2015年09月11日

高橋朋子さんのぐい呑み(続報)

先日、赤丸シールをつけて帰ってきた高橋朋子さんのぐい呑み(MIカードを不携帯だったので、後日回収にしてもらっておいた)、台風のせいで武蔵野線が止まってしまい東京を経由する羽目に陥ったことから日本橋に行って回収してきた。













どういう釉薬を使っているのかわからないのだけれど、貝殻みたいな色合いが面白い。細かく海洋生物を成形して内側に配置しているところが、遊び心があって良い。真面目にデザインしている中にこういう異端があると、ついつい欲しくなってしまう。

麗し月夜の大人時間
〜ゆったりと楽しむお酒とお茶の器〜
日本橋三越本店 本館5階デイリー和食器
9月15日まで  

Posted by buu2 at 12:34Comments(0)TrackBack(0)高橋朋子

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2015年09月09日

高橋朋子さんのぐい呑み

先日、ぐい呑みを買った富田啓之さんが日本橋三越でグループ展に参加するということだったので、ちょっと見に行ってきた。富田さんのカップも良かったんだけど、高橋朋子さんという作家さんの磁器がなかなかおもしろく、ついつい浮気してこちらを連れ帰ってしまった。

takahashi


買ったのは左の手前。貝殻みたいな表面で、中になまこや貝をくっつけて、金彩で着色している。写真は後日、撮り直して掲載します。今日のところは速報ということで。

麗し月夜の大人時間
〜ゆったりと楽しむお酒とお茶の器〜
日本橋三越本店 本館デイリー和食器
9月15日まで  
Posted by buu2 at 20:56Comments(0)TrackBack(0)高橋朋子

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集