2005年09月29日

のり弁当

64f5c6b3.jpgほっかほっか亭でのり弁当フェアをやっていたので買ってみました。これで230円。

しかし・・・・・・・うーーーん、のり弁当って、個人的には醤油がかかっていて欲しいんだよね。のりをぺろぺろって載せて、箸で穴をたくさんあけて、上から醤油をさーっとかけて、それでふたをして。昼に食べると弁当箱の蓋にのりがついちゃったりするのでそれをはがしながら、醤油がしみこんだご飯を食べる。これが個人的な正しいのり弁当。これに比べると、ほっかほっか亭ののり弁当はかなりヘン。ということで、まぁ230円なら納得だけど、普段の通常料金290円だとちょっと厳しいな。いや、あくまでも個人的に、ですが。評価は☆半分。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
仕事場近くのほか弁だと「醤油くんろ〜」というとくれてました。人によっては10円とかとりますけどね(^^
しかしほか弁の醤油はちょっとしょっぱい。ヤマサなのかな?(当方キッコーマン派)
Posted by e- at 2005年09月29日 17:58
なるほど。醤油をくれといわないとダメなんですね。

僕は浜っ子の心のふるさと、シウマイ弁当のご飯にも醤油をかける人間なので(って、これは普通だと思うけど)、醤油がないといやーーんな感じです。
Posted by buu* at 2005年09月30日 00:19