2018年10月22日

Mai Thai

Alexandriaにあるタイ料理屋、Mai Thaiで食べてみた。



メニューはこんな感じ。


















辛そうなのを2品注文してみたのだが、スタッフのお兄さんが「辛いけど大丈夫?」と聞いてきたので、ちょっとだけ期待した。















が、全くの期待はずれ。唐辛子マーク3つでも全然辛くない。カレーの方が辛かったのだが、こちらはこちらでちょっと塩分がきつすぎて、甘みも強い。味付けが濃すぎて、ちょっと大味な感じだった。

場所は最高だけどね。ちょっと米国人向けにアレンジしすぎな印象。

Mai Thai
6 King St
Alexandria, VA 22314
(703) 548-0600  

2018年10月04日

今日のThe Wharf

アレクサンドリアでランチを食べる時の定番、The Wharf。
















Garlic Butter Jumbo Shrimp
Sauteed with garlic, crushed red pepper and lemon. Served over linguini

を注文したら、エビのパスタだったのでちょっと驚いた。

The Wharf
119 King St
Alexandria, VA 22314
Old Town Alexandria
Phone number (703) 836-2836  

2017年09月17日

Sunday In Saigon

アレクサンドリアに来るといつもシーフードを食べてしまうので、今日は趣向を変えてヴェトナミーズにしてみた。食べたのはフォー。






DC界隈だと、ナムナムの次に位置付けしても良いかも?でも、高い。ヴェトナム料理の一番のメリットは安いことなのに。

ついでに焼きそばっぽいのも食べてみた。



店の内外の雰囲気はこんな感じ。












メニューはこんな感じ。ヴェエトナミーズにしてはやや高めの設定。







  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)米国 バージニア

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年08月26日

The Wharf再々訪

アレクサンドリアに来たので、いつものThe Wharfでランチ。注文したのはAll Lump Crabcake Sandwich(16.95ドル)とFilet Mignon Steak Sandwich(14.95ドル)。










フィレミニヨンのステーキサンドはステーキというよりは焼肉な感じで、ちょっと拍子抜けしたけれど、味は良かった。

この店は店員さんの対応がすごく良いのもポイント。今日は帰りがけに「アリガトー」と声をかけられた。なんで日本人だってわかったんだろう。

The Wharf
119 King St
Alexandria, VA 22314
Old Town Alexandria
Phone number (703) 836-2836  

2017年07月19日

Hanabi Ramen Clarendon(再訪)

5月に一度訪問していたHanabiが、スープを一新したということだったので、食べてきた。以前の評価はこれ。

Hanabi Ramen Clarendon
http://buu.blog.jp/archives/51546570.html

今回も注文は豚骨ラーメン。




スープは九州系のとんこつスープ。ダシは取れているのだが、濃厚というほどではなく、ちょっと塩気が薄い。普通、ラーメンのスープは色々なダシで味を出しつつ、香味野菜などでバランスを取ったり、臭みを消したりするものだが、この店のスープはバランスが悪く感じる。何か、素材の味同士が丼の中で喧嘩している感じなのだ。こういう場合、強烈に濃厚にするとか、塩味を濃いめにするといった対応が考えられるのだが、この店ではその調整がうまくいっていない印象を受ける。こちらの米国人にはこれが受けるのだろうか?

麺はコシが不足気味。この店がどこから麺を調達しているのかわからないが、製麺所を変更しないと根本的な解決は難しいだろう。

チャーシューはイマイチ。肉質だけは容易に確保できるのが米国のアドバンテージだと思うのだが、失敗しているようだ。

評価は1/BCC。

続いて、同行者が注文した担々麺を試してみた。




麺は北海道系の縮れ麺で、北海道系としてはやや細めである。なかなかの良品だが、コシがあるという感じではない。歯ごたえはあるけれど、コシ、噛んだ時の粘りがなく、プチッと切れてしまうような食感である。

スープは辛味は良いのだが、こちらも微妙にベーススープの弱さが感じられ、麺を食べさせるところまではいってない。ただ、辛いぶん、豚骨よりは美味しく食べることができる。

チャーシューはトッピングされていないので無評価だが、ひき肉はまぁまぁの味である。

担々麺の評価は4/BB-。

全体として、担々麺なら悪くはないのだが、Daikaya、トキ、陣屋、Haikanには及ばない感じである。「まずい!」と切り捨てるほどではないけれど、わざわざ食べに行くほどでもない。もちろん、日本からの観光客にもオススメしない。




Hanabi Ramen Clarendon
3024 Wilson Blvd
Arlington, VA 22201  

2017年05月11日

Hanabi Ramen Clarendon

DCエリアのラーメン店はほぼ全て網羅したかな、と思っていたら、友達のゆきちゃんが「クラレンドンに新しい店ができたよ」と教えてくれたので、早速食べに行ってきた。

メニューはこんな感じ。













注文したのは無難に豚骨。

麺は細めのほぼストレートで、福岡系。食べ始めは良いのだが、すぐに柔らかくなるので、可能なら麺硬めでオーダーした方が良いだろう。厨房の方は日本人のようだったので、多分可能。麺が細いので、スープの絡みは良好。

スープは長浜系のライトな豚骨。ちょっと味が薄く、麺を食べさせるには弱い。ただ、決して悪くはない。サービスで生にんにくをにんにくクラッシャーで砕いて投入できたので試してみたのだが、予想通り、これをやってしまうとスープのバランスが崩壊する。このスープでは、薬味の投入や替玉は全く勧められない。

チャーシューは普通に美味しい。

評価すれば3/ACBといったところ。これが東京にあれば二度と食べに行かないと思うのだが、DC界隈にはまともな福岡系のラーメン店が見当たらないので、たまに来てみるのは悪くないかもしれない。

ついでなので辛味噌も食べてみたのだが、こちらは豚骨と麵を変えていて、やや細めの札幌ゴム麺。ちゃんとコシがあるところは評価できる。スープの絡みも悪くない。

スープは豚骨ベースで、そこそこ辛い。なかなか美味しいのだが、ベースに力強さが不足しているので、ちょっと辛さが浮いている印象を受ける。豚骨と同様、ちょっと薄い。

チャーシューは豚骨と同じで普通に美味しい。

こちらで評価すると6/ABBである。店としては豚骨を推したいところなんだろうが、悪く言えばごまかしが効きやすい分、辛味噌の方が美味しく仕上がっている。

米国では、味噌はもちろん、醤油もイマイチな店が多く、一番健闘できるのが辛味噌になっている。この店もその傾向があって、迷ったら辛味噌を注文しておくと良い。

Hanabi Ramen Clarendon
3024 Wilson Blvd
Arlington, VA 22201  

2017年04月22日

5th Annual Arlington Festival of the Arts

米国人はアートが大好きなようで、ワシントンDC界隈だけでもベテスダ、アレキサンドリア、DC、そしてアーリントンの4か所でそこそこの人数が動員されるアートフェスティバルがある。今回はアーリントンのフェスに行ってみた。作品を買ったことのある作家さんもいて、なかなか楽しかったのだが、今回の一押しはこの作家さん。







特に、これは良かった。










買わなかったけど。

それで、買ったのはこっちのiPhone・iPad用スタンド。これ、スピーカーになるのかな。それともアンプだろうか?音を増幅して鳴らすので、アンプラグド・アンプ内蔵スピーカーかな???


  

Four Sisters Grill

ベトナム料理のファストフード。













無難にフォーを頼んでみたけれど、フォーは麺が柔らかすぎる上に固まっていた。スープも薄味で今一歩。DC界隈でもダメな部類に入ると思う。

Four Sisters Grill
3035 Clarendon Blvd
Arlington, VA 22201
Phone number (703) 243-9020  

2017年04月20日

Jinya Ramen Bar

DC界隈で最後まで食べることができずにいたのがこの店である。日本人だけでなく、米国人からも「Jinyaの味はどう思うか?」と聞かれることがあったので、行きたいのは山々だったのだが、何しろ車がないと行きづらい場所にある上に、ヴァージニアなので、メリーランド在住の僕にはかなりハードルが高かったのである。おかげで、一番最後にこの店に行くことになってしまった。

全米各地に10店舗以上を構えるチェーン店で、西海岸にもすでに数店あるのだが、なぜかニューヨークはまだである。まもなくDCにもう1店舗開店するようだ。

メニューはこんな感じ。


















店のお兄さんは「腹が減っているならCha Cha Chaがオススメだよ」と言っていたので、僕はこれを注文。同行者がSpicy Chikenを注文した。

さて、待つこと約10分。テーブルに持って来てくれたのは割と普通の見た目の背脂ラーメンである。



麺はやや太めの縮れ麺で、噛むとプチっと切れるような、北海道のゴム麺タイプである。この手の麺は調理が簡単なので、米国展開には良い選択だと思う。スープの絡みも良好で、麺方の腕は良さそうだ。

スープは豚骨ベースのしょうゆ味で、にんにくが効いている。味が上手に調整されていて、これなら東京で食べてもそこそこ満足できそうな味である。

チャーシューはなかなか美味しくて、スープとのバランスも良く考えられている。

ここまでのクオリティの東京とんこつラーメンを米国で食べることができるとは思わなかった。

一方で、Spicy Chikenはこんな感じである。



メニューには細麺で提供と書かれていたのだが、実際、かなり細めの麺だった。こちらはCha Cha Chaと同じ店で提供されているのが信じられないようなゆるゆるの麺で、全くいただけない。スープは三段階ある辛さレベルの中間だったけれど、普通に辛くて美味しかった。僕としてはHot指定で一度食べてみたいのだが、この麺でなければダメというなら、注文することはないだろう。

Cha Cha Chaだと9/AAB、Spicy Chikenだと3/CABといった評価である。



これでDCエリアのラーメン店はほぼ全店制覇したのだが、Daikayaの北海道醤油、Tokiの熊本とんこつ、そしてJinyaの東京とんこつがトップ3と結論できそうだ。それぞれ全くタイプが違うのもありがたい。

Jinya Ramen Bar
2911 District Ave
Ste 140
Fairfax, VA 22031
Phone number (703) 992-7656  

2017年04月11日

Pho 75 再訪

相変わらずちょっと味が足りないスープだけど、ハラペーニョがあるので調整可能。麺もイマイチだけど、安いし、飲み会の前にはちょうど良い。





  

2017年01月07日

Pho 75

ロックビルにも同じ名前のベトナム料理の店があるのだが、これはアーリントン。店の人にロックビルの同名の店はここの支店かと聞いたら、全然関係ないとのことだった。まぁ、バージニアとメリランドで州も違うので、関係ないのかもしれない。ベトナム料理の店はフォー○○という店名が多いのだが、同じ数字にしなくても良いのに、と思う。










フォーも、デザートも、どこへ行っても基本フォーマットは同じなんだけど、味は結構違う。で、この店のフォーはちょっと薄味。出汁がちゃんと取れていない感じで、いまいち。やはり、今のところ、DC界隈でベストはロックビルのナムナムである。

Pho 75
1721 Wilson Blvd
Arlington, VA 22209
(703) 525-7355  

2016年10月10日

Marumen

車で移動している最中に昼ご飯を食べることになって、米国人に人気というラーメン屋に連れて行ってもらうことになった。







こちらでは大抵の店で味噌、塩、醤油とスパイシー味噌(担々麺風)が用意されているのだが、まともな味噌は期待できないので、無難に醤油を注文してみた。

スープは豚骨ベースで、調味料で味を調整したタイプ。ベーススープに特段の工夫があるわけでもなく、出汁も弱めで普通のレベル。

麺は中くらいの太さの縮れ麺。明らかに茹ですぎで、全くコシがない。日本から輸入しているのか、こちらで作っているのかは不明だが、これではダメ。

チャーシューは肉質はそこそこだが、甘くて強すぎる味付けがスープと全くフィットしていない。丼の中の調和を乱すだけの存在で、これならトッピングしないほうが良い。

もともとの味はどうなのかわからないが、厨房に立っている調理人に味のセンスがないのだろう。マニュアルどおりに作ったとしても、最後に味をチェックするフェイズは必要なのだが、この店ではその機能がないようだ。

評価はCCCという感じ。

ちなみに同行者にスパイシー味噌を食べさせてもらったが、辛口な分、こちらのスープのほうがまともだった。このスープならもしかしたらCBCになるかもしれない。別の同行者が塩を頼んでいたが、こちらは未食。

ともあれ、もう行くことはないだろう。







3250 Old Pickett Rd
Fairfax, VA 22031
(703) 352-6278  

2016年08月07日

ポトマック川遊覧船

アレクサンドリアからジョージタウンまで遊覧船があったので、乗ってみた。ロナルド・レーガン空港がそばにあるので、ポトマック川だけではなく、飛行機も楽しめた。ちょっとお得な感じ。



























































  

The Wharf再訪

アレクサンドリアのお気に入りレストラン、The Wharfに再訪。今回はソフトシェルクラブも試してみた。スープ、牡蠣、クラブケーキと、どれもなかなか美味。

























The Wharf
119 King St
Alexandria, VA 22314
Old Town Alexandria
Phone number (703) 836-2836  

ジョージ・ワシントン・メソニック・ナショナルメモリアル

アレクサンドリアに行ってきたのだが、昼前にとても天気が良かったので、フリーメイソンの殿堂ジョージ・ワシントン・メソニック・ナショナルメモリアルに行ってみた。










でかい。










塔の最上階からの眺めもとても良い。天気が良い日に登ってみるのが得策。













フリーメイソンのマークも馬鹿でかい。




ガイドのお姉さんの英語の発音がとても綺麗で感心した。やはり、英語は綺麗に発音したい。猛練習しないとだなぁ。  

2016年07月03日

アレクサンドリア

このところ、ワシントン関連の観光というと地下鉄レッドラインとバスを使うことがほとんどだったので、たまには違う場所に行ってみようと思い、イエローラインでアレクサンドリアに行ってみた。ポトマック川を渡って、バージニア州である。

駅からは市街まで無料のバスが15分おきに走っている。これに乗って、港へ。











































レンガの街並みが見所かと思っていたら、港の一番良い場所に芸術家たちのマーケットとスクールを合わせたような複合施設Torpedo Factory Art Centerがあって、これが凄い。3階建てのでかい建物の中に現代芸術がびっしり。







1日いても飽きないような施設だった。また近いうちに来てみようと思う。  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)TrackBack(0)ワシントンDC

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

The Wharf

アレクサンドリアの港から歩いてすぐの場所にあるシーフードレストラン。

今日は生牡蠣とクラブケーキとカキフライを食べてみた。ワシントン界隈でいろいろと生牡蠣を食べてみたけれど、今のところ、この店のが一番美味しいと思った。他の料理もなかなかのもの。店員さんも親切で、また食べに来たい。































The Wharf
119 King St
Alexandria, VA 22314
Old Town Alexandria
Phone number (703) 836-2836