮影してみるのは大事。  
Posted by buu2 at 16:55Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年01月28日

軽井沢で今シーズン初ポール

一橋スキー部OBの星野さん、有馬さんと一緒にスキー。ゲレンデで一緒になるのはこれが35年ぶりぐらい。リフトの上で色々情報交換できて良かった。

パラレルコースにGSのポールが立っていたので、せっかくだから滑ってみた。



今シーズンはこれが初ポール。たまにはどこかでちゃんと練習したいなぁ。

昼ごはんも食べずに15時までスキー。さすが体育会。  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年01月19日

今日のハンターマウンテン

今シーズン4日目。

IMG_4941


IMG_4943


IMG_4945


天気が良くて、気温が高くて、空いている日にしか滑らない。

IMG_4949


IMG_4951
  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年01月11日

今日の軽井沢

今シーズン3日目のスキーは軽井沢。

とても天気が良くて終日快適に滑ることができた。これでもうちょっとリフト代が安いと良いんだけど。  
Posted by buu2 at 17:39Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2023年01月10日

ママミキーキッズスノースクール

久しぶりに湯沢、石打エリアに行ってきた。今回は4歳になったHoltby隊員のスキーデビュー。スキーの友達が子供のスキーレッスンをしてくれるスクールとして湯沢中里のママミキーというスクールを絶賛していたので行ってみた。

このスクールは予約が必須。今回は運良く休日の初心者コースが空いていたので、レッスンと駐車場を予約。

スキー場は湯沢インターから岩原、神立方面に戻る感じ。高速を降りて10分ぐらいで到着。湯沢エリアはこういうところが便利で良い。スキー場の駐車場はセンターハウスで二分されていて、ママミキーのスクールは奥の方にある。目印でピンクのパイロンが置いてあるのですぐわかる。駐車場とゲレンデの間にブルートレインの車両が置かれていて、これを事務や休憩スペースとして利用している。そのうちの二両がスクールの車両になっている。

集合時刻は9時ぐらい。レッスンが始まるのが10時なので、それまでに準備が整っていればオッケー。スクールの車両で手続きや体温計測をして、ゼッケンをもらって準備完了。必要なのは板、ブーツ、ヘルメット、ゴーグル、ウェア、マスクなど。ゴーグルとマスク以外はレンタル可能。

IMG_4867


Holtby隊員はこれが初めてのスキーということで、まずは板を片足だけ履いて歩く練習。

この辺りで、「親が見ていると気が散るので見えないところにいてくれ」とのこと。これはありがたい。子供はスクールに任せて、上越国際の定宿だった「たかき」という民宿へ向かった。

たかきへ行ってみたら民家に改装されていて、民宿は廃業していた。おじさんに挨拶をして、道の駅で買い物をして中里へ。午前の練習の残り15分にあたる11:45からは見学可能。Holtby隊員はもう斜面をボーゲンで降りていた。ただ、ちょっと脚の筋力が足りない感じ。これは普段使わない筋肉なので仕方ない。

12時で午前の練習が終了。

ランチは子供だけカレー。ブルートレインの車両が食堂になっているのだけれど、みんな早いうちに席取りしていて、満席だった。朝のうちにキープしておかないとダメだったようだ。仕方ないので、車の中で食事。カレーはとてもおいしかったようで、Holtby隊員はすぐに完食。

午後のレッスンは13〜15時で、親は14:45から見学可能。暇だしお腹がすいたので、親は六日町へラーメンを食べに向かった。

14:45に戻ると、隊員はボーゲンで指定されたコースを滑り降りることができるようになっていた。

DSC_7611


コースは専用だし、インストラクターはいっぱいいるし、ヘルメットやブーツがフィットしてないとサイズを提案してくれるし、ランチのカレーは隊員がすごい勢いで食べていたし、マイナスポイントが一つもみあたらない。親がいないでくれというのも助かる。僕も次からはスキーの用意をしてこようと思う。

やはり、スキー仲間が勧めてくれるスクールは良い。子供にスキーを始めさせたければ、中里のママミキーは超おすすめ。ちなみに舞子にも同じスクールがある。

余談だが、舞子といえば25年以上前に「あぷりこっと」というペンションとそこの根津さんというスクールの校長先生にお世話になったけれど、さすがにもう代替わりしているだろう。

帰りは赤城高原でソフトクリームを買った。はちみつのかかったソフトクリームがおいしかった。


  
Posted by buu2 at 17:29Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年03月25日

今日のハンターマウンテン

本当は先週来るはずだったけれど、天気が悪かったので今週に延期した春スキー。ハンターマウンテンはこのあたりでは気温が低いので、条件が良い。

66986562278__E457E40C-6296-4D6B-93E1-B4E91FC407A2


IMG_1009


それでも午後になると水が浮いてきて板がつまる感じで怖い。日陰を選んで滑る感じ。今シーズンもそろそろ終了か。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年02月25日

百貨店対抗スキー大会2022 @軽井沢プリンススキー場

大会で滑るのはこれが6年ぶり。コーチについての練習は3.11以降やっていないので、技術的には10年前のまま。

IMG_0814


IMG_0815


IMG_0816


大会バーンの雰囲気はとても良い。

IMG_0818


自分でペイントしたブーツもかっこいい。百貨店対抗は午前中に大回転、午後に回転二本というお子様ランチ的大会。以前はこれに加えて前日の飲み会とスキー後のボウリング大会があったのだけれど、今はスキーだけ。

スラロームはこんな感じ。

IMG_0826


実際の滑りはこう。

大回転


回転


やっぱり6年も何もしてないと、すっかり錆び付くね(^^; でも、久しぶりの大会で楽しかった。  
Posted by buu2 at 16:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年02月24日

スキーブーツにペイントしてキュベレイ(ガンダム)にしてみた

使用中のロシニョールのブーツがかなり地味。

IMG_2384


IMG_2385


そこで、ガンダムカラーを使って色を塗ってみることにした。

まず、つま先。マスキングして、ロシニョールのロゴを消してピンクに。これはキュベレイのデュアルセンサー(目)。ロシニョールさんごめんなさい。

IMG_2386


IMG_2388


次に、目の周りを黒くペイント。

IMG_2387


IMG_2389


IMG_2390


次に足の内側。ロシニョールのロゴを青で塗りつぶして(ロシニョールさんごめんなさい)、あとピンクのラインを二本。

IMG_0807


F5F1889D-0AE4-4A3D-A511-81C7AC183C87


おお、これは良い感じだ。コロナの時代は引きこもりなので、こういう工作の時間がたっぷりあってありがたい。

  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年02月22日

ハンターマウンテンが地獄だったので今日は軽井沢

66719059907__C0A2EFD0-B9E8-4B53-A80B-F4333E853C4D


IMG_0758


軽井沢のなんと天国なことよ。

混んでるけど。

IMG_0759
  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年02月21日

那須のハンターマウンテンが地獄だった件

もうスキー経験が長すぎて、晴れか、頑張っても曇りじゃないと体が動かない。それで、朝起きた時点で天候をチェック。大丈夫、曇りだ。今日は金曜日にある大会のための貴重な練習日なので、ちょっと天気が悪いくらいなら行かないとならない。

ところが東北道を走っていたら、矢板のあたりですでに雪。西那須野の手前ではおしゃれに180度向きを変えて中央分離帯に突っ込んだと思われる車もあった。インターチェンジを降りて山を登り始めたら、道路は完全に積雪。

IMG_0734


雪がなければ40分ぐらいで着くのに、今日は全行程スノードライブなので、かなり時間がかかる。いつもならここで帰るのだけど、やはり試合前の練習は大事だ。頑張って登らないと。

で、ハンターマウンテンに着いたら雪。でも、天気予報は曇りと言い張る。

IMG_0735


曇りのわけねぇーだろ。雪だ、雪!ライブカメラも真っ白じゃないか!

IMG_0736


それでも、仕方ない。四日後に試合なのだ。

ゴンドラに乗って、山頂へ。山麓も結構寒かったけど、まぁ、スキーはやっても良いかな、試合が近いしな、という感じだった。でも、山頂は猛吹雪でホワイトアウト。2メートルぐらい先しか見えない。「おかしいな、ゴーグルが曇ったかな?」と思ってゴーグルを外して様子を見たら、その瞬間にゴーグルもおじゃん。別にゴーグルは悪くなくて、吹雪で見えなかっただけ。

山頂からはそこそこ急斜面で、つるつるのアイスバーンの上に10センチぐらいパウダースノーがパックしていて、それが表層雪崩みたいに崩れていく。そのせいで、競技用の板でも足を取られる。最初の100メートルぐらいはマジでやばかった。僕はゴーグルがやられちゃったので、かなり下まで横滑りで降りてきた。下から吹き上げてくる吹雪で目を開いていられない。これでは、どんなにスキーがうまくてもどうしようもない。時々厳冬期の富士山に登ってスキーをしようと考えるおっちょこちょいがいるけれど、まじ危険。

ほうほうのていで下まで降りて来て、レストハウスへ(笑)。

IMG_0741


ゴーグルを解凍して、オフィシャルとは別のサイトで天気をチェック。

IMG_0742


うん。これは正しい。山頂はもっと強風で地獄だけど。そして、今日は終日回復しないこともわかった。念の為、下の方で2本滑ってみたけれど、ほとんどてれんてれんの緩斜面で練習にならないし、寒い。これ以上いても意味ないので、帰ることにした。

IMG_0749


ハンターマウンテンと嘘の天気予報恐るべし。ここは冬に来るスキー場ではないかも。それか、絶対に晴れという自信があるときだけ。


  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年02月15日

今日のハンターマウンテン塩原

僕としてはわりと早起きして、10時には滑走開始。今シーズン初めてのスラ板。

IMG_0697


IMG_0698


寒いので、昼過ぎには終了(苦笑)。もうちょっと真剣にオフトレしないと、一日滑るだけの体力がない。

IMG_0700


IMG_0701
  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年02月04日

久しぶりにハンターマウンテン

10年ぐらい来てないかも?前に来たのは開発中だったワックスの滑走テストだったかも。その関連は思い出すと腹が立つことばかりなので、とりあえず封印。

で、ハンターマウンテンだけど、久しぶりに天然雪で滑ったかも。

IMG_2232


IMG_0629


IMG_0631


IMG_0636


例によって滑走については2つのソフトで記録しているのだけれど、

IMG_0652


IMG_0653


色々食い違っている(苦笑)。とりあえず、Snowayの方がsnowwよりも安定している印象を受ける。

ところで、ハンターマウンテン、いくつかリフトを止めていて、その一つ一つが競技スキーヤーにとっては致命的。競技用とも言える第四リフトと、プランBとも言えるハンタークワッドを両方とも止めている。おかげでポールをやろうと思ったら、ゴンドラで山頂まで行って、スタートまでかなりの長距離を滑らなくてはならない。春スキーのかぐらみたいな状況。これは非効率すぎて話にならない。止めるならゴンドラを止めてくれよ。ゴンドラの何が不便って、まずいちいちスキーを脱がなくてはならないのが面倒臭い。次に、板を運ぶのが面倒。あげくに、ゴンドラの階段は金網になっていて、ここにスキーが刺さる。なぜか山頂はちゃんとゴムのマットが敷いていあるのだが、乗り場はその配慮がない。ポールをしに来たけれど、これじゃぁやってらんないので、終日フリー滑走した。それなら誰かと一緒に来て撮影会にすれば良かった。

リフト券は軽井沢よりだいぶ安くて良いんだけどね。

  
Posted by buu2 at 15:38Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月21日

スキーアプリの比較

無料で使えるスキーの無料アプリを試してみた。

まず、snowwというアプリ。

IMG_0553


IMG_0554


わりと感覚的。スイッチの配置も問題なく、どのくらい滑ったのかが一目瞭然。知りたい情報はほぼ網羅されていると思う。

次は、Snowayというアプリ。

IMG_0556


こちらは使っている最中に画面を触ったせいで、数本データが取れなかった。最高速度はこちらの方が少しだけ遅く計測されている。同じGPSデータのはずなのだが、違う理由は不明。

どちらが使い勝手が良いのかはまだ判断できないので、今シーズンは両方を試してみようと思う。

滑った本数とか、速さとかを自動で計測しておいてくれるのは良いよね。テレテレ滑っていても時速50〜60キロぐらいは出ているんだなぁ。  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年01月19日

今シーズン初滑り

年取ると、色々面倒くさくなっていけない。スキーも、寒そうだな、風が強そうだな、起きたときは行くつもりだったけれど、やっぱり面倒くさいな、と思ってしまって、なかなか滑りに行くことができずにいた。でも、さすがにこのままでは一日も滑らずに雪が溶けてしまうので、頑張って(と言っても、軽井沢まではすぐなのだが)滑りに行って来た。

IMG_0542


IMG_0543


IMG_0548


ランチはいつもどおり、コンビニおにぎり、野菜ジュース、ゼリー。
IMG_0547


二時間も滑ったらさっそく疲れてきた。トレーニングも足りない。もうちょっと頑張らないと。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年02月24日

軽井沢でスラロームの練習

まともにスキーができるように体を作り直してきて、ようやくスラロームのポールに入るまでになった。今シーズンの最初はスラ板で滑ると1時間ぐらいで腰痛で滑るのが難しくなったので、大きな進歩ではある。スラ用のヘルメットも出番ができて良かった。

IMG_6492


滑り出して5本ぐらいで脚の反応が悪くなってきたので、スキー場でランチ。
IMG_6493


食べ終わってストレッチしても脚の疲労は回復していないようだったので、あとはポールには入らずフリーで滑走。

群馬大学医学部のウェアを着ていた三人組の一人が上手だった。あれには当面勝てそうにない。基礎体力をもっとつけないとだな。

10:30ぐらいから滑り始めて、30分後くらいからApple Watchでモニタリングしたんだけど、ちゃんと運動の状況が把握できている。

IMG_6496


いつも運動開始のスイッチを押し忘れる。  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年02月06日

今日も軽井沢でスキー

IMG_6313


IMG_6314


IMG_6315


IMG_6316


IMG_6317
  
Posted by buu2 at 14:44Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年02月01日

今日もおひとり様スキー

軽井沢プリンスホテルスキー場は決して安いスキー場ではないのだけれど、天気がかなり読めるのがありがたい。寒いと言えば寒いけれど、超寒いわけでもない。軽井沢インターチェンジからはほぼ一本道だし、すごく混雑していることもない。ということで、今シーズン三日目のスキーも軽井沢である。

今回から、ヘルメットがCASCOに。もともとあるぺんクラブで扱っていたドイツのメーカーで、時々カンダハーや石井スポーツでも売っていたりするのだけれど、いつも手に入るわけではない。で、こういう時はもう面倒臭いので、ドイツに直接注文する。
IMG_6278


相変わらず良いデザインである。今のモデルは耳の部分がソフトで、イヤフォンをするのにも困らなくて良い。

ご飯をレストランで食べるとすごく高いので、ランチは来る途中で買ってきたおにぎりとスムージー。
IMG_6279


コンビニ飯だけど、かなり節約できる。しかも、三密回避。

コロナの緊急事態宣言時にはスキーがぴったりである。  
Posted by buu2 at 17:17Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年01月21日

軽井沢で今シーズン二日目

おひとり様スキーはコロナの時には最適なスポーツということで、先週に続いて今週も軽井沢。







寒気が抜けたタイミングで出かけたので、コンディションはばっちり。今日は新しいスラローム用の板を試してみた。

みたんだけど、二時間もしないうちに腰をやられてしまった。腰というか、背筋痛。快調だったんだけどなぁ。やはり、トレーニング不足。気持ちに身体がついていかない。怪我をすると困るので、まだリフト券の時間はたっぷり残っていたけれど、撤収。  
Posted by buu2 at 17:07Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年01月14日

軽井沢で初滑り

そこそこ長いブランクを開けてしまったのだけれど、コロナもあってすっかり運動不足なので、軽井沢まででかけておひとり様スキーを楽しんできた。




いつもの高岩山。この山、遠くから見ても中腹に斜めの線が見えるんだけれど、ひょっとしてこれって登山道だろうか?こんな崖を歩くのは嫌だけど。地層の境目なら良い。

スキー場は平日ということもあってすいていて良い。天気も良い。今日の板は昔から使っている大回転用のエラン。







出発前に頭の先から足の先まで念入りに忘れ物がないか確認したのだけれど、腕の先のストックを忘れた。レンタルで確認すると500円。じゃぁ、良いや。なくても死なない。ボーダーだって使ってない。

新調したブーツの調子も良く、一日気持ちよく滑ることができた。ただ、せっかくの4時間券なのに、3時間もしないうちに疲れてしまった。これではダメだね。

毎日のリングフィットアドベンチャーを頑張らないと。

ノーストックだったので、iPhoneを手に持って滑って、動画を撮ってみた。GoProがなくてもそこそこいけるね。

E9668DAC-6A30-4BAB-8621-B742128D59A5  
Posted by buu2 at 16:40Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2021年01月11日

新しいブーツと新しい板

コロナの流行で首都圏に行くのも嫌なので、この冬はスキーをして過ごそうと思う。良い加減、マテリアルが古すぎて危険なぐらいなので、ブーツを新調した。今まではテクニカのディアブロだったんだけど、今回は久しぶりにロシニョール。ちなみに中身はラングと同じで、デザインが違うだけ。

それと、スラ板がさすがに疲れていたので、アトミックからエランに変更。エランのスラ板はこれが初めてである。

IMG_6172


よし、行こうと思ったらゴーグルのスポンジが硬化して使い物にならず、アディダスのゴーグルをヤフオクで落札。

これでオッケーかと思ったら、今度はウェアのお腹が苦しい。コロナで外出を控えていたせいで、ウェートがオーバーしているようだ。こちらはこれまでロシニョールのMサイズを着用していたのだが、デサントのLに変更。

そうこうしているうちに世の中はすごい寒波だそうで、その寒波が抜けてから滑りに行こうと思う。知らない人とゴンドラに乗るのは嫌だから、リフトだけのゲレンデにしようかな。  
Posted by buu2 at 02:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年03月14日

今年のかもい岳

かもい岳にはかれこれ30年以上来ているのだが、今年は初めて、客が一人もいないかもい岳である。






なんとかしないと。  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年03月02日

安楽死に向かう歌志内市

こんなニュースが舞い込んできて、びっくりした。

かもい岳スキー場、管理者が破産申請
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/281688

かもい岳と聞いてすぐにピンとくる人は競技スキーに興味のある人に限られるだろうが、このスキー場は知る人ぞ知るアルペンスキーのメッカで、平昌五輪日本代表になった石井智也を筆頭に、数多くのアルペンレーサーを輩出してきた名門である。このスキー場の管理運営を受託していたのがかもい岳レーシングの主宰、斉藤博氏である。

もともとかもい岳スキー場は歌志内市の市営スキー場だったのだが、自前での運営が困難になり、斉藤氏の会社が管理運営を受託していた。

斉藤博氏とは僕が学生の頃からの知り合いで、かれこれ30年以上の付き合いである。

「なぜ?」という思いだが、管理者が破産したのは自転車操業状態にあって、経営が一層苦しくなったことによるようだ。負債額はそれほど高額ではないので、運営停止にまつわる給与や一時金の支払い原資が中心なんだと思う。では、なぜ運営を停止するのか。どうやら、老朽化が進んだリフトのメインテナンス費用が大きくなりすぎたらしい。加えて、数年後には架け替えが必要で、そのための資金確保の目処が立たないのだろう。

斉藤氏の本業はレーシング・スキー・チームの運営だったのだが、歌志内市がスキー場と、隣接する宿泊施設「かもい岳温泉」の維持・管理会社を募集した際に手を挙げて、運営者に名乗りを上げた。ただ、当時からスキー場の経営は苦しかったようだ。それでもなお火中の栗を拾うようにして運営会社となった背景には、かもい岳スキー場の存続を強く願う気持ちがあったと想像している。

僕は靭帯を切ってゲレンデに立つことができなかった一年を除いて、18歳から昨年までずっとこのスキー場で練習を続けてきた。その間、いろいろな角度から歌志内市を見てきたけれど、確実に言えることは、現在の歌志内市にはスキー場以外の税収増につながる産業がないということ。

歌志内市は最大4万6千人いた人口も激減し、平成31年2月末で3252人、うち、65歳以上の比率は50.68%である。

この状況でスキー場が閉鎖すれば、約50人の雇用が失われるだけでなく、再建の手段をほぼ失うことになる。

昔からの馴染みのスキー場がなくなるというのは個人的には大ショックだが、同時に、ひとつの市が、その寿命を終えつつあることにもショックを受ける。歌志内市の若者たちはこれで良いのだろうか。座して死を待つのみ、ということなんだろうか。

僕は数年前に歌志内市の市役所で、職員向けに講演をしたことがある。その縁もあって、歌志内市の再建に向けた方策をざっくり考えたことがある。スキーしかないならスキーで頑張るというのも一つの手だが、税収アップの手段は他にも考えられる。

それは大体こんな感じだ。

歌志内再生プロジェクト

法人市民税無料
法人税を無料にして、とにかく会社を誘致して、人口を増やす。帳簿上の会社になると意味がないので、一定の条件は必要。

マンション建築
雪かきの必要がないマンションを建てる。

砂川、札幌までのバス開通
片道1000円ぐらいで札幌まで行けるバスを運行する。スキー場と砂川駅の間にシャトルバスを運行する。

市内高速インターネット
LANを整備する。

石炭利用による陶芸村

スキー産業の振興

コストコ誘致
法人税の無料化を活用して、大きな郊外型ショッピングセンターを誘致する。

データセンター、コールセンター誘致

市内巡回バス
車椅子でも利用できる市内循環バスを整備する。

Uber解禁
近隣市と連携しつつ、Uberを誘致する。

地域振興券
ふるさと納税に連動する形で地域振興券を発行する。

ゲイカップルの結婚認可
同性の結婚を認める。

バリアフリー
障害者が1人でも外出できるように、市内のバリアフリー化を進める。

新規事業のフィージビリティスタディ
市外の企業が新しい事業を始める時の、モデル地域にする。各戸をネット化し、電子投票が可能にする。遠隔治療の実証実験などにも立候補する。

英語の第二公用語化


もちろん、できることとできないことがあるだろうし、できないことの方が多いかもしれない。できることも、いろいろな障害があるだろう。とはいえ、これくらいやらなければ、日本全体でも出口が見つからない少子高齢化への対応は不可能だろう。

幸いにして(?)、背に腹はかえられないという状況がある。やるかやらないかは市長と市議会次第である。ただ、やらない可能性は高いと感じる。もし市が「歌志内市には絶対にスキー場が必要。そして、スキー場の維持のためには、もっと市に人間を呼び込んで、人口を増やさないと」と考えているなら、多分、斉藤博氏は、何はともあれ、頑張ったはずである。彼にとって、シーズン途中での閉鎖は、異例中の異例なのだ。

歌志内市の将来は、一年後の選挙で選ばれる市長の手腕次第である。  
Posted by buu2 at 02:22Comments(0)日記

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年02月15日

国体冬季大会スキーアルペン成年男子Cスタートリスト

オカテツが20番スタート。

悟空じゃなくてもワクワクするな!!!

スクリーンショット 2019-02-15 14.17.57
  
Posted by buu2 at 15:44Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年03月17日

オガサカの試乗会

かもい岳でオガサカが試乗会をやっていたので、片っ端から履いてみた。

IMG_3294


スラ板はかなり硬くて、一般ゲレンデでのんびりフリーをしていると板から吹っ飛ばされてしまうような緊張感がある。本気で乗りに行くととても良いレスポンスを示すのだが、いつも本気だと疲れてしまう。僕みたいに大抵は良い加減にスキーに乗っている人間にはちょっと厳しいかもしれない。ただ、しっかり乗りに行くなら、非常に気持ちの良い板だと思う。

その一方で、リーゼン板はびっくりするほど扱いやすく、R30のFIS仕様でもなんの問題もない。体の使い方をマスターしたいような「非トップレベル」のスキーヤーにもフィットすると思う。スキーが楽しくなると同時に、うまくなりそうな板である。実際にタイムを計ってみないとレースでの性能はわからないのだが、ポテンシャルは高いと感じる。

レース入門者向けの板(名前は忘れた)は、板のテール部分のトーションが弱いようで、ターン後半で板がねじれてしまい、仕上げがシャープでなくなる印象があった。まだターンを終えたくないのに、勝手に板がターンを終えてしまうような。一番最初にこれを履いたのだが、あ、これはダメだな、と感じた。

あと、基礎板も履いてみたのだけれど、これはこれでびっくりした。履く前に、「元木さんのレベルだと全く物足りなく感じると思います」と言われて、どんなものかな、と思ったのだが、履いてみて納得。レース入門者向けの板以上に反応が悪く、ターンを楽しんでいる印象がない。板が全く返ってこないといえば良いのか、反応が微弱すぎて、板に助けてもらっている感覚もなければ、働きかけて行くこともできず、昔の表現で言うとベニヤ板に乗っているような感じだった。基礎スキー用の、どこでも滑ることのできる板というのは、こういう性能なんだな、と驚いた。もう20年以上、基礎スキー用の板は履いたことがなかったので、純粋に驚いた。

リーゼン板はかなり前向きに購入を検討することにした。スラ板も、ちょっと前向き。でも、同時に履いたロシニョールもなかなか良かったんだよな。  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

キタキツネ

かもい岳スキー場西ゲレンデを滑っていたら、ゲレンデの真ん中にキタキツネがいたので、追いかけて撮影してみた。iPhoneで。














  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年02月25日

軟弱者のスキー日記

朝の天気はこんな感じ。



太陽が出ているなら滑らなくては。ということで、朝一からゲレンデへ。












動画も撮影。






快適に7、8本滑って休憩。



休みが終わって出てきたら、こんな天気。






ということで、本日のスキーは終了となりました(笑)。


  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2018年02月24日

今日のスキー

せっかくGoPro持ってるんだから、使わないと。



って、使ったら、途中で電池が切れた(苦笑)。  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年12月17日

今シーズン初滑りは軽井沢







技術的課題を持っていて、意欲的に練習したいと思っているなら、このスキー場はあり。ただ、一日券が4500円とかなり高額。割引券を入手しておいた方が良い。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年02月26日

初体験

生まれて初めて、ぎっくり腰を経験した。

スキーを履いて、準備体操をして、1本目の、1つ目のターンで、ぐきっ。なんか、腰の骨が横ずれを起こすような感じ。もちろん痛い。でも、わざわざ米国から北海道までスキーに来たのである。ぎっくり腰ぐらいでスキーを諦めるわけにはいかない。結局、以後も終日滑ってしまった。意外と、なんとかなるものである。

#追記:なんとかはなるものの、その後約20日を過ぎても腰痛は解消しないでいる。

腰痛ベルトを米国に忘れて来たのがそもそもの間違いで、今後は絶対に忘れてはならないと理解した。頭は若いままのつもりでも、体は正直である。無理をすれば壊れる。

あと、日頃のトレーニングも大事。

とはいえ、写真に撮れば、外見からは腰痛は感じ取れないんだよね。

DSC_4999


DSC_5000


DSC_5001


DSC_5002


DSC_5003


DSC_5004


DSC_5005
  
Posted by buu2 at 12:44Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年12月03日

最新のSLの写真

いつの間にか、百貨店対抗の写真がアップされていたので、さっそくダウンロード。緩斜面なのに後傾して内倒しているので、こりゃ遅いはずだよ。





  
Posted by buu2 at 05:29Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年02月28日

こういう写真を見つけると

ちょっとダイエットしないとやばいと思う。

iwaya
  
Posted by buu2 at 21:00Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年02月26日

カービングスキーのレーシングテクニック

カービングスキーが登場して、もう20年以上かも知れない。そのおかげで、レーシングテクニックは一変してしまった。それからの5年ぐらいはマテリアルの試行錯誤の時代。そのあとの5年ぐらいは技術の試行錯誤の時代だったと思う。しかし、今はその両方がほぼ結論に到達した感がある。

ところが、レーサーの対応はそれぞれだ。僕はその中でも一番遅れている部類の人間で、いまだにカービングスキーに順応できないでいる。しかし、マテリアルも、技術も成熟しつつある今、古い技術で滑っていてはタイム差が開く一方である。特に規制の少ないスラロームでその差は顕著で、簡単に10%ぐらいのタイム差がついてしまう。これでは、やっていてもつまらない。何はともあれ、昔の技術の先に素晴らしい結果はついてこないのだ。ならば、最新の(今となっては、ちっとも最新ではないのだが)技術をきちんと身につけなくてはならない。そういうわけで、今シーズンの課題は「きちんとカービングスキーを使いこなす」ということだった。

では、どうしたら良いのか。その目指すべきテクニックがようやく頭と体で理解できてきた。

まず、大事なことは「常に前傾姿勢でいること」である。板の前方向にプレッシャーを与えることができるポジションを維持する必要がある。

次に、正確な外脚荷重が必要である。特にターンマキシマムから切り替えに至るターン後半での外脚荷重が重要だ。

それから、外向。結果的には外向になるのだが、自分からその姿勢を作るのではなく、最大傾斜線方向に腰の向きを維持していれば、板がまわってくることによって自然に外向姿勢になる。

この3要素は、実は古い技術と何ら変わりがない。重要な変更ポイントはターン後半、外脚で正確に、斜面垂直に立つことだ。これは低速で練習すると難しいし、この動作だけを切り出してきて練習するのも難しい。ところが、それなりのスピードで滑っていると、板の返しを使ってとても簡単に実現できる。

その上で、切り替えが完了した直後に、体を重力方向へ落とし、さっきまでの外脚をたたんでやる。これによって、体軸が大きく傾く。体が傾くことによって板のたわみが増し、急激で減速のないターンが実現する。

これらを正確にリズムよく滑らかに続けていくと、タイムが出るはずだ。

この技術、実はもう10年ぐらい前に当時日本の最先端にいた原田彦氏が語り、彼とベラークで仲が良かった石川好之氏がその話を聞いて、僕に教えてくれたものである。でも、今年になるまで、その意味がわからないでいた。「ようやく」である。

次の写真は水曜日の試合の大回転の一コマだが、




ここでは左足に荷重していて、右足が浮いている。つまり、左足(それまでの外脚)できちんとターンを仕上げていたということだ。タイムは散々だったけれど、やろうとしていることが少しはできつつあるようだ。ただ、写真で見ても、ポジションが明らかに後ろである。もっと前傾しないとダメだと思う。でも、いきなり全部は無理。ひとつずつ、理想に近づけないと。

これで少しは速くなるかな?  
Posted by buu2 at 14:21Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年02月25日

東京都百貨店対抗スキー大会 回転

午前の大回転に続いて、午後は回転。大回転同様、比較的まっすぐなセット。

一本目









二本目









一本目で11位につけるも、セット替えのない二本目で大幅にタイムを落として、荒れたコースに弱いところを露呈(;_;)。  
Posted by buu2 at 20:40Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年02月24日

東京都百貨店対抗スキー大会 大回転

コースは緩斜面主体で、徐々に斜度を増していき、壁が3ターンほどという難しいところのないバーン。そして、今年はそこにまっすぐなセットが張られた。それでも差がでちゃうから悲しいのよね。

今年は「こうやって滑るのがカービングスキーの正解」というのがわかってきて、よし、復活だ、と意気込んでのスタートだったのだけれど、タイムは散々なものに。これなら、今まで慣れ親しんだスイングアンドグライドで滑った去年の方が良かったよ。

でも、古い滑りには将来がない。やっぱり、ちゃんと滑り込んで自分のものにしないとだね。

写真は壁に入った、このセットでは一番難しいところ。二枚目がポイントの場面で、谷足で立ち上がって、フラットな状態を作っている。はず。ここまでが今回の最大の目標だったのだけれど・・・・。














  
Posted by buu2 at 20:19Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年02月22日

かもい岳で自撮り









  
Posted by buu2 at 22:01Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年02月21日

かもい岳で撮ってやった





  
Posted by buu2 at 22:10Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

かもい岳で撮ってもらった





  
Posted by buu2 at 22:07Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年02月13日

八千穂高原で大回転&回転のトレーニング

スキー界は苗場のワールドカップで盛り上がっているところ、日帰りで八千穂高原に行って、あるぺん倶楽部のトレーニングに参加してきた。去年も一日だけ参加したのだけれど、そのときは大回転のみだったので、回転のトレーニングは6、7年ぶり。

技術的には大きな変化はなく、外足荷重、外向維持、ターン後半で斜面に対してフラットな状態をつくること、そのフラットな状態から重力方向に腰を落とすこと、体を傾けることによってエッジングを強め板をたわますこと、その際、内側が邪魔になるのでたたむこと、ぐらい。あとはこれらの動きを正確に組み合わせれば良いだけ。ところが、それが難しい。特に回転だとポールを倒す動きで腰がまわってしまう。

ただ、個人的に最大の問題は、ターン後半で内足に乗ってしまうこと。外足インエッジから内足アウトエッジに乗ったあとに「内足アウトエッジから外足(足自体は同じ。内足に乗ったままエッジを切り替えている)インエッジに乗る」といった手順になってしまっていること。他の部分はスイング&グライド時代と全く変わりがないのだけれど、この部分だけが新しい。外足のインエッジに乗ったままでフラットなところへ持っていく。

まずはフリー滑走で練習だなぁ。  
Posted by buu2 at 22:30Comments(0)TrackBack(0)スキー

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集