2021年01月25日

世界最高レベルに美味しいプロテインを発見

先週、スラ板で滑ってみたらそっこーで背筋を痛めて、トレーニング不足が露呈したので、きちんと体を作ることにした。リングフィットアドベンチャーで。

それで、せっかくトレーニングするなら(実効があるかどうかはともかく)プロテインを飲まないと、と思って、探してみた。最初に探したのは米国でも愛飲していたウェイトダウンタイプだったんだけど、僕が嫌いなココア味が多い。ココアとかチョコとか嫌なんだよ。それで、キーワードを追加してプロテイン・バニラあたりで調べていて、なんと、ミルキー味を発見した。僕が米国にいる間にこんなに恐ろしいものが開発されていたとは日本人恐るべし。迷わず購入だ。

IMG_0006


ちょっとびくびくしながらひよってアーモンド効果オリジナル味(加糖)に溶かしてみた。こ、これは甘くてうまい。これじゃぁ、運動しなくても飲んじゃいそうだ。

#デブるだけなのでダメ、ゼッタイ。

いやーーー、トレーニングが楽しみになるな。次からはアカディに溶かすことにする。

  

Posted by buu2 at 16:14Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年10月25日

ランニングコース変更

うちからテンレイタウンに向かうコースは2キロ近くずーーーっと上り坂と判明したので、コースをベテスダ方面へ変更してみた。こちらも、トレーダージョーズのあたりまで上り坂なんだけれど、それでもテンレイタウンよりはましなので、こちらのコースを採用することにした。

これはうちの隣のアパート。
IMG_0362
  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年10月22日

ランニング3日目

いくらなんでも運動をしなさすぎなので、ランニングをはじめた。これまではジムで走っていたんだけれど、米国は結構ランニングしている人が多いので、真似して外を走ることにした。

IMG_0355


それで走ってみてわかったんだけど、僕が住んでいるFriendship Heightsは川もないのに窪地らしく、となりのTenleytownまでずーーーーーーっと上り坂なのである。これはきつい。

ちょっとコースを考えないとだな。初日は軽く9キロ走るつもりだったのに、3キロでダウンした。今日は3日目で、ようやく5キロである。しかし、ベストタイムには程遠い。頑張らないと。  
Posted by buu2 at 22:32Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年10月20日

マシンの上で走っているとモルモットみたいなので

最近は外を走ってる。




5キロでヘロヘロ。早く体力戻さないと。  
Posted by buu2 at 23:11Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2015年01月03日

日本一の石段 3333段

今、週に二回10キロを走っているのだけれど、熊本のラーメン調査中はランニングが難しい。そこで、ランニングと同じくらいの効果が期待できる、日本一の石段というのを登ってみることにした。何でも、熊本が日本に誇る石段らしい。

日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)
http://kumanago.jp/event/?mode=detail&id=430000000299

最初から全部撮っておけよ、と言われそうだけれど、横に100段ごとに石碑があることに400段目で気がついた。以後、全部を写真でお楽しみいただきます。なお、スタートは14:16:02ぐらいと思われます。



400段目(14:22:10)
緑のウィンドブレーカーさんがしばらく一緒に登ることになった人。



500段目(14:23:28)



600段目(14:25:02)



700段目(14:26:47)



800段目(14:28:09)



900段目(14:31:08)



1000段目(14:32:40)



1100段目(14:34:13)



1200段目(14:36:04)



1300段目(14:37:39)



1400段目(14:39:14)



1500段目(14:42:26)



1600段目(14:44:03)



1700段目(14:45:47)



1800段目(14:47:25)



1900段目(14:50:51)
長い間のお友達だった緑のブレーカーさんがここで休憩中ということで、お別れ。



2000段目(14:53:37)



ところどころ、平坦なところがないわけでもない。ここも石段にしたら、もっと増えるはず。でも、3333の方がキリが良くて覚えやすい。






2100段目(14:55:52)
雪が増えてきた。



2200段目(14:58:51)



2300段目(15:00:29)



2400段目(15:04:18)



2500段目(15:06:37)



2600段目(15:08:11)
新しく、外人さんが旅のともに。



下を見下ろすとこんな感じ。



2700段目(15:09:46)



2800段目(15:11:24)



2900段目(15:13:06)



3000段目(15:14:38)



3100段目(15:16:34)



3200段目(15:18:07)
ゴールが見えてきた。



3300段目(15:19:28)



3333段目(15:20:08)



そして、登り切った場所にはほとんど何もない。売店はもちろん、自動販売機もない。一応、「釈迦院御坂遊歩道」というくらいだから、お寺まで行ってみることにする。

景色はなかなか。







そして、肝心のお寺。













御朱印はもちろん、自動販売機も、水道すらない。ちょっとがっかり感が強い。これ以上は何もなさそうなので、帰路へ。




あれは普賢岳かなぁ。









帰り道は50分程度。




三が日ですっかりなまった体を引き締める意味ではちょうど良い感じ。しかし、観光と呼ぶにはあまりにも何もないところである。何でも良いから、「登り切った」という証明になるものが欲しい。「達成感は自分の中にあるのだよ」というのが仏の教えかも知れないけれど、それじゃぁ満足できない俗物がこの世には多いと思うし、僕もそのひとりだったりする。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)TrackBack(0)日記

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年12月18日

走行量100%増量(当社比)

月曜日に大学時代のスキー部の飲み会があったのだが、何に驚いたって、練習嫌いで有名だった青木氏が、今は一ヶ月に200キロランニングしているという話を聞いたことである。僕は週に二回、5キロ走っているのだが、これでは彼との差がどんどん開く一方である。そこで、5キロのランニングを10キロに増やすことにした。最初は「いきなりだと身体がびっくりするので、1キロずつ増やしていこう」と思ったのだが、実際に走り始めたら、そんな面倒臭いことはやってられないことに気がついた。ということで、20年ぶりぐらいに10キロを走ってみたのだが、これがどうってことないのである。これまでは5キロ走って、筋トレして、30分エアロバイクをこいでいたのだが、これからは10キロ走ることにする。青木になんか、負けていられないのである。  
Posted by buu2 at 17:08Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2013年10月12日

クビレディ

部分痩せなど無理だと思うのだが、クビレを作るのが目的ではなく、スキーのトレーニングの一環として、骨盤の柔軟性を維持することと、通常の筋トレのあとのクールダウンを目的として、クビレディ(CUVILADY)を入手してみた。



実際に使ってみると、まずストレッチでの利用で効果が得られる。ジムでトレーニングしたあとは腰の周辺に不快感が残ることがあるのだが、テレビを見ながらクビレディでゆっくりゆらゆらしていると、この違和感が解消する。

あと、カービングスキー以後のスキー技術では骨盤の柔軟性が要求されるのだが、フラダンスでもやっていなければ、なかなか骨盤をグニャグニャ動かす機会がない。それが、クビレディでは可能だ。胸、首、頭、肩といった上半身のパーツをできるだけ動かさず、さらに骨盤を立てた状態での、左右の腹筋を意識した体重移動動作が簡単にできる。この運動だと、じんわり汗も出てくるので、多少のエアロビクス効果も期待できるかも知れない。

ただ、部分痩せできるかどうかについては、やっぱり懐疑的。  
Posted by buu2 at 09:06Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年08月17日

エクササイズホイール(コロコロ腹筋トレーナー)

ダイエットで一定の成果をあげたので、今度はバランス良く筋肉をつけることにした。と言っても僕は日常的にランニングとマシントレーニングをやっているので、これ以上は取り立てて必要がない・・・ということもなく、実はスキー用にトレーニングしているので、上体の筋肉が非常に貧弱なのである。レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカールといったトレーニングはジムのマシンの負荷をかなり高くしても問題ないのだけれど、チェエストプレスとか、ショルダープレスとか、ラットプルとか、全然ダメで、普通の人がやっている負荷と全く変わりがない。ということで、ジムでの上体のトレーニングの負荷を上げつつあるのだけれど、合わせてエクササイズホイールを使ってみることにした。エクササイズホイールというのは統一名称ではなくて、呼び名は色々あるみたいだし、商品も色々だ。僕が今回買ったのはこれ。



#僕がおととい注文したときは1,099円だったのに、たった2日の間に1,488円に値上がりしている・・・(Amazonは結構価格変動があります)。ラッキー。

それで、さっき商品が到着したので、早速やってみた。と、こ、腰が痛い・・・・。僕はヘルニアまで行かないけれど腰痛持ちで、スキーをやるときとかは腰痛ベルトを必ず巻いている。なので、これもそういう感じのトレーニングなのかなぁ、と思いつつ、「シェイプアップローラー 腰 負担」ぐらいでぐぐってみたら、この動画を発見。



あー、なるほど、腰を丸めて、骨盤を立てるようにしてやれば良いんですね。ということでやってみたらばっちり。ジムに行くときはこれを持って行って、ジムで使ってみよう。  
Posted by buu2 at 12:03Comments(2)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年05月29日

最近フットサルをやることが多いので

フットサルの専用シューズを買うことにした。というのも、ボールを蹴っているとシューズが痛むから。

大体の場合において僕はNIKE iDで好きなようにカラーリングして注文するのだけれど、これをやると15,000円ぐらいして、おまけに到着まで一ヶ月ぐらいかかる。さて、どうしようかな、と思って楽天などで「フットサル シューズ」で検索したら、安いシューズがたくさん出てきた。あ、こんなに安いんだー、と思ってさらに調べたら、赤くて安いのもある。じゃぁ、これでいっか、と思ったのがKAMOのサイトで見つけたナイキのフットサルシューズ。3,200円。が、合計金額10,000円以下だと送料が800円かかる。それなら池袋のお店で買ったほうがいいよな、と思い、池袋東口のKAMOに行って、試し履きをして、買ってきた。僕にはちょっと細身だけれど、そのうち広がるでしょ(^^; って、それじゃぁ試履の意味がないけれど(^^;

12_05_29_1144


ちなみに人工芝や土のグラウンドでやることがほとんどなので、野外用の靴底です。3,200円+消費税。10,000円ぐらいするのかと思っていたけれど、最近は何でも安いよねぇ。  
Posted by buu2 at 09:46Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2009年02月13日

トップアスリートになるための食事と栄養学

トップアスリートになるための食事と栄養学―ベストな身体を作り勝利を目指す実践スポーツ栄養学!

ちょっと古い本なんだけれど、面白そうだったので買ってみた。

僕もそれなりにこの手の知識は持っているつもりだったけれど、結構勉強になった。個人的メモはおおよそ次の通り。

トレーニング前
2時間以上前→通常の食事
1時間以上前→おにぎり、サンドイッチ、中華まん、バランス栄養食など、脂質が少ないもの
30分以上前→バナナ、みかん、甘栗など、炭水化物中心で消化によいもの
直前→果汁飲料、スポーツドリンクなど、脂質を含まない液状のもの
試合前は揚げ物、こってりした料理、根菜、きのこ、豆類は控える

トレーニング
喉が渇いてからの水分摂取では遅い
1回の摂取量は100〜200ml
トレーニングが1時間以上の場合は糖質も必要

トレーニング後
運動後20分以内に糖質・たんぱく質を中心にした栄養を補給→成長ホルモン分泌
直後にプロテインばかりを摂取するのは非効率→糖質:たんぱく質=3:1(重量)
スタミナをつけたい場合はビタミンB群を豊富に含むものを意識的に摂取
#良く噛む→糖質の分解→グリコーゲン
スピードを生むのはビタミンC
パワーアップには納豆、豆腐、卵
負荷の高い運動のあとはBCAA、直後は糖質も追加
筋肉のメインテナンスにはビタミンC、ビタミンE、ミネラル

トレーニング前、間食、トレーニング後のエネルギー補給
コーンフレーク、パン、にんじん、ベイクドポテト、スイカ、大根、バナナ、蜂蜜、砂糖、せんべい

トレーニング中に安定的にエネルギーを供給
ロールパン、ごはん、そば、パスタ、イモ類、果汁、チョコ、クッキー、ドーナッツ

持久力が必要なトレーニング前
ライ麦パン、シリアル、りんご、インゲン、大豆、桃、ヨーグルト、牛乳、ソーセージ


疑問点
アミノ酸とペプチドはどちらが吸収が良いか
コエンザイムQ10はサプリで摂取して意味があるか
カロリーオフのスポーツドリンク(15〜20/100ml)は長時間の運動には適さないか  
Posted by buu2 at 11:46Comments(0)TrackBack(0)読書

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年10月24日

今日のトレーニング

以下のトレーニングを2セット

チェストプレス 14×18 21×10 28×6
ラットプル 20×18 30×10 40×6
ショルダープレス 8×18 16×10 24×6
レッグプレス 122×18 152×10 182×6
レッグカール 15×18 25×10 35×6
レッグエクステンション 25×18 35×10 45×6
アブドミナル 30×18 40×10 50×6

MBTウォーキング 30分  
Posted by buu2 at 21:50Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年10月22日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 21:19Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年10月21日

トレーニングまとめ書き

毎日書くの大変だったのでちょっとサボってた(笑) でもトレーニングはサボってないです。ということで、トレーニング日記、まとめ書き。


9/22
MBTウォーキング 30分
自転車 30分

9/24
MBTウォーキング 30分

9/26
MBTウォーキング 30分

9/28
MBTウォーキング 30分
自転車 30分

9/29
以下のトレーニングを1セット

チェストプレス 14×18 21×10 28×6
ラットプル 20×18 30×10 40×6
ショルダープレス 8×18 16×10 24×6
レッグプレス 122×18 152×10 182×6
レッグカール 15×18 25×10 35×6
レッグエクステンション 25×18 35×10 45×6
アブドミナル 30×18 40×10 50×6

MBTウォーキング 30分

9/30
ランニング5キロ
MBTウォーキング30分

10/3
以下のトレーニングを1セット

チェストプレス 14×18 21×10 28×6
ラットプル 20×18 30×10 40×6
ショルダープレス 8×18 16×10 24×6
レッグプレス 122×18 152×10 182×6
レッグカール 15×18 25×10 35×6
レッグエクステンション 25×18 35×10 45×6
アブドミナル 30×18 40×10 50×6

MBTウォーキング 30分

10/4
ランニング5キロ
MBTウォーキング30分

10/6
MBTウォーキング 30分
自転車 30分

10/8
以下のトレーニングを1セット

チェストプレス 14×18 21×10 28×6
ラットプル 20×18 30×10 40×6
ショルダープレス 8×18 16×10 24×6
レッグプレス 122×18 152×10 182×6
レッグカール 15×18 25×10 35×6
レッグエクステンション 25×18 35×10 45×6
アブドミナル 30×18 40×10 50×6

MBTウォーキング 30分

10/11
以下のトレーニングを1セット

チェストプレス 14×18 21×10 28×6
ラットプル 20×18 30×10 40×6
ショルダープレス 8×18 16×10 24×6
レッグプレス 122×18 152×10 182×6
レッグカール 15×18 25×10 35×6
レッグエクステンション 25×18 35×10 45×6
アブドミナル 30×18 40×10 50×6

MBTウォーキング 30分

10/12
MBTウォーキング 30分
自転車 30分

10/14
ランニング5キロ
MBTウォーキング30分

10/16
以下のトレーニングを2セット

チェストプレス 14×18 21×10 28×6
ラットプル 20×18 30×10 40×6
ショルダープレス 8×18 16×10 24×6
レッグプレス 122×18 152×10 182×6
レッグカール 15×18 25×10 35×6
レッグエクステンション 25×18 35×10 45×6
アブドミナル 30×18 40×10 50×6

MBTウォーキング 30分

10/18
ランニング5キロ
MBTウォーキング30分

10/20
以下のトレーニングを2セット

チェストプレス 14×18 21×10 28×6
ラットプル 20×18 30×10 40×6
ショルダープレス 8×18 16×10 24×6
レッグプレス 122×18 152×10 182×6
レッグカール 15×18 25×10 35×6
レッグエクステンション 25×18 35×10 45×6
アブドミナル 30×18 40×10 50×6

MBTウォーキング 30分  
Posted by buu2 at 18:09Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月21日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 22:12Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月20日

今日のトレーニング

ランニング 3キロ
MBTウォーキング 10分
自転車 30分

5キロ走るつもりだったんだけど、喉が痛いので3キロで中断。  
Posted by buu2 at 18:11Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月19日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 60分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 21:09Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月17日

今日のトレーニング

昼間、江戸川橋で打ち合わせがあったあと、戸山の国際医療センターで人と面会。どのくらいの距離かわからず、とりあえず大江戸線で行こうと思ったら、途中で大久保通りに出た。この間国際医療センターに行ったときは東新宿から大久保通りを歩いたので、「なぁんだ、ぎゃくに行けば良いだけじゃん」と思い、そこから徒歩で行ってみた。所要時間は25分ほど。ちょうど良い運動になった。

さて、ちゃんとしたトレーニング。

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 22:29Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月14日

今日のトレーニング

喉の調子が相変わらず悪い。これは、あれかな。秋の花粉症。ということで、トレーニングは相変わらず軽め。

自転車 60分
MBTウォーキング 30分

終わった後、映画でも観ようかなーと思ってシネプレックスに行ったら、駐車場が物凄い混雑。停める所を探すのに苦労しそうだったので、そのまま帰ってきて仕事(笑)。  
Posted by buu2 at 23:04Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月11日

今日のトレーニング

MBTウォーキング1時間ほど。

ちょっと体調悪い。  
Posted by buu2 at 19:12Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月09日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分

ウォーキングしている最中に中日が逆転してびっくりだ。しかしまぁ、2位と3位じゃあんまり変わらないし、3位ならドームで試合が観戦できるから、そっちの方が良いという噂もないこともない。

3位と4位は雲泥の差だけれど。  
Posted by buu2 at 22:38Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月08日

今日のトレーニング

ランニング5キロ
MBTウォーキング 30分

喉の調子が相変わらず悪いので、騙し騙し、という感じ。でも、5キロのランニングのタイムは悪くない。生涯ベストタイムにはまだ30秒ぐらいかなわないんだけれど、でも、セカンドベストだったりする。

やはり一度耳鼻咽喉科に行こうか。  
Posted by buu2 at 22:35Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月06日

今日のトレーニング

走る気満々だったのだけれど、iPod nanoのnike+のアダプターを持ってくるのを忘れた。これ、結構頻繁にやるんだよね。ということで、日和メニューでした。

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 22:27Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月04日

今日のトレーニング

本日は業務多忙につき(朝から東京、続いて有明、その後横浜、とどめは千駄ヶ谷)、ジムにいけませんでした。こういうこともあろうかと思って、常に水着とゴーグルとバスタオルを持ち歩いている僕は全然問題なし。ただ、時間が1時間しかなかった。

仕方がないので、東京体育館で30分泳いだ。

クロール 500メートル
ブレスト 500メートル

ちょっと日和気味(笑)  
Posted by buu2 at 23:28Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月03日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分

昨日飲みすぎてちょっと体調不良気味。ということで、今日のトレーニングは若干軽めに設定。  
Posted by buu2 at 16:51Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年09月01日

今日のトレーニング

ランニング5キロ
MBTウォーキング 30分

久しぶりにランニングしてみた。タイムは全く落ちていないので、持久力は維持できている様子。ちょっと安心。  
Posted by buu2 at 18:45Comments(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月30日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 22:43Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月28日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分

喉の調子は全然改善しない。そろそろ病院に行くべきかもしれない。

でもその前に、今日は焼肉。  
Posted by buu2 at 17:11Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月27日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 21:08Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月26日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 17:06Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月24日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 21:05Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月21日

今日のトレーニング

ランニングをしていたら、また喉の調子が悪くなってきた(;_;) ちゃんと治しきらないと、いつまで経ってもこんな感じかも。ということで、喉の調子が安定するまでランニングはやめておいて、軽めの運動だけにしようと思う。

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 20:03Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月20日

今日のトレーニング

例によってオリンピックを観ながらトレーニング・・・・・のつもりが、ソフトボール女子の試合から目が離せなくなって、ストレッチだけ(爆)。何しにいったのかさっぱりわからん。

ジムでは運動の前後で体調カードに記録を書くんだけれど、運動が終わった後の体調は「変わらない」。当たり前だ、何もしてないんだから(^^;

ちなみに普段は「ちょっと疲れた」が多い。

それにしても、7回ツーアウトランナーなしからの本塁打被弾はちょっと残念。あれがなければ、決勝戦、少し楽だったはずなのに。

しかし、女子サッカーもそうだけれど、健闘が光りますね。環境は男子よりずっとずっと悪いはずなのに。世界的にみれば、それでも女子のスポーツ環境っていうのはマシな部類なんだろうか。でも、もしそうなら、強化はもっと女子に傾けても良いはず。平均を底上げするよりも、良いところに重点的に投資するのはこの手の分野では常識。totoの収益もたっぷりあるだろうし。  
Posted by buu2 at 23:26Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月19日

今日のトレーニング

ランニング 5キロ
MBTウォーキング 30分

何かまた喉の調子がイマイチなんだけれど、今日は無理してランニングしてみた。これでまた喉が悪くなったら、病院に行けば良いや(笑)。タイム的にはいまひとつ。まぁ、体調が優れないから仕方ない。  
Posted by buu2 at 23:17Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月17日

今日のトレーニング

自転車 60分
MBTウォーキング 15分

篤姫に堀北がようやく出てきた。待つこと8ヶ月、長かった。お盆の最後の日曜日と言うこともあってか、ジムはがらがら。テレビ付きのエアロバイクもあいていたので、のんびり篤姫を観ながらトレーニングできた。  
Posted by buu2 at 22:26Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月16日

今日のトレーニング

ランニング 5キロ
MBTウォーキング 30分

ようやく体調が普通に戻ったので、ランニングを復活。5キロのタイムは体調を崩す直前よりもちょっと良いくらい。これなら大丈夫っぽい。まぁ、冬までまだ少し時間があるから、徐々に、ね。無理しない範囲で。

しかし、オフシーズンにこれだけ走りこんでいるのは学生時代以来かもしれない。ジムではなんだかんだで10年近く体調管理カードを記入しているんだけれど、過去10年で一番体重が減っている。夢の60キロ台までもう少し(笑)。

ところで、いつもはオリンピックっていうと現地に行っちゃっているので、色々な競技を見ることができない。今回は治安が悪そうなのと、環境が悪そうなのと、宿泊が取りづらいという理由で北京での観戦を断念、アトランタ以来の自宅観戦。それで色々な競技をじっくりテレビで観ることができているんだけれど、思うのはバドミントンとか、卓球がテレビ観戦に非常にフィットするスポーツで、なかなか面白いということ。水泳、柔道なんかも面白い。一方であんまり面白くないのがバレーボール。そして、もっと決定的につまらないのが野球(笑)。間延びしているし、詰まらない試合が多いし、勝敗はほとんどピッチャー次第だし、とにかく長い。これは、五輪の正式種目から外されても仕方なし、という感じ。  
Posted by buu2 at 23:50Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月15日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分

塚田真希、決勝で敗れたとはいえ、非常に良い柔道をやっていたと思う。良い柔道の末に一発逆転を食らってしまうのは、勝負事だから仕方がない。こういう負けなら見ていても納得できる。

今回の五輪柔道は納得できない負けが多い。そもそも、谷が代表になっている時点で随分納得できないわけだが。

特に男子柔道は惨敗と言うにふさわしいわけで、代表選考の方法からきちんと見直すべきだろう。負けたとしても「最強の人間を選出しているんだから仕方がない」と思えるような方法じゃなきゃ、やっぱ駄目でしょ。過去の実績?そんなの関係ない。そりゃ、電通とトヨタが「ママでも金」ってぶち上げちゃったら、反発できなかったのかもしれない。でも、今回で終りにして。  
Posted by buu2 at 23:51Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月14日

今日のトレーニング

MBTウォーキング 30分
自転車 30分

鈴木桂治にはちょっと過剰な期待があったんじゃないかなぁ。  
Posted by buu2 at 23:51Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月13日

今日のトレーニング

喉の調子を見つつ、徐々に慣らし運転。数日このメニューで行こうと思う。

MBTウォーキング 30分
自転車 30分

上野雅恵の金メダルは素晴らしいね。  
Posted by buu2 at 23:51Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月11日

今日のトレーニング

水曜日にグレステンをやって以降、喉の調子が最悪。耳鼻咽喉科に行ってファイバースコープで見てもらったら気管支まで炎症を起こしているとのことで、抗生物質やら、アレルギー薬やら、咳止めやら、ムコダインやら、ビオフェルミンやらと、薬をたんまり出して貰って服用中。ということでトレーニングもお休みしていたんだけれど、今日薬切れで再度病院に行って、またファイバースコープで見てもらったら、炎症は大分治まっているとのこと。でも、声は全然出ないんだけれどね。なんか徹夜でカラオケをやった次の日みたいな状態(;_;)

それでもまぁ、一応改善したということなので、トレーニングしてきた。といっても、内容は軽め。

MBTウォーキング 30分
自転車 30分  
Posted by buu2 at 22:10Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月06日

グレステン

原村でグレステン・トレーニング。

首都高がタンクローリー事故で焼けてしまい、アクセスが非常に悪化している。単に通れないだけじゃなく、首都高を使えなくなって一般道に下りてきた車があふれていて、道が混雑している。普段なら3時間かからないところ、3時間30分ぐらいかかってしまった。

グレステン自体はこれが2回目。1回目からは2週間経っていたのだけれど、グレステンを履いてスタート台に立った瞬間、「さて、どうするんだっけ?」という感じ。まだ全然間隔が身についていないので、忘れるのも早いし、イメージするのも難しい。最初のうちはすぐにリセットがかかってしまうので、ちょっと集中的にトレーニングしないとダメかも知れない。  
Posted by buu2 at 22:02Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月04日

今日のトレーニング

MBTウォーキング30分
自転車30分

今日は本当はランニングの日だったんだけれど、iPod nanoの充電を忘れていてランニングできず。仕方がないのでラジオで山本昌の200勝を聞きながらウォーキング。試合が終わってから自転車を30分漕いで終了。  
Posted by buu2 at 23:32Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月03日

今日のトレーニング

自転車30分×2セット

ってか、篤姫を見て終了(笑)  
Posted by buu2 at 23:13Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年08月02日

今日のトレーニング

ランニング5キロ
MBTウォーキング30分×1セット  
Posted by buu2 at 23:11Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年07月31日

今日のトレーニング

MBTで30分ウォーキング
5キロランニング、と思ったんだけれど、時間がなくなってしまって3キロで終了  
Posted by buu2 at 22:15Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年07月28日

今日のトレーニング

MBTを履いてただただひたすらウォーキングを1時間。

あとで話を聞いたら、慣れないうちは15分ぐらいかららしい。どうも腰が痛いと思った。そのあとたっぷりストレッチ。  
Posted by buu2 at 15:31Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年07月26日

今日のトレーニング

以下のトレーニングを1セット

チェストプレス 17×18 26×10 35×6
ラットプル 22×18 32×10 42×6
ショルダープレス 10×18 20×10 30×6
レッグプレス 122×20 152×12 182×10
レッグカール 19×18 29×10 39×6
レッグエクステンション 27×18 37×10 47×6
アブドミナル 34×20 44×12 54×6

そのあと自転車30分。

今日は久しぶりに筋力と有酸素の両方をやってみた。  
Posted by buu2 at 18:29Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年07月25日

今日のトレーニング

ランニング5キロ
自転車30分×1セット

まぁ、粛々と。  
Posted by buu2 at 23:50Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年07月20日

今日のトレーニング

今日は昼間が忙しかったので、夜にトレーニング。ちょうどエアロバイクがあいていたので、ランニングをやめにして自転車漕ぎを1時間。なぜかって、篤姫をやっていたから。テレビを見ながらトレーニングできるのは時間の節約になって良い!

しかし、芸達者の堺雅人が退場してしまい、今は中だるみ。早く堀北出てこないかなぁ。あ、でも、井伊大老の中村梅雀がイイ。

自転車30分×2セット  
Posted by buu2 at 22:03Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年07月18日

今日のトレーニング

ランニング5キロ
自転車30分×1セット  
Posted by buu2 at 12:53Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2008年07月16日

今日のトレーニング

ランニング5キロ
自転車30分×1セット

とりあえず、当面このペースで隔日でやっていこうかな。  
Posted by buu2 at 12:51Comments(0)TrackBack(0)トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集