Twitterで炎上騒ぎがあったので行ってみた。
名称:ソラノイロ
種類:東京西部
場所:麹町
評価:6/ABB
2012.4.29
コメント:麺は中位の太さの縮れ麺。スープの絡み、コシともに良好。
スープは鶏ベースの醤油味。バランス良く仕上がっていて美味しい。ただ、いくつかのスープを混ぜているのか、あるいは返しがきちんと混ざっていないのか、提供された時点では味が不均一。一口食べて「あれ?味がない」と思ったのだけれど、混ぜたらちゃんと味があった。ラーメンは普通ちゃんとまざった状態で提供されるので、「ちゃんと混ぜてからどうぞ」と教えてくれないとわからない。
チャーシューは普通に美味しかった。
店のつくりが非常に洒落ていて、女性一人でも入りやすい雰囲気がある。コンセプトが面白いし、味も良い。ありそうでなかったタイプの店で、ラーメン屋でありつつ、パスタ屋さんのよう。
最近時々見かける三角錐の丼を使っているのだけれど、箸の材質が木なのと、麺の形状がツルツルしていないこともあって、食べにくさはそれほどでもない。「なんでこういう食べにくい丼を使うのだろう。こういうのがおしゃれなのかなぁ?」などと思っていたら、渡辺樹庵氏より「スープの量が少なくて済むんです」と教えてもらった。なるほど。
店名 ソラノイロ (ソラノイロ japanese soup noodle free style)
TEL 03-3263-5460
住所 東京都千代田区平河町1-3-10 ブルービル本館1B
営業時間 [月〜金]11:00〜15:00 17:00〜23:30[土日祝]11:00〜15:00
定休日 なし