香川、堺、大森の3人はそれなりに実力があって、良い役者さんなんじゃないかな、と思うのだけれど、大森南朋の事務所力の低さは特筆すべきものがあると思う。何しろ、次から次へとろくでもない役ばかりやらされている。
例えば「ジーン・ワルツ」。冒頭で医療ミスをやらかして逮捕される。それで、そのあとこいつはどうなるのかな、と思っていたら、逮捕されたままで結局牢屋から出てこない。
あるいは「まほろ駅前多田便利軒」。こちらでは、町田の裏通りの弁当屋だ。大量の注文をもらって大喜びするような小市民。いや、小市民役でも別に構わないのだけれど、弁当屋から出てこないのだから、活躍のしようがない。
「コクリコ坂から」では声優として使われていたけれど、これじゃぁ彼の良さは全く活かされない。そして、次にやってくるのが「アンフェア the answer」だ。僕はドラマも映画も観ていないのだけれど、これにも大森南朋の名前が!ウィキペディアによれば、
結城脩 - 大森南朋「雪平を付け狙う謎の男。」
らしい。なんだ、これは。謎の男?「(役名不明) - 吹越満」というのよりはマシだけど。一体どんな役なんだろう?もはや、名脇役の貫禄がばっちりである。今からどんだけ冴えない役なのか、楽しみである。これだけで、この映画は観る価値がある。かも知れない。
いかにも冴えない感じの弁当屋(まほろ駅前多田便利軒)↓

捕まっちゃって、後ろ姿が痛々しい。顔が見えない(ジーン・ワルツ)↓

ということで、これからは大森南朋脇役ウォッチャーになろうと思う。「こんなろくでもない役をやっていましたよ!!」という情報があればぜひ、おたれこみください。