
今日は、火を消したり、フライパンを手に持って、火から遠ざけてみたり、という手段を色々と試してみた。こういうやり方は確かに効果があるのだけれど、面倒くさくていけない。そうか、ホットプレートか電気のグリル鍋を使えばいいのか、と思いついたのはさっき。うちのグリル鍋はガスとは逆に、ブレーカーが落ちるのを警戒しているのか、異様に温かくならない。そのままコンロにかけられるタイプのものなので、鍋をやるときなどはコンロで全部作って、機能としては保温でしか使っていない。というか、それしか使い道がない。これがちょうど良いじゃないか、と思った。でも、グリル鍋は洗ってしまうのが面倒くさいんだよね。うーーーーん。
何しろ、色々工夫してなんとか作ったのがこのホットケーキ。まぁ、そこそこ美味しそうにできた。と、ここで大問題。メープルシロップがない。そういえば、この間使い切っちゃったんだった。うちでは、甘いものを作るときはほぼ間違いなくメープルシロップを利用している。ヨーグルトにもメープルシロップ、ワッフルにもメープルシロップ、コーンフレークにもメープルシロップ、という具合。なので、消費量が凄い。そして、なくなるとパニックになる。そして、今日もパニックだ。仕方がないので、今日ははちみつで食べてみた。ミツバチさんはご苦労様だし、これだけのはちみつを集めるのはさぞかし大変だろうとも思うのだけれど、やっぱり僕ははちみつよりメープルシロップが好きだ。今度三軒茶屋に行く時に忘れずにメープルシロップを買ってこないとだな。絶対だ。
ということで、今日のホットケーキの評価は☆2つ半。でも、ちょっと手間がかかりすぎ(涙)。