2023年11月30日

天下一品の鍋スープ

IMG_7679


名店プロデュースの鍋スープってこれまでろくなのがなかったので、徹底的に避けていたんだけど、妻が買ってきてしまった。仕方ないので食べてみたけど、やっぱりこれはダメ。鶏肉と野菜と豆腐と水餃子を無駄にしてしまった。  

今日のヤン

IMG_7643


IMG_7647


IMG_7644


IMG_7645


IMG_7648


IMG_7650


汁あり担々麺って前からあったっけ?記憶にないので注文してみたけれど、味が薄くて麺にはコシがなく、汁なしにすれば良かった。

麻婆茄子を食べてみたらこっちがとても美味しかった。

IMG_7650
  
Posted by buu2 at 13:00Comments(0)グルメー中華││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月29日

足利の「トモシビ」というウンコラーメン屋について

ラーメンネタなのにコロナネタという微妙な位置付けの記事だけどよろしく。

さて、まずいくつかの予備知識である。

●第一に、コロナの感染対策としてマスクは有用なのかどうかについて。

アカデミアの論文を探してみても、諸説あるというのが現状で、それらをある程度客観的に、かつ読みやすくまとめているのがこちら。

科学的事実に基づくマスクのFAQ
https://furuse-yukihiro.info/2023/11/faq_mask_wearing/

簡単にまとめればコロナ対策としてマスクは有用だしついでにいえばインフルエンザ対策としても有用、ということである。

また、少し古い資料になるが、2023年2月8日に厚労省の委員会に西浦博氏が提出した資料がこちら。

マスク着用の有効性に関する科学的知見
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001055263.pdf

劇的な効果とまでは言えないけれど、「他人にうつさない」「他人からうつされない」という効果が期待できるとわかる。

●第二に、最近の市中のマスク着用状況について。

個人でいちいち調査するのには限界があるので、11月30日午後0時45分より10分間、池袋東武デパート地下1階でエスカレーターから降りてくるお客さんのマスク着用状況を100人について調査してみた。結果は着用者83人、不着用者17人だった。平日の昼間ということで客層は高齢の女性が多い印象だったけれど、少なくとも過半数はマスクを着用していたと言える。

●第三に、僕の立場と行動について。

ITスタートアップ「ライブログ」の代表取締役CEOであると同時にあるクリニックの事務長である。直接、間接を含めて体調不良の人と接する機会が多いので、知らない人と話す時や不特定多数の人と一緒になる場合には必ずマスクを着用している。

●第四に、現在の社会状況について。

現在でも少なくない飲食店でコロナ対策をしている。この店の近所のラーメン優良店である「コイコイ」「龍ノ谷」「アメノオト」などでは当然のように対策をしている。また、飲食に限らず一般店舗でも同様だし、僕が通っているスイミングスクールでもコーチは対策している。

●第五に、多くの医療関係者の現在の対応について。

僕が通っている範囲では、クリニックも、薬局も、患者との間には透明シートを挟むようにしていて、施設内ではマスクの着用をお願いしている。僕が事務長をしているクリニックにおいても同様で、スタッフは全員マスク着用、お客様にも来院時にはマスク着用をお願いしている。それは施設内でクラスターを発生させないためである。

●第六に、今回問題となった「トモシビ」というラーメン屋のXにおけるつぶやきについて。キャプチャーしてあるので画像を掲載する。

IMG_5271



さて、以下が本題である。トモシビのアカウント(以後「トモシビ」と表記)は「自分の頭で考える人2.0」というマスク・ワクチン否定派のアカウント(ちょっと読んだだけでもmRNAワクチンの機能についての科学的知識が欠落している馬鹿)のマスク着用を揶揄するつぶやきに対して賛同の意を表するとともに、「うちのお店もマスクしてなかった」と書き込み、ご丁寧に「あの現状なんだったんだろ」と小学生以下と想像される知能の持ち主であることを自ら露呈していた(「あの状態」なら日本語としては普通。「現状」は現在の状況で、過去の状況を示す言葉ではない)。

マスク着用派であっても否定派であっても別にどうでも良いし、いきなり教養が身につくわけでもないので馬鹿なのは気の毒なだけでこちらもどうでも良いのだが、マスクの着用を揶揄し、否定派であることをXで表明するなら、それは話が別である。つぶやきの対象は全世界のXユーザーであり、僕を含めた医療関係者に対して自らの立ち位置を表明しているのである。

日本の過半数、昼間の東武デパートの客に限定すれば8割以上の人がマスクを着用している。そうした人たちにトモシビは「ばーか、ばーか」と言っているわけで、客商売をしている立場の人間の書き込みとしてはまったく信じられない内容である。わざわざ敵を作って一体なんの得があるのか。これはマスクにどのくらいの効果があるのかとは無関係な話なのだ。

とはいえ、上に書いたように馬鹿だから仕方ない。そして、こんな馬鹿がいる店でラーメンを食べる義理はないので、かれこれ30回は食べている店だが今後一切近づかないようにするし、過去のこの店に関するエントリーは全て削除するし、近隣で懇意にしているいくつかのラーメン屋の店主にも報告しておくことにする。

まぁ、考えてみればわさびを薬味として出すときに西洋わさびを練り込んだチューブ入りわさび(と想像される粗悪品)を出す店である。なだ万で働いた経験があったとしても、接客も味覚も、何も身についていないのだろう。

コロナにかかる人を一人でも減らしたいと思って日々努力している人間たちをなめんなよ、クソ野郎。
  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月28日

幕の内弁当 上州御用 鳥めし本舗 登利平

IMG_7639


IMG_7640


鳥重弁当の方が良かった。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

ワクチン 6回目

ただのうちに打っておく。  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月27日

KINOKUNIYA カルボナーラ

IMG_7637


IMG_7636


悪くないけれど、カルボナーラってそもそもインスタントに向いてない。カルボを食べたければ店に行くか、自分で作るか。  

2023年11月26日

今日のひやま@宇都宮

とんかつ屋さんだけど、しょっちゅうカキフライを食べたくなる。

IMG_7626


IMG_7627


IMG_7629


IMG_7628


IMG_7630


IMG_7634


IMG_7635


こちらは同行者の注文したとんかつ。

IMG_7632


ここはとんかつもカキフライも日本でトップレベル。馬酔木のカキフライも良いところまで行っているけれど、ひやまには敵わない。  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)グルメ−とんかつ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月25日

DAITO 2023

IMG_7617


牟田さんのぐい呑みと酔鯨DAITO2023のセットが抽選販売になったので、応募しておいた。抽選の結果発表は12月6日。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)牟田陽日││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月24日

今日のオズバーガー

いつも言ってるけれど、足利のB級グルメ四天王は

ラーメンの麺&cafe Coi.Coi.
アジのフライ定食の勉強亭
洋食のレストランゆり
フレンチのマーケット112
そばの蕎遊庵
ハンバーガーのオズバーガー

あ、6軒ある。

IMG_7606


ここは本当におすすめ。

「いつものですか?」
「どうしようかな」
「一応メニュー置いておきますね」



「やっぱりいつもので。すみません」  

2023年11月23日

今日の夕食

良いわさびが手に入ったので、今日は刺身。

IMG_7604


IMG_7605
  

今日の麺&cafe Coi.Coi.

今日の麺&cafe Coi.Coi.は鶏だし鯛ラーメンの醤油。

IMG_7603


油多めで味がぼけそうなところ、きちんと味濃いめに調整していて美味しい。  

2023年11月22日

町田家 新宿店

IMG_7600


新店開拓というよりは夜ご飯を食べる店が見つからずに仕方なく、という感じで入店。

町田商店のつもりでいたら町田家だとコメントで教えてもらった。ここもそこそこのレベルの家系。本当に食べる店に困ったときには良いと思う。

店名 横浜ラーメン 町田家 新宿南口店
電話 03-3353-3145
住所 東京都新宿区新宿4-1-20
営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:30)
定休日 無休  

最近良く見かける銘柄とんかつの店が池袋にもできていた。楊2号店のすぐ手前なので場所はすぐわかるはず。

池袋はここしばらくとんかつ不毛の地だったのだけれど、結論から言うと希望の店である。近いうちに何度か通ってみることになるだろう。

いつも3〜4種類の銘柄豚を用意しているようだが、今日は2つが売り切れで、残りの2つのうち1つが僕の嫌いな「常陸の輝き」だったので、霧降高原豚のヒレ一択だった。

IMG_7596


IMG_7597


割と良質の低温ラードで揚げていて、火の通し具合がなかなか上手である。肉も有名な銘柄豚なのでハズレない。いや、有名でも常陸や林SPFはダメなんだけど。

塩のラインナップは特別すごいわけではないけれど、塩をとっかえひっかえするのではないので、一種類美味しいのがあれば十分。

IMG_7595


ご飯、味噌汁は標準。小鉢もまぁ普通。肉で一点突破するタイプらしい。

池袋は良いランチの店が次々と店じまいしてしまったので、救世主になるかもしれない。

店名 銘柄とんかつ 梟
電話 03-6709-2989
住所 東京都豊島区西池袋3-25-6 ブリッジワンビル 1F
営業時間 ランチタイム 11:00〜15:00 ディナータイム17:30〜22:00
定休日 火曜日  

2023年11月21日

特選松茸弁当 @ポワッソンルージュ(太田)

IMG_5243


IMG_5244


フライってお弁当になると湿気ってしまってイマイチ。あと、松茸弁当なので松茸中心なのは当然かもだけど、ちょっと松茸ご飯の量が多い。いや、いやなら最初から松茸弁当を選ぶなよ、という話なんだけど。  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月20日

山水苑@高崎のお弁当

IMG_7592


IMG_7593


なんだかんだいっても焼肉屋の焼肉弁当は美味しいけれど、昼間っからちょっと厳しいんだよね、年齢的に。だいぶ胃酸の分泌量が減ってきているのだろう。  
Posted by buu2 at 14:56Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月19日

ヤギヤ たいやき

館林でたいやきを食べてみた。

IMG_7578


あら、決して馬鹿にできない。三匹を一度に焼くちょっとかわった養殖もの。

店名 やぎや
電話 0276-72-1192
住所 群馬県館林市大手町8-34
営業時間 9:30〜18:30頃 ※売り切れ次第早仕舞い
定休日 不定休  
Posted by buu2 at 14:50Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月18日

魚恵寿司本店

このあたりには東京からも食べにくるお客さんがいる超有名店が二軒あるけれど、今回は別の店で食べてみた。

IMG_7569


IMG_7570


IMG_7571


IMG_7574


IMG_7577


IMG_7575


確かに遠くからわざわざ食べにくるような店ではないけれど、ちゃんと楽しめる。昭和40年代ぐらいの雰囲気がとても良い。

店名 魚恵寿司本店
電話 0276-72-0483
住所 群馬県館林市本町2-12-10
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜22;00
定休日 水曜日  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)グルメー寿司││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

KuuCrepe モンブランのクレープ

IMG_7568


今月末で諸物価の高騰により閉店とのこと。宣伝しても意味ないけれど、館林のKuuCrepeというお店です。  
Posted by buu2 at 14:35Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

洋食膳海カレー TAKEUCHI クリーミーシーフードカレー

IMG_7559


「濃厚な生クリームとイカ、エビ、ホタテの旨み」らしいけど、残念ながら実物がないと旨味だけではありがたみを感じられない。

評価は☆半分。  

2023年11月17日

今日のお弁当 庵

IMG_7557


IMG_7558


どこの「庵」なのかは不明。割り箸の袋には住所も必要。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月16日

今日の麺&Cafe Coi.Coi

IMG_7553


IMG_7555


IMG_7556


豚軟骨ラーメンと聞いて食べに行ってきた。塩と醤油と両方食べたけれど、僕は醤油の方が好みだな。  
Posted by buu2 at 19:00Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

寿司工房 空

IMG_7540


IMG_7541


IMG_7542


IMG_7543


IMG_7545


IMG_7546


IMG_7547


IMG_7548


IMG_7549


IMG_7550


IMG_7551


もっと魚の握りを食べたかった・・・。

店名 寿司工房 空
電話 0276-73-6173
住所 群馬県館林市広内町1-19
営業時間 ラ ン チ/11:00〜14:00 ディナー/17:00〜21:00
定休日 水曜日、第3火曜日  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)グルメー寿司││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月14日

今日の麺&Cafe Coi.Coi

IMG_7536


気分を変えてレギュラーメニューの味噌ラーメン。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月13日

cocoroのお弁当

IMG_7537


IMG_7538


ただし、どこの「心」なのかはわからない(汗)。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のお弁当 knock@高崎市柳川町

IMG_7531


IMG_7530
  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月12日

今日の馬酔木

IMG_7523


今日はカキフライのつもりだったんだけど、橅豚という知らない銘柄豚を食べることができるようだったので、予定変更して橅豚のヒレ。

IMG_7524


IMG_7525


IMG_7526


IMG_7527


IMG_7528


IMG_7529


なかなか良かった。  
Posted by buu2 at 18:30Comments(0)グルメ−とんかつ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

明治安田J1 第32節 横浜F・マリノス vs セレッソ大阪

IMG_7522


残り三試合。神戸が勝ち点を落とす以外に優勝はないのだが、暑い夏が終わってようやく復調してきた。

今年のマリノスは7/8〜9/29で公式戦は4勝7敗3引き分け。夏以外だと26勝5敗3引き分け。はっきり結果として夏に弱かったとでている。

マリノスのサッカーは走るスピード、初めの一歩の速さ、そして走る距離に依存する。つまり、「ボールを走らせろ」と主張したオシムの対極にあるサッカーで、夏場に弱い。パスの受け手が良い位置に走り込めないのでパスがつながらないし、最初の一歩が遅れるので攻撃でも守備でも後手にまわる。後手に回るとプレイがぎりぎりになって怪我も起きやすくなる。試合の途中でスタミナ切れするので、後半に挽回することも難しい。夏場はマリノスにとって本当に鬼門で、しかもシーズン前に夏場に強いレオ・セアラが抜け、夏場前にマルコス・ジュニオールが抜けてしまった。これで不調にならないほうがすごい。

そういうわけで怪我人は大量に発生しているけれど、気温さえ下がってくれば自分たちのサッカーを展開できる。それで、今日も危なげなく勝った。一番「おお?」と思ったのは宮市をサイドバックで使ったこと。こんなこともできるとは。

ところで、今日のセレッソ、あれで良いのかな。何がもったいないって、香川を1ボランチで使っていること。じゃぁ遠藤ヤットみたいにパスを散らせるかといえばそんなこともない。香川もバックラインからパスを受けてそのままバックラインに返してみたり。どうも攻撃のベクトルが前を向いてない。

香川はもっと前で使ってこそだと思う。せめて2ボランチにして、時々前に行かないと怖さがない。  
Posted by buu2 at 17:30Comments(0)横浜F・マリノス││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も地味に蕎麦打ち会はやってます

IMG_7519


IMG_7515
  
Posted by buu2 at 10:00Comments(0)そば打ち体験会││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月11日

牟田陽日氏プロデュース 酔鯨最高級酒 純米大吟醸 DAITO 2023

IMG_7496


飲むのに忙しくて写真が少ない(汗)。

IMG_7512


あっという間に飲み切ってしまい、盃はベビースターラーメンを盛られてしまった(汗)。

IMG_7513
  
Posted by buu2 at 21:00Comments(0)日本酒││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

別格大吟醸 まんさくの花

藤澤さんが秋田で買ってきてくれた。

IMG_7493


あっという間に全部飲んでしまった。  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)日本酒││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月10日

今日のビストロ スギエ

IMG_7479


IMG_7480


IMG_7481


IMG_7482


IMG_7483


IMG_7484


IMG_7486


IMG_7487


IMG_7488


IMG_7489


IMG_7485


お酒をほとんど飲まず、色々食べてみた。良い店だ。  
Posted by buu2 at 20:30Comments(0)グルメ−フレンチ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

魔王

妻の実家からいただいた。一升瓶をゲットしたのはこれが初めてかも?

IMG_7478


半年ぐらいかけてゆっくり飲む。  
Posted by buu2 at 19:00Comments(0)グルメ−焼酎││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の麺&Cafe Coi.Coi

IMG_7477


一番食べ飽きた種類のラーメンなんだけど、この店のとんこつ魚介だけは別物。朝8時からやっているのもありがたい。朝食を食べ損ねたときに助かる。  
Posted by buu2 at 08:30Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月09日

給料日前

給料日は社員にとって一番大事な日なので、ミスがないように慎重に数字のチェックを繰り返す。一番面倒なのが交通費。  
Posted by buu2 at 22:06Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月08日

ゴジラ-1.0

特撮を観るべきなんだろうけれど、それ以前に脚本が酷くて非常にもったいない。

一番酷いのは、主人公が震電で出撃する際に操縦の説明を受けている場面。この時点で違和感があるので「どうせこうなるんでしょ」と展開が想像できてしまうのがいけてない。加えて、「主人公が知らないならともかく知っていてこんな行動を取る?」という展開があって、監督の意図がさっぱりわからない。観る側を驚かせたいなら、あのセリフ、展開はありえない。要は下手なのである。

せっかく浜辺美波が可愛くてもほとんど意味がない。あ、観るべきは特撮だったっけ?うーーーん。大体、ゴジラは銀座に突然現れたのではなく海からやってきたのだから、あれだけ大勢の人がのんびりショッピングしているのがおかしい。他にもゴジラでパニックになる人々が大勢描かれていたけれど、そこに残っていて慌てているのは間抜けなだけである。さっさと逃げろ、バカ。あ、これは特撮の話ではないか。

ヒロインの鉄人ぶりだけが印象に残る珍作であった。評価は☆半分。駄作。  
Posted by buu2 at 18:23Comments(0)映画2023││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のお弁当 多分すき焼き重

IMG_7466


IMG_7467


IMG_7468


IMG_7469


申し訳ないのですが、店の名前がわかりません(汗)。  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月07日

今日のかき氷 #月星ソース

馴染みのかき氷屋さんには本当に申し訳ないんだけど、月星ソースのとちおとめいちごソースで食べるようになって外食が激減してしまった。

IMG_7465


だって、最近の外食のかき氷って無駄に豪華で、カロリー高くて、下手すると1500円以上とランチより高いんだもの。  
Posted by buu2 at 21:43Comments(0)かき氷││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月06日

今日の龍ノ谷 台湾ラーメン

関東平野の最北端に位置する名店のひとつが龍ノ谷。この店で一番食べておきたいメニューが「台湾ラーメン」である。この台湾ラーメンはふんだんに盛られた唐辛子の辛味と、それに負けないしっかりとしたスープが最大の売りなのだが、客から「辛すぎる」という指摘があったらしく、辛さを抑えめにしたらしい。それでも「以前の辛さで」とオーダーすれば辛い台湾ラーメンを食べることができるのだが、いつもそうしているので今回は普通にノーマルの台湾ラーメンを注文してみた。

IMG_7464


あ、確かにマイルドで食べやすい。別に辛ければ良いというものでもないので、このくらいでも良いのかもしれない。

#ちなみにまだまだ辛いので、辛いのが苦手な人は無理だと思います。  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)グルメ−ラーメン││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月05日

今日のシウマイ弁当

ラーメン評論家が提案する美味しいシウマイ弁当の食べ方。

IMG_7462


ご飯に醤油を垂らすのが普通ではないポイント。  
Posted by buu2 at 20:00Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の馬酔木

港北ニュータウンに泳ぎにきたら、当然馬酔木でとんかつである。

IMG_7450


IMG_7451


僕は「常陸の輝き」を美味しいと思ったことが一度もないので、今日はお取り寄せを回避してレギュラーの杜仲高麗豚にしてみた。カキフライが始まっていたので、カキフライをひとつ追加。

IMG_7452


IMG_7453


IMG_7454


IMG_7455


IMG_7456


IMG_7457


IMG_7458


IMG_7459


カキフライについては宇都宮の「ひやま」のカキフライの方が上だけど、それでも上質。まぁ、ひやまが異常という考え方もある。  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)グルメ−とんかつ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

横浜国際プール

浜っ子のくせに、都筑区で育ったくせに、横浜国際プールにきたのはこれが初めて。

IMG_7447


IMG_7448


ここは飛び込みの練習ができるのが良い。一方で撮影不可なのはマイナスポイント。

サッカー観戦の前に泳ぐのが良いかもしれない。  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)水泳││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月04日

レンズ(AF-S 200-500mm F5.6E ED VR)を壊した

僕が持っているカメラレンズの中で一番使用頻度が高いのがAF-S 200-500mm F5.6E ED VRなんだけれど、これを落として壊してしまった。ニコンから見積もりを取ったら、76318円とのこと。涙。やっぱり、サンダルはダメだね。  
Posted by buu2 at 21:06Comments(0)Nikon D850││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月02日

ハロウィン後のケーキ

要はケーキが食べられたら理由はなんでも良いのだろう。

IMG_7434


IMG_7433
  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)グルメ−スィーツ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

WinとMacと2台必要な世の中

IMG_5194
  
Posted by buu2 at 15:00Comments(0)日記││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

西ノ洞(にしのほら)

カジュアルなフレンチでランチ。

IMG_7420


IMG_7421


小劇場みたいな雰囲気。知り合いの役者さん達で劇をやって欲しい。

IMG_7422


IMG_7423


IMG_7424


IMG_7425


IMG_7426


IMG_7427


IMG_7428


IMG_7429
  
Posted by buu2 at 14:41Comments(0)グルメ−フレンチ││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年11月01日

美喜仁 お弁当

IMG_5190


焼肉弁当が美味しいというのはつい先日書いたばかりなんだけれど、美味しく仕上げるにはタレが大事で、さらに大事なのは肉がご飯の上に乗っていること。  
Posted by buu2 at 14:28Comments(0)グルメ−お弁当││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加

唄う六人の女

IMG_7416


ど田舎の山奥に閉じ込められた男二人の運命を描いている。設定は曖昧でも良いと思うのだが、途中から妙に現実的な話になってきて、サスペンス色が薄くなってくる。

風呂敷を広げて観る側の想像に任せるのは悪くないのだが、その畳み方が下手くそ。観終わっての後味も良くない。後味が悪くても良い作品もあるとは思うのだが、この作品では良くないと思う。なんでそんなことになっちゃうの?という感じだし、必然性も感じられない。つまり、面白くないのである。

良い役者を使って、面白い設定なのに、これじゃぁねぇ。

評価は⭐︎半分。  
Posted by buu2 at 14:25Comments(0)映画2023││編集

このエントリーをはてなブックマークに追加