2008年09月30日

遅ればせながら日本ラーメン協会について(笑)

いや、さっきね、こんな記事を見かけたんです。

B級グルメ万歳! 「東京ラーメン」&「大阪コナモン」の博覧会が開催

あぁ、遠藤さんもご活躍で、と思ったわけですが、その中で「日本ラーメン協会」なんて文字があるのを見つけたと。そういえば、大崎さんや北島さんがやっていたなぁ、でも、設立って今年の4月だったっけ?去年じゃなかった?何か別の協会なのかな?と思って、ぐぐってみたわけです。そうしたら、上の方にこんな記事がある。

日本ラーメン協会ってなに?

あはは、一年近く前にこんなこと書いていたんですね。僕、渡辺樹庵氏とは何度か話をしたことがあって、ラーメン関係者の中では石神氏、北島氏と並んで高く評価している人なので、もっと書け、という感じなんですが(笑)、他に何か関連記事はないのかなーと探していたら、今度はこんなエントリーも発見。

ラーメン屋の本音

うんうん。そもそもさ、評論家って、ラーメン屋に対して中立じゃなくちゃいけないと思うんですよね。中立じゃなかったら、評価なんかできない。でもまぁ、北島さんとかはもともと評価という視点でラーメンを語っていない人で、「ラーメン文化を根付かせたい」みたいなことを考えている。だから、まぁ、こういう組織を立ち上げても良いのかな、と思わないでもない。うーーーん、でも、北島さんだって、全てのラーメン店を紹介していけるわけではなく、何らかの長所がなければ雑誌とかで取り上げるわけにもいかないはず。それをどういう視点でスクリーニングするんですか?ということになるわけで、「いや、まずは協会のメンバーから」ってことだったら、それはやっぱりすっきりしないよなぁ、と思うわけです(笑)。言葉を変えてみれば、テレビや雑誌に取り上げる店を選ぶとき、全く同じ条件なら協会の店を選びますよね、普通。もしそうしなかったら、当然協会のお店から「なんで協会以外の店を紹介するんだ。どうせなら協会の店を紹介しろ」って文句がでるはず。

メディアと評論家、お店と評論家というのは本来相互にフリーであるべきで、「評論」である以上はどちらに対しても独立しているべき。ところが、たとえばメディアと評論家というのは決して独立じゃない。どちらかといえば評論家は既存メディアに従属していて、評論の内容に対して文句を言ってくるのは日常茶飯事。場合によってはこちらの了解も得ずに勝手にその内容を書き換えて掲載したりもする。それでも、評論家としては情報が発信されることに主眼があるから、泣き寝入りするのが普通。ま、僕はそのあたりのメディアと評論家の上下関係みたいなものに嫌気がさしたから既存メディアでの情報発信をやめて、ネットでの情報発信を続けているわけだし、逆に大崎さんや北島さんはそのあたりの関係を受け入れたから、今でも既存メディアで情報発信をしているはず。ま、そういう意味で、既存メディアを通じて発信される評論家の情報というものには一定のバイアスがかかっているのが普通。しかし、既存メディアというのは内情は好き勝手、バイアスかかりまくりで「公器」なんてとんでもない、という状態であったとしても、一応は「公平を旨とする」らしいから、その弊害は多少緩和されているのかも知れませんね。でも、お店との関係ってことになったら、これはもう完全に利害関係に直結するわけです。

だから、もしこういう組織(評論家とラーメン店が共同で運営する組織)を運用するなら、まずは「評論家」という看板は取り下げるべきだと思うんですよね。「非営利団体」っていう言葉は非常に便利な言葉だけれど、活動の結果が営利に結びついたって、あるいはその団体の職員に給料が払われたって何の問題もないわけです。ボランティア団体ではないですからね。活動の結果、ラーメン協会の職員が妥当と思われる給料をもらっても構わないし、活動の結果特定のラーメン店が大繁盛したとしても、それほど問題にはならないはず(ただし、この内容なら公益法人には該当しないと思いますけど、どうなんですかね?)。


渡辺氏が「武内さん、大崎さん、北島さんが評論家活動をやめるならば」と書いているのは非常に正論だと思うのですよね。いや、もしかしたら、「最初からそんな看板は掲げてません」ってことなのかもしれないけれど、でも、大崎さんにしても、北島さんにしても、一応ラーメン評論家なんじゃないですか?良く知らないけれど、僕はそうだと思ってます。

#ちなみに武内さんは先日逝去されました。

僕とか、随分前から存在するラーメン店とラーメンヲタクの癒着(新メニューの試食会へ招待とか)みたいなものに対して物凄く違和感を持っている人間なので、それを見事に顕在化させたこの協会みたいなのはある意味小気味良いというか、「癒着がはっきりわかるので、良いですね。なるほど、ちばき屋、大文字、支那そばや、せたが屋、斑鳩、気むづかし家あたりが癒着の中心ですか、おまけに元役人まで絡んでるんだー!」みたいな感じで非常に前向きに受け取ってしまうわけです。ん?前向きじゃないか(笑)。ま、どうでも良い。

で、ついでなので、この協会のサイトを見てみたわけですが(笑)、こりゃすごい。

日本ラーメン協会

検定活動なんていうのまであります。大分前に僕はこの手の資格ビジネスをぶった切っているわけですが(笑)、そういえば先日はフードアナリスト協会について書いたんだった。似たようなことをやるのかなぁ。まぁ、別にどうでも良いんですが。社会貢献活動まで記載されているんだから凄い。いや、でも、どうせなら非営利団体とかでやらないで、株式会社でばんばん稼いで、税金をがんがん納めてくれたほうが日本のためのような気もします。

いや、本当にどうでも良いんですけどね(笑)。あぁ、だから斑鳩みたいな大して旨くもない店が世間では評価が高いんだなぁ、などとは思うわけですが。

それにしても古い話題だなぁ(笑)。

この記事へのコメント
恐れいります。ごもっともなご意見です。
Posted by たけにぼ at 2009年03月14日 20:57
> 恐れいります。ごもっともなご意見です。

凄く古い元記事に対する記事にまでコメントしていただき恐縮です(^^;
Posted by buu* at 2009年03月14日 23:25
興味深く読みました。我々一般のラーメン愛喰家には、解らない話です。是非もっと教えて下さい。
Posted by 椎名町住人 at 2009年03月15日 18:47
> 興味深く読みました。我々一般のラーメン愛喰家には、解らない話です。是非もっと教えて下さい。

いや、別にそれほど特殊なことは書いてません(^^;

どんな背景があろうと、チェーンだろうがなんだろうが、美味しい店は美味しいし、美味しくない店は美味しくないわけです。で、評論家の意見なんていうのはあくまでも目安なわけで、それを参考にして美味しい店に早くたどり着けるなら参考にすれば良い。

たとえば今の池袋だと、僕が美味しいと思う店はまるきゅう、俺の空の2軒。これに加えて先日食べた鶏の穴も良かった。でも、鶏の穴なんて、タイガーマスクのパロディだし、店構えもプロデュース系の香りがして、どうにもいけてない。頭では「これはやばい」という感じなんだけれど、食べてみれば結構しっかりしているわけです。

僕みたいに時間があれば、こういう店を色々食べてみて、あぁ、ここは美味しいんだな、ってわかるわけですが、普通の人はそういうわけにも行かない。ま、結局評論家なり、マスメディアなりに頼るしかないわけですから、あとはもう、信頼できる評論家を探すしかないんじゃないですかね。

でもまぁ、正直なところ、ミクシィとかを見ていると、日本人のほとんどはラーメンに対してそれほど高いレベルを要求なんかしていないんだな、と思います。メディアで取り上げられているような店なら、大抵の人は満足するみたいです。別にそれはそれで良いんじゃないかと。
Posted by buu* at 2009年03月16日 11:16
けっして古い話題では有りません。先を読んでます!これ以上の答え無しでしょう。我々も賛同します。
仲間はかなり居ます!!
勉強になります。宜しくお願いいたします。
Posted by 坂本鐐一 at 2009年03月16日 22:29
僕の場合はもうテレビや雑誌で何か書くということはないでしょうし(別に必要ないので)、まぁ、ラーメンというコンテンツでお小遣いを稼ぎたいということもありません。ラーメンで本を書かないかという話は時々来ますけれど、もう僕の持っている情報も古いものが多いですからね。

ただ、僕は僕で、まずいラーメンはまずいと平気で書く人間で、たとえば最近ならこの店とか、酷評しています。

http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50810912.html

でも、店自体は老舗だし、昔からのファンも多いんだろうし、荒木町という街並みの中でこれからも頑張っていって欲しいとは思いますが、そういったものを全部排除して「イマイチ」と書いてしまいます。だから、多くの店にとっては僕も敵方だと思います。

他の評論家と違うところといえば、「評論」という部分において他人とつるまないことと、マスメディアにすりよらないことぐらいです。あぁ、まずいと思ったものをまずいと言うのもちょっと違うか(笑)

以前、ラジオ局の人と飲んだとき、「DJには『まずい』とか、語らないように指示しています。そんな話をしても誰もハッピーになりませんから」という話を聞いてなるほど、と思いました。テレビやラジオのスタンスは、「楽しませること」であって、情報のディスクローズではないんですよね。その点インターネットは情報の発信に注力できるので、僕のキャラクターには合っていると思っています。
Posted by buu* at 2009年03月17日 10:18