2010年11月10日

HDDを取り出して難民キャンプに接続する作業

我が家の母艦PC「Coruscant」(Dell XPS600)がぶっ壊れたのは既報のとおり。HDDには大事なデータがてんこ盛りなので、これをどうするかなー、と検討していたのだけれど、昨日、HDDケースを注文したのであった。さて・・・・

11:30ごろ、amazonで注文してあったHDケースが到着。

11:35 デルのサイトでHDDのはずし方をお勉強。なんだ、これだけか。

11:40 作業開始。カバーを外し、電源ケーブルとハードドライブケーブルをドライブとシステム基板から取り外し、緑のタブを内側に押してドライブを引き出す。

11:45 玄人志向さんの梱包を解く。

11:50 あら?解説書、英語ですか。まぁ良いけど。

11:53 作業の流れを把握。

11:55 ハードディスクについているデルのアダプター2個をドライバーで取り外す。

12:00 玄蔵(ケースの商品名)さんの、HDD受け入れ部分を引き出し、そこにHDDを装着。簡単すぎる。ビス止め。tightly!って書いてあるので、しっかりとめる。

12:05 ケースに収納し、さらに4本のビスでしっかりと固定。

12:10 マニュアルはここで終ってる(笑)。でも関係ないぜ。ACアダプターとUSBケーブルを装着。緊急避難で使っている難民キャンプ機、XPS M1210にUSB接続、電源をオン!

12:15 おお、認識された!データもちゃんと残っている!!偉いぞ!玄蔵!!!英語のマニュアルに敬意を払って、君の名前は「Genzo」にしよう!!ってか、うちの母艦はHDD、たった250しかなかったのかよ!今度のは1テラあるけれど、5年後には「なんだよ、たった1テラしかなかったのかよ!今度のは5テラあるけれど」とか言ってるんだろうなぁ。

お勧めのGenzo君はこちら。装着、非常に簡単です(他のを試していないから比較はできないけれど)。↓



でもさ、こんな簡単に外付けHDDを作れちゃうなら、出来合いのじゃなくて、こうやってバラで買ってきて、自分で組み立てちゃうほうが安上がりじゃない?

12:20 まとめ記事をブログにアップ。

12:30 そうだ、忘れずにアマゾンのプライムを解約しないと。

12:35 でも、そんなにあわてなくても良いか。キュベレイのプラモデルを買ってから解約でも良いか、と思い直す。でも、このノリで忘れちゃうのはおおはまりだよな。グーグルカレンダー様に登録しておくか?

12:36 今度来るパソコンの名前を考えないとなぁ。前の奴、コルサントなんていう究極の名前をつけちゃって、挙句それがぶっ壊れて、次はどうするんだ、という話。

12:43 ナブー、タトゥイーン、ムスタファー、ダゴバはすでに使っちゃっている。オルデランとかにして突然爆発しても困るしなぁ。前の奴をオルデランに改名して、今度のは引き続きコルサントにするかな。

12:45 何しろ、これで新しい母艦が届くのを待つばかり。さて、仕事に戻ろう。