2022年11月13日

鹿島槍の星空

ごらん、これがすばる、あれがオリオン座、どころの話ではなく、オリオン座大星雲、アンドロメダ星雲などまで写真に撮ることができた。僕は視力が低いので、肉眼では無理だった。

DSC_6520


DSC_6528


DSC_6538


DSC_6543


DSC_6548


DSC_6552


DSC_6556


DSC_6560


DSC_6563


赤道儀が欲しくなってくる。

あと、しょっちゅう「こーーーーーーん」という何かの鳴き声がいろんな方向から聞こえてきて、これはちょっとプレッシャーだった。  

Posted by buu2 at 01:30Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年11月12日

雪のない岩岳

雪のない岩岳にゴンドラで登ってみた。

IMG_4296


DSC_6515


雪がないのははじめて。雪があっても、ここまで登ってくるのは35年ぶりぐらいかもしれない。

大勢が自転車で走り降りていた。転ばなければ楽しそうだけど転びそうだし、転んだらすごく痛そうなので見るだけにしておいた。  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

今日の白馬村

DSC_6397


DSC_6420


DSC_6427


DSC_6430


DSC_6448


DSC_6450


DSC_6461


DSC_6464


青鬼集落の様子は中継ビデオでお楽しみください。

  
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年11月11日

今日の北アルプスブルワリー

せっかくの旅行なので、中継に挑戦してみた。



ビール詰め合わせのプレゼントもあるよ。

#すでに応募は締め切りました。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

倉科製粉所

もともとは丸山寿一さんが畑で育てた蕎麦の粉を使って蕎麦を打つというのが蕎麦打ち体験会の趣旨だったのだけれど、寿一さんの晩年は蕎麦粉の供給がストップして、大町にある倉科製粉所で蕎麦粉を購入するようになっていた。ここの蕎麦は北海道産だけど、ちゃんと美味しい。

IMG_4251


IMG_4253
  
Posted by buu2 at 16:00Comments(0)そば打ち体験会

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年05月01日

今日の善光寺

7年ぶりのご開帳ということで善光寺へ。

スタバもかっこいい。

IMG_1493


雨でもそこそこの人出。

IMG_1494


IMG_1500


IMG_1509


IMG_1511


せっかくなので御印文も頂戴してきた。

帰りは七味を買って、長野のイベントは完了。

IMG_1524


IMG_1527
  
Posted by buu2 at 16:30Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2022年02月24日

軽井沢プリンスが安かったので泊まってみた

普段は軽井沢でスキーというと日帰りなんだけれど、試合は朝が早く、高速道路が渋滞したら出走に間に合わない可能性もあるので、軽井沢プリンスウェストに泊まってみた。

IMG_0810


家族三人で11000円ぐらいかな。温泉も新しくできたそうで、ゆっくりできて良かった。  
Posted by buu2 at 23:00Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年11月23日

しろうま荘の朝食







体重計がますます心配になる朝食だった。

朝風呂にも入って、すっかりリフレッシュした。  
Posted by buu2 at 09:00Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2019年11月22日

しろうま荘の夕食

八方のしろうま荘に宿泊するのはこれが初めて。飲み会にきたことは何度もあるのだけれど。

初めて泊まったけれど、お風呂も気持ち良いし、館内はワイヤレスランがあるし、何より食事が豪華。今日は夕食を写真で紹介。

























食べきれないような量だけど、食べることができちゃうのが不思議。体重計が怖い。  
Posted by buu2 at 19:30Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年05月27日

クラフトフェアまつもと

異なる二方向から、「クラフトフェアまつもとにでます」という話を聞いた。特に用事もないし、大腸ポリープの切除術の直後で運動もできない。本当は旅行もダメなんだが、松本なら大病院もあるし、大丈夫だろう。

去年、熊本まで車で行ったのが良い経験になって、車で遠出するのが全く苦にならなくなった。もともと、長野、新潟方面へは年に何度もでかけていたので、松本ならなおさらである。ということで、愛車を走らせて松本までやってきた。

松本インターからすぐの市役所が無料駐車場を提供していたので、8時過ぎにここに車を停めて、歩いてあがたの森まで向かった。途中、松本城に立ち寄ったので、到着時間は11時前。開店ダッシュを決めるつもりだったのだが、なぜか定時前に開場していて、すでにクラフトフェアは大量の客で溢れていた。

最初に見たのは、昔から応援している白木千華さんのブース。
















相変わらずいい味を出していたのだが、飛び抜けて良かったのはこの茶碗。




これは良い。ただ、茶碗は米国で活躍する機会がない。うーーーーん。とりあえずペンディングにして、他のブースを見て回ることに。

これは古荘美紀さんの土物。伊豆の土を使って、練らずに作っているそうだ。













ちょっと考えると空気が入ってしまいそうだけど、土を練らずにそのまま成形するなんて手法があることに驚いた。できあがった作品も、とても味が良い。

次は、白木さんと並んで今回の目的だった岡モータースさん。













運悪く、強い日差しの真っ只中に割り当てられてしまったのだが、炎天下の方がむしろ良い感じだった。やはり、車は屋外に限る。

こちらはガラス。浅井千里さんという人の吹きガラス工房GGBという工房作品。







ガラスはほとんど作ったことがないので、この技術やアイデアの良さが正直良くわからない。そういう、技術的な難しさや価値がわからないから、それを理解する目的で陶芸を始めたのだが、まだガラスまで行き着いていないので、価値の判断ができない。でも、きれいだった。これも日向だったので、一層引き立っていたと思う。売る方は大変だけど。

次に見たのは、恵比寿のソラノハコで岡モータースと2人展をやっていた前川幸市さん。










この作家さんの作品は質感が抜群で、動物たちの表情もとても良い。土の感触を失わずに、上手に成形していて、とても好みに合う。恵比寿でも良いと思ったのだが、今日もとても良く感じた。

次は、工房 童というところの木工。







それから、ふくしま窯の陶磁。













安田ジョウジさんの動物たち。






















小峰美省さんの陶磁。




























いやぁ、来て良かった。日傘を修理に出していたせいですっかり日焼けしちゃったのは残念だったけれど。

結局、白木さんと、岡モータースさんと、前川さんの作品をいくつか購入。戦果もまずまず。

来年は僕も売る方で参戦してみようかな?  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)TrackBack(0)陶磁器

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

今日の松本城

クラフトフェア松本に来たのだけれど、市役所の駐車場がオープンするのが8時で、クラフトフェアが11時オープン。ということで、結構時間が余るので、松本城へ来てみた。
















最後の一枚は陶芸の作画の資料にする予定。

こっちはスズメ。










色が薄いので、まだ子供だろう。スズメを絵にする作家さんはすでに存在しているので、こちらはただ撮っただけ。

松本城は実はほぼ毎年来ているのだけれど、今回は朝早くということもあって、天守閣へ登る列が全くなかった。そこで、生まれて初めて(多分)、天守閣へ登ってみることにした。







お金を払うと、違った角度から城をみることができた。資本主義社会である。













天守閣から四方を眺めるとこんな感じ。













下の方へ降りて来ると、眺めはこう。




で、再び庭。




あと、フクロウがいた。良くみないとわからないけど。フクロウがいるなら、もっと望遠のレンズを持って来たのに。




  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2016年11月13日

まつもと古市 #20

松本城のすぐそばで古物市を開催中だったので覗いてみた。















かなりこじんまりとしたマーケットで、20分ぐらいで全部見てしまった。残念ながら、掘り出し物は見つからず、手ぶらで退散。  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)TrackBack(0)日記

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

松本城

この時期、毎年立ち寄る松本城だけど、今年は快晴でとても良い感じ。


























  
Posted by buu2 at 16:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

第八回 鹿島槍豪華蕎麦打ち会 二日目

二日目も快晴。



夜中まで飲んだけれど、朝ごはんを済ませて早速蕎麦打ち開始。















12時前まで蕎麦打ちを楽しんで、すっかり満腹になったところでお開き。



今年から、参加者の皆さんには参加の記念として蕎麦猪口を配布することにしました。担当していただく作家さんは、僕が毎年独断で選ばせていただきます。余分に作るコストが賄えないので、イベント終了後に制作となるため、完成は三ヶ月か、半年後ぐらいになる予定です。

では、また来年、晩秋の鹿島槍でお会いしましょう。  

2016年11月12日

第八回 鹿島槍豪華蕎麦打ち会 一日目

米国に引っ越したことだし、去年の第七回で終了でも良いかな、と思ったこともある鹿島槍の蕎麦打ち会ですが、今年も熊本から参加するという方もいるし、毎年ここで再会することを楽しみにしている方々もいるので、やっぱり開催することにしました。

今年は二日間とも天候に恵まれて、コンディションは最高。三日ほど前に雪があったおかげで、雪化粧した山の景色も素晴らしかったです。

野菜も現地調達。蕎麦猪口は一流陶芸家の手によるもの。



この蕎麦打ち会に第一回から参加している、日本スキー場開発創業者にして現会長氏家さんの打った蕎麦。



食べる氏家さん。



山の景色。






今年のパラミタ大賞受賞者の手による蕎麦。



いつものマス釣り。






料理で歓迎してくれる鹿島槍。












昼間に釣った魚たち。






そして、大人が大好き火遊び&花火大会。









このあと、例年通り3時前まで飲み会でした。「お前、帰国したばかりで眠くなかったのか?」と言われそうですが、キャンプファイヤーが終了してから2時間ほど、勝手に睡眠を取らせていただいたので全く問題ありませんでした。  

2015年11月08日

第七回 豪華蕎麦打ち会 二日目

ということで、前日は4時近くまで飲んでいたのに、二日目は7時には起床して朝食なのであります。そして、9時からは蕎麦打ち開始なのであります。







ちなみに子供は二日酔いとは無縁なので、朝から元気いっぱいなのであります。




二日目になると打ち方の流れが把握できるので、大分上手に打てるようになってくるのであります。教える方も、教わる方も、両方共に上達してくるので、効率もアップなのであります。










今日は外の天気が雨なので、昨日よりも少し水の量を減らしての蕎麦打ちなのであります。このあたりの微妙な水の調整が大事だったりするのであります。蕎麦打ちのポイントは、水と蕎麦粉の計量と水回し(蕎麦粉に水を入れていく作業)の二つで、逆に言えばこの二つさえきちんとやっておけば、結構形になるのであります。そのあたりが良くわかっていなかった第三回ぐらいまでは、おかゆみたいな酷い蕎麦が出来上がったりしたものですが、今はもう誰でも美味しい蕎麦が打てるのであります。

はじめて打つ人でもこんな感じ。










子供でもこんな感じ。







「どうせ酷いものしかできないだろうと思っていたのに、びっくりするほど美味しかった」という初参加の人の声もあったりして、今年も大成功となった蕎麦打ち会なのであります。













遠いところ参加していただいた皆様、また来年お会いしましょう(^^ そして、まだ参加したことのない方は、来年こそは鹿島槍でお会いしましょう。  

2015年11月07日

第七回 豪華蕎麦打ち会 一日目

7年目ともなると、もう毎年恒例なのであります。

今年は鹿野家の双子ちゃんも小学生。ということは第一回の時は彼らは影も形もなく(少しはあったかな?)、蕎麦打ち会の方が年上だったりするのであります。




全くおとなしくする気配がなく、走り回っては何かいたずらを続ける双子たちであります。




大人は、とりあえず釣り。




それで、夜はこれまた恒例のキャンプファイヤーであります。




超大量の花火を用意してあるので、いくら燃やしてもなかなか終了しないのであります。













子供たちのためにやっているはずなのですが、大人の方が楽しんでいる気配なのであります。

このあと、3時すぎまで飲み会でした。スキー場開発の氏家会長から日本酒の差し入れがあったのですが、キャンプファイヤーの前に飲み干してしまったようであります。飲み過ぎて良く覚えていないのですが、感謝の気持ちだけは忘れておりません。7年前は、氏家社長(当時)と僕を含めて、たったの4人で始めた会なのであります。

今年は陶芸家が3人も来てくれたので、蕎麦打ち以外もかなり楽しめたのであります。  

2015年08月02日

あづみ堂のりんごソフトクリーム

八方池から帰ってくる途中、ゴンドラとリフトのあいだにあったあづみ堂でシナノゴールドのソフトクリームを食べてみた。







結構りんごの風味がしっかりしていて美味しかった。登山の疲労補正がかかっているとは思うけれど。  

八方池までサンショウウオを観に行った件

執筆中の本で八方池のサンショウウオについて書く予定なので、現場に行ってきた。噂には聞いていたのだけれど、山ほどサンショウウオがいてびっくりした。小さい子供は気がついていたみたいだけれど、大人は池の底よりも山や高山植物に夢中で、サンショウウオに気がついている人はほとんどいないようだった。

ある程度まではゴンドラとリフトでアプローチ。







装備は完璧である。







冬とは高さが違うリフト。




これが八方池?本当に小さいじゃん。白馬三大がっかりの一つ?




と思ったら違った。もっとでかいのがあった。







さて、いよいよサンショウウオの観察である。



















一応、山も見ておこう。








花もあるよ。







名峰の数々を解説しているプレート。




実際の景色。




万年雪。




あとは、高山植物たち。

















































ゴンドラとリフトでかなりのところまで登ることができるので、ちょっとしたハイキングだった。  
Posted by buu2 at 11:54Comments(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

八方の夏景色
















ところで、最後の木。馬鹿でかいので「これ、なんていう名前ですか?」と聞いたら、誰も知らない。「昔はそういうのに詳しい奴が何人もいたんだけど、みんな死んじまった」「この辺にはたくさんあるけど、名前は知らんなぁ」だって。なんて気の毒な木なんだ(笑)。  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

そばまき2015

11月に開催するそば打ち会で使う蕎麦粉のために、種をまきに行ってきた。順調に育てば、10月末に収穫、蕎麦粉になる。

ちょっとガスってる白馬



昨日焼き畑したばかりの畑



これからまくそば



今年は田中マー君も参戦









最後にほうきで種を隠して、鳥に食べられちゃわないようにして作業完了



さて、これから朝ごはんである。  
Posted by buu2 at 09:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2015年08月01日

鷲家

八方で飲み会となると、定番のひとつがこの鷲家。ちょっとメニューの数が少ないけれど、八方で飲む店の候補としては外せない。


































店名 鷲家
TEL 0261-72-3048
住所 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方5752-1
営業時間 18時〜21時
定休日 不定休  

2015年02月14日

白馬火祭り

白馬の2月第二週は恒例の火祭りである。







白馬太鼓、松明滑走、歴代デモ・オリンピアンによるデモ滑走、白馬錦のふるまい酒、アスリート提供のチャリティオークション、そしてラストの花火と、大雪の中でも大勢の観客で盛り上がっていた。  
Posted by buu2 at 22:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年11月10日

諏訪大社の御朱印


  
Posted by buu2 at 14:24Comments(0)TrackBack(0)御朱印

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年11月08日

白馬のジャンプ台

国立大学のスキー部は部員数が少ないので、ひと通り何でもやらされる。僕は小学生の頃に「宿に預けて、五輪を目指してみないか」と誘われる程度にはスキーをやっていたので(本当)、スキー部での種目はアルペンだったのだが、当然のようにジャンプもやらされた。当時からサマージャンプもトレーニングとして導入されていたので、志賀高原の下の方にある上林温泉で飛んだりしていた(本当)。実際に飛んでみると、全部人工物のサマージャンプのほうが条件が安定していて、ずっと飛びやすいし安全なのだ。

さすがに卒業後はジャンプをする機会もなく、実はこれが25年ぶりである。服装はジャージ。ジャンプスーツも部室に行けば入手可能だけれど、学生が使いまわしているスーツを着るくらいなら、ジャージのほうが良い。













いや、久しぶりにジャンプ板と一緒に飛んでみたら、なかなか楽しかった(本当)。板を手に持って、表彰台から飛んだだけだけど(わかっているとは思うけれど、もちろん本当)。  
Posted by buu2 at 10:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年11月07日

喜八

八方で飲み会となると、鯉屋や鷲屋が定番なんだけれど、地味に良いのが喜八である。山奥なのに、魚料理がちゃんとしている。


































店名 喜八
TEL 0261-72-3950
住所 長野県北安曇郡白馬村北城八方5306-1  
Posted by buu2 at 23:30Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

善光寺2014秋

神様にはお願いしたので、仏様にもお願いすることにした。























  
Posted by buu2 at 17:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

諏訪大社上社本宮

そば打ち会に先立ち、イベントの成功を願って諏訪大社にお参りしておいた。























  
Posted by buu2 at 14:30Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年08月03日

林檎舎

白馬で蕎麦を食べるといえば、前田、りき、そして林檎舎の3軒のどこかになる。今回は林檎舎。くるみ、おしぼり(辛味大根のおろし汁)、そばつゆと三種類用意されたつゆがどれも美味しいので、大抵三種類全部が楽しめる蕎麦三昧を頼んでしまう。



















どれかひとつ、と選択を迫られても、選ぶに選べないくらいにそれぞれが美味しいのである。

店名 林檎舎 (りんごや)
TEL 0261-71-1566
住所 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方5289
営業時間 11:00〜14:30(L.O.14:00)
定休日 不定休  

そばまき2014

去年は天候に恵まれず中止になってしまった蕎麦まきですが、今年は曇天という絶好の環境の中(曇っている方が暑くなくて良い)、滞りなく実施されました。

ここでまいた種から収穫された蕎麦の実で、秋のそば打ち会が実施されます。今年も、11月第二週の予定です。





  
Posted by buu2 at 11:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年08月02日

平五郎本店




天然氷を使用、ではなく、天然水で作った氷を使用、というかき氷。

物凄くふわふわ、という氷ではないけれど、大きなマイナスポイントではない。トッピングのマンゴーは充分な量で、しかも美味しい。氷が溶けて味が薄くなった時に備えたシロップも気が利いている。トッピングされているパンナコッタも良いアクセントになっている。一方でミントのジェラートはちょっと主張し過ぎなので、普通のバニラで良かったのになぁ、と思う。

トータルでは十分に合格点で、また食べたいと思う。ただ、ミントジェラートはなしでお願いすると思う。

店名 平五郎 本店 (ヘイゴロウ)
TEL 026-266-0156
住所 長野県長野市大門町515
営業時間 パティスリー 10:00 - 18:00 カフェ 10:00 - 16:00 (ラストオーダー) ランチ 11:00 - 14:00 (ラストオーダー)
定休日 無休(ただし、年に2回程メンテナンス休業)  
Posted by buu2 at 23:19Comments(0)TrackBack(0)かき氷

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2014年05月03日

貞麟寺のコゲラ

貞麟寺でコゲラを見つけた。














  
Posted by buu2 at 12:35Comments(0)TrackBack(0)動物

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

貞麟寺の桜吹雪

白馬の姫川源流のそばにある貞麟寺は枝垂れ桜で有名なお寺である。ちょうとこの連休が見頃ということで、見に行ってみた。










風がやや強かったおかげで、時々桜吹雪と呼ぶにふさわしい状態になったのだが、写真では残念ながらその凄さが伝わらない。




もうちょっとカメラの腕があればなぁ。  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

白馬村青鬼集落の春2014

このところ、ゴールデンウィークに白馬に行くと、必ず白馬村青鬼集落(重要伝統的建造物群保存地区)に行って、サイダーを飲む。

この鳥は、百舌鳥?























  
Posted by buu2 at 12:00Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2013年11月09日

第五回そば打ち体験会初日の夕食

毎年、なかなか豪華な鍋で夕食。ただ、夕方にそば打ちをやっているので、なかなか箸が進まなかったり。このあと、花火大会をやって、そのまま飲み会へ。今年はかなりおとなしく、夜の1時にはお開きとなりました。




昼には元気に泳いでいた魚も、変わり果てた姿に・・・


  
Posted by buu2 at 19:25Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

フィッシングランド鹿島槍ガーデン

今年で5回めを迎えた鹿島槍そば打ち体験会。3人で始まったこの会も、2回めからはほぼ満員の20人前後の参加をいただいて、子供から大人まで、みんなで楽しんでもらっています。

初日の昼は、恒例の鹿島槍ガーデンにでかけて、恒例のお化けイワナとニジマスを釣る会を開催。ルアーやフライフィッシングが普通の楽しみ方ですが、初心者ばかりなので、軟弱なエサ釣りで(笑)。




ここで釣った魚は夕食の食卓にお刺身になって登場。川魚のお刺身はあまり食べる機会がないので、毎年のお楽しみ。

  
Posted by buu2 at 18:20Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2013年11月02日

りき@白馬で今年も蕎麦パーティ

毎年恒例となっている白馬大根館(おおねかん)の蕎麦パーティは今年で第7回。場所はいつものりき。今年は丸山庄司さん、丸山仁也さんも参加して、寿一さんを含めて大御所3人が勢ぞろいした。























  

2013年09月23日

第五回 豪華蕎麦打ち会のご案内

今年でとうとう5回目になりますが、今年も「鹿島槍蕎麦打ち会」を開催します。日程は11月9日、10日です。皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げます。

概要:
まだ雪が積もっていないはずの鹿島槍スキー場で蕎麦打ちしよう!

今年白馬で取れたばかりの蕎麦粉を使っての蕎麦打ち会です。「ちゃんと打てるのかなぁ?」という方も安心。例年、大人から子供まで、美味しいそばを打つことができています。今年はそば打ち名人も参加予定。水回しからみっちりコツを伝授してもらえそうです。
山椒や唐辛子を入れた変わりそば、十割そばなども試せちゃいます。白馬の家庭で一般的な「おしぼりそば」(辛味大根のおろし汁でそばを食べます)など、食べ方も一工夫します。

去年の様子はこちら:
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51369799.html

費用:
鹿島槍のゲストハウス宿泊(8人程度の相部屋、小さな子供連れの方には先着1組のみ、家族部屋が用意できます)で、一泊二食(到着夜の晩御飯、翌日の朝ごはん)つき、新そば粉による蕎麦打ち体験(もう食べられない、という状態まで食べられます)、前日はキャンプファイヤーをやりながらの花火大会や、3時までの飲み会(昨年度実績)、お風呂は24時間好きなときに!という内容で、大人10,000円、子供(高校生以下、小学生まで)5,000円、未就学児童は無料!
早朝着でベッドが必要な場合は1名に付き2,000円、朝食は準備できないので、お弁当をご持参下さい。土曜日、あるいは日曜日の日帰り参加の場合は大人3,000円、子供1,000円、未就学児童は無料となります。
気がおけない仲間と夜中までどんちゃん騒ぎで盛り上がりたい、という方には、八方の宿を紹介します。
なお、10月15日以降のキャンセル料は100%となります。あと、交通費は含みません。
パーティ用の食べ物、飲み物、ぜひ持ち込んでください。特にお酒、歓迎。

公式イベント:
土曜日:蕎麦打ち、キャンプファイヤー、花火
日曜日:蕎麦打ち(オプションで餃子作り。去年はそば打ちが盛況で実施しませんでした)

準公式イベント:
土曜日:釣り(釣ってきた魚に補助あり)、サイクリング、ハイキング、飲み会、温泉ツアー

ネットテレビ中継:
Wi-Fiがなくなっていてできなかったんですが、今年はどうかな??

現地までのアクセス:
現地集合、現地解散が基本ですが、「それじゃー、行きたくても行けなよ!!」という方の為に、頑張って配車します。調整がつかなかったら、バスを借りることも考えます。でも、できればバスを借りずになんとかしたいです。長野まで新幹線で来てもらえれば、長野、鹿島槍間をピストン輸送することも考えます(片道多分1時間ぐらい)。

近郊でのあそび:
土曜日の昼間は白馬のジャンプ台や青鬼地区の古い町並みを楽しんだり、栂池や白馬の散策とか、ちょっと足を延ばすなら、上高地とかに行ってみるのも楽しそう。善光寺に行っても良いし、温泉ツアーもあり。夜は白馬の美味しいお店に繰り出すも良し、大町の全然知られていないお店を紹介してもらえるかも?ゴルフ場とかも近所にあるようです。天候や気温次第ですが、お楽しみは色々。地元のプロのお店で蕎麦を食べてみるという手もあります。
ただし、結構寒いので注意してください。去年は、そば打ちの翌日から大雪になりました。

そばアレルギー:
「家族に蕎麦アレルギーがいるのよ!」という人がいたら、蕎麦打ち隊は放っておいて餃子パーティで!なお、蕎麦アレルギーの人は早めにご連絡ください。

集合:
10日土曜日に流れ集合。午前中に到着していただければ、初日からたっぷり蕎麦を打っていただけます。どんなに遅くとも、夜ご飯までに鹿島槍スキー場のセンターハウスまで来てください!繰り返しですが、お酒やおつまみ持参熱烈歓迎。

解散:
10日日曜日に流れ解散。大体10時ぐらいから蕎麦の準備を始めて、1サイクルが1時間程度です。八割蕎麦をまず試して、余力があったら変わり蕎麦や十割蕎麦にチャレンジ。打って、茹でて、食べて、14時にはお腹一杯死にそうだー、と言いながら後片付け、という展開と思われます。

定員:
40名

備考:
毎年、「最少催行人数は20人」と書いていたのですが、今年はすでにリピートオーダーで20人を超えています。満員になってしまうとキャンセル待ちになるかも知れないので、お早めにご連絡願います。

ペット:
すいません、施設内はペット連れ込み禁止となっております。あしからずご了承ください。

催行決定:
やるかやらないか、決定は10月31日の夜!

連絡先:
buu@mac.com
090-3439-6900
担当:僕(元木)

---------------------------------------------------------
申し込みフォーム(適当に整形してください)

1.参加 (します しません)
2.参加人数(大人  人、子供  人、幼児  人)
3.到着予定(土曜日朝、昼、夜)
4.蕎麦打ち希望日(土曜午前、午後、日曜午前) *複数可能
5.交通手段(自分でなんとかします 誰かなんとかしてください 誰かもなん
とかします(  人)長野まで行くから、そこからなんとかしてください)
6.そばアレルギー(あり なし)
7.その他連絡事項



---------------------------------------------------------
  
Posted by buu2 at 17:33Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2013年04月30日

2013年、春の白馬2

13_04_29_2647


13_04_29_2648


13_04_29_2649


13_04_29_2650


13_04_29_2651


13_04_29_2652


13_04_29_2653


13_04_29_2654


13_04_29_2655


13_04_29_2656


13_04_29_2657


13_04_29_2658


13_04_29_2659


13_04_29_2660


13_04_29_2661


13_04_29_2662


13_04_29_2663


13_04_29_2664


13_04_29_2665
  
Posted by buu2 at 16:03Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2013年04月28日

2013年、春の白馬

13_04_28_2626


13_04_28_2627


13_04_28_2628


13_04_28_2629


13_04_28_2630


13_04_28_2632


13_04_28_2633


13_04_28_2634


13_04_28_2635


13_04_28_2636


13_04_28_2637
  
Posted by buu2 at 18:19Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年11月11日

第四回 豪華蕎麦打ち会 イベント報告

今年で四回目を数える鹿島槍の蕎麦打ち会ですが、今回も日本スキー場開発社の全面協力によって、滞りなく実施されました。ご参加いただいた皆さん、遠くからご参集いただきどうもありがとうございました。

このイベントは鹿島槍スキー場の皆さんの強力なサポートが素晴らしく、蕎麦打ちはもちろん、釣ってきた魚をさばいていただいたり、近所の直販所で買ってきたきのこで鍋をやっていただいたり、キャンプファイヤーをやっていただいたり、24時間風呂だったりと、素晴らしいの一言です。

今年も関東地区と名古屋地区からの流れ集合、流れ解散でしたが、リピーターの方々が中心だったので、蕎麦打ちもほとんど問題がなく、多くの方が美味しい手打ちそばを味わっていただけたようでした。以下、簡単にレポートしておきます。

#ちょっと僕が忙しくて写真があまり撮れませんでした。参加者の方々から写真をいただけたら、ここに追加していきます。

11月10日
5時に起きて出発。天気は晴れ。関越道は東松山あたりでちょっと渋滞があったものの、概ね順調。

8時頃に長野到着。一般道で白馬方面へ。

IMG_9934


IMG_9951


途中、中条の道の駅へ。この道の駅の「わんさか市」は素晴らしい。今朝採れたばかりのキノコや野菜がたくさん。しかも安い。もちろん、蕎麦打ちで使えるものもあるので、辛味大根など、色々と食材を購入。この時点で10時頃。

11時前に白馬村到着。大根館に向かい、自分たちで種を蒔いた蕎麦から穫れた蕎麦粉を入手。

その後、近所の生協に向かい、そばつゆ、打ち粉、つなぎ粉などを購入。夜のための酒類もあわせて購入。

12時前に鹿島槍到着。前に到着していた名古屋組と合流。

IMG_4764


現地のサポートスタッフと調整後、初日の蕎麦打ちをスタート。去年までは蕎麦打ちは二日目に重点的に実施していたのだけれど、時間がもったいないので、今年は初日から実施。そのかわり、毎年やっていた餃子製作は今年はなし。

今年の蕎麦粉は例年に比較してちょっと癖があるらしく、水の加減が難しいとのこと。でも最初に打った緒方君の蕎麦は上出来。水の加減がわかったところで名古屋組も蕎麦打ちをスタート。この時点で変わりそば用の黒七味やよもぎの粉を忘れていたことを思い出し、東京からの後発隊その一に電話連絡。

と、こ、ろ、が、名古屋組、蕎麦粉と間違えて打ち粉でそば玉を作ってしまった(^^; 間違えると困るので、打ち粉は専用の容器に入れておくことに。打ち粉で作ってしまったそば(?)玉は夜の鍋に投入することにして、リスタート。

12_11_10_1852


この頃に東京からの後発隊その一が到着。黒七味やネギを買ってきてくれた。後発隊も早速蕎麦打ちを開始。

IMG_4751


IMG_4761


ほとんどの人が去年も蕎麦打ちを経験していたので、思い出しながら、無事蕎麦打ちを完了。昼ごはんの蕎麦を食べ終わったので、とりあえず今日は終了。近所の釣り堀へ。

14時頃、釣り堀到着。この釣り堀、メインはルアーフィッシングらしいのだけれど、僕たちはエサ釣り。これで夜ご飯や飲み会用のイワナをゲットする算段。1時間以上釣って、全員が一匹以上を釣り上げた。ここ2年ほどはあまり釣れなかったのだけれど、今年はかなり良く釣れた。

IMG_4770


IMG_9969


IMG_4772


釣果はトータルで約10キロ。こんなに食べられるのか、やや疑問に思いつつ、鹿島槍へ戻ることに。途中、キツネ発見。去年はクマだったけれど、今年はキツネである。

IMG_9979


ここで東京からの後発隊2、双子組が到着。

夜ご飯まで約2時間あるので、東京からの後発隊1は近くの温泉へ。その他の人たちは適当にぶらぶら。

18時から夜ご飯。去年同様、肉と野菜たっぷりの鍋に自前で用意したキノコをいれたり、天ぷらを食べたり、さっき釣ってきたイワナやニジマスのお造りを食べたり。

IMG_4781


IMG_4793


12_11_10_1855


19時過ぎに後発隊その3が到着。最近は学校が週休2日ではなくなってきているようで、後発隊3は子供が学校から帰ってきてからの出発だった。途中、3箇所も事故渋滞があったらしいのだけれど、夕食に間に合った。

夕食後はお風呂に入ってゆっくり。24時間風呂、露天風呂付きが素晴らしい。

IMG_4777


IMG_4779


体が温まったら、次はキャンプファイヤーと花火大会。

DSCF2118


今回は噴出系の花火を増やしてみた。ところが、打ち上げや手持ち花火はキレイなんだけれど、噴出系の花火がしょぼい。「子供の頃にやったドラゴンとか、もっと楽しかったよねぇ。やっぱり、花火は打ち上げかなぁ」などと喋りながら花火をやっていたのだけれど、キャンプファイヤーが燃え尽きた頃になったら噴出系の花火も結構キレイになった。キャンプファイヤーが立派すぎて噴出花火がしょぼく見えるというハプニング(^^;

昼は雲が多かったのだけれど、キャンプファイヤー中に快晴に。周囲に明かりがないため、満天の星空。最近はスマホで良いアプリがあって、それをかざすだけで、「あれがカシオペア」「これはアルデバラン」と、全部わかってしまう。素晴らしい。

花火終了後、子どもたちは就寝して大人の時間。イワナやニジマスの塩焼きやつまみを食べながら、みんなで持ち寄ったお酒で一杯、二杯、三杯・・・。一時頃に就寝。今年は例年よりも終了が2時間ほど早い。

12_11_10_1854



11月11日
7時に起床。昨日の夜中の星空が嘘のような(^^;曇天。散歩をしてから朝風呂。

12_11_11_1853


朝ごはんは8時から、バイキング。このあと蕎麦をたくさん食べるので、食事はちょっと控えめに。

R0019590


二日目の蕎麦打ちは10時スタート。昨日打った人たちは10割蕎麦に挑戦したり、変わりそばを作ったり。昨日の夜に到着した後発隊3は八割そばから開始。

今年は小学校3年生の女の子がいたので、台を床置しても実施。去年、子連れの参加者から「子供には難しい」という意見があったので、地元のそば打ち名人に相談してやってみたのがこの作戦。これが奏功して、小学生でもちゃんと蕎麦打ちができることを発見。しかも、驚いたことに、この3年生が打った蕎麦が滅茶苦茶ハイクオリティ(^^; 彼女のお兄さんは中学2年生なんだけれど、彼の打つ蕎麦も美味。年齢はあんまり関係ないらしい。

DSCF2185


DSCF2223


DSCF2243


DSCF2272


DSCF2279


DSCF2302


十割蕎麦はうまく行ったのとうまく行かなかったのが半々。そう簡単に打てては面白くない。ただ、うまく行かなかった蕎麦も、食べてみればちゃんと美味しい。単に、細く長い、蕎麦らしい蕎麦になっていないだけ。

変わりそばの黒七味蕎麦やよもぎ蕎麦も上手に打てた。というか、変わり蕎麦の方が打ちやすい印象。理由は不明。

蕎麦打ちを満喫した人から徐々に流れ解散。14時頃には蕎麦粉もなくなり、お腹は一杯。でも、打ったそばは全部平らげて、無事終了。

昨日食べきれなかったニジマス一匹、イワナ二匹を受け取って、調理室の方々に挨拶。

鹿島槍のスタッフに挨拶をして下山。この頃には雨がかなり激しくなってきた。観光しても仕方ないので、普通に帰ることに。途中、中条のわんさか市でカボチャ、山ナメコ、りんごなどを購入。

雨の中、長野インターから上信越自動車道へ。と、甘楽のあたりから渋滞しているとの表示。このまま渋滞に突入してもアホらしいので、小諸で一旦一般道へ。軽井沢へ出て、ショッピングモールでウインドウショッピング。その後、中軽井沢の定食屋で夜ご飯。

19時過ぎに上信越道へ復帰。嵐山あたりで数キロの渋滞があると表示されていたものの、現地に到着したときには渋滞は解消していた。

21時過ぎ、自宅到着。首都圏は雨。

家についてパソコンを立ち上げると、みんなから帰宅したとの連絡あり。イワナとニジマスを三枚におろして冷凍。お疲れ様でした。

今年も鹿島槍スキー場の皆さんには大変お世話になりました。また、来年、ではなく、今度は冬の、雪があるゲレンデでお会いしましょう(^^

  
Posted by buu2 at 23:26Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年10月30日

第四回 豪華蕎麦打ち会のご案内

今年で4回目、今年も「鹿島槍蕎麦打ち会」を開催します。日程は11月10日、11日です。皆さんのご参加、心よりお待ち申し上げます。

概要:
まだ雪が積もっていないはずの鹿島槍スキー場で蕎麦打ちしよう!

今年取れたばかりの蕎麦粉を使っての蕎麦打ち会です。その蕎麦粉は、元五輪選手や鹿島槍スキー場のオーナー、そして僕が種を蒔いた蕎麦の実から作っています。こんな経験、滅多にできません。「ちゃんとできるのかなぁ?」という方も安心。例年、参加者のほとんどは美味しくそばを打つことができました。山椒や唐辛子を入れた変わりそば、十割そばなども試せちゃいます。白馬の家庭で一般的な「おしぼりそば」(辛味大根のおろし汁でそばを食べます)など、食べ方も一工夫します。

去年の様子はこちら:
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51304008.html
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51304011.html

費用:
鹿島槍のゲストハウス宿泊(8人程度の相部屋、小さな子供連れの方には先着1組のみ、家族部屋が用意できます)で、一泊二食(到着夜の晩御飯、翌日の朝ごはん)つき、新そば粉による蕎麦打ち体験(もう食べられない、という状態まで食べられます)、小さな子供は皮から作る餃子に挑戦(蕎麦打ちは、体重が軽い子供たちにはちょっと難しいです)、前日はキャンプファイヤーをやりながらの花火大会や、3時までの飲み会(昨年度実績)、お風呂は24時間好きなときに!という内容で、大人10,000円、子供(高校生以下、小学生まで)5,000円、未就学児童は無料!(早朝着でベッドが必要な場合は1名に付き2,000円、朝食は準備できないので、お弁当をご持参下さい)あと、土曜日、あるいは日曜日の日帰り参加にも対応します。この場合は大人3,000円、子供1,000円、未就学児童は無料となります。
#10月15日以降のキャンセル料は100%。あと、交通費は含みません。
パーティ用の食べ物、飲み物、ぜひ持ち込んでください。特にお酒、歓迎。

公式イベント:
土曜日:蕎麦打ち、サイクリング、ハイキング、キャンプファイヤー、花火
日曜日:蕎麦打ち、餃子作り

準公式イベント:
土曜日:釣り(釣ってきた魚に補助あり)、飲み会、温泉ツアー

ネットテレビ中継:
蕎麦打ちの様子をネット中継するかも知れません。もちろん、映っても良いよ、という方のみですが。

交通:
現地集合、現地解散が基本ですが、「それじゃー、行きたくても行けなよ!!」という方の為に、頑張って配車します。調整がつかなかったら、バスを借りることも考えます。でも、できればバスを借りずになんとかしたいです。長野まで新幹線で来てもらえれば、長野、鹿島槍間をピストン輸送することも考えます(片道多分1時間ぐらい)。

近郊でのあそび:
土曜日の昼間は白馬のジャンプ台や青鬼地区の古い町並みを楽しんだり、栂池や白馬の散策とか、ちょっと足を延ばすなら、上高地とかに行ってみるのも楽しそう。善光寺に行っても良いし、温泉ツアーもあり。夜は白馬の美味しいお店に繰り出すも良し、大町の全然知られていないお店を紹介してもらえるかも?ゴルフ場とかも近所にあるようです。天候や気温次第ですが、お楽しみは色々。地元のプロのお店で蕎麦を食べてみるという手もあります。

そばアレルギー:
「家族に蕎麦アレルギーがいるのよ!」という人がいたら、蕎麦打ち隊は放っておいて餃子パーティで!なお、蕎麦アレルギーの人は早めにご連絡ください。

集合:
10日土曜日に流れ集合。午前中に到着していただければ、初日からたっぷり蕎麦を打っていただけます。どんなに遅くとも、夜ご飯までに鹿島槍スキー場のセンターハウスまで来てください!繰り返しですが、お酒やおつまみ持参熱烈歓迎。

解散:
11日日曜日に流れ解散。大体10時ぐらいから蕎麦の準備を始めて、1サイクルが1時間程度です。八割蕎麦をまず試して、余力があったら変わり蕎麦や十割蕎麦にチャレンジ。打って、茹でて、食べて、14時にはお腹一杯死にそうだー、と言いながら後片付け、という展開と思われます。

定員:
40名

備考:
最少催行人数は20人!!!「どうしよーかなーーーー」ぐらいに思う人は、人助けだと思って参加しよう。「ちょっと面倒?」とか思う人は、騙されたと思って参加しよう!!

ペット:
すいません、施設内はペット連れ込み禁止となっております。あしからずご了承ください。

催行決定:
やるかやらないか、決定は10月31日の夜!

連絡先:
buu@mac.com
090-3439-6900
担当:僕(元木)

---------------------------------------------------------
申し込みフォーム(適当に整形してください)

1.参加 (します しません)
2.参加人数(大人  人、子供  人、幼児  人)
3.到着予定(土曜日朝、昼、夜)
4.蕎麦打ち希望日(土曜午前、午後、日曜午前) *複数可能
5.交通手段(自分でなんとかします 誰かなんとかしてください 誰かもなん
とかします(  人)長野まで行くから、そこからなんとかしてください)
6.そばアレルギー(あり なし)
7.その他連絡事項



---------------------------------------------------------  
Posted by buu2 at 11:15Comments(2)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年09月19日

白馬トレイルラン

蕎麦の花の状況を見に行ったら、ちょうど「白馬トレイルラン」の日だったので、スタートを見に行ってきた。

大体において、アルペンスキーヤーというのは坂を下るのが好きなのであって、坂を登るのは嫌いだし、登る必要があるときは機械に頼るものだ。僕はそういう、登るときは機械に頼るスポーツしかやってきていないし、登るとしてもせいぜい水泳のスタート台程度である。そして、今後も自力で登るようなスポーツはやらないと思う。スタートに集まった元、および現役の五輪代表選手の皆さんもそのあたりは一緒である(ノルディックの方々は登ります)。

12_09_16_1679


大会はロング、ミドル、ショートにわかれていて、7時にスタートするロングの選手の方々はあろうことか、八方と岩岳を脚で登るらしい。ありえない。

白馬トレイルランのコース

下の写真はスタート直後の酔狂な選手の皆さん。いってらっしゃい(^^;。

12_09_16_1680


相変わらずかわいい上村愛子さんも、「信じられない」とコメントしておりました(笑)。どうやらアルペンだけではなく、フリースタイルも登らないらしいです。

12_09_16_1681


でも、ノルディックは後走(けが人がいないかとかの確認のかかり。通常は車でやるところ、山道なので若手の選手が走るらしい)やっていました。ノルディック凄い。  
Posted by buu2 at 10:27Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年09月18日

僕達が蒔いた蕎麦の花

いつも蒔いたら蒔きっぱなしだった白馬の蕎麦の種なんだけれど、今年はちゃんと生育状態をチェックしに白馬まで行ってきた。

今年は芽が出るのが遅くてみんな冷や冷やしたんだけれど、無事発芽して、今はご覧のとおり。

12_09_16_1626


12_09_16_1625


蕎麦の花って、初めて見たけれど、真っ白な小さな花でした。さて、いよいよ11月のそば打ち体験会の準備に入ります。今年は数えて第4回となりますが、いつも通り、11月の第二週の土日、10日、11日の両日となります。ぜひいらっしゃって、種から作ったそば打ちをお楽しみ下さい(^^ 皆さんのご参加をお待ちしております。なお、イベントの正式な告知は今週中に行う予定ですので、もう少々お待ち下さい。

12_09_16_1627
  
Posted by buu2 at 13:49Comments(2)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年09月15日

松本城

12_09_15_1593


12_09_15_1594


12_09_15_1595


12_09_15_1596


12_09_15_1597


12_09_15_1598


12_09_15_1599


12_09_15_1600


12_09_15_1601
  
Posted by buu2 at 15:58Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2012年08月05日

白馬のブルーベリー、トマト、りんご

今の季節はブルーベリーとトマトが旬。ブルーベリーは色が濃いものをつまんでそのまま食べる。トマトは川で小一時間冷やして食べる。

米とナメコはまた次回に・・。ここで採れたナメコ蕎麦は美味しそうだなぁ。

12_08_05_1469


12_08_05_1470


12_08_05_1471


12_08_05_1472


12_08_05_1473


12_08_05_1474


12_08_05_1475


12_08_05_1476


12_08_05_1477


12_08_05_1478
  
Posted by buu2 at 18:40Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

収穫

c6c1a372.jpg完了
  
Posted by buu2 at 17:03Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

ブルーベリー

b21933dd.jpg収穫中
  
Posted by buu2 at 16:06Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

そばまき2012

今年も11月にそば打ち会を開催するので、そのためのそばを育てるべく、そばまきをやってきました。このそばまき、毎年やることが変わるという不思議なイベントです。なので、「そばまきって、何をやるんですか?」と聞かれても、「農作業です」としか言えません(^^; でも、今年はちゃんとそばを蒔きました。

白馬と言えども、太陽が高くなってくると日差しがきついので、6時から作業開始です。

12_08_05_1457


12_08_05_1458


去年は雑草が茂っていたんですが、今年はなぜかちゃんと畑になってます。

12_08_05_1459


ここに30センチ間隔で紐を渡して、紐に沿ってそばを蒔きます。

12_08_05_1460


そばはこんな感じ。

12_08_05_1461


最初のうちは要領がわからずに時間がかかったんですが、途中からコツがわかってきて、2時間ほどで終了。

12_08_05_1462


9月の半ばぐらいに日程が合えば、そばの花を見に来たいと思います。  
Posted by buu2 at 11:07Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

農作業中

314bf51a.jpgその1
  
Posted by buu2 at 06:06Comments(0)TrackBack(0)長野

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集