2015年08月24日

名勝 仙巌園(磯庭園)

せっかく鹿児島まで来たのなら噴火警戒中の桜島を観ずに何を観るのか、ということで、桜島のすぐそばにある仙厳園に来てみた。しかし、台風が接近中ということもあって、天気はイマイチ。おかげで庭もイマイチ。じゃぁ、屋敷の中を観てみよう、と思って御殿ガイドツアーに参加してみた。と、御殿の内部はほとんど撮影禁止で、「では、こちらで撮影をどうぞ」と言われてカメラを向けたら、強風で傘を壊したお姉さんがいた。




次に撮って良かったのはツアーの最後に振る舞われたお菓子である。




窓のぉ外にはぁ桜島ぁ(神田川の節で)



では、やはり建物ではなく、庭を観て歩こう、ということになり、見つけたのがサワガニさんである。



このサワガニ、なかなかサービス満点で「私で良ければいくらでもどうぞ」という感じなので、お言葉に甘えてもう一枚。



さすがにアップすぎて恥ずかしかったのか、お隠れに(?)なるとのことなので、さようなら。



庭は曇でいまひとつフォトジェニックではなかった。






仕方ないので、庭の花でも撮っておくことにした。












顔を上げてみても、桜島は相変わらずほとんど見えなかった。残念。




このままでは鹿児島での収穫はサワガニだけになってしまうので、近所のスーパーに立ち寄ってみたら、刑務所良品という企画販売展で、全国の収監者による手作り市をやっていた。鹿児島刑務所の服役者による万能かまど二号という製品が税込み7,000円程度と格安だったので、今晩襲来する予定の台風に備えて購入してみた。

この記事へのトラックバックURL