大悪人にして、一般人には行動原理が理解不能なジョーカーが、どうやってジョーカーになったのかを描いたバットマンのスピンオフ(なのかな?)作品。
もともとは母親思いの優しい人間だったのに、突然笑いが止まらなくなる持病と貧困ゆえに、社会からこぼれ落ちて、嘲笑の対象としていじめられていく。そうした環境で、銃を手に入れた頃から、人物が変貌し始める。
社会から受ける仕打ちが酷いので、観ていたらどうしたってジョーカーに感情移入する。そして、ジョーカーは自分のことをいじめた人間たちに仕返しをしていく。映画の中では、ジョーカーが被差別住民、社会的弱者の象徴として、暴動の旗印になっていく。少なくない観客も同じだろう。「これはひどい。こうなっても仕方ない」。そして、いじめられているけれど、実行に移せないでいる大勢のいじめられっ子たちは、現実には存在しないジョーカーを心の中で支持する。
悪が生まれる構図の一つをわかりやすく描いている。しかも、観る側に、悪への嫌悪感を抱かせずに。凄い脚本、監督、主演男優だな、と思うのだが、同時に、このスタンスの延長線上にビン・ラディンもいるんじゃないかな、と思ってしまう。
日本は銃社会ではないから、すぐに感化されて行動に出る人はいないだろうが、米国では実際に同調する人が出てきても不思議ではない。
消化するのに長い時間がかかりそうな作品である。つい先日、午前十時の映画祭で観た時計じかけのオレンジのような。
評価は☆3つ。