2017年07月04日

Wasabi

シカゴで一、二を争う有名ラーメン屋が、このWasabi。空港へ行く途中の駅にあるので、観光の最後に立ち寄るのに便利な立地である。ただし、駅から10分程度歩くので、トランクを引きずって訪問するのには適さない。




スープは基本的にとんこつがベース。しょうゆ味はダシがきちんと取りきれてなくて、味気ない。日本でも中華料理店などでこの手の味の足りないスープを良く見かけるが、もうちょっと味が濃くないと、麺を食べさせるだけの力がない。麺はコシがそこそこで、スープの絡みも悪くないのだが、かたまっている部分があって、調理方法がイマイチの様子。




チャーシューは美味しい。米国は肉が安いので、チャーシューが美味しいのは当たり前のようだが、実際はそうでもなく、よせば良いのに変な味付けにして、スープの味を乱したりするのだが、この店はそんなこともなく、バランスを考えたものになっていた。




辛味噌も食べてみたのだが、こちらの方が美味しい。米国では、多くの店でダシが薄いので、辛口で調味された辛味噌が一番美味しい可能性が高い。この店も、その定石が通用する。

Wasabi
2101 N Milwaukee Ave
Chicago, IL 60647
(773) 227-8180  

ルート66の起点

春にルート66上の街、セリグマンに行ったのだが、そのルート66はシカゴ美術館の真ん前から始まっている。







国道一号の起点が日本橋と同じだね。  
Posted by buu2 at 05:07Comments(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

Museum Cafe

とにかく馬鹿でかくて一日かけてなんとか一通り見ることができるレベルなので、ランチで外に出ていくのは面倒臭い。そこで、シカゴ美術館の地階にあるMuseum Cafeでランチを食べることにした。







シカゴ風サンドイッチが売りらしいのだが、普通のハンバーガーの方がずっと美味しかった。米国では、とりあえずハンバーガーを食べておけば間違いない。

Museum Cafe
111 S Michigan Ave
Chicago, IL 60603
(312) 443-3600  

2017年06月22日

シカゴで村上隆氏を宣伝してきた

わりと目立つ格好で、村上隆氏の展示を宣伝してみた。








  
Posted by buu2 at 23:47Comments(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年06月19日

The Art Institute of Chicago シカゴ美術館 その4

雑多に、色々撮った写真を載せてみる。

まずはレンブラントから。

























ここは印象派がすごく充実しているので、日本人には人気がありそう。

続きは追記で。  続きを読む
Posted by buu2 at 12:01Comments(0)美術

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年06月17日

The Art Institute of Chicago シカゴ美術館 その2

もうすでに疲れていたけれど、頑張って現代アートへ。
































































以下、追記へどうぞ。  続きを読む
Posted by buu2 at 02:51Comments(0)美術

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年06月16日

High Five Ramen(ハイ・ファイブ)

シカゴにもいくつかラーメン屋があるので、食べてみた。一軒目はハイ・ファイブという店。非常にわかりにくい入り口で、地下に降りて行くと今度は非常に暗い。どうしてこんな演出なのか、意図は不明。ここで驚いたのが、すぐに座れると思ったら、なんと2時間待ち。近所にはカフェがなく、どこで時間を潰せば良いのか、と困ってしまった。結局、歩いて10分ぐらいのところのダンキン・ドーナツで時間を潰した。呼び出しアプリがあって、ウェイティングが何人いるのか表示される。結局1時間ほどで呼び出されたので、店まで戻ると、すぐに席に案内された。

基本は辛口ラーメンのようだ。看板メニューのHIGH FIVE SIGNATURE BOWLS $14を、FULL SPICEで注文。このシグネチャー・ボウルにはNO SPICE、 HALF SPICE、そしてFULLの3ランクが用意されていて、FULLは「痛いくらい」と書かれていた。

普段は絶対にストロボを使わないのだが、この店ではストロボがないと撮影不可能。ということで、ストロボを使用して撮影したのがこれ。







米国の他の都市、ニューヨーク、ワシントンDC、ラスベガスあたりの辛口ラーメンは全く辛くないので疑心暗鬼になっていたのだが、この店のスープは花椒が結構効いていて、ちゃんと僕が食べても辛い。米国でここまで辛い食べ物は初めて食べたかもしれない。ここまで辛いと逆にベーススープの味などは良くわからなくなる。悪くないが、せっかくなら別の味を頼んだ方が良かった。もちろんだが、辛い食べ物が得意ではないなら、このオーダーは勧めない。

麺はやや太めの平打ち縮れ麺。こちらはなかなかの良品。扱いが難しいタイプの麺ではないと思うが、茹で方の指導はきちんと行われているようだ。

チャーシューも普通に美味しい。

なかなかレベルが高かったので、次に行くときは、辛くないメニューをオーダーして、きちんとスープの味を確認したい。

なお、スマホ携帯は必須の店である。

High Five Ramen
112 N Green St
Chicago, IL 60607
(312) 754-0431  

2017年06月15日

The Art Institute of Chicago シカゴ美術館 その1

シカゴ二日目は朝から夜までシカゴ美術館。いくら時間があっても足りないくらい。





































以下、追記へ。  続きを読む
Posted by buu2 at 14:43Comments(0)美術

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年06月14日

アンタッチャブルで有名なシカゴ・ユニオン・ステーションの階段

映画の名シーンを挙げていくと必ずと言って良いほど取り上げられるのがシカゴ・ユニオン駅の階段である。この階段での乳母車をはさんだ銃撃戦は、知らないと映画ファンとは言えないと言われるほどに有名だ。ということで、もちろん行ってみた。


































写真を撮っているのは僕だけ。でも、そんな怪しい外人観光客がいても、誰も気に留めない。まぁ、名所なんてこんなものなのかもしれない。もしかしたら、日本人の間だけ有名なのかもしれないし。

ちなみに僕はアンタッチャブル、未見です(汗)。観たのかもしれないけれど、すっかり忘れてしまった。今度、観てみよう。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

Carson’s

本日のシカゴ・ランチはスペアリブが有名なCarson’s。お店の人に勧められるままに、看板メニューをふたつ注文してみた。

来た瞬間、やべぇ、これは食べきれねぇぞ、と思ったのだが、
















どういうわけか全部食べてしまった。おそるべし。




Carson’s
612 N Wells St
Chicago, IL 60654
(312) 280-9200  

かっこいい螺旋階段













見つけたのはここ、Museum of Contemporary Art Chicago。




  
Posted by buu2 at 13:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

TAKASHI MURAKAMI: THE OCTOPUS EATS ITS OWN LEG, Museum of Contemporary Art Chicago, Chicago, U.S.A.

村上隆氏の回顧展「タコが己の足を食う」を観て来た。

昔の作品から徐々に現在までをたどっていく構成。観客はそこそこで、大作だと写真を撮るのにはちょっとタイミングを計る必要がある。でもまぁ、都内での展示に比べれば楽だった。




シカゴまで行けないファンがほとんどだと思うので、展示を中心に、ほぼ全作品を写真で紹介しておく。








































すごい枚数になるので、以下追記につづく。  続きを読む
Posted by buu2 at 11:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

Museum of Contemporary Art Chicago 周辺

シカゴに来た最大の理由は村上隆氏の個展を見ることである。ということで、Museum of Contemporary Art Chicagoまで来てみた。周辺はこんな様子。ともかく、シカゴ中心部はビルの背が高い。







みんな大好きユニクロ。



これがMuseum of Contemporary Art Chicago。














  
Posted by buu2 at 10:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

Chicago Getaway Hostel

シカゴでの宿泊はシカゴ・ゲートウェイ・ホステル。













朝食はワッフル製造機でつくるワッフル。トイレも綺麗だし、文句を言うとすればのんびりしすぎなエレベーターぐらい。鉄道やバスによるアクセスも良く、安いので、次もシカゴにくることがあればここに泊まりたい。  
Posted by buu2 at 09:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

2017年06月13日

シカゴ散策

ボートで観光できなかったシカゴを歩いて散策。














































建物の内部もなかなかすごい。
















トイレに行く廊下ですらこんな感じ。





  
Posted by buu2 at 18:00Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

ウィリス・タワー(旧シアーズ・タワー)

バカと煙は高いところが好きなので、ウィリス・タワーに登ってみた。










四方はこんな感じ。













下を見るとこう。




記念撮影するポイントまである。







夕焼けとか、夜とかだとまた違った景色なのかも。でも、夕暮れまでここで時間を潰すわけにもいかず、適当なところで撤退。  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

シカゴのCTAトレイン

シカゴでの移動はシカゴ交通局が管理・運行しているCTAトレインとバスが中心。今回は二泊三日の行程だったので、地下鉄、バス、トレイン三日間乗り放題のチケットを買っておいた。これ一枚でどこへでも行けちゃうのでとても便利だ。三日で20ドル。シカゴは一度乗ると5ドルなので、とてもお得だ。

このCTAトレインは地下鉄だったり地上鉄だったり色々で、統一されていない。おまけに、結構古い。でも、そこが良い。これは鉄道ファンにはなかなか良いコンテンツだと思う。僕はあまり興味がないので、写真を撮るだけだけど。

というわけで、シカゴの電車や軌道や駅はこんな感じ。























  
Posted by buu2 at 15:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

Lou Malnati’s Pizzeria

シカゴに来て、最初の昼ごはんはシカゴピザを食べないとだろう。ということで、ディープ・ディッシュ・ピザを食べることができる有名店、ル・マルナーティに来てみた。

#ところでこの店のカテゴリー、とりあえずイタリアンにしておいたけれど、もしかしてアメリカン?

行列店と脅かされていたけれど、平日のちょっと遅い時間ということもあってか、待ち時間なしで二階のテーブルに案内してくれた。







何を注文したのか忘れちゃったけれど、二枚ともトマトが前面に出ていて、パイ生地で作った皿にトマトスープが盛ってあるような感じ。これは工夫次第でなんとでもなるというか、アレンジの余地がたっぷりある。ただ、どうなんだろう。食べやすさはもちろん、味の面でも、ナポリ系の薄い生地のピザの方が上をいっている気がする。ただ、ボリュームは満点。やはり米国人は質より量なのかもしれない。

いや、悪くないし、またシカゴに来たらとりあえずシカゴ・ピザを食べると思うけれど、それは月島に行ったらもんじゃ焼き、みたいなのりなんだよね。

Lou Malnati’s Pizzeria
805 S State St
Chicago, IL 60605
(312) 786-1000  

Chicago Architecture Foundation River Cruise Aboard Chicago's First Lady Cruises

シカゴといえば建築物。1871年に発生したシカゴ大火によって街の多くが消失し、その跡地に大量の高層建築物が建てられた。おかげで、これでもか、というくらいにユニークな建物が林立している。歩いて色々見るのももちろん一興なのだが、暑いし、面倒だし、時間もないので、贅沢にツアー・ボートに乗ってみた。船から見た建物の写真をペタペタ貼ってみる。














































































































  
Posted by buu2 at 14:00Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

オヘア国際空港〜シカゴ

シカゴ・オヘア空港はトランジットで時々利用するんだけど、今回はちゃんとシカゴを視察しにきた。





































ここはニューヨークのように高いビルが林立していて、でも、ちょっと地下鉄で数駅行くと、空が広くなってくる。街がコンパクトにまとまっていて、なかなかバランスが良さそうだ。  
Posted by buu2 at 12:30Comments(0)TrackBack(0)米国 シカゴ

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集