2018年11月30日

今日のはしご

銀座八丁目のはしごでだあろうだんだん。




この店との付き合いも20年ぐらいかなぁ。今回の日本滞在で食べる最後のラーメンである。大辛指定を忘れて、ちょっと残念だった。この店は、大辛指定が必須だってこと、忘れていた。  

Posted by buu2 at 22:00Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

藤花

子供の頃に育った池辺にラーメン屋ができていたので、食べてみた。




名称:藤花
種類:東京
場所:鴨居
注文:醤油らぁめん
評価:4/BBB
2018.11.28
コメント:麺は平打ちほぼストレートの中細麺。これがかなり弱い。硬さはあるものの、コシが弱い。スープの絡みももう一つ。

スープは普通に美味しいのだが、Aに評価するにはちょっと味に厚みが感じられない。

チャーシューは燻製臭や薬味が強すぎて、バランスを崩している。工夫は悪くないが、チャーシューはあくまでも脇役である。

ラーメン好きの素人が集まって作ってみました、という感じの、熟成の足りないラーメンだと思う。店員さんのひとりの女性の笑顔が素晴らしいだけにもったいない。今後の研究を祈る。

店名 支那蕎麦屋 藤花
電話 045-530-4724
住所 神奈川県横浜市都筑区池辺町4800-6
営業時間 10:00〜15:00 18:00〜21:30
定休日 月曜日(第一・第三は月・火連休)  

2018年11月29日

今日の馬酔木

日本滞在は3週間ほどで、そのうち1週間は長野やら、群馬やら、栃木やらにいたので、首都圏にいたのは多分2週間。その間で、これが3回目の訪問。今回はカキフライ。






















異常にうまい。  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)グルメ−とんかつ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月28日

今日の政寿司

錦糸町に来ると良く食べに来る政寿司。




















  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)グルメー寿司││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

近くから見たスカイツリー

スカイツリータウンで川上真子さんや井上雅子さんといった、そば打ち会の記念品でお世話になっている九谷の作家さんたちの展示があったので、行ってきた。




しかし、作品の撮影は禁止。美術館もそうだけど、こういう販売でも撮影禁止のことが多い。残念でならない。少なくとも、作家さんにとっては、気軽に撮影して、インスタやツイッターで紹介してもらった方がメリットあると思うのだけど。


  
Posted by buu2 at 18:30Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月27日

魚亀

魚金にちょっとがっかりして、まともな魚を食べたくなった。ということで、麻布の魚亀へ。




























ちゃんと美味しい。やはり、魚介はこうでないと。

店名 魚亀 (うおかめ)
電話 03-3583-7841
住所 東京都港区東麻布2-12-3
営業時間 [月〜金]11:30〜13:00 18:00〜22:00(L.O. 21:20) [土]17:30〜21:00
定休日 日曜日 祭日  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)合コン・飲み会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月26日

薩斐蘭州牛肉麺 池袋店

蘭州ラーメンって、最近の流行りなのだろうか?良く見かけるので、一軒食べてみた。




名称:薩斐
種類:蘭州
場所:池袋
注文:蘭州牛肉ラーメン
評価:1/CBC
2018.11.26
コメント:麺は中華系で、太さは選べるようだったが、普通を選んだら中くらいよりはやや細めだった。少々コシが足らず、スープの絡みも今一歩。

スープは牛なんだろうが、食べた限りではダシが薄くて良くわからなかった。ただ、味は普通に美味しかった。

チャーシューはまずい。

まぁ、こんなものだろう。予想通りのラーメンで、もう食べることもないと思う。




店名 薩斐蘭州牛肉麺 池袋店
電話 03-6907-2767
住所 東京都豊島区池袋2-13-8
営業時間 11:00〜14:30 17:00〜22:00
定休日 なし(不定休)  

スパイスらぁめん釈迦 再訪

昨日食べたばかりなのに、もう一つのレギュラーメニュー、北インドのスパイスらぁめんが気になって、連日の訪問である。




で、北インドを食べてみたんだけど、こっちはラーメンとしてはイマイチだった。ちょっと塩気、辛味が不足していて、麺を食べさせるだけの力強さがない。こっちを最初に食べていたら、天空を食べずに終わっていたかもしれない。この店で食べるなら、天空一択だろう。  
Posted by buu2 at 14:58Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月25日

久しぶりの魚金

夜ご飯を食べる店を池袋で探していて、行き着いたのは久しぶりの魚金。

























最近、かなり質の高い海産物を食べていたので、全く満足できなかった。確かにコストパフォーマンスは良いのだが、どれもこれも、料理の質としてはハイエンドと言えない。ただ、良いものと比較したらの話で、支払額には十分見合っていると思う。

ちなみに、客の中にひとりだけ喫煙者がいて、おかげで空気が悪くなって困った。早く、日本でも飲食店での全面禁煙が実現してくれないかな。

ところで、喫煙者はなんで煙を吐く時、上を向いて、噴火山のように上に向けて煙を吐くのだろう。あちこちに拡散して迷惑だから、自分の仲間の顔に吹きかけてくれれば良いのに。そうすれば、その仲間たちの肺がある程度フィルターの役割を果たしてくれて、ちょっとだけでも空気汚染が軽減されるだろうに。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)合コン・飲み会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

NODA・MAP 第22回公演「贋作 桜の森の満開の下」

夢の遊眠社時代も含め、野田地図の本公演の連続観劇記録がついに終了した。

もちろん、野田地図公式抽選を含め、参加可能なチケット予約は全て試してみたのだが、結局、日本滞在中の公演チケットは入手できなかった。しかしまぁ、考えてみればこの演目は毬谷友子と遊眠社の面々のために書かれた戯曲であって、僕たちのような古い人間はどうしたって「ここは、昔の方が良かった」と考えてしまいがちだ。最初から、観客席に居場所はなかったのかもしれない。ともかく、僕は縁がなかった。こういうことの積み重ねで、古くからのファンは世代交代していくのだろう。




仕方ないので最終日の夜に芸術劇場に行って、ポスターの写真だけ撮っておいた。いやぁ、参った、参った。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)演劇││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

スパイスらぁめん 釈迦 池袋店

スティ中のゲストハウスのすぐそばにスパイスらぁめんなんていう怪しい店ができていたので、食べてみた。




名称:釈迦
種類:独自
場所:池袋
注文:天空チャーシューめん
評価:10/AAA
2018.11.25
コメント:麺は中くらいの太さでほぼストレート。きちんとコシがあって、歯ごたえが心地よい。スープの絡みも良好。

スープはスパイスを組み合わせたスープカレーのような味。しかし、ラーメン向きにちゃんとアレンジされていて、非常に美味しい。

チャーシューも美味しい。

色ものかと思って食べに行ったのだが、さにあらず。良く考えられた素晴らしいカレーラーメンだった。

店名 スパイスらぁめん 釈迦 池袋店
電話 03-6709-2199
住所 東京都豊島区池袋2-18-2 オーロラビル 1F
営業時間 11:00〜23:00  

2018年11月24日

今日の味楽

横浜線沿線では貴重な、まともな割烹、味楽で夕食。



































  
Posted by buu2 at 23:00Comments(0)グルメ−和食││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月23日

コンテナを借りてみた

色々物が多すぎるので、コンテナをひとつ借りてみた。8畳ほどの大きさで、月額5万円ほど。

IMG_3546
  
Posted by buu2 at 15:20Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月22日

今日の馬酔木

ついこの間きたばかりなのに、また来てしまった。それほどうまい。

























今日は白金豚を食べてみたけれど、杜仲高麗豚の方が美味しいな。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−とんかつ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月21日

人形町 やま田

カウンターが長い!!































店名 人形町 やま田
電話 03-6661-9677
住所 東京都中央区日本橋人形町1-9-2 富士ビル B1F
営業時間 月〜土17:00~23:00(LO.22:00) 日曜日のみ15:00〜23:00(LO.22:00)  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)グルメ−和食││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

大和

佐野ラーメン探索シリーズ第二弾は「大和」。




名称:大和
種類:佐野
場所:佐野市駅
注文:チャーシューメン
評価:6/ABB
2018.11.13
コメント:麺はやや太めの平打ち手打ち麺。コシ、スープの絡み共に良好。

スープは豚骨なのか、豚肉なのか、動物系の臭みを取りきれていないのが残念。味が濃いので、途中で飽きてくる。

チャーシューも大きすぎて大味。

良く言えば骨太、悪く言えば大雑把なラーメンで、若者向けとしては良いと思う。

店名 青竹手打ちラーメン 大和
電話 0283-55-4584
住所 栃木県佐野市北茂呂町1-5-2
営業時間 【火・水・木・金】11:00〜14:00 17:00〜20:00 【土・日・祝】11:00〜20:00 ※材料切れ次第終了
定休日 月曜(祝日の際は翌火曜)  

2018年11月20日

今日の樹真(きしん)

久しぶりに和光市へ来たので、樹真に寄ってみた。今日の注文は淡麗しおそば。







文句なく美味しい。店員の接客態度はイマイチだけど。  
Posted by buu2 at 23:00Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

D850のための2本目のレンズ

これまで長いこと、単焦点1本で使ってきたD850だけど、ズームレンズを一本買い足すことを決心した。

IMG_0798


AF-S NIKKOR 14-24mm 1:2.8G EDである。

もっと明るい単焦点か、ズームかでかなり悩んだのだが、ズームで使い続けた結果、単焦点のもっと明るいレンズを買うならいざ知らず、いきなり広角の単焦点を決め打ちで買うのはリスクが大きすぎると判断した。  
Posted by buu2 at 16:46Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

博多拉担麺 まるたん 池袋店

梅もとがあったところだよね、ここ。いつの間にか閉店していて、新しい店ができていた。

名称:まるたん
種類:独自
場所:池袋
注文:炙りチャーシューらーたんめん
評価:4/BBB
2018.11.20
コメント:スープは野菜と調味料だけで、動物や魚を使っていないらしい。これが普通に美味しいから驚く。

麺はちょっとコシがたりないが、硬さは十分。

チャーシューは肉質が悪いが、味付けは悪くない。

美味しい!と感動するほどではないし、また来たいとも思わないが、野菜だけでここまで味を作っているとしたら驚きである。ベジタリアンにはありがたい店だろう。

店名 博多拉担麺 まるたん 池袋店
電話 03-5927-1231
住所 東京都豊島区東池袋3-7-7 池袋イーストテラス 1F
営業時間 11:00〜翌4:00(L.O.3:30/焼き物3:00)
定休日 無休  

えんとつ

広いところと、狭いところから。




  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

かつて九州一食堂だったところ

復活しないのかな。

IMG_0786
  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月19日

オハヨー ブリュレ

以前良く食べていたオハヨー(OHAYO)のブリュレというアイスを発見したので、買ってみた。







悪くないけど、所詮アイスなので、硬い。自分が好きなのはクレームブリュレであって、ブリュレというアイスではなかったと理解した。もう買わない。  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

池袋西口 肉寿司

池袋に泊まっている時の定宿のすぐそばにある店なので、前から気になっていた。



















味を確認したので、もう良いかな。年中無休で遅くまでやっているのはありがたいけれど、何度もリピートしたくなる店ではない。

店名 池袋西口 肉寿司
電話 03-5960-0888
住所 東京都豊島区池袋2-10-7 藤田ビル 1F
営業時間 17:00〜翌3:00
定休日 年中無休  
Posted by buu2 at 23:00Comments(0)合コン・飲み会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月18日

岡モータース そば打ち職人つぐお

だいぶ前に、岡モータースさんにお願いしてあった「そば打ち職人つぐお」が到着した。

#現在は、岡モータースさんは製作の注文を受けていません。

IMG_0770


鹿島槍そば打ち会で毎回指導をしてくれているそば打ち職人の車である。  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)岡モータース││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

川上真子さん作 うなぎのそば猪口

鹿島槍そば打ち会は毎回そば猪口の参加記念品を配っているのだけれど、今年は川上真子さんによるうなぎのそば猪口だった。










今年も素晴らしいできで、参加者の皆さんにはとても良い記念になった様子。  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)川上真子││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月17日

熊本の庭から










































































  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)熊本││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月16日

萌の里 和栗ソフト







クリティストのソフトクリーム。悪くないけど、素晴らしいわけでもなく、一度食べたらもう良いかな。と言いつつ、しばらくすると忘れてまた食べちゃうんだろうけど。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

郷土料理 お食事処 はなびし

阿蘇神社のそばのレストランでランチ。












牛カツはまぁまぁ。カツにするなら、やはり牛より豚だろう。このあたりはあか牛が売りなので、牛カツしかなくても仕方ないのだが。

しかし、この店で一番評価されるべきは、広くて清潔な、おむつ交換のできるトイレがあることだろう。



店名 郷土料理 お食事処 はなびし
電話 096-722-0896
住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3093
営業時間 11:00〜15:00 17:30〜22:30
定休日 水曜日  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)熊本││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

阿蘇神社周辺散策































あちこちに湧き水がある。カルデラの中って、水が豊富なのかな?  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)熊本││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

阿蘇神社に初宮参りへ

Holtby隊員のお宮参りで、阿蘇神社へ行ってきた。



















まだ色々壊れていて大変そうだが、建物が全部見えているのはナイス。こういう機会でもないと見ることができない。  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)熊本││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月15日

川崎鶴見臨港バス 無料Wi-Fi

IMG_0677


みなとみらいの横浜ベイホテル東急から羽田へ向かうバスを使ったのだが、このバスのWi-Fiが結構スピードが出て、ストレスなく使えてよかった。  
Posted by buu2 at 09:54Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月14日

今日の馬酔木

おそらく、現在横浜でナンバーワン、全国でも10指に数えることができると思われるとんかつ屋の馬酔木に行ってきた。この店に来るようになってかなりの時間が経っているが、いつも質の高いとんかつを提供してくれるので、日本に来た時は最初に食べに来るとんかつ屋である。




今日注文したのは杜仲高麗豚のヒレとロース、それとカキフライである。






キャベツやお新香なども美味しい。






そして、特筆すべきはカキフライである。こんなに美味しいカキフライはそうそう食べることができない。



カキフライだけでも満足していたのだが、とんかつも美味。















甘口、辛口の2種類のソース、3種類の塩から好きなものを選ぶ形式だが、オススメはヒマラヤの岩塩か、甘口のソース。塩は直接かけてしまうと加減ができないので、取り皿などに塩を振って、カツを塩につけて食べると良い。




今日も大満足だった。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)グルメ−とんかつ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

姫野農園 巨峰ジュース

農協で売っていたぶどうジュースを買ってみた。







先ごろ、アルコールは少量であっても体に悪いという論文を読んだので、以後、アルコールを控え気味にしている。ワインを飲むことはほとんどなくなった。そこで入手したのがこのぶどうジュースである。さすがは信州生坂葡萄100%。美味しい。

安いワインよりもよっぽど高いんだけどね。  
Posted by buu2 at 07:30Comments(0)グルメ−ワイン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月13日

日向屋

思い返してみると佐野で佐野ラーメンを食べたことがほとんどないので、食べてみることにした。最初は、人気店の日向屋である。




名称:日向屋
種類:佐野
場所:富田
注文:チャーシューメン
評価:10/AAA
2018.11.13
コメント:麺はコシのある平打ち麺。佐野ラーメンの麺は中くらいの太さのイメージだったのだが、ここは細麺。しかし、歯ごたえはしっかりしていて、スープの絡みも良い。かなりできが良い。

スープは、見た目はちょっと弱そうに見えるのだが、一口飲んでみると、きちんとダシの取れた、バランスの良いもの。麺を食べさせるだけのしっかりとした味があって、それでいてしつこくなく、ラーメンのスープとして理想的である。

チャーシューも美味しい。

観光客相手の店と油断していたが、行列も当然と思える、素晴らしい店だった。




店名 青竹手打ラーメン 日向屋
電話 0283-22-4620
住所 栃木県佐野市免鳥町548-7
営業時間 11:00〜14:30 17:00〜20:30(夜の営業は土日のみ)
定休日 水曜日  

館林美術館「時代に生き、時代を超える 板橋区立美術館コレクションの日本近代洋画1920s−1950s」

久しぶりのたてび。
fullsizeoutput_43ad


がらがらなのに写真撮影不可。撮影不可って、今の時代、誰も得しないんじゃないの?ナショナル・ギャラリーなんてフェルメールをわんさか撮影させてくれたよ。本当に意味不明。著作権保持者の了解を得るのが面倒くさいのかな。だとすれば、単に努力不足だよね。

え?展示?企画展もいくつか面白いものがあったけれど、立体の方が面白かった。  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)美術││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月12日

面白い提案

さっき、こんなメールが来た。

お世話になります。突然の連絡で失礼いたします。
私はSelectraという電気・ガス料金の比較を行うサイトの運営を主に行う会社の山田と申します。

この度、東日本大震災後の問題について色々と調べていたところ、こちらのひとつの記事にたどり着きました。
http://buu.blog.jp/archives/51241163.html

この記事にあるPDFリンク

SPEEDIの試算について

へ飛ぼうとしたところ、既にリンク切れとなっていたため見ることが出来ませんでした。
そこでその中身を抽出し同じPDFページの修復を致しました。

恩着せがましい話で恐縮ではありますが、よろしければ、他の読者の方もリンク先ページを見ることが出来るように、
こちらに代替してみてはいかがでしょうか。

(セレクトラ社内のページのURL)

サイト内のリンク切れを解消することは検索順位向上といったその質をあげることにもなりますので、
よろしくご高配のほど、お願いいたします。

--
***************************************************************
Selectra
山田 大 (ヤマダ ヒロシ)
Hiroshi Yamada
URL: https://selectra.jp
Email: hiroshi.yamada@selectra.jp
Phone: +81-50-5532-8804
Adress: Calle del Conde de Vilches, 20, 28028 Madrid
**************************************************************


要は、僕のブログからセレクトラ社へのリンクが欲しいわけね。セレクトラ、リンク切れで検索したら、同じようなアプローチで自社ページへのリンクを提案していたので、謹んで辞退させていただきました。  
Posted by buu2 at 17:38Comments(0)ネットウォッチ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月11日

小布施 松仙堂

小布施にはいろんな栗かの子の店があるけれど、イチオシなのが松仙堂。

他の店と違って、栗林とりんご畑の間を縫うように通っている細い道を走ると到達できる。



この小さい店舗兼住居の店で、美味しい栗かの子を売っている。






一年分の栗かの子を買いだめしておいた。  
Posted by buu2 at 19:00Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

第10回 鹿島槍そば打ち会 2日目

2時まで飲んでいたのに、日の出前に起床して、日の出間際の鹿島槍の撮影へ。






周囲の景色はこんな感じ。



まだ7時前。



朝ごはんも色々用意してもらえた。



ここで食べすぎると、そのあとのそば打ちがきつくなるのだけれど、ついつい食べてしまう。

さて、今日も朝からそば打ち。






終わって、みんなで記念撮影。






また来年会いましょう。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)そば打ち体験会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月10日

第10回 鹿島槍そば打ち会 1日目

もう10回になるので、ほとんどの参加者が経験者。ということで、そば粉、小麦粉、水の量を指定してあげるだけで、美味しいそばを打つことができる。







お腹がいっぱいになったら、そば打ちは終了。続いて、夜に食べる刺身の材料を入手しに、近所の釣り堀へ。






夜はキャンプファイヤーを囲んで花火大会。



見上げると満天の星空。






このあと、2時過ぎまで飲み会。  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)そば打ち体験会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月09日

今日のむさしや

夜ご飯は、信州新町のむさしやへ。




食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れた。この店は安くて美味しくて、言うことない。土日だと混雑して大変だけど、平日ならそうでもないようだ。  

紅葉の奈川

今年も奈川へ。紅葉がきれいだった。






奈川へきた理由はこれ。



明日からのそば打ち会では、自分たちでタネから育てた白馬産のそばと、奈川のそばを使用する。  
Posted by buu2 at 16:00Comments(0)そば打ち体験会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月08日

今日のつばめグリル

新横浜駅周辺はまともな食事を提供してくれるレストランがほとんどないので、今日はつばめグリルへ。













まぁまぁの味。  

2018年11月07日

新横浜プリンスからの眺望

夜中と、



早朝。

  
Posted by buu2 at 08:00Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月06日

欅 くろさわ

六本木のけやき坂近くにある「欅 くろさわ」でバイオ系投資家、会計士と飲み会。






















魚中心の料理を注文して、楽しい時間を過ごした。蕎麦は、まぁ、こんなものかな。

店名 欅 くろさわ (けやき くろさわ)
電話 03-5775-9638
住所 東京都港区西麻布3-2-15 藤田萬年堂ビル 1F
営業時間 11:30〜15:00(L.O.14:30) 17:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日 日曜日  

2018年11月05日

7ヶ月ぶりに髪を切った

IMG_3472
  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月04日

廻転寿司 まぐろ問屋 めぐみ水産 マークイズみなとみらい店

ボストンでひどい海産物を食べてきたので、日本に来てまともな水産物を食べたくなった。しかし、今日の宿泊はみなとみらい。ここにまともな店があるのか、疑問だった。鎌倉まで行けばあるんだけど。

高くてまずい店は最悪なので、保守的に安くて、うまい可能性がある「廻転寿司 まぐろ問屋 めぐみ水産 マークイズみなとみらい店」という回転寿司屋に行くことにした。










そこそこ注文してみたのだが、









どれもこれも満遍なくまずい。これでは、「米国の寿司はロクでもない」と言ってられない。日本の寿司だってロクでもないのだ。

回転寿司って、大抵まずい。時々「ここの回転寿司はちゃんと美味しい」という話を聞いて訪問するのだが、美味しかった試しがない。多分、まともな寿司を提供する回転寿司屋は存在しないのだろう。

店名 廻転寿司 まぐろ問屋 めぐみ水産 マークイズみなとみらい店
電話 045-319-6250
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい 4F
営業時間 11:00〜23:00
定休日 不定休(MARK IS みなとみらいに準ずる)  
Posted by buu2 at 23:00Comments(0)グルメー寿司││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本到着

IMG_0488


窓の外はあいにくの空模様である。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)スター・ウォーズ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月03日

ANA 『STAR WARS™プロジェクト』 『BB- 8™ ANA JET』(国際線仕様機)

7ヶ月ぶりに日本へ行くのだが、搭乗する飛行機がBB-8仕様のジェットだった。













色々、BB-8だった。




搭乗証明カードももらえた。3人分もらえたので、1枚誰かにプレゼントしようかな?  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0)スター・ウォーズ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月02日

FIRST MAN

IMG_0439


人類初の月面探索を成し遂げたアームストロング船長の半生を描いた作品。

月面探索の場面が意外と淡白で、拍子抜けしないでもない。どうしてそうなるかって、撮影の視点が主人公の目線だから。第三者的な視点で撮っていないので、人の顔はでかいし、窓から見える景色は本当に限定的。アームストロングの経験を彼の目線で再現するような映像になっている。

スピルバーグ製作、アカデミー賞監督、名優ゴズリンという大ヒット確実というメンバーが揃っている割には、ちょっとこじんまりとしている。まぁ、宇宙人が出てくるわけでもなければ、ソ連の妨害があるわけでもなく、あんなものなのだろう。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)映画2018││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年11月01日

CRAZY RICH ASIANS

苦学して教授になった中国系の女性が、彼氏と、彼氏の実家のあるシンガポールに行ってみたら、彼はありえないような大富豪の息子で、というありがちなストーリー。演出もクラシックで、以前観たことがあるような表現が頻出する。

でも、不思議とちゃんと楽しめるし、そこそこ感動するラストだし、観ていて不快になることがない。

美男美女と不細工を良い感じで配合しているのも面白い。

シンガポールの紹介映画とも言えるが、日本の映画と違って押し付けがましいところもない。なかなか楽しめた。評価は☆2つ。

邦題は「クレイジー・リッチ!」らしい。  
Posted by buu2 at 10:28Comments(0)映画2018││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加