2008年04月16日

酒席のマナーとカラオケのマナー

こんな記事を見つけたのですが、

オトナの酒席のマナー “諸刃の剣”を使いこなす

ちょっと突っ込んでみましょう。

・お酌のタイミング
 酒席での最初の一杯は、もてなす側から招待客へ、または目下から目上へお酌をするのがマナー。


えええーーーーー???そばにいる人から順番に注ぐでしょ。

ビールや日本酒は必ず手に持ったグラスや杯にお酌をすること。


いいでしょ、別に。空っぽになってるグラスを見つけたら、とりあえず注ぐでしょ。

 極端にお酒に弱い、体調がすぐれない、後でしなければならない仕事が残っている……。酒席に参加しても、お酒を飲めないことは往々にしてあるもの。そんな場合も、乾杯だけにはつき合うのがマナー。


いや、飲めないなら最初からソフトドリンクでしょ。お酒がもったいない。

お酒のマナーとして追加すべきは

1.注いだお酒は残さない。全部飲む。飲めないなら最初から注がない。
2.朝まで飲めないのに飲めるフリをして、真夜中に一人だけタクシーで帰るのは駄目。ただし、同乗させてくれるならむしろアリ。
3.立食パーティでの寿司はなるべくバランス良く取る。鮪系に偏るのは駄目。
4.遅れている人間がいる場合はたとえそれが最も偉い人間であっても待っていては駄目。とりあえず乾杯の練習をしておく。練習は必要に応じて何度もしておく。
5.吐くまで飲むな。吐くなら飲むな。

ぐらいかな?続いてカラオケのマナー。

1.新人はなるべく早めに歌う


ちょ、早い者勝ちでしょ。

2.歌いたくない人に無理に歌わせない


御意。なんで歌いたくない奴に歌わせるんだ。もったいない。

3.マイクを独占して何曲も歌わない


入れた者勝ちでしょ。

4.人が歌っている歌を横取りしない
5.人が歌っているときに大声で会話しない


それはそうだ。

6.上司や先輩の持ち歌を歌わない


そんなのカンケーネェー(笑)

7.人が歌った歌を再度歌うのはやめる


そんなのもカンケーネェー(笑) 自分で一度歌った曲をもう一度入れるのもありでしょ。ってか、一日ずっと「燃えよ!ドラゴンズ」だってアリ。というか、むしろ全部「燃えよ!ドラゴンズ」も歓迎の場合あり。

あ、これ、うちの会社の場合です。他の会社は知りません。こういうことはマニュアルに頼らず、先輩に直接質問しましょう。

この記事へのトラックバックURL