東工大に来るの、何年振りかな。もう15年ぐらい前に現役部員の支援でスキーショップを始めた。ところが石井スポーツのいやがらせにあって、喧嘩しても良かったんだけど、当時のスキー部のコーチが石井スポーツ所属だったので、面倒なことになるのも嫌なので撤退した。当時はワックスやチューンナップ道具などの消耗品を中心に部室まで納品していたので、時々大岡山へもきていたのだけれど、東日本の地震のあとはずっときてなかった。
構内に車で乗り入れるのは難しそうなので、ちょっと離れたコインパーキングに停めたけど、
学校までの道中でもっと安い駐車場を見かけてちょっと悲しい。
でも、校門前の駐車場はすごいことになっていてちょっと励まされた。
で、校門前はこんな感じ。
今日は卒業生の里帰りイベントみたいなことをやっていて、ちょっと人が多かった。
で、里帰りしにきたのではなく、スキー関連の研究をやっている情報工学の小池研というところにお邪魔してきた。ここには馬鹿でかいアルペンスキーのシミュレーターがある。これを試させてもらった。
いやぁ、面白い。
問題は、アルペンスキーという市場がものすごく小さいってことなんだよなぁ。