2021年11月30日

豚の生姜焼き 皿は牟田陽日さん

IMG_0111
  

Posted by buu2 at 19:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月29日

今日のお茶 とらや 小倉野

IMG_1921
  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)お茶││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

梨美奈のおみやげピロシキ

IMG_1929
  

2021年11月28日

今日の梨美奈

益子には陶磁器の他に家具を見に来ることもあって、わりと良く来る。そして、その度に立ち寄るのが梨美奈である。今日はHoltby隊員も含め家族3人で来たので、いろいろ注文できた。

IMG_0100


IMG_0079


IMG_0101


IMG_0093


IMG_0094


IMG_0098


IMG_0096


IMG_0099


食べたのはストロガノフ、ガルショーク、ビッキー。おなかいっぱい。

中間閉店がないので、16時すぎという変な時間でも問題ない。言うことを聞かない三歳児がいる時はありがたい。  

今日のお茶 とらや 林檎形

IMG_1920
  
Posted by buu2 at 10:30Comments(0)お茶││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月27日

金華さばごはん 醤油

茅乃舎の「金華さばごはん 醤油」を試してみた。

IMG_0052


ル・クルーゼで作ったんだけど、普通のお米の炊飯だとちゃんと吹き出すところ、まぜごはんだとうんともすんとも言わないので、焦げないように見張っていなくてはならず、ちょっと緊張する。

茅乃舎は全体的に味が濃いめの設定なので、できあがりもちゃんと美味しく感じる。

でも、これなら魚屋でサバを買ってきて、半身に切って小骨を取って、さっと焼いて、昆布、生姜などを加えて、みりん、醤油などで味付けして自分で炊いても美味しくできそうだぞ?あ、それが面倒臭いから、これを使うのか。なるほど、なるほど。  
Posted by buu2 at 19:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

伊勢丹会館のグリル満天星

最近、新宿で何か食べるとなると、満天星に来ることが多い。

IMG_1912


IMG_1913


IMG_1915


カキフライがなかなか美味しい。

IMG_1914


オムレツライスもいいけど、カキフライだな。  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0)グルメ−洋食一般││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月26日

自宅ですっぽん鍋

すっぽんを見つけたので鍋にしてみた。

日本酒、みりん、醤油などでベースを作り、生姜や長ネギなどの野菜を加えて鍋のスープが完成。

IMG_1907


バラバラにしたすっぽんにさっとお湯をかけて、

IMG_1908


あとはあくを取りながら茹でるだけ。

IMG_1909


おお、美味しい。食べ終えた残りの出汁を冷凍しておけば、当分楽しめそうである。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

麺童豊香

IMG_0032


名称:豊香
種類:独自
場所:小山
注文:鶏そば塩 豚チャー
評価:3/BBC
2021.11.26.
コメント:麺はやや細めのストレート。コシはあるのだが、食べ初めにかん水臭が気になる。茹で時間が短か過ぎる感じではないので、熟成が足りてないのかもしれない。

スープは鶏ベースの濃厚タイプ。美味しいのだが、ちょっと温度設定が高すぎる。淡麗タイプなら温度が高くても良いのだが、濃厚タイプは高過ぎると味を感じにくくなるし、麺がのびるのも早くなるので、高ければ良いというものでもない。

チャーシューは低温処理タイプの味も素っ気もないもの。低温処理タイプを提供していることが間違い。

今どきの作りで、それは別に悪くないと思うのだが、細かいところでツメがあまく、色々もったいない。本当にちょっとしたところに配慮するだけで、翌日には2ランクはアップする。あと、淡麗タイプだともっと良いかもしれない。

IMG_0030


IMG_0031


IMG_0033


店名 麺童豊香
電話 0285-38-8640
住所 栃木県小山市土塔228-36
営業時間 昼の部 11時〜(14時 L.O.) 夜の部 18時〜(20時 L.O.)※材料切れ次第終了
定休日 土曜日、日曜日  

2021年11月25日

ハーゲンダッツ リッチマロン

IMG_0027


最近のハーゲンダッツの期間限定はイマイチなのが多い。これもイマイチ。栗好きだけど、イマイチ。いや、栗好きだからイマイチなのかな。

またつまらぬものを食ってしまった。  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のマーケット112

足利市にある欧州料理の店、マーケット112に再訪。

注文したのはハイジのチーズ&ポテト、蝦夷鹿ランプのソテー、うずらとフォアグラのパイ包み焼きトリュフ風味、小海老のパエリア。

IMG_0018


IMG_0019


IMG_0020


IMG_0023


IMG_0024


IMG_0026


今日も満足。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)グルメ−スペイン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月24日

OXO サラダスピナーの使用感

「OXO サラダスピナー 野菜水切り器 小 丸型」を購入して約二ヶ月。

http://buu.blog.jp/archives/51618638.html

これはいいものだ。

IMG_1894


IMG_1895


他のは知らないけど。

ブラックフライデーで安売りしてないかな、と思って調べてみたけれど、してなかった。残念。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

本家赤からカレー

IMG_1893


「辛さが旨い!」ということなんだけれど、辛くないので美味しくない。これはダメなやつ。  

2021年11月23日

オーディオのコストとパフォーマンスの関係

我が家のアンプのメイン機、YAMAHA A-S3000が故障したので修理に出した。その間、サブ機のA-S1100を3000に置き換えて使っていたのだが、今日、約1週間ぶりに3000がサービスセンターから戻ってきた。

この二機は定価で3000が51万7000円、1100が22万円なので倍以上の開きがある。しかし、1100だって20万円を超える価格なので、決して安物ではない。いや、普通に考えれば、オーディオファンでなければ十分高級機である。実際のところ、僕は長いことYAMAHA A-7aという10万円以下のアンプを使ってきていた。それに比べれば、1100だってかなり上等な音を出すはずである。

しかし、今回、約1週間1100を聴いてみて、やはり3000の音には全く敵わないと分かってしまった。一つ一つの楽器の音色も違うし、それらの楽器の配置も全く違って聴こえてくる。両者を図にしてみると、

3000
O O O O O

O O O O O

O O O O O

1100
o o o o o
o o o o o
o o o o o

こんな感じである。3000の方が一つ一つの音が良く、かつ十分な広がりが感じられる。1100はこじんまりとしていて音に伸びがなく、全体としてひと塊で解像度(と言えば良いのかな?)が低い。

実は、僕は両者がこんなに違うとは思っていなかった。現在でも寝室で1100、リビングで3000と、両方を併用しているのだが、CDプレイヤーも、スピーカーも、メインシステムの方がサブシステムより格段に良いので、メインの音が良いのは当然で、でもアンプだけを替えるなら、それほど差はないのでは、と思っていた。ところが、である。アンプだけでも雲泥の差だった。そして、それは多分メインシステムのスピーカーの力によるのだと思う。サブシステムのアンプを1100から3000に替えても、今回ほどの差は感じなかっただろう。

良いアンプの能力を引き出すには、良いスピーカーが必要ということだと思う。どんなにすごいCDプレイヤーとアンプを揃えていても、2000円ぐらいのスピーカーで聴くなら台無しである。アンプの良さを感じるためには相応のスピーカーが必要だ。

3000の音が良いことはわかっていたけれど、どのくらい良いかは良くわかっていなかった。今回の故障はそれが良くわかったので、良い機会だった。

それにしても、オーディオを趣味にしている人は、どのくらい残っているのだろう。僕が子供の頃は大学生でも総額50万円ぐらいのシステムを構築している音楽ファンがいっぱいいたのだけど。最近はヘッドフォンで十分なのかな。
  
Posted by buu2 at 13:46Comments(0)電化製品││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月22日

リンガーハットの牡蠣ちゃんぽん

リンガーハットで食べるなんて、20年ぶりぐらいかも?

IMG_1887


次に食べるのはまた20年後かな。生きていれば。  

iPhone XRをiPhone13にチェンジ

機種変更する必要性は全くなかったのだが、XRを下取りしたいという人がいたので買い替えた。

IMG_8714


IMG_1878


なんか軽くて、慣れるまでは不安に感じそう。  
Posted by buu2 at 13:29Comments(0)apple││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブートジョロキアをブレンド 激辛チキンカレー

IMG_1879


IMG_1880


「写真はイメージです」の写真がイメージ過ぎるのが難点だけど、レトルトとしては辛さでかなり頑張っている。セブンアイのブランドなので全く期待してなかったけれど、作っているのはS&Bなのね。単に辛いだけでなくちゃんと旨味もあって、また食べても良いかな、と思うレベルだった。評価は☆2つ。  

虎屋赤坂店限定生菓子 焼芋形

IMG_1877
  
Posted by buu2 at 13:21Comments(0)お茶││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

虎屋赤坂店限定生菓子 山路餅

IMG_1876
  
Posted by buu2 at 08:30Comments(0)お茶││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月21日

THE COUNTER 六本木

ミッドタウンの目立つところにあるので、いつか行ってみようと思っていたハンバーガー屋さん。タイミングが合ったので行ってみた。

注文したのはオールドスクール1419円。

IMG_1866


IMG_8708


IMG_8709


IMG_8710


まずぱっとみてわかるのは、メニューの写真に比較してだいぶ貧相ということ。
IMG_8707


ほとんどのハンバーガーショップでこれをやるのですっかり慣れているけれど、食べる前から「あぁ、またか」とがっかりすることは間違いない。

で、食べてみると、肉も、バンズも、野菜も、全部イマイチ。これでサイドメニュー、ドリンクなしでこの価格はさすが六本木。これと、フレッシュネスバーガーのクラシック540円なら、僕なら絶対フレッシュネスバーガーを選ぶ。

で、ちょっとみたら、食べログ100名店に3回も選ばれているらしい(爆笑)。一生これ食ってろ。僕は足利まで行ってオズバーガーを食べるよ。

店名 THE COUNTER 六本木
電話 03-5413-6171
住所 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
  

虎屋赤坂ギャラリー こんなところにも!「和菓子で楽しむ錦絵」展

IMG_8702


ただで見ることができるので文句を言う筋合いではないのだが、所詮版画であって直筆ではないのだから、写真ぐらい撮らせてくれても良いと思う。

展示自体は、状態の良い版画が多くて良かった。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)美術││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

せたが屋 羽田国際空港店

IMG_8697


名称:せたが屋 羽田国際空港店
種類:独自
場所:羽田空港第3ターミナル駅
注文:シビレ豚骨ラーメン
評価:3/CAB
2021.11.21.
コメント:麺はやや細めのほぼストレート。スープの絡みは良好だけど、柔らかくて歯応えが足りない。B評価でも甘いかもしれない。

スープは豚骨ベースのややスパイシータイプ。「シビレ」と謳うほどのシビレでもないし辛いわけでもないのだが、辛いのに弱い人にはちょうど良いかも。

チャーシューは普通に美味しい。

アジア系の観光客が多い空港なので、こういう観光客向けの、麺やわらかめ、トッピング多めのラーメンが好まれるのかもしれないが、普通の日本人が食べるにはイマイチ。

こちらは同行者の鶏塩ラーメン。
IMG_8699


こちらも無難に美味しいけれど、麺がだめなのは一緒。

店名 らーめん せたが屋 羽田国際空港店
電話 03-5708-0899
住所 東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田国際空港ターミナルビル4F 江戸小路
営業時間 24時間営業
定休日 無休  

飛行機の写真でも撮ってみるか

アマチュア写真家の被写体の代表例として挙げられるのが飛行機なので、ちょっと自分でも撮ってみた。

DSC_9190


DSC_9192


DSC_9194


DSC_9207


DSC_9215


DSC_9218


DSC_9228


DSC_9246


DSC_9261


普通に撮っただけで意外性がない。

夕日を背景にするとか、着陸直後でタイヤから白煙があがっているところとか、そういう写真が良いのかな。

IMG_8694


これは千住博さんの牛。「MOOON」というらしい。モーーーん?  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月20日

今日の夕食

IMG_1856


IMG_1857


IMG_1858


まぐろの刺身、ブリ、まぐろのあら汁。  
Posted by buu2 at 18:30Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

かぼちゃプリンアイスバー

IMG_1855


美味しいと思うけれど、プリンをイメージしてシロップの部分を先に置くのはどうなんだろう。モチーフの再現という意味では正しくても、食べ物の構造として間違っていると思う。  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の蕎遊庵

紅葉谷に来たら寄っておきたいのが蕎遊庵。

IMG_8681


IMG_8684


DSC_9179


足利はそばのレベルが異常に高い街だけど、その中でもトップクラスの技術を持っているのがこの店。  

今日の紅葉谷

二週間前に行った足利市の紅葉谷に再訪してみた。

DSC_9050


DSC_9056


DSC_9060


DSC_9117


DSC_9118


DSC_9133


IMG_8678


やっぱり、二週間前は早すぎたようだ。

こちらはシジュウカラ。

DSC_9154


DSC_9155


野沢温泉に四十雀という居酒屋があって、一橋スキー部のメンバーと時々飲みに行った。ある時、隠しメニューとして猿の燻製が提供されていて、みんなで食べたのだが、すごく不味くて、一橋スキー部の藤井さんが卒業後も「まずかった、まずかった」といつも言っている。確かに不味かった(笑)。  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)栃木││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月19日

今日の月食

東の空は雲が厚くて今日は無理かなと思っていたら、クライマックス近くで雲がきれた。ラッキー。

DSC_8855


DSC_8862


DSC_8865


DSC_8893


DSC_8897


DSC_8899


DSC_8905


98%の月食が珍しいということだったけれど、皆既月食ではかならず98%の状態を二度通過するので、写真としては全く珍しくない。

それより、思ったよりも綺麗に月が撮影できるとわかって良かった。  
Posted by buu2 at 18:30Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

月食を撮るはずが

東の空は曇り空で、むしろ夕焼けの方がきれいだった。

IMG_8646


IMG_8648
  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)今日の夕景││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

タイカレー・チキングリーン

あまり見たことのないタイカレーのレトルト。

IMG_8634


IMG_8635


IMG_8636


グリーンカレーにしては辛さが足りない。それでいて辛さレベルは4/5。うーーーーん。だいぶ日本寄りにアレンジされているのかな。タイの辛さレベルで言えば2/5ぐらいでは。  

2021年11月18日

今日の夕食

豚の生姜焼き、にんじんの卵とじ、鶏ときのこの煮物。

IMG_8630


IMG_8631


IMG_8632
  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月17日

もちもちきなこ

最近この手のチーズ・デザートが流行りなのかな。

IMG_8622


一つ食べてみたけれど、まぁまぁ美味しい。しかし、

IMG_8623


カロリーがめちゃくちゃ高い。ひとパック、6ピース食べちゃうと300キロカロリー摂取。消費しようと思えば、4.5キロぐらいのランニング。ちょっと食べる満足度とそのカロリーを消費するための運動量が釣り合わないので、一個食べてやめてしまった。

なお、特に表明していなかったのだが、先月からダイエットを始めている。一ヶ月ぐらいで3キロ以上痩せた。当面の目標まであと5キロ。  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月16日

豚の生姜焼き

IMG_1817


今日も美味しくいただきました。レタスもたっぷり食べられてとても良い。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月15日

モランボン バター醤油味きのこ鍋用スープ

うちは、料理が面倒なときは鍋。なので、最近は良く鍋用スープを使う。今日はきのこ鍋用スープを使ってみた。

IMG_8617


IMG_8616


うーーーーーん。不味くはない。ただ、薄味。もうちょっと味が濃いと良いんだけど。リピートはないかな。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)グルメ−鍋││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月14日

岩崎弥太郎がコンタクトレンズユーザーだった件

IMG_1811


結構しっかり映るので、役者さんは気をつけないと。  
Posted by buu2 at 21:00Comments(0)テレビ番組││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

先日、ふるさと納税のサイトでタムロンのレンズを返礼品に出しているのを見つけて、150ー600ミリの望遠ズームレンズをもらおうと思ったのだけれど、納税額を計算したらちょっとオーバーしていた。それで諦めたんだけど、望遠ズームレンズが欲しいという気持ちはなくならず、仕方なくニコンのレンズを買ってみた。折角買ったなら、使わないとなので、月を撮ってみた。

DSC_8773


トリミングしているとはいえ、結構しっかり写る。これは良いものだ。

そして、夕焼け。これはiPhone XR。これも立派なもの。
IMG_8611
  
Posted by buu2 at 17:05Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月13日

今日のアメノオト

今週の限定、淡麗真鯛そばを食べてみた。

IMG_8603


IMG_8604


IMG_8606


なるほど、美味しいけれど、僕の好みではない。鯛にはご飯が僕の好みかな。人にはお勧めできるけれど、自分では普通のラーメンを注文すると思う。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

佐野プレミアム・アウトレットのクリスマス・イルミネーション

佐野のプレミアム・アウトレットでクリスマスのイルミネーションをやっているとのことだったので、欲しいものはなかったけれど、行ってみた。




しかし、残念ながら、単色の電飾とディズニーのプレートが飾ってあるだけ。



これでは全く面白くないので、カメラで遊ぶことにした。まずは光の玉。












続いて、光の洪水。
























そして、再び光の玉。










  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)栃木││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

Holtby隊員の恐竜コレクション

IMG_1804


もう、何がなんだかわからなくなってきている。覚えきれないよ。  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)Holtby隊員││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月11日

今日の東京ディズニーランド

このところ毎月一度はディズニーリゾートに行っている。今日はランド。

Holtby君が大きくなった時、「どこへも連れて行ってもらってない」と言われないように、いっぱい写真を撮っておいた。前回は雨だったしね。













やっぱり晴れの方が写真は撮りでがある。
















以下は久しぶりのパレード。






















































最後のお城。



そして、ゲート前の花壇。

  
Posted by buu2 at 21:30Comments(0)千葉││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

STAUBでご飯を炊くテスト

うちの鍋はル・クルーゼが多いのだけど、ちょっと思い立ってSTAUBの鍋を買ってみた。まずご飯を炊いてみた。

IMG_1791


蓋の重さがある分、水蒸気が外に逃げにくく、ル・クルーゼで炊くより水が少なくて良さそう。今日はちょっと柔らかめになってしまった。

でも、十分美味しく炊けることがわかった。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月10日

IKEAで買ったフライパンで餃子を焼くテスト

フライパンの熱の伝わり方が良くわかるので、餃子を焼いてみた。

IMG_8527


ちょっと中央に熱が偏るところはあるけれど、今まで使っていたフライパンより格段に均等に熱が伝わる。やっぱり、350円のフライパンじゃダメだね(笑)。これを機に、これからはフライパンにも気を配ることにする。  
Posted by buu2 at 21:00Comments(0)料理││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

花器

DSC_8316
  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)元木屋銀一朗││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月09日

炒めにんにく醤油鍋つゆ

ミツカンから炒めにんにく醤油鍋つゆなんていう鍋の素を売っていたので買ってみた。

IMG_8520


IMG_8521


うーーーーん、味が薄い。もう一息。

ということでおかずが足りないので、カンパチの刺身を追加。
IMG_8522
  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)グルメ−鍋││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月07日

紅葉

そろそろ紅葉のシーズンかな?と思って栃木のもみじ谷に来てみた。
DSC_8198


まだちょっと早いかも??
IMG_8497


おまけに月と金星。
DSC_8301


月だけ。
DSC_8299
  
Posted by buu2 at 17:30Comments(0)栃木││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のたてび

山口さんの展示が今日までということで館林美術館に来たのは良いのだけれど、

IMG_8505


DSC_8288


天気が良くて、Holtby隊員とサッカーしていたら終了してしまった。  
Posted by buu2 at 16:53Comments(0)山口晃││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のたま屋

最近の、足利でラーメン食べる時の一番手。

IMG_8502


IMG_8503


IMG_8504
  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月06日

今日の馬酔木

先日の「常陸の輝き」がイマイチだったので、すぐにリベンジマッチ。杜仲高麗豚特上ヒレかつ。

IMG_8484


IMG_8485


IMG_8486


IMG_8487


IMG_8491


IMG_8489


IMG_8490


うん。良かった。ちゃんと美味しい。でも、東の横綱という感じではない。大関かな。  

2021 明治安田J1 第35節 横浜F・マリノス vs FC東京

水曜日に不細工な試合を見させられたので、リベンジで新横浜。

いやいやいや、ゴールラッシュ過ぎるでしょ。

DSC_7967


DSC_7968


DSC_7973


DSC_8000


DSC_8062


DSC_8063


DSC_8064


DSC_8065


DSC_8066


DSC_8067


DSC_8068


IMG_8483


DSC_8119


DSC_8119


DSC_8157


キーパー、かわいそう。
DSC_8160


長谷川健太監督、辞任だそうで。悪い監督ではなかったと思うよ。数年しかいなかったけど、日産FCのOBだし。  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)横浜F・マリノス││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月05日

Apple Watch 追加購入

Apple Watchのシリーズ7が発売になったので、買い足してみた。僕はシリーズ6を使っているけれど、買い替えではなく買い足しである。というのは、Apple Watch、充電で動く時間が短すぎて、頻繁に腕から外して充電しなくてはならないのだ。15時間ぐらいはもつので、二つあれば夜用と昼用で使い分ければよい。お金はかかるけど、毎日使う物だから仕方ない。

IMG_8476
  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0)apple││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加