今年で6回目になりますが、今年も「鹿島槍蕎麦打ち会」を開催します。日程は11月8日、9日です。皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げます。
概要:
まだ雪が積もっていないはずの鹿島槍スキー場で蕎麦打ちしよう!
今年白馬で取れたばかりの蕎麦粉を使っての蕎麦打ち会です。「ちゃんと打てるのかなぁ?」という方も安心。例年、大人から子供まで、美味しいそばを打つことができています。山椒や唐辛子を入れた変わりそば、十割そばなども試せちゃいます。白馬の家庭で一般的な「おしぼりそば」(辛味大根のおろし汁でそばを食べます)など、食べ方も一工夫します。
去年の様子はこちら:
http://buu.blog.jp/archives/51417928.html
費用:
鹿島槍のゲストハウス宿泊(8人程度の相部屋、小さな子供連れの方には先着1組のみ、家族部屋が用意できます)で、一泊二食(到着夜の晩御飯、翌日の朝ごはん)つき、新そば粉による蕎麦打ち体験(もう食べられない、という状態まで食べられます)、前日はキャンプファイヤーをやりながらの花火大会や、3時までの飲み会、お風呂は24時間好きなときに!という内容で、大人10,000円、子供(高校生以下、小学生まで)5,000円、未就学児童は無料!
早朝着でベッドが必要な場合は1名に付き2,000円、朝食は準備できないので、お弁当をご持参下さい。土曜日、あるいは日曜日の日帰り参加の場合は大人3,000円、子供1,000円、未就学児童は無料となります。
気がおけない仲間と夜中までどんちゃん騒ぎで盛り上がりたい、という方には、八方の宿を紹介します。
なお、10月15日以降のキャンセル料は100%となります。あと、交通費は含みません。
パーティ用の食べ物、飲み物、ぜひ持ち込んでください。特にお酒、歓迎。
公式イベント:
土曜日:蕎麦打ち、キャンプファイヤー、花火
日曜日:蕎麦打ち
準公式イベント:
土曜日:釣り(釣ってきた魚に補助あり)、サイクリング、ハイキング、飲み会、温泉ツアー
現地までのアクセス:
現地集合、現地解散が基本ですが、「それじゃー、行きたくても行けなよ!!」という方の為に、頑張って配車します。調整がつかなかったら、バスを借りることも考えます。でも、できればバスを借りずになんとかしたいです。長野まで新幹線で来てもらえれば、長野、鹿島槍間をピストン輸送することも考えます(片道多分1時間ぐらい)。
近郊でのあそび:
土曜日の昼間は白馬のジャンプ台や青鬼地区の古い町並みを楽しんだり、栂池や白馬の散策とか、ちょっと足を延ばすなら、上高地とかに行ってみるのも楽しそう。善光寺に行っても良いし、温泉ツアーもあり。夜は白馬の美味しいお店に繰り出すも良し、大町の全然知られていないお店を紹介してもらえるかも?ゴルフ場とかも近所にあるようです。天候や気温次第ですが、お楽しみは色々。地元のプロのお店で蕎麦を食べてみるという手もあります。
ただし、結構寒いので注意してください。去年は、そば打ちの翌日から大雪になりました。
そばアレルギー:
「家族に蕎麦アレルギーがいるのよ!」という人がいたら、蕎麦打ち隊は放っておいて餃子パーティで!なお、蕎麦アレルギーの人は早めにご連絡ください。
集合:
8日土曜日に流れ集合。午前中に到着していただければ、初日からたっぷり蕎麦を打っていただけます。どんなに遅くとも、夜ご飯までに鹿島槍スキー場のセンターハウスまで来てください!繰り返しですが、お酒やおつまみ持参熱烈歓迎。
解散:
9日日曜日に流れ解散。大体10時ぐらいから蕎麦の準備を始めて、1サイクルが1時間程度です。八割蕎麦をまず試して、余力があったら変わり蕎麦や十割蕎麦にチャレンジ。打って、茹でて、食べて、14時にはお腹一杯死にそうだー、と言いながら後片付け、という展開と思われます。
定員:
40名
備考:
最少催行人数20人
ペット:
すいません、施設内はペット連れ込み禁止となっております。あしからずご了承ください。
催行決定:
やるかやらないか、決定は10月31日の夜!
連絡先:
buu@mac.com
090-3439-6900
担当:僕(元木)
---------------------------------------------------------
申し込みフォーム(適当に整形してください)
1.参加 (します しません)
2.参加人数(大人 人、子供 人、幼児 人)
3.到着予定(土曜日朝、昼、夜)
4.蕎麦打ち希望日(土曜午前、午後、日曜午前) *複数可能
5.交通手段(自分でなんとかします 誰かなんとかしてください 誰かもなん
とかします( 人)長野まで行くから、そこからなんとかしてください)
6.そばアレルギー(あり なし)
7.その他連絡事項
---------------------------------------------------------