こんなニュースを見かけたのだが。
伸びる「機能性表示食品」市場 トクホからシフト進む?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000002-wordleaf-bus_all
僕は経産省生物化学産業課で2002年ごろ、トクホを中心とした機能性食品を担当していた。こういう記事を読むと、本当に日本人は馬鹿が多いんだな、と感じる。
このブログでも何度か書いているのだけれど、食べて健康になる食品など、ほとんど存在しない。なぜか。効くなら、それは食品ではなく、薬品として流通するからだ。そちらの方が儲かるのだから、あたりまえ。逆に言えば、効かないから健康食品なのだ。それは、黒酢だろうか、ユーグレナだろうが、コラーゲンだろうが、全部同じである。そして、その効かない食品を喜んで買う馬鹿がいるから困る。いや、困らないか。馬鹿のおかげで経済が回り、税収が増えるのだから、国としてはありがたいのかも知れない。しかし、資生堂やら、サントリーやらが「国民は馬鹿だから、しょうもない商品を作って、たくさん宣伝して売れば良い」と考えるから、日本のサイエンスの質は下がる一方である。
繰り返し書いているけれど、一向に馬鹿が減らないのでもう一度書いておく。たとえば、にんにくにとても体に良い成分が含まれているとする。それなら、にんにくを食べ続ければ良いかといえば、そんなことはない。現在までに、科学的に証明され、世界中で正しいとされている知見は「健康のためには、バランスの良い、かつ適量な食生活が良い」ということだけだ。これはWHOや世界中の国々の健康機関(日本なら厚生労働省)のウェブサイトで確認できる。にんにくが良いから、という理由で食べ続けるのは偏食であり、食のバランスを崩すことに他ならない。では、本当ににんにくに有用成分が含まれていたらどうするのか。その有用成分がなんなのかを突き止め、その成分だけを製剤する。すなわち薬にする。なぜこうするかといえば、にんにくの有用成分を目的ににんにくを食べ続ければ、同時ににんにくに含まれる不要な成分をも摂り続けることになり、これが健康を害するからである。摂取したいのは有用成分だけで、ほかは不要だからだ。にんにくよりももっとわかりやすい例を想定するなら、「海水にはがんに効く成分が含まれているようだ」という情報をもとに海水を飲み続ければ塩の摂りすぎで高血圧や胃がんになるし、「たばこが不眠に効くようだ」と言って喫煙を続ければ(食べ物ではないけれど)不眠症は改善しても肺がんや食道がんになる、ということである。
目的をもってなんらかの食品を食べ続ければ、ほぼ間違いなく他の副作用によって不具合が生じる。食品によって健康を維持するという考え方がそもそも間違いであって、それは世界中が「バランスの良い食生活」を推進していることによって裏付けられている。
逆は存在するのだ。すなわち、特定の食品を避けることによって健康を維持するということだ。それは塩であったり、油脂であったり、アレルギーを誘発する物質だったりする。しかし、特定の食品によって健康になることはないし、もしその目的で何かを摂取するのであれば、それは薬品という形でになるのである。
トクホについてこのブログで批判したこともあるのだが、トクホは効かないからトクホなのであって、トクホが効くほど食べ続ければ、おそらく目的外の不具合がでる。仮に出ないとしても、薬を飲んだ方がずっと効果的である。トクホですらこの有様なのだから、トクホ以外の健康食品ならなおさら効かない。こんなものを健康目的で食べるのは、馬鹿だけだ。
でも、国民の多くがそうした知恵をつけてしまうと、今度は薬が売れすぎて、国民皆保険の日本では保険料が増えすぎて困ってしまう。厚生労働省としては、馬鹿な国民は病院で薬を処方されるのではなく、スーパーで健康食品を買ってくれた方が喜ばしいのである。厚労省だけではない。これで経済が回るなら、経済産業省だってホクホクなのだ。
そういうわけで、情報弱者の財布の中身を燃料にして、健康食品は売れ続ける。それはそれで喜ばしいことなのかも知れないが、僕は日本にいるときはナトリックスとアジルバとフェブリクとイコサペント酸エチルを飲み続けていた。おかげで血圧も、尿酸値も、中性脂肪も全部正常値だったけれど、それは薬のおかげで、その支払いの7割は公的なお金が原資だったので、ちまたで健康食品を買っていた皆さんのおかげでもあった。してみると、健康食品を買っている人たちを馬鹿とこき下ろすのは申し訳ない。皆さんのおかげで僕は健康でいられました。その調子で健康食品をお買い上げください。って、もう僕は米国在住で健康保険証も持っていないので、どうでも良いんだけど。
でも、僕と仲の良い人にだけは言っておきます。健康食品を買うなんて大馬鹿だからおやめなさい。