2011年03月19日

速報:関東全域が核反応生成物で汚染?

先ほど、ネットをふらふらしていて東京都産業労働局のウェブサイトで興味深いデータに行き当たりました。

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について

なんでこんなデータがあるのかな、と思って詳細に見てみてびっくり。

3月15日〜19日までのデータが日にち別でPDF化されているのですが、15日〜16日にかけて、通常時とは明らかに異なる量の核反応生成物(ヨウ素131、ヨウ素132、セシウム134、セシウム137)が飛来しているんです。一番大きなピークは15日の10:00〜11:00の間で、ヨウ素は通常時に比較して2400〜2800倍、セシウムも600倍程度が検出されています(まぁ、平常時はほとんど0だから必要以上にでかく見えるってこともあるんだろうけれど)。採集期間が異なる(異常が発見されてからは1時間ごと)ので、念のため単位時間あたりに補正をかけてグラフ化するとこんな感じです。

tonairadioactivity


グラフ化にあたって用いたデータはこちら
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月16日発表、PDF)
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月17日発表、PDF)

さすがに都が公にしているデータなので、間違いなどではないと思います。この数値がどの程度の意味を持つのかはもうちょっと調べてみる必要がありますが、この核反応物質が福島から飛来したことはほぼ間違いがなく、ヘタをすると関東全域が原子炉事故によってばらまかれたヨウ素やセシウムに汚染されたということになります。汚染範囲は不明ですが、このデータの計測地が「地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター駒沢支所」であることを考えると、千葉、東京、神奈川、茨城、埼玉あたりは全滅でも不思議じゃないですね。

どうしてこんな重要なデータが放ったらかしにされているのでしょうか。「ちょっと降ったみたいだけど気にしないで」とかじゃなくて、ちゃんと説明しろよなぁ。

何しろ、ここで提示されている測定数値自体にはそれほど意味がありません。汚染されてしまった土壌を利用して栽培された農作物や、飼育された家畜にどの程度の生物濃縮がかかり、食品となった場合にどの程度の汚染となるか、チェックする必要があります。今後はモニタリングなしには何も食べられませんし、関東産の農畜産物のブランド価値が大幅に低下することも危惧されます。また、水源がやられた場合、飲料水も汚染されますし、その水を使って洗濯したものも、洗っても除染できないことになります(濃縮はかからないので、汚染の割合はそれほど高くないと思いますが)。まさか、洗濯や風呂にミネラルウォーターを使うわけにもいきませんし。

これはちょっとまずい感じですね。ヨウ素はヨウ素―131(半減期8.02日)、ヨウ素―132(半減期2.295 時間)と半減期が短いので、半年もすれば影響なくなるでしょうが、セシウムはセシウム―134(半減期2.0652年)、セシウム―137(半減期30.1年)と半減期が長いので、300年ぐらいはダメな感じです(セシウム―137の場合、100年でアクティビティが10%、200年で1%、300年で0.1%ぐらいになる)。セシウムのおかげでチェルノブイリ周辺はずーーーーっとダメになっているし。汚染されたはもうどうしようもないとして、それが僕達の生活にどの程度の影響を及ぼすのか、及ぼさないなら、それはどういう理屈なのか、基準値に照らしてきちんと説明してもらいたいところです。

関連動画はこちら↓

東京に平常時の約2800倍のヨウ素132が降った?

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
魔人ブウさんのブログで紹介されていたのですが、測定は毎日しているようですね。 都内の環境放射線測定結果 ブウさんのブログには一時間毎の測定値をグラフにしたものがあるので、そちらの方がわかりやすいと思います。 魔人ブウさん
[ネット]都内の環境放射線測定結果(世田谷区奥沢にて)【koneko04の日記】at 2011年03月20日 08:05
この記事へのコメント
えーーー!、気になっていたんですが、そんなことに。
もっと詳しく教えてください。
Posted by kolmabe at 2011年03月19日 23:21
えーーー!、気になっていたんですが、そんなことに。ほんとにちゃんと説明してもらいたいです。(怒)
もっと詳しく教えてください。
Posted by kolmabe at 2011年03月19日 23:25
初めてこのデータ見ました。確かに放置すべきじゃない情報ですね。
放射線量の測定データは方々で公開されていて、15日の昼あたりに平常時の数倍の線量が認められているのを知っています。

内部被ばくの原因になる放射性物質そのもののデータは無いのかよと思っていたら、まさか公的機関がちゃんと公開していたとは・・・。

これですぐ家に引きこもるべきだ!なんかじゃなく、ちゃんと生物濃縮のほうに論点が絞られているところが流石です。具体的にどの程度濃縮がかかって人体へのリスクが上昇してしまうのか公表してほしいですね。不明な情報の時点で暴徒化している都内のバカどもがいるせいで公表をためらっているのかもしれませんが。

本文中の半減期30年のほうのセシウム、137の誤りだと思います。訂正を。
Posted by ジン at 2011年03月19日 23:34
19日には検出されていませんよ?
それと、セシウムの半減期が長い事についても、その場に存在し続けた場合ですので、雨や風によってその場からは無くなっていきます。
つまり、半減期が長いセシウムが一時的に検出されたからといって、長期的な危険性があるわけではないという事。
このようなデータを公表しながら説明が無いのは、危険性が極めて低いからであると考えるのが妥当かと思います。
Posted by CROWNY at 2011年03月20日 00:20
> えーーー!、気になっていたんですが、そんなことに。ほんとにちゃんと説明してもらいたいです。(怒)
> もっと詳しく教えてください。

国はまだ気がついてないんじゃないかな、このデータ。
Posted by buu* at 2011年03月20日 02:20
すみません、記事は拝見しました。
でもちょっと聞きたいのですが、この量の放射性物質を経口摂取したら、どれだけの被曝をするんでしょうか、よろしければわかりやすい数値で教えてもらえますか??
Posted by 太郎 at 2011年03月20日 02:23
> 放射線量の測定データは方々で公開されていて、15日の昼あたりに平常時の数倍の線量が認められているのを知っています。

大気中の浮遊塵はもうないんだと思います。どの程度が残ったかですね。

> 内部被ばくの原因になる放射性物質そのもののデータは無いのかよと思っていたら、まさか公的機関がちゃんと公開していたとは・・・。

放置できるようなデータじゃないので、原子炉に水をかけるのに手一杯で、対応できてないんじゃないかと。

> 具体的にどの程度濃縮がかかって人体へのリスクが上昇してしまうのか公表してほしいですね。

セシウムはチェルノブイリでそこそこのデータが蓄積されているはずです。あと、そこそこ長期にわたってのモニタリングは必須でしょうね。

> 本文中の半減期30年のほうのセシウム、137の誤りだと思います。訂正を。

ありがとうございます。修正しておきました。
Posted by buu* at 2011年03月20日 02:23
> 19日には検出されていませんよ?

大気中にないだけです。

> 雨や風によってその場からは無くなっていきます。

どのくらいでなくなるのかは全然わかりません。

> つまり、半減期が長いセシウムが一時的に検出されたからといって、長期的な危険性があるわけではないという事。

どういう根拠でこんなことを言っているのかさっぱりわかりません。チェルノブイリ周辺が現在もセシウムで汚染されているのは、雨や風でもそこからセシウム137がなくならないからです。

> このようなデータを公表しながら説明が無いのは、危険性が極めて低いからであると考えるのが妥当かと思います。

僕は経産省で課長補佐をやっていましたから、そこまで行政を信用しません。他人が信用するのは勝手ですが。
Posted by buu* at 2011年03月20日 02:27
> でもちょっと聞きたいのですが、この量の放射性物質を経口摂取したら、どれだけの被曝をするんでしょうか、よろしければわかりやすい数値で教えてもらえますか??

そんなの分子生物学が専門の僕がわかるわけないじゃないですか。例えばこんなペーパーとかあるみたいですが。

http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/140eikanken/book/2004/2004-066.pdf

そういうのを説明するのが政治家とマスコミの仕事かと。
Posted by buu* at 2011年03月20日 02:36
怒素人なので毎時0.809マイクロシーベルトという数字がどれほどヤバいのかわからないのですが、こんな記事がありました。

東京都は15日、都内で核反応生成物のヨウ素とセシウムをわずかに検出したと発表した。東日本大震災で被災した福島第1原発爆発事故の影響とみられる。放射線量は同日午前10時台で、14日の20倍以上に当たる毎時0.809マイクロシーベルトだった。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031500613

これは明らかにごまかしですね。14日がすでに通常より高い数字なんですから。
これではみんな「平常より20倍高いんだ〜」と思っちゃいますね。
Posted by 花子 at 2011年03月20日 05:26
> 放射線量は同日午前10時台で、14日の20倍以上に当たる毎時0.809マイクロシーベルトだった。

年間7ミリシーベルトですから、この数字なら確かに微量なんだと思います。ただ、セシウムを野菜や家畜から食べ物として取り込んでしまったら、状況はまた随分と変わってしまうはずです。さらに、それらの動植物によって、ばらまかれたセシウムにどの程度の濃縮がかかるかもわかりません。生物の部所にもよるでしょうし。加えて、汚染の広さも、度合いもわからないわけです。また、それが何に起因するのかもわかりません。わからないことだらけなんです。

> これは明らかにごまかしですね。14日がすでに通常より高い数字なんですから。
> これではみんな「平常より20倍高いんだ〜」と思っちゃいますね。

14日は核反応生成物は検出されていないようです。

http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0315.pdf

ただ、勝手にシーベルト換算にして平常時と比較しちゃうのは物凄く乱暴です。この生データからわかることは、都内のある一点において放射性のヨウ素とセシウムが平常時に比較して600〜2800倍も検出されているということ、そのうちのひとつは半減期が非常に長いということです。

生データが転がっているのに、都合が良いように加工して、影響が少なく見えるように情報操作するのは本当にやめて欲しいですね。

#どうでも良いことは凄く大変なことのように操作するくせに。
Posted by buu* at 2011年03月20日 09:59
はじめまして。重要なデータのグラフ化と告知、どうも有難うございます。

一点だけ、瑣末なことをコメントさせて頂きます。
リンク先の東京都産業労働局のぺージには、ベクレルは単位秒あたりの数値を表すとあります。さらに単位時間あたりに直す補正は不必要ではないでしょうか。

間違っていたら申し訳ないです。補正の有無でグラフの見た目はほとんど影響を受けませんし。ただ今日は8時間ごとの計測…値によっては、補正のあるなしでデータの解釈も変わってくるかもしれません。

ーーーー
余談ですが、総統閣下シリーズ、笑いながら楽しませてもらっています。(この状況を笑いのネタにするなんて不謹慎だと思う人もいるかもしれませんが、)笑うことで少し冷静に自分や周囲を見つめられるようになる気がします。
Posted by T at 2011年03月20日 14:01
人体内には普通の状態でも4000ベクレルのカリウム同位体があるわけですが。
それに比べればたいしたことないですね( ^ω^ )
Posted by ぷーさん at 2011年03月20日 14:25
俺モロ被曝.....
どうしよう...
Posted by asd at 2011年03月20日 14:35
http://takedanet.com/2011/03/18_ba59.html
これを、読む限り42回ほうれん草たべたらあぶないんじゃなの?と思います。次回作もわくわくして、待ってます。
Posted by kuromatu at 2011年03月20日 17:22
> 一点だけ、瑣末なことをコメントさせて頂きます。

いえいえ、重要な点をご指摘ありがとうございます。

> 補正の有無でグラフの見た目はほとんど影響を受けませんし。

そうですね、ほとんど変わらないようで良かったです。

> この状況を笑いのネタにするなんて不謹慎

いや、笑える人は笑えば良いんだと思います。それが、今は笑えない人の明日の笑顔につながるはずです。
Posted by buu* at 2011年03月20日 19:09
> 人体内には普通の状態でも4000ベクレルのカリウム同位体があるわけですが。
> それに比べればたいしたことないですね( ^ω^ )

本当に大したことがないのであれば、そういう風に教えて欲しいところです。もし全く問題ないなら、基準は不要ですし。なぜモニタリングしているのか、そのあたりの説明は不可欠かと思います。
Posted by buu* at 2011年03月20日 19:10
> 俺モロ被曝.....
> どうしよう...

不安になるから、ちゃんと説明して欲しいですよね。原子力に強い総理大臣あたりに。
Posted by buu* at 2011年03月20日 19:11
> これを、読む限り42回ほうれん草たべたらあぶないんじゃなの?と思います。

どのくらい食べたらヤバいのかっていうのは僕は専門家じゃないのでわからないのですが、事前に決めてあった基準をオーバーしているのに「大丈夫」っていうのは説得力がないと思います。そういうのは基準とは言わない。
Posted by buu* at 2011年03月20日 19:19
で、もう関東県内からは逃げたんですか?
まだ復旧作業されてるようですが、それでは
ここで発表されたこととご自分の行動に整合性がないのでは?
Posted by 芳賀地区 at 2011年03月21日 04:29
> もう関東県内からは逃げたんですか?

関東県内って、日本語ですか?なんで逃げる必要があるんですか?

> ここで発表されたこととご自分の行動に整合性がないのでは?

意味不明。書いてないことが見えてしまう電波系の人ですか?
Posted by buu* at 2011年03月21日 04:46
先ほどの意見は流していただいて、
ちょっと考えてみた反論です。
私の地元でも放射線量に大きな変化は見られないし、
http://113.35.73.180/monitoring/past_data.html
都内も同様だと思います。
そして何より、貴ブログのグラフからみて、
「放射性物質は1日足らずで都内からまた飛散し、
その影響はほとんど残っていない」ということになるのでは?

確かにほうれん草から検出されましたが、それはたとえば花粉が付着したのと同じですよね?
水源にも花粉が落ちたようなものでしょう。しかもほんの少し。
念のため摂取しないほうが言いというだけで、
摂取したとしても影響が出るのは長期にわたって摂取した場合です。
しかも、その根拠となる放射性物質量も放射線量も、現在は検出されてません。

ですからもうあまり心配することはないと思います。
もちろん継続的な測定はしかるべきですが。
Posted by 芳賀地区 at 2011年03月21日 05:52
> 都内も同様だと思います。

あなたの推測には興味がありません。

> 「放射性物質は1日足らずで都内からまた飛散し、
> その影響はほとんど残っていない」ということになるのでは?

あなたの推測には興味がありません。

> 水源にも花粉が落ちたようなものでしょう。しかもほんの少し。

あなたの推測には興味がありません。

> ですからもうあまり心配することはないと思います。

あなたの出した結論にも興味がありません。
Posted by buu2 at 2011年03月21日 11:38
この程度を気にするほど、毎日充実した人生送ってますか?
Posted by 通常人 at 2011年03月21日 19:47
> この程度を気にするほど、毎日充実した人生送ってますか?

送ってます。
Posted by buu* at 2011年03月21日 19:54
その通りの結果が出ましたね
私は3月12日 1発目の水素爆発があってから 即刻東京から西の端まで逃げました
そうして大正解でした
もう東京には戻りません
Posted by 匿名 at 2011年07月03日 18:45
> もう東京には戻りません

それが可能なら、それが良いと思います。東京も場所によるみたいではありますが。
Posted by buu* at 2011年07月04日 14:29