
まず、メニューを見て迷う。


僕は初めていく店ではヒレと決めているけれど、ヒレにしてもかなりの種類がある。どうしようかなと思っていたら店頭で案内してくれているお姉さんが「おすすめは渡邊バークシャー」というので今日のラインナップの中では高い部類だったけれど注文。
お茶は貫入がしっかり入って金継ぎまでしてある茶碗で。

塩もこだわりの二種。

塩は複数種類を用意している店がちらほらあるけれど、味の違いがわかるほどに大量に使ってしまえば、肉が本来持っている味が失われてしまう。一種類で良いんじゃないかな。
僕は皿にこのくらいずつ塩を取ったのだけれど、片方を使い切っただけだった。塩は必要だけど、ごく少量で良い。

漬物はかなり少ないけれど、味は良い。

味噌汁はちょっと苦味の強い味噌を使っていて、ヒレカツにはもう少し軽い味噌でも良かったと思う。
ご飯はちょっといただけない。炊き方以前に、茶碗へのよそい方が稚拙。なぜか茶碗によそってからぐいぐい押し付けるので、ノリみたいになってしまっていた。ご飯に対するこだわりは全くといって良いほど感じられなかった。
そして、かつ。


細かめの衣は最近ではちょっと珍しい。けれど、宇都宮のひやまのように上質のかつを提供している店もあって、細かいからダメということはない。この店の衣も脱げてしまうようなことがなく、上手に調理していた。一方で残念だったのは冷めてしまったと感じるくらいに休ませすぎていたこと。必要以上に休ませても加熱が進むわけではないので、適温で提供した方が良いと思う。
また、添えられているキャベツもちょっと疲れた感じで、新鮮味が感じられなかった。
色々な銘柄豚を扱っているのは面白いのだが、調理の腕と肉以外へのこだわりはまだまだという感じである。僕のガイド本には掲載しない。
店名 tonkatsu.jp 表参道
電話
住所 東京都港区北青山3-9-9 FNビル 1F
営業時間 平日 /11:30〜15:30(LO15:00)、17:30〜21:00(LO20:00)土日祝/11:00〜15:00(LO14:30) 、17:00〜21:00(LO20:00)
定休日 月曜日、隔週火曜日