2012年08月17日

プロメテウス

prometheus


続編を前提としているのか、演出意図が良くわからないシーンがいくつか盛り込まれていた。冒頭からして良くわからなかった。

未知の惑星の描き方、宇宙船のスタイル、天球儀のシーン、その他の映像美には目を見張るものがあったと思う。こういう部分だけで「映画館で観なくちゃ」と思わされる。あと、音響効果も良かった。

余計な描写がなく、すぐに宇宙船が出発するのも潔く感じた。

SFかと思ったらホラーに近くて怖かった。似たようなことが以前あったよなーと思ったら、アイ・アム・レジェンドだった。あと、プロメテウスというタイトルだけど中身はエイリアン・ビギンズなので、エイリアンを観てから鑑賞した方が良い。時間があるならアラビアのロレンスもどうぞ。

シェイムでの好演が印象的だったファスベンダーが本作でも非常に良い。彼の役名がディビッドで、A.I.の主人公と一緒なのは偶然?

映画としては突っ込みどころ満載。なんでみんなヘルメットを脱ぎたがるのか、とか、どうして生命反応をチェックしないのか、とか、宇宙船の目の前に来ちゃう前にモニタリングしておけよ、とか、知らない人(生物)に話しかけられても(寄ってこられても)相手をしちゃダメでしょ、とか、どうしてゾンビ化して暴れるの?とか、横に逃げろ、とか。あと、何で古代遺跡に招待状を残したのかとか、回収されていない謎もたくさん。
2001にしても、ブレードランナーにしても、観た直後は「全然わかんねぇ」となったけれど、後々色々とわかってきて評価が高まった。この映画がそういうステップを踏むかどうかはわからないけれど、もしそうなった時に後悔しないように、映画ファンなら映画館で観ておいた方が良いと思う。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
どこかで見たことのある文章だと思ったらパドメさんだったんですね。

こっちのブログもちょくちょく見に来ます!
Posted by holiday669 at 2012年08月31日 07:03
> どこかで見たことのある文章だと思ったらパドメさんだったんですね。

yaHoo!映画のpadmeと、ぴあ映画生活の魔人ブウで三重投稿しております(笑)ほぼ同じ内容ですので、どれかひとつ読んでいただければ十分です(笑)。ただ、ブログは一番最後に書きますし、追記も可能なので、あとから手を加えることがあります。また、他では書かなかったネタバレを追記に書くこともあります。

> こっちのブログもちょくちょく見に来ます!

よろしくお願いいたします。
Posted by buu* at 2012年08月31日 12:06